NEW PANDEMIC

3,018 件のツイート
フォロー
NEW PANDEMIC
@NewPandemic
カードゲームを題材にしたエッセイ・コラムのようなものをちょくちょく掲載して、楽しんでます。
2019年5月からTwitterを利用しています

NEW PANDEMICさんのツイート

分かるよ。デュエマ運営。 ドラグハート、侵略、革命チェンジ、GRあたりでもうインフレし過ぎてどうやってカード作って良いか分かんないんだろ? まず、もう子ども向けは諦めろ。 それから結局今ペンデュラム期の遊戯と同じ迷い方してると思うから、リンク召喚同様、あえてルールに制約設けな。
19
81
まぁ、僕のTLにもですね、デュエマの新情報がフライングで流れてきたわけですよ。 で、それは甘んじて受け入れるわけですね。目に入ってきたものは仕方ないですし。 いつも思うんですけど、これ時期的に恐らくコロコロフラゲの情報ですよね。ということは流出ルートを特定しにくいわけですよ。
1
1
9
このスレッドを表示
また、デュエマ運営側も「コロコロの取り分」と「自社ツイッターでの開示分」「動画による開示分」に振り分けて情報を小出しにしてると思うのですが、それらがどう市場に作用するのかもう一度考え直した方が良いと思います。 こんな売り方をしていたら、代謝もせず、人が離れた時に終わりますよ。
1
2
このスレッドを表示
コロコロを売るという点で見たらすでに失敗していますよね。 デュエマプレイヤーは付録が目的でもない限り、拡散されたフラゲ情報だけ見てそれで終わりなわけですから。 そう考えると、情報誌のあり方って考えていく必要があるのかもしれません。
1
2
このスレッドを表示
そして、コロコロフラゲの情報拡散も、こういったカードゲームの「情報格差、投資的な価値」があるから生まれるものでもあります。 だとするなら、そういった人たちはもうコロコロという媒体で情報を得る必要はどこにもないわけですよね。
1
1
1
このスレッドを表示
カードゲームは情報格差がものをいうゲームです。 例えば、今年のクロニクルデッキのドラグナー情報が出た時点で、デッドマンオリジンを買っておいた方が良いことは予想が付きますよね。 でも、それはカードの投資的な価値を利用している人の価値観です。
1
1
このスレッドを表示
こうなると小学館さんも、タカラトミーさんも対応は難しいでしょう。 デュエマのスポンサー的な立ち位置としてあまりにも小学館さんは大きな存在すぎますし、コロコロの読者層である小学生がデュエマをやらずとも、もう両者の関係は切り離せません。
1
このスレッドを表示
僕は一切正義を語って私刑を実行する気はないです。 ただ言えるのは、製本会社からすでにコロコロ自体は本屋に納品されているところもあるわけですよね。 問題点はどうしても見えるわけです。 あまりにも犯人捜しをするには介在している人の数が多すぎるってことです。
1
このスレッドを表示
まぁ、僕のTLにもですね、デュエマの新情報がフライングで流れてきたわけですよ。 で、それは甘んじて受け入れるわけですね。目に入ってきたものは仕方ないですし。 いつも思うんですけど、これ時期的に恐らくコロコロフラゲの情報ですよね。ということは流出ルートを特定しにくいわけですよ。
1
1
9
このスレッドを表示
デュエプレにもしインフェルノゲートが出るとして、多分5マナで出さないと思うんですよね。 7マナくらいでリメイクされる感じが丸いのでは? で、「二角牙」でターボするか、ボーン踊りチャージャーやダークライフで落としてリアニするかを選べるってデッキになるの。 ありそうじゃない?
1
7
このスレッドを表示
本当にカードゲームについていくのが苦しかったら、「引退」とかいう仰々しいものじゃなくて「軽く休む」って感じで買わないのも手段ですよ。 メーカーなんて売り上げがすべてですし、上層部も売れなくなって、痛い目を見て初めてユーザーの欲しいものに寄り添うようになるんですから。
2
25
86
賛否両論あるゲートルーラーも、この寡占的な状態から「選択肢の一つ」として提案されているだけで業界に新しい風を吹き込むといえるでしょう。 物の買い方は様々ですが、業界を自分の望む方向にしたいのであれば、自分の肌に合ったカードゲームを開拓し、お金を払うようにしていくのが良いです。
3
このスレッドを表示
例えば、デュエマのクロニクルデッキもTCG業界が寡占的な状況にあるからこそつけられる「強気」な価格設定です。 販売ペースの早さや、禁止改定の速度感などもユーザーはメーカーに従うしかないのはそのためですね。
1
3
このスレッドを表示
毎年、この秋くらいのタイミングになるとカードゲームのあり方について考える機会が多い。 たしか去年の秋もVABEL問題で盛り上がってなかったっけ? TCG業界に落胆せずに楽しむにはどうしたら良いんでしょうねぇ…
1
14
かれこれ28年間カードゲーム業界の歴史を築いてきたMTGが禁止カードで炎上している傍ら、まだ歴史が始まっていないサモン&マジックが「禁止カードを出さない」と言っているのは興味深いことではありませんか?
1
16
それってさ、トレカじゃなくてもはやボードゲームじゃない? ドミニオンとか、拡張式のボドゲ。
引用ツイート
TCG サモン&マジック【公式】
@summonandmagic
·
【サモン&マジックについて】 サモン&マジックでは、『スタン落ち』が存在しません。 禁止カードなどの制限も存在しない為、あなたの持つカードは全て公式で使えます。 スタン落ちや禁止カード、それらが発生する事が無いくらいまで、ルールから検証し、カードのテストを行なって制作しております。
2
ミクロ経済学の話と経営学の話で議論してもかみ合わないと思います。 経済主体をどこに置くかで善悪変わるから、何とも言えない会話になるのでは?
引用ツイート
flat-
@flating2nd
·
返信先: @wakatenguさん
立派なお答えありがとうございます。 僕からすればそれは「供給量が足りなかったメーカー側のリサーチ不足。」としかいいようがないのですが、 これに関して対策は何かありますか?
1
なーるほどなー、「池っち店長の商品を買うことでバカにされたり虐められたくない」って意見もあるのかぁ。 確かに一理あるよなぁ…
1
4
とり店長から中間管理職的な大変さを感じる。 あと、めちゃくちゃ仕事できる人なのでは…!?
1
【新商品】コレクター向け!99%UVカットのコレクションアイテムが完成しました! youtu.be/_NTktEoIZK0 より きまぐれクック金子さんのコレクションにピッタリだと思う!
【新商品】コレクター向け!99%UVカットのコレクションアイテムが完成しました!
秋葉原にあるコレクションカード専門店「エルドラード」 https://twitter.com/eldorado_card しゃま公式スリーブ販売中! https://amzn.to/2wer1d5 LINEスタンプが出ました! https://line.me/S/sticker/13009448
youtube.com
1
あと、改善して欲しい点を指摘するのは「批判」ですのでプラスに働くでしょうけど、ネタにしたり暴言を吐くのは「否定」ですのでマイナスに働きますよ。 盲信も誹謗中傷も、等しく知性の足りない行いです。
1
2
多分、ユーザーを精査するためにブログやnoteに導線を引きたい気持ちは山々でしょうが、メディアクリエイトさんの情報を加工して商用利用はできないのでは?とも思います。 池っち店長は生放送やブログ向きなキャラクターだとは僕も思います。
1
6

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
Dairy Queen
Joe Biden echoes Dairy Queen's famous method of serving the Blizzard by turning it upside down
2,710件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
coastal carolina
Coastal Carolina remain undefeated after taking down Louisiana 30-27
4,602件のツイート
政治 · トレンド
Blizzard
Joe Biden echoes Dairy Queen's famous method of serving the Blizzard by turning it upside down
19,089件のツイート
K-POP · トレンド
mingyu
K-pop group SEVENTEEN posed for a photoshoot with Korea’s W Magazine
59,606件のツイート
スポーツ · トレンド
Fred Dean
さらに表示