こんなに長い手紙を最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。
今までLINEや動画レッスンをお送りしてきましたが、この最後の手紙までたどり着いてくださる方は、本当に少ないんです。
そんな中で私の声に、言葉に、真剣に耳を傾けてくださったこと、本当に感謝しています。
最後なので、私の話をしても良いでしょうか?
Webデザイナーになって、もうすぐ10年の節目を迎えようとしています。
その前は何をしていたかというと・・・
機械系のエンジニアをしていました。
まるで分野の違う世界でした。
会社のパソコンは情報システム部に管理され、新しいブラウザをインストールしてもらえず(社員がブラウザインストールできないよう制限もあり)当時厄介中の厄介ブラウザ、IE6を使用していました。
IE6がどんなものだったか覚えていない方がほとんどかもしれませんが、
新しい表現方法はほとんど使えないものでした。
画像のPNGファイルを表示させようとすると、透明部分が黒く表示されてしまうなど、今では考えられない仕様だったんです。
そんな古めかしい会社に勤めていた私でしたが、
新しいもの好きで、
ノートパソコンの中でいろいろな表現ができてしまうWebの世界にどっぷりハマっていったのを覚えています。
また、Webの世界では働き方の選択肢が多いのもとても魅力でした。
在宅で仕事できてしまう、むしろ海外旅行行ってるときだって仕事できる。
なんて素敵なんだろう・・・
キラキラした世界を想像して、寝る間も惜しんでWebの勉強をしました。
忙しい会社に勤めながらだったので、めちゃくちゃしんどかったです; ;
めんどくさがりの私によくできたな・・・と。
ですが、あの時の頑張りがあったから、その後Webデザイナーとして転職することができ、今では講師として活動できている。
私の選択は間違っていなかった。
講師として活動を始めると、生徒さんから喜びの声をいただけるようになりました。
できなかったことが、できるようになった喜び
それを伝えてくださることで、私自身も幸せを感じることができています。
講師になってから日が浅いにもかかわらず、私のレッスンを楽しみにしてくれている人がいる。
習い事ポータルサイトでの評価も、オール5.0であることに、驚きも喜びも感じています。
今では生徒さんが、私の生きがいです。
だからこそ、冒頭にお話ししたエピソードを聞いたときには、
なんとかしなければ!
と心の底から奮起したのです。
私より能力の高い生徒さんは、実はいっぱいいます。
デザインのスキルも実績も、経験も多い人が大勢いるんです。
それなのに、コーディングができないことで、辛く、しんどい思いをしている。
そんな悲しい思いをしなくてもいいように、実際に案件を獲得できるように、私の集大成を詰め込んだのが「コーディングキャンプ」です。
この手紙で、私の思い、全てを伝えることができました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
私の経験で、メソッドで、
あなたの人生を変えるお手伝いができますように。
萩原智子