このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.5万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
17
33
次は我が身と肝に銘じて連帯すべき。「御用学者」しかいなくなったらどんなに困るか、原発事故で骨身に染みて知ったはず。 / 「学問の自由掘り崩すのか」 学術会議問題、抗議広がる (朝日新聞デジタル) #NewsPicks
7
257
504
森友学園問題 経緯話す財務局職員の音声データ 報道機関に公開 | NHKニュース
4
4
「-官僚は菅政権下でどう対応すべきか。
「後年、歴史に裁かれると思って良心に基づく仕事をしてほしい。官僚が異論を唱えても不当な扱いを受けない法整備や、省庁の幹部人事を第三者機関がチェックし、国会に報告する仕組みづくりも必要だ」」
7
15
「-14年には、官邸が省庁幹部の人事を掌握することで過度な「忖度(そんたく)」を招いたとされる内閣人事局が設置されている。
「官僚はどうしても人事を気にする。偉くなったほうが大きな仕事ができるから。結果として、官邸を向いて仕事をする官僚がはびこるように」」
2
6
『これからの男の子たちへ』から言葉を借りれば、
直接的差別に限らず、制度的差別、文化的差別をなくしていくことは「社会の構成員の責任」であり、マジョリティ(社会的強者)側にいる男性の行動にかかっている部分が大きい」ということ。
1
5
3
このスレッドを表示
「性暴力」は「性差別」に端を発するものなので、一概に同じとは言えないけれど、問題の根幹は同じ。
今の大人たちが、まともな性教育を受けてないのが原因ではないかと、子を育てるようになってひしひし感じる今日この頃。
1
5
12
このスレッドを表示
“「自分は女性差別などしていない」というのは、直接的差別をしていない、ということに過ぎず、だからといって制度的差別や文化的差別がないということにはならない”
『これからの男の子たちへ』本文より引用
1
6
13
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
ポップ · トレンド
Kelly Clarkson
Billboard Music Awards host Kelly Clarkson kicks off the show with a cover of Whitney Houston’s Higher Love
3,461件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
billie
People celebrate Billie Eilish and discuss body-shaming after someone shares a photo criticizing her figure
144,650件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Urias
5,492件のツイート
政治 · トレンド
Big Tech
Twitter and Facebook limit dissemination of NY Post article on Hunter Biden
370,815件のツイート
さらに表示