加藤雄介研究室
加藤研究室では、物性理論(量子物性論)を専門とし、超伝導状態の物理、超流動・超固体、カイラル磁性体の物理を中心に研究しています。
本研究室は東京大学大学院総合文化研究科(相関基礎科学系)と理学系研究科(物理学専攻)から大学院生を受け入れます。
このホームページは大学院受験を考えている方への当研究室の紹介を主な目的のひとつとしています。
広域科学専攻相関基礎科学系の大学院入試募集要項改訂版が公開されました(6/5)。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/graduate/admission/master-doctor/index.html
大学院入試説明会は6/13 6/20 に開催されます(参加者はご登録ください)。
http://www.dbs.c.u-tokyo.ac.jp/exam/briefing.html
研究室ニュース
- Gary Paterson 博士(グラスゴー大学),篠嵜美沙子さん、正木祐輔さん、Francisco Goncalves博士、高阪勇輔先生、戸川欣彦先生(大阪府立大学)
加藤
らの論文
がPRB Editors' suggestion に選ばれました(2019年6月)。
- 2019年5月24日(金)統合自然科学科研究室公開に加藤研究室として参加しました。
- 有満慶太さん(統合自然科学科4年) が統合自然科学科・学科長賞を受賞し、2019年3月26日学位記伝達式において学科代表として学部長から学位記を受け取りました。
- 須貝駿貴さん(D2) が、2018年12月に行なわれた第26回渦糸国内会議で若手優秀発表賞を受賞しました。会議のページ。
- 篠嵜美沙子さん、正木祐輔さん、青木瑠也さん(大阪府立大学)、戸川欣彦先生(大阪府立大学)、
加藤の
論文がPRB Editors' suggestion に選ばれました(2018年6月)。
- 篠嵜美沙子さん、星野晋太郎さん、正木祐輔さん、岸根順一郎先生(放送大学)、
加藤の論文が 2017 Highly cited Article として賞状を頂きました(2018年4月)。
- 福井毅勇さん(当時M1)が第61回物性若手夏の学校 優秀発表賞を受賞しました。(2016年7月29日-8月2日)。
- 篠嵜美沙子さん(当時D1)が2014年度キラル物性奨励賞を受賞しました(2015年4月)。
- 越田真史さん(当時M2)が一高記念賞を受賞しました(2015年3月)。
Counter: 47344,
today: 92,
yesterday: 0