秀吉-業界Top1%のセールス術

4.7万 件のツイート
フォロー
秀吉-業界Top1%のセールス術
@Top1Salesisart
学歴ナシ人間が営業力を手に入れた結果…|60ヵ月連続売上No1 →執行役員|営業ブログ月間6万PV突破|呟きの中心はTop1%の営業思考|営業力は出世・キャリアアップにも必要なマナーをGetしよう
👔
ボソッ)なぜ毎月6万PVのブログに広告を貼らないのかbest-salesman.com2019年6月からTwitterを利用しています

秀吉-業界Top1%のセールス術さんのツイート

固定されたツイート
23歳の時、年収180万円だった。 月の給料が15万円。 好きな女性とご飯もいけない。 好きな車も買えない。 好きな服も着れない。 〝ないない尽くし〟だった。 だが食費を削ってまで読書をし続けた結果、〝今〟がある。辛い時期にこそ読書は大切。勇気づけられる言葉に出逢えるから。
53
97
1,543
最近すごくないか?全く同じ文章がTLに流れてくる。私は一度見た文章を暗記する癖があるから分かる。「あ、これ〇〇さんのだ!」と完璧に気付く。ちなみに最初に発信した〇〇さんは知恵を身につけていくが、真似する人は作業脳で終わってしまう。「自分で考える」ことも大事。守破離を間違えないこと。
53
5
328
仕事で失敗する人の大きな特徴は「過去の経験」を基に行動すること。例えばさ、去年とても厳しい審査の銀行があったとする。でも今年は同じく〝厳しい〟とは限らないんだよ。選択肢の狭い人は過去の情報をアップデートしようとしないから行動が限られる。大事なのは「今、どうなのか」だよ。
66
30
525
10万円のパソコンを買う意味がわからない。「ブログを書きたいからMac買いました」と言う人がいる。こういうタイプはTwitterでもアイコンの写真をプロのカメラマンに頼んだり、ヘッダーにお金を使ったりする。悪いとは言わないが、理解はできない。消費思考より投資思考を持たないとお金は消えるよ。
19
7
175
特にゲッソリする話の上位にランキングするのがモテ話。「オレ、昔は誰もが振り向くモデルみたいな女性と付き合ってたんだよね」という話はイタイ。みんな大人だから我慢して笑って聞いているが、居なくなったあと笑い話になっている。あ、あと大人になっても周囲に経験人数を暴露するのもイタイイタイ
15
3
132
競合他社に負けた時に売れない営業マンは「どこが悪かったですか?」と聞くが、売れる営業マンは「素敵な夢を叶えてください」と言う。恋愛でも同じで「え、どこが悪かったの?オレ、なおすからさぁ」と言う男はモテない。別れ話の前に無数の危険サインを出していることに気づかない鈍感男はモテない。
26
6
276
内容が薄い本を読むときのコツ。とにかく「この先どういう展開にすれば面白くなるか」を考えること。その思考習慣があれば〝どんな内容が薄い本〟でも勉強になる。ちなみに自分の予想を超えた本に出逢うから読書はやめられない。
16
1
134
「実は…妻に言えない借金があるんです」とお客様から〝いかに早く聞き出せるか〟が勝負所。商談がうまく進まないのは内緒バナシを共有できないのが原因。生きていたら秘密の一つや二つはある。つまり営業マンはお客様から「実は…」と切り出させるのが最大の仕事。ちなみに自己開示が聞き出すコツ。
27
17
374
昔、輝いていた人の特徴を観察すると、ある事実が浮かび上がってくる。 「勉強をやめてしまったこと」が共通点だった。 過去の話ばかりで、肝心な「今の話」が会話中に存在しない。その上、態度は過去に輝いていたままだから人も離れてしまう。50歳になっても60歳になっても学び続けることは大切。
25
11
197
仕事で失敗する人の大きな特徴は「過去の経験」を基に行動すること。例えばさ、去年とても厳しい審査の銀行があったとする。でも今年は同じく〝厳しい〟とは限らないんだよ。選択肢の狭い人は過去の情報をアップデートしようとしないから行動が限られる。大事なのは「今、どうなのか」だよ。
66
30
525
「デキない人だな」と思う瞬間は、スリッパの音。歩く時にスリッパを地面に叩きつけながら歩く営業マンがいる。どんなに商談中に謙虚な姿勢を見せられても歩く姿で垣間見える品のナサ。打ち合わせの時に上半身はテーブルの上に手を置いている→OK。でも下半身は足を組んでいる→NG。つまり細部に宿る。
79
37
706
「今日、電話できることを明日に回す」「今、できることを夕方に回す」この思考だと24時間あっても足りない。”やらなければいけない”状況が連続するから。相当ストレスになる上に寝不足にもなる。今できることを、後回しにせずに、今やること。そのためには予約投稿を作っておくことが肝。
27
27
509
嫌われる覚悟を持つ人間は強い。逆に嫌われないように努めると結果、誰にも好かれない不思議な現象が起きる。その事実を知ってからは”相手に合わせること”をやめて、失礼にならない言葉遣いで自分の意見を言うことにした。これが良かった。親友と出逢えたし、妻に出逢えたし、出世もできた。
38
30
556
月給が1万円上がった時の感動は忘れられない。新人時代のときに右も左も分からない中、ガムシャラに働いていたあのとき。転職して月給が30万円上がった時の感動も忘れられない。正直、震えた。だが初めてnoteサポートで1,000円の入金があった時の感動は人生で一番忘れられない。飛び跳ねて喜んだ。
24
7
228
「実は…妻に言えない借金があるんです」とお客様から〝いかに早く聞き出せるか〟が勝負所。商談がうまく進まないのは内緒バナシを共有できないのが原因。生きていたら秘密の一つや二つはある。つまり営業マンはお客様から「実は…」と切り出させるのが最大の仕事。ちなみに自己開示が聞き出すコツ。
27
17
374
「デキない人だな」と思う瞬間は、スリッパの音。歩く時にスリッパを地面に叩きつけながら歩く営業マンがいる。どんなに商談中に謙虚な姿勢を見せられても歩く姿で垣間見える品のナサ。打ち合わせの時に上半身はテーブルの上に手を置いている→OK。でも下半身は足を組んでいる→NG。つまり細部に宿る。
79
37
706
お客様は素人。だが最近のお客様は、勉強不足の50代営業マンより商品知識を持っている。つまり〝先生〟みたいな営業は出来ないということ。大手企業の最年少役員でさえ、毎年勉強していないと売れない。よく聞く「死ぬまで勉強」という意味がわかる。腰を深く下ろしてる場合じゃない。
35
16
304
卑屈になってペコペコ媚びるな。媚びた先の結末は辛い。そのお客様の部下になってしまう。稀に経営者や役職あるお客様が営業マンを自分の部下みたく扱う姿を見る。ゾッとしてしまう。プライドを捨ててまで売る気概は好きだが、長く続く売り方ではない。まずはプロの知識を備えて自信を持つことが大切。
32
21
416
憧れの”あの人”を完コピしたおかげで爆発的に売上を伸ばすことができた。年間3,000万円の売上が4億円に変わったキッカケはパクリである。ただ上手くいくパクリと失敗するパクリが存在する。前者は自分の知恵を加えていたのに対して、後者はただパクっていた。つまり真似ぶの思考は知恵を加えること。
30
17
478
8日分のtweetを作成するとストレスフリー。文章を書くのは好きだが「時間がないときに書く文章」はストレス。ところで話は変わるが、「本アカと裏アカの2つ発信は、スゴイ量ですよね?」と聞かれる。実は本アカ3Tweet、裏アカ3Tweet。思っているほど発信量は多くないはず。戻るが、予約tweetは最高。
53
4
320
憧れの”あの人”を完コピしたおかげで爆発的に売上を伸ばすことができた。年間3,000万円の売上が4億円に変わったキッカケはパクリである。ただ上手くいくパクリと失敗するパクリが存在する。前者は自分の知恵を加えていたのに対して、後者はただパクっていた。つまり真似ぶの思考は知恵を加えること。
30
17
478
チャンスは突然やってくるが、考えている間に行ってしまう。だからこそチャンスが来る前提で準備をしておく必要がある。私は自分に足りないスキルをコツコツ磨いている。「伝える」ということに特化した技術なら、文章でも図解でもトークでも磨く。あなたも”いまはまだ必要のない技術”も磨いておこう。
62
39
608
「キモイ」と言われるかも知れないが10年間欠かさず毎年、親友とプレゼント交換をしている。日頃の感謝を込めて食事とプレゼントが1セット。私は「親友と会うために生まれてきた」と本気で思える。親友に巡り合えた人間は強い。親友がいる人は無条件で信用できる。あなたに本当の親友はいますか?
45
21
461
笑いのセンス0でも勉強すればイイ線まではいく。売れる営業マンの特徴として面白い人が多い。相手を笑顔にさせる技術はスゴイ。私は先天的にお笑いのセンスがなかったために島田紳助氏のトーク術を100回くらい再生して勉強した。全て書き写し、笑いの法則を見つけたおかげで売れるようになった。
36
27
483
辛いことがなくなるわけではない。 辛いと感じくなるだけ。 今、必死にもがいている人は辛さを感じているはず。逆流の中、前に進む感じ。ただ前に進むコツを掴むと、その逆流にも慣れてきて、ハイになる瞬間がある。人生でハイを何度味わえるか、で人間的な深みが決まる気がする。気のせいか('◇')ゞ
34
4
252
一つだけ約束してほしい。「いつか返ってくる」と思ってgiveしてほしい。Twitterで伸びている人はすぐにgiveが返ってこないことを知っているから伸びている。返ってこない場合もあるが、返ってくるときはスゴイ利子がついて跳ね返ってくる。この事実を知っているからgiveできる。 万アカより。
50
29
581
「ビジョナリー・カンパニー」は時代を超えて繁栄し続ける企業を研究した本です。凄い会社って凄い経営者が凄い事業計画に基づいた行動の結果と勝手に思いがちですが、どうやら違うようです。規模の大小を問わず、組織として繁栄し続けるための秘策が詰まっています。今日から私もビジョナリー。
画像
画像
画像
画像
32
162
1,233
チャンスは突然やってくるが、考えている間に行ってしまう。だからこそチャンスが来る前提で準備をしておく必要がある。私は自分に足りないスキルをコツコツ磨いている。「伝える」ということに特化した技術なら、文章でも図解でもトークでも磨く。あなたも”いまはまだ必要のない技術”も磨いておこう。
62
39
608
正々堂々とサボりなさい。時効だから言うが「新人時代は外回り行ってきます」と言ってカフェに入り浸っていた。そのおかげで1年間に150冊前後、本を読むことができた。売れない先輩の車の話を聞くよりずっと有益だと思ってサボった行為が、のちに大きな結果を生んだ。サボることも大事である。
86
65
1,154
あるときはサンマさん。 あるときは島田紳助さん。 あるときはブラマヨ吉田さん。 3タイプを勉強したおかげでトップ営業で居続けることができた。相手のタイプや場の雰囲気によって笑いのキャラを変える。明るくもいけるし、論理的に卑屈になることもできる。営業マンはお笑いを勉強すべし。
29
9
292
「キモイ」と言われるかも知れないが10年間欠かさず毎年、親友とプレゼント交換をしている。日頃の感謝を込めて食事とプレゼントが1セット。私は「親友と会うために生まれてきた」と本気で思える。親友に巡り合えた人間は強い。親友がいる人は無条件で信用できる。あなたに本当の親友はいますか?
45
21
461
笑いのセンス0でも勉強すればイイ線まではいく。売れる営業マンの特徴として面白い人が多い。相手を笑顔にさせる技術はスゴイ。私は先天的にお笑いのセンスがなかったために島田紳助氏のトーク術を100回くらい再生して勉強した。全て書き写し、笑いの法則を見つけたおかげで売れるようになった。
36
27
483
言いたくないが、愛すれば愛される。営業職なら99%当てはまる事実。恋愛もそうだが、まずは自分から相手を愛すことが大切。ビビって愛されてからじゃないと愛せないという逆のトンチンカンな人間もいる。まずはgiveすること。giveした上で知恵を加える。だから振り向いてくれる。仕事も恋愛も一緒。
43
44
558

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
INCHEON AIRPORT
BTS perform their hit Dynamite at Incheon International Airport for the Billboard Music Awards
トレンドトピック: THE BAND
ポップ · トレンド
#ProudOfHarry
Harry Styles fans share their excitement for the singer after he was announced as the Billboard Chart Achievement Award winner at the Billboard Music Awards
25,695件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#BTSxBBMAs
BTS perform their hit Dynamite at the Billboard Music Awards
トレンドトピック: #BillboardTNT#BBMAs
アメリカ合衆国のトレンド
Top Duo
50,632件のツイート
スポーツ · トレンド
Coastal Carolina
3,436件のツイート
さらに表示