ハイレベルな幼児英語教材として人気の「ワールドワイドキッズ」
興味はあってもお値段は高いし、買ってみて効果がなかったら…と不安になりますよね。
わが家は、娘が1歳半のときにワールドワイドキッズに入会。
なんと、入会して1ヵ月で効果を実感することができました。
1歳7ヵ月の娘が「How are you?」って言ったから驚いたよ!
この記事では、ワールドワイドキッズに入会した娘にどんな「効果があったのか」と効果を出すために「取り組んだこと」を紹介します。
ワールドワイドキッズの効果が知りたい、どんな風に活用できるのか興味がある、という方の参考になれば幸いです。
効果と取り組み方は随時更新していきます!
ワールドワイドキッズを始めて現れた効果
繰り返しになりますが、わが家は生後1歳6ヵ月でワールドワイドキッズに入会しました。
分割購入だったのでStage1のみを使用していましたが、驚くことに開始1ヵ月で効果を実感。
娘が「How are you?」というようになりました。
うちの子天才かも…!といいたいところですが、同じ時期に始めたお子さんたちも同じように習得しています。
月齢により差はありますが、ワールドワイドキッズを使うことで同じような効果が得られると思います。
開始1ヵ月(1歳7ヵ月)で現れた効果
ワールドワイドキッズの入会時、娘は「わんわん」「にゃんにゃん」などの単語は話すことができました。
ワールドワイドキッズのDVDを見ると、すぐに真似っこ遊びがはじまりました。
フルーツの名前やキャラクターの名前など、1週間ほどで簡単な単語を覚えていました。
「レメン(Lemon)」と、ネイティブなイントネーションで話した時には驚いたよ。
ワールドワイドキッズを始めて1ヵ月も経つと、「How are you?」「OH! Thank you!」など短いフレーズも口にするようになりました。
ワールドワイドキッズを疑っていた夫も、この効果には感心していました。
- キャラクターの名前( Mimi / Mani / Zizi / Pepi )
- フォニックスの発音( b / c / s )
- フルーツの名前 ( Lemon / apple / orange )
- あいさつ ( Thank you / hello / how are you? / bye-bye)
- 歌のフレーズ ( ♪all through the town / ♪we are worldwide kids / ♪A.B.C.D.E.F.G)
- DVDを見て、踊ったり歌ったりする
- キャラクターのパペットで「ごっこ遊び」
- 木製フルーツをDVDの歌と一緒に並べる
- WK Game アプリ(トロッコゲームをタッチする)
- Alphabet Posterをタッチしてフォニックスの発音を真似する
開始1ヵ月(1歳7ヵ月)の子どもの様子
DVDに飽きてしまわないかな…と不安もありましたが、さすが幼児教育を研究しているBenesseの教材。
飽きて興味がなくなるということは全くありません。
それどころか、ワールドワイドキッズのDVDを見たいと要求するようになりました(笑)
娘は歌が好きなようで、DVDで流れる歌のフレーズを口ずさむようになりました。
特に気に入っていたのは、DVDの冒頭で流れるワールドワイドキッズのテーマソング。
DVDを数回流したところで、ロゴ画面「Worldwide kids」の掛け声、それに続くテーマソングの冒頭「La La La La La…」を歌うようになりました。
1週間もしないうちに、Stage1のDVDに収録されている「ABC song」「The wheels on the bus」も歌うようになりました。
全部が歌えるわけではなく、ABCは「♪A.B.C.D.E.F.G」まで、「The wheels on the bus」は「♪all through the town」だけを歌います。
また、ワールドワイドキッズオリジナルのキャラクターパペットもかなりのお気に入り。
娘は開封しているときから興味を持ち、すぐに遊び始めました。
初めは子猫のManiがお気に入りで、DVDをみるときや寝るときは常にManiと一緒でした。
次にブームがきたのはコアラのZiziとキリンのPepi。
ZiziとPepi は口が開くタイプのパペットで、口の中にフルーツを詰め込んで「おいしい?おいしい?」と聞いていました。
口から詰め込んだフルーツが、胴体の下から出てくるのはなかなかシュールだったよ
開始1ヵ月(1歳7ヵ月)の取り組み方と親の関わり方
私が英語を話せないこともあり「英語漬け」で教育した、という取り組み方ではありません。
ワールドワイドキッズを普通のおもちゃのように扱い、遊びや生活の中で英語に触れていくスタイルで取り組みました。
特に初めの1週間は、「どんな教材かな?」という興味で、子どもより私の方がたくさん遊んでいたと思います(笑)
結果的には「私が楽しく遊んでいる姿を見せたこと」は大成功でした。
私が遊んでいると、娘も「やりたい!やりたい!」と遊び始めることが多く、逆に私があまり遊んでいないものには興味を示しませんでした。
大人の真似っこをしたい時期だからなのかも
- DVD (STAGE1 LEVEL1 / STAGE1 LEVEL2 / FONIX1)
- Stage1のキャラクターパペット
- Stage1の木製フルーツ
- Touch dictionary1
- 会員専用アプリ WK Game
- DVDを流す(3回/日)
- DVDを一緒に見る(約30分/日)
- パペットを使って子どもに話しかける(約10分/日)
- タッチディクショナリーを使っているところを見せる(2回/週)
- CDを流す(車に乗るとき)
- 会員専用アプリのダウンロード
- Alphabet Posterを壁に貼る
DVDへの取り組み方
Stage1で送られてくるDVDは全5枚ですが、初めの1ヵ月は3枚のDVD(Stage1 Level1 / Stage1 Level2 / fonix1)をローテーションしました。
DVDの数を絞った理由は2つあります。
1つ目の理由は、ワールドワイドキッズの教材を飽きることなく使うためです。
子どもは初めて見るものには興味津々ですが、飽きっぽいですよね。
短い期間に全てのDVDを見てしまうと、早々に飽きてしまうのでは…と考えたため、まずは3枚のDVDをローテーションしました。
2つ目の理由は、色んなDVDをたくさん見せるより、同じDVDを何回も見た方が単語やフレーズが記憶に残りやすいと思ったからです。
最新の歌も、何度も聞いているとサビだけは歌える、という経験はありませんか?
DVDも同じで、何度も同じDVDを見ていれば自分の気に入った場面が記憶に残ります。
そこから、単語やフレーズを覚えることができると考えたため、同じDVDを繰り返し流しました。
飽きてきたらDVDを変えようと思っていたけど、1ヵ月間3枚のDVDで楽しんでいたよ!
具体的には、届いて最初はStage1 Level1のDVDから始めました。
「もっと見たい!」と言われたときもDVDは替えずにStage1 Level1のDVDを再生。
多いときは、同じDVDを1日に4回見ていたと思います。
「DVDを見たい!」とはいうものの、DVDを流しながら違う遊びをしていたり、DVDを流してもすぐに離れて行ったりするときは、次のDVDに変えました。
1度飽きてしまったDVDでも、4日も空くとしっかり見るようになるよ!
DVDは基本的には流しっぱなしです。
家事が終わったタイミングや子どもに呼ばれたときだけに、私も一緒にDVDを見ていました。
一緒に見ているときは、DVDに合わせて歌を歌ったり、ダンスを真似したりしました。
キャラクターパペットを使った取り組み方
届いてすぐの頃はぬいぐるみのように扱っていましたが、初めて2週間ほどからパペットを使った語りかけに取り組んでいます。
パペットを使おうと思ったきっかけは、Stage1 Level1のDVDです。
親子がパペットを使って遊ぶシーンが始まると、娘がパペットを持ってくるようになりました。
もしかして、同じように遊びたいのかな?と思い、パペットを手にはめて「Hello! I’m Mimi!」と話しかけると大喜び。
それから、パペットを使って話しかけるようにしました。
右手にMimi、左手にManiをはめて、簡単な会話をします。
「Hello! I am Mimi! What are you name?」
「I’m Mani!」
といった感じです。
私は英語が苦手なので、DVD中に出てくる簡単な会話を真似していました。
パペットを使った語り掛けを初めて2週間ほどたったある日。
娘は両手にパペットを持ち、「Hello!」「How are you?」「OH! Thank you!」などと1人で会話遊びをしていました。
これは本当に感動した…!
私の真似をしているのだと思いますが、英語のフレーズで遊んでいることに感動しました。
ワールドワイドキッズを初めてよかったなと感じた瞬間でした(笑)
もっと色んなバリエーションで話しかけることができれば、もっとたくさんのフレーズを覚えられると思います。
私ももう少し頑張ろうかな…
木製フルーツを使った取り組み方
Stage1で送られてくる木製のフルーツは全9種類(apple / orange / grapes / banana / kiwi / cherries / lemon / strawberry / pear )。
肌触りがよくて私も気に入っているよ!
基本的には、おままごと用のおもちゃと一緒に扱っています。
Stage1 Level1のDVDに入っている「We love fruit」の歌が流れるときに、「これがappleだね」「これがlemonだね」と、映像と実物の両方を見せるようにしています。
「It’s an apple」って言った方がいいだろうけど、なかなか難しいよね
娘のお気に入りはLemonで、おもちゃを出すと必ずLemonを最初に取り出していました。
touch dictionaryの取り組み方と親の関わり方
まずは私がtouch dictionaryを開いて、タッチすると音声が出ることを見せました。
数回見せると理解したようで、「貸して!貸して!」と自分でやりたがりました。
音声を出すためにはページに対して垂直にタッチする必要があるのですが、娘が一人で使うと斜めにタッチしてしまい少し難しそうです。
それでもタッチすると音が出ることを楽しんでいて、とにかくたくさんタッチしていました。
フレーズが終わる前に次々とタッチしていたよ
WK Game アプリを使った取り組み方
ワールドワイドキッズの会員専用アプリWK GAME。
短いアニメーションやミニゲームを通して英語を学ぶことができます。
私は教材が届いた日にすぐスマートフォンにダウンロードしたよ
入会してすぐに使えたのはGameが1種類。
会員歴ではなく子どもの月齢に合わせてアプリが配信されます。
自動的に遊べる内容が増えるので、こまめにアップデートする必要はありません。
touch dictionaryと同様に、親がアプリを使う姿を見せたところ、すぐに自分で遊びたがるようになりました。
ルールを理解できないためゲームは上手くできませんが、キャラクターが話す会話で「thank you」を覚えていました。
ワールドワイドキッズの効果が出たわが家の学習環境
ワールドワイドキッズで効果が出始めたわが家。
どんな学習環境なのか参考までにまとめました。
- 教材はステージ毎の分割購入
- 1日の取り組み時間は決めない
- ワークショップやコンサートは不参加
- ワールドワイドキッズ以外の教材はなし
- 両親ともに英語は話せない
ワールドワイドキッズの教材はどれを購入したの?
わが家は、Stage1からStage6を分割購入しました。
分割購入の場合、初月はStage1のみが届き、2ヵ月後にStage2が届きます。
以降は2ヵ月毎に次のStage教材が届くスタイルです。
分割購入にしたのは、大量の教材を6年間も使い続けられるか不安だったからです。
分割購入の場合、全ステージが届く前に途中退会することができます。
届いていない教材分はお金を払わなくてよいので、子どもにはまらなかったり飽きてしまったりした場合に費用を抑えることができます。
また、休会制度を利用することで、教材が届く間隔を最大6ヵ月伸ばすことができます。
Stage毎に休会することで、分割購入の場合は最大で2年半かけて購入をすることができます。
ワールドワイドキッズは1日何時間やったの?
DVDのかけ流しやパペットで遊ぶ時間などを合わせると、1日2時間程度です。
取り組みの時間や内容は特に決めませんでした。
取り組む時間を具体的に決めなかった一番の理由は
「無理やり教材を触らせて英語が嫌いになっては意味がないと思ったから」です。
「英語は楽しいものだ」と思ってほしかったので、本人がやりたいと思ったときに自由にやる方法を選びました。
とはいえ、始めたばかりでは「英語をやりたい」という気持ちも特に沸いてこないので、
DVDは朝と夕方、私が家事をする時間にかけ流し、1日1回は私が教材を使って楽しんでいる姿を見せようと意識していました。
私も楽しめる教材だったから、全然負担ではなかったよ
- DVDを流す(3回/日、90分/日)
- パペットを使って子どもに話しかける(1回/日、約5分)
- タッチディクショナリーを使っているところを見せる(2回/日、約5分)
- 会員専用アプリで遊ぶ(2回/日、約5分)
- CDを流す(車移動の際)
ワークショップやコンサートには参加した?
ワークショップやコンサートには1度も参加していません。
残念ながら新型コロナが流行し始めた頃に会員になったので、ワークショップやコンサートが中止になってしまいました。
落ち着いたらぜひ参加したいと思っているよ!
ワールドワイドキッズ以外の英語教材も使っているの?
ワールドワイドキッズ以外の英語教材には特に触れていません。
強いてあげるとすれば、YouTubeの英語チャンネルです。
ワールドワイドキッズを始める前に「何か英語に触れさせてあげたい」と思い、YouTubeで英語の歌を流していました。
- Cocomelon
- SUPER JOJO
- ピンキッツ
家族は英語を話すことができるの?
両親ともに英語は全く話せませんし、親戚に英語が堪能な方もいません。
仕事をするようになって英語の必要性を感じましたが、特に勉強することもなく現在に至ります。
ワールドワイドキッズを通じて、私自身も発音や単語を子どもと一緒に勉強したいなぁと思ってる
ワールドワイドキッズを使って効果が出た理由
わが家では、娘にワールドワイドキッズの効果を感じることができました。
実際に使っていて感じることは、ワールドワイドキッズは「子どものことをしっかり研究して作られている」ということ。
「子どもが飽きずに取り組める工夫」があるから、ワールドワイドキッズを使うことで娘に効果が出たのだと感じています。
- キャラクターが子どもの心を掴んでくれる
- 遊びの中で英語に接することができる
- ステージ毎のテーマ設定で英語の反復練習ができる
キャラクターが子どもの心を掴んでくれる
子どもが夢中になるための要素として、キャラクターの存在はとても大切です。
ディズニー英語は「ミッキー」、こどもちゃれんじEnglishは「しまじろう」だね
ワールドワイドキッズでは、子猫の姉弟( Mimiと Mani )、キリンの男の子( Zizi )、コアラの男の子( Pepi )、4人のメインキャラクターが登場します。
私は正直、「ミッキーやミニーに比べて可愛くない…」と思っていたのですが、娘はMimiたちに夢中です。
今では、寝るときも娘はMimiやManiと一緒です。
Mimiに会いたいからDVDや会員専用のアプリをやりたい、という日もあるほど。
キャラクターのカラーがはっきりしていることも子どもの心を掴むポイントかも!
遊びの中で英語に接することができる
ワールドワイドキッズは、他の英語教材と比べて遊びの要素が豊富に取り入れられています。
タッチディクショナリーやアルファベットポスターなど、子どもが手を動かして学べる教材が豊富です。
DVDは音楽にダンス、ショートムービーなど、変化に富んだ内容が短くまとめられているため、子どもは飽きることなく見ていることができます。
また、DVDと同じおもちゃが届くため、DVDを見ながら現実で真似して遊ぶことができることもポイント。
日本語も大人の真似っこあそびから覚えていくのと同じだね
ステージ毎のテーマ設定で英語の反復練習ができる
ワールドワイドキッズの教材はステージ毎にテーマがあり、DVDの内容やおもちゃが同じテーマで作られています。
何度も同じ単語に触れたり、違う角度で単語に触れたりすることで理解を深めることができます。
例えば、Stage1は果物がテーマになっています。
- タッチディクショナリー:果物の図鑑、出会った人々と果物を交換する絵本「Let’s Exchange Fruit!」
- DVD:フルーツの歌
- おもちゃ:木製のフルーツ
フルーツの歌でおもちゃのフルーツが登場しますし、絵本に出てくるフルーツもおもちゃと同じフルーツです。
全く同じもので反復しようとすると飽きちゃうけど、違う教材だから飽きずに取り組めるのだね!
ワールドワイドキッズは楽しみながら効果を感じることができる
ワールドワイドキッズを始めてから半年ほどですが、すでに多くの効果を感じています。
正直、こんなに早く効果が出るとは思ってなかったよ
ワールドワイドキッズのおかげで、遊びの中に英語を取り入れることができました。
遊びながら英語を使うことで、英語に触れる時間が自然と増えていきました。
声かけの中に英語を取り入れるなど、もう少し親の英語力を上げるともっと高い効果がでると感じました。
少しずつ頑張りたいと思います…笑
このまま6年間、ワールドワイドキッズで遊ぶことができたら、娘はもっともっと英語が話せるようになるのではと期待しています。
続けるためにも「楽しく英語を学ぶ」ことは大切。
ワールドワイドキッズは遊びを楽しみながら効果を感じることができる英語教材です。
最後までお読みいただきありがとうございました!