スレッド

会話

例えば、はすみと◯子に対して男性が名誉と言ったとしても俺は別に問題行動だとは思わんよ。この例の芸能人に関しては女性も同じ様な事を発言してたから別に男とか女とか関係ないと思うけど、涅槃さんは芸能人の擁護では無いのね。擁護に感じたけど違ったようでそこはすまんな。あと、(続
引用ツイート
涅槃の今日一
@iitaikoto1u
·
僕は女性芸能人を擁護なんてしてません。印象操作はやめて下さい。 男性が女性に対して思想が違ったとしてもフェミニストの文脈で「名誉男性」や「インセルの姫」などと言うなと発言したのです。 当人の問題のある部分の謝罪は認めるということですが逆に本人が謝罪した箇所以外は問題がないとお考え twitter.com/the_sonzai/sta…
このスレッドを表示
返信先: さん
涅槃さんの差別に関する認識がよく分からんけど、例えばはすみ某に対して男性が名誉とか言ったら女性差別になるん?差別って特定の属性に対して不当に扱う事を言うんだけど、それは女性だから不当に扱った訳じゃなくて、単純に問題行動してるから誹謗中傷的発言が出たんだよね。それ差別の枠ではないよ
1
なので、そのへん涅槃さん何か勘違いしてると思う。「相手が誰であっても誹謗中傷言うなよ!」なら筋が通るけど、涅槃さんは「フェミニストの文脈で」と付けてる。この辺、差別の定義と照らし合わせてもズレがある。おそらく間違った認識で差別を捉えてない?(煽りとかではなく)そんで、(続
1
1
そんで、この部分重要なのがツイートは前後の文脈が重要なのに例の画像ってそこ切り取られてるよね。引用ツイート機能が無い時に言及した1つのツイだけ取ってるのもあったでしょ。差別もそうだけど、社会背景と照らさないとそれが差別かどうか確定できないの。だから、まず女性差別発言かどうか?(続
1
ってのが、それだけでは判断できない。逆にすぐに男だからダメ、女だからダメで判断したらマジでブレてくる。相手がアンチフェミならまだしも反差別の人なら慎重にならないといけない。そんで、名誉毀損された事は大いに関係あるよ。AとBがぶつかる時、必ずAとBの真実両方を見極めないといけない(続
1
名誉毀損もあったし、その流れのまま差別もあったし、グループ内で起きた事とグループから抜けた後に加害者周りの人物がSNSで発信した情報、全然内部事情と違うかったし正反対の事が言われてていつの間にか「男が加害した」みたいになってた。日頃から男性に不信感を覚えてる人は賛同するよね。(続
1
1
実際に起きた事と、外で知られている情報の剥離に大きな恐怖を感じた。その外の情報だけを判断して「誰それが悪い」に乗っかっていたらいつの間にかセカレに加担してしまう。それを言ってるの。超重要。そんで、ここでもまた「フェミニズムの中で比較」というよく分からん事を言ってる。(続
1
1
石川さんも勝部さんも過去に差別的発言をしてたとして謝罪してる流れがあるから今回の件と同じ話だよ。それは、「フェミニズムの中で比較」←何これ?とかよく分からん理論で男が指摘しちゃダメみたいにはならない。マジで差別の定義ズレて解釈してるんだと思うよ涅槃さん。(続
1
そんで、事実を言うと反差別活動をしてるABCDさんが居てそのAさんがBさんに差別をした。これで、謝罪すればすぐに終わった話だったんだけど、Aさんは何故かCさんと共にBさんが悪い!という感じで上手く話を捏造した。なので、D(我流)は怒って反差別の観点でAとCを糾弾した。これがマジの流れ(続
1
1
息の根を止めてやる!ってぐらい怒ってたのは、差別問題によってBさんが精神的な苦痛を受けてアカウント消すまで追い込まれたり、苦しい思いをしてたから。ただ、Bさんは強者側の男性だったので何を言っても信じて貰えない状況だった。それを好機と思ったのかBさんへの攻撃はさらに過激になっていた。
1
1
これが、真実。なので、Bさんが自殺に追い込まれない様にそりゃあ「息の根を止めてやる!」ってぐらいまで怒るだろうよって感じ。だから、外野が切り貼りされた外側の情報だけを見てアイツが悪いだのコイツが悪いだの言って言及しまくったらマジで人死ぬぞと。だからこそ、反差別の人が(続
1
1
過去の問題発言とか掘り起こされたら、それこそマジで慎重にならないといけない。涅槃さんはそうやってネットリンチとかされた事ないから同じ差別に反対してる者同士で加害されるってあまり信じれないんだと思うし、差別の定義がかなり曖昧だと思う。男だから◯◯とかで簡単に断定できない。(続
1
1
男女関係なくマジで本当?って疑いながら真実見つけるしかないよ。まぁ自分も男が被害者とか言われたらまず男は信じられないし、仲間のフリしてウソのDM送ってくる女性も居たから騙される気持ち分かるけど、他人の争い事に外野が入るのはマジでよくないなと。あと画像についてはさっき話した通り。(続
画像
1
1
これに関しては、正しい謝罪の意味が分からん。それは即ち、あなたが理想としている型に相手が当てはまらなければ不可としているただの押しつけだと思うよ。親フェミだから「この度は学生時代のツイートにてギャグで女性差別発言をしてしまいました申し訳なかったです。以後気を付けてまいります」(続
画像
1
みたいに謝罪しなければならないというのもちょっと違うと思うし、別の形で再度謝罪しようとしてる段階かもしれないし、今判断つかないでしょそこは。写真の発言については、「女子高生と付き合いたいけど淫行条例とかあって付き合えないのおかしいよね」みたいな意味なら気持ち悪いとは思う。(続
1
日本、長野化計画が何を指してるか不明だけど、意味合い的には「付き合いたかったのにおかしいなぁ」みたいなニュアンスだろうか。一部ペドフィリアやロリコンみたいに淫行条例を無視した形で願望を露わにしてないのと、断定してない点など見ても気持ち悪いツイートだけど、差別ではないよねと思う。
1
当時は学生時代というのも考えると女子高生あたりからアプローチされててこの言葉が出てきたかもしれないし、何とも言えんかな。だから、まずちゃんと冷静に見ていかないといけない。謝罪の前にこれがどんな文脈か何を指してるのか。本当に謝罪するツイートかなどなど。(続
1
1
この場合涅槃さんの中ではどこの部分が差別になってて、どこがどうマズくてどんな謝罪をすれば正解なのか気になるので教えて欲しい。以上、こんな感じ。あーもう書くの疲れた。こういう誰が真実?誰がウソみたいなイザコザマジで疲れる。(続
1
1
あれだけ差別活動に熱心だった人がDM内でウソを付いて誘導してる?とか気付いて全てのDM見返して情報交換して〜ってのも、もう懲り懲りだし、仲間だと思ってた人の裏の顔とか知ってショックを受けるのももう勘弁なので、この件深く言及はしないし、信じない人はもうそれでいいと思ってる。(続
1
1
という事で人間が信じられなくなるし、この話題を思い出すのも精神的に嫌だし疲れるので本当に心に余裕がある時にしか返しません。なので、以後の返信は遅くなります。
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Folty
政治 · トレンド
First Amendment
74,869件のツイート
カレッジフットボール · トレンド
Nick Saban
Alabama head coach Nick Saban has tested positive for COVID-19
トレンドトピック: Coach SabanGreg Byrne
アメリカ合衆国のトレンド
Kyle Wright
3,254件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Turner
17,775件のツイート
さらに表示