今日のテーマはリバウンドです。

 

ドル円の1時間足のマルをつけたところを詳細に見てみます。

前提として、AからBの下落に対するN値にあたるので、リバウンドが考えやすい状況です。

 

5分足です…1時間足のキャンドルをかぶせてあります。

このケースでは、リバウンドを狙いたくなる要素が3つあります。

1. 20時の1時間足がDoji(十字足)になっていること

2. 直前の安値をいったんオーバーシュートしていること(ボトム形成時によくあります)

3. フィボナチ・エクスパンションの100%にタッチ(N値達成)したこと

 

3つ以上揃えば、リバウンドも期待しやすいですね:)

 

エントリは、細かいですケド1分足で見てみます…これも1時間足をオーバーラップさせています。

トレード中、たまーに5分足を1分足に切り替えます。仕掛ける方向が決まっているとき限定です。

わたしの好きなタイミングは、最後の戻り高値を、10maと1時間足の実体ボトム(つまり始値)に反発しながら抜いてきたキャンドルが確定したところです。

ロスカットはこのエントリを決心したキャンドルの安値なので、5p分くらいでしょうか。

 

利益確定の目途です。15分足で見てみます。

勢いにもよりますが、最初の利確目途は15分足レベルでの最後の戻り高値の1です。

ロスカットが5p程度なので、1のラインで利確すれば30pと十分にRRの高いトレードになるからです。

そして、リバウンドとしては、引っぱっても最大2のラインです…このまま握っていればトレンド転換するかな?とかは考えないので、最初の加速タッチで利確します。

人によっては、2のラインをサポートにして、もう1回だけショートという作戦もあると思います。

 

あらためて1時間足で見てみると、やはり2のラインは強そうですよね!

 

ではでは今週も…

May the force be with you☆彡

fa

 

 

AD