北海道と小樽市と旭川市は10月13日、新たに新型コロナウイルスの感染者があわせて15人確認されたと発表しました。

 北海道7人、小樽市5人、旭川市3人です。

▼空知地方

・年齢・性別非公表

▼後志地方

・年齢・性別非公表

・20代女性

▼胆振地方

・年齢・性別非公表

・60代女性

▼日高地方

・年齢・性別非公表

▼渡島地方

・年齢・性別非公表

●小樽市

・医療従事者(年齢・性別非公表)

・会社員(年齢・性別非公表)

・無職(年齢・性別非公表)3人

 小樽市によりますと、この5人は互いに濃厚接触者ですが、特定の施設での感染ではないため小樽市はクラスターの認定はしていません。

 小樽市の「小樽掖済会病院」は、勤務する看護職員が感染したことを発表しました。

 この看護職員は10月10日に発熱や咳の症状が出て以降勤務しておらず、12日に抗原定量検査で感染が確認されたということです。

 病院では接触の可能性のあった患者、職員約20人の検査を行い、すべて陰性を確認しているということです。

病院では感染予防対策をした上で、通常診療を続けています。

 小樽市は、この病院の患者や関係者をはじめ、5人それぞれの濃厚接触者約70人のPCR検査を順次行うことにしています。

 小樽市で1日5人の感染者が確認されたのは、8月22日以来約2か月ぶりです。

●旭川市:3人

 13日は札幌市で5人の感染が確認されていて、あわせて20人。

 北海道内での感染者は2400例を超え2410例、計2388人となりました。

 北海道と旭川市は午後5時に詳細を公表することにしています。