ホットプレート(焼肉プレート+たこ焼きプレート付き)を購入してから、それまでは別になくても大丈夫だった油引きが必要に感じ、購入しました!

100円均一のセリアで購入しました^_^


シリコン油引き



初めてシリコンタイプを購入

IMG_3324



こんなにシンプルな油引きがあるんですね

IMG_3328



ハケが洗えて清潔!
シリコン油引き

IMG_3326



食洗機は使えないけど問題なしです。

約9cm×2.9cmで太いハンコみたいな形

IMG_3327



特に、丸いたこ焼きプレートに
塗りやすそうにハケが山型になっています。

IMG_3329



表面が少しザラザラした感じの
細いシリコンの束です。

IMG_3330



一般的な油引きと違って、
こんな風に置いてもふにゃっとなりません。

IMG_3332



パッケージから出したら、黒いハケの部分と
持ち手の白い部分が少し浮いてたので開けたら
小物入れみたいに空洞でした

IMG_3334

IMG_3335



実際にお好み焼きで使いましたが、
平らなプレートにも油を引きやすく、

シリコンなので油引き自体に油が取られず
かなり使いやすかったです!

洗った後も元の綺麗な状態に戻ったし、
一般的な油引きのように汚いままにならず
毎回、清潔に洗えて、使いたい時だけ使える


たこ焼きで油をくるくる塗るのが楽しみ

IMG_3336



油引きを購入したわけ



油引きを使っていたこともありますが、
一度使うと、いくら綺麗に洗っても
完全には油が取れてサラサラに戻らず。


・ハケタイプは、毛どうしがくっついたようにベトる。

・凧糸みたいなやつが束になってるタイプは、
一度使うとすぐに汚れてぐちゃった感じになる。

・油を入れておく容器と油引きがセットのものは、
常に油が付いた状態で保管していて不衛生を感じたり、
毎回洗うにはかなり面倒になる。

どれも油でギトギトになってくるしで
処分して持ってませんでした。


最近は、油を入れたら
フライパンや鍋をくるくる動かして広げるか、

直接、塗り広げたい時は、小皿に油を入れて
折り畳んだキッチンペーパーで付けて塗ってました。


でも、ホットプレートは、フライパンなどのように
くるくる回して広げられないし、
特にたこ焼きの時にはキッチンペーパーだと
かなり塗りにくいので購入したのです。

初めてのシリコンタイプでしたが、
これを選んで良かったです!


良かったポイントまとめ

・かなり持ちやすく使いやすい
・毎回洗うのが面倒じゃない形状
・清潔に綺麗に維持できる
・場所を取らずに保管がしやすい


▼関連記事


これもかなーりおすすめ!!!



ブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)


★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。







▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。