と言いたいけど、説明仕方がわからん。実は知能自体が大したことないんじゃないかな?
結局のところコストが低けりゃ良いのであれば最貧国に投げりゃ良いだけだし、そもそも人工知能を扱うエンジニアが高コストなのだし。
自動運転車も、結局は運転手を減らしたい資本家以外は費用対効果はないんちゃうん?センサーや半導体コストが馬鹿にならないし。それを支払う給料がある人自体が人工知能で減っていないかね?
それでだね、人工知能の問題点は責任を背負う人が誰になるのか不明という話でさ、作った AI の動作の帰結を誰が受けたり得たりするのかわからんのよね。車だと、購入した人が責務をおう、ということになりそうだけど。
開発側としても、AI という装置ができて、それをどうやって機械工学に落とし込むかわかんないじゃん。ソフトウエア開発だと、乱数の扱い方がわかんなくてテストなんかも辛いじゃん?予想ができないものを、どう扱えというのさ?
... というわけで、胡散臭い人工知能開発者はさっさとくたばってくださいと天才チンパンG の愛ちゃんはタイポを記。
人工知能がディープラーニングのことを指すなら、”高精度の偏見”ということで知見まとまってるはずだが。 結果としては高精度だがバイアスも内包していたりするものでデータの特...
それ事実としては正しいけど政治的に正しくないってだけじゃん AIは忖度してくれないから困るよね
ハリーはマルフォイにいった、ハーマイオニーは マジでスパムの真似してたら気が狂いそうになる... を記。
だから、AI が間違ってるんだよ。セクハラ・パワハラする社会に我々がメリットがあるのじゃね?
AIが間違っているというよりかは”結果”だけに注目して、”結果の傾向”を抽出するやり方なので バイアスが入っててもバイアス毎”こういう傾向がデマス”と結果を返すだけの機械...
社会は複雑系なの。人工知能は複雑系な入力に複雑系な返しを期待できるものなんでは?
それをメリットって言ってる時点で未成熟な社会やぞ
成熟した社会とは高齢社会のことでは?
セクハラしたいの?
人工知能はセクハラするインセンティブがわからないと言いたい。
人工知能「虚構かと思った」
実験してる間は「知能が自律してやった」扱いになるが、実用化すると「お前(又は管理者)がボタンを押すことで装置を操作した」扱いになるのが普通
エスカレータと階段のようなものだろう。 エスカレータなんていらん、階段を上がればいいだろうみたいな意見だ。 AIというより便利な道具ができたんだから、いろいろな応用がされる...
文房具が知能を持つなんてあり得ないし。
俺も自動改札にするより中国かインドあたりから低賃金で駅員雇った方がいいと思う
GPT-3 はガチで凄いぞ
ふーん 感情あるの?
感情は身体の影響と揺らぎを受けるから再現は無理やぞ パターンならつくれるけど。たとえば「花を見たら美しいと思う」って決まりは作れるとか けどそれは感情じゃないなぁ あとど...
お前に感情があるかもわかんないのに、そんなことわかるもんか。 感情あるように見えるかならわかる。
ワイは感情あるやで
そう言ってるだけだしなあ
汎用人工知能と人工知能の区別つけてから来てくれないとさあ、話にならないよ。 スタートレックのコンピュータやらドラえもんやらも、エクセルのマクロも、人工の知能には違いない...
自動運転のために、トロッコ問題をWEBで大量に回答させて、それを学習させたって話があるらしいんやけど、地域によって何を犠牲にするかが異なるらしいな 儒教圏はお年寄りを守るAI...
倫理判断が文化圏によって異なる、ってことだから、ある意味で当たり前だな。 アジア人ですか? って日本でアンケートとったらはいが大多数だけど、アメリカでは違う……みたい...
将来的に自動車のAIが判断して事故を最小限にしたけど犠牲が出た場合、誰のせいになるのか気になっている
今の保険の過失割合と同じで、ケースごとに判断するしかないだろう