うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T@kaorurmpom·8時間リニアの件で静岡県の信用できなさを示す話の展開を静岡県の公表資料をベースに会話体で。 国「県とJRの話がまとまらんから介入するわ」 県「ええで。水と生物と両方やってや」 国「委員はこれでどないや」 県「そんなんアカン」 国「何でアカンねん」 県「川勝知事がアカンと言うとる」 (続13955
うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T@kaorurmpom·8時間続) 国「ほな誰がええねん」 静岡県「川勝知事が勝手に言うたんでこれからや」 国「そんなん知るかいな」 (その後) 県「国の会議は尊重するで」 国「会議の方向はこんなんやで」 県「そんなん認められへんしウチの言うとおりにせーや」 国「なんやそれ」 (続12425
うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T@kaorurmpom·8時間続) 静岡県「JRが生物の話を出してこーへんから話ができんねん」 国「お前国の会議に任せる言うたやんか。まだ水の話しかしとらん」 県「生物の話を県に持ってこないJRが悪いんやで」 JR「あんた方が国に任す言うたやないか」 県「そんなん知るかいな話を進めないJRが悪いんやで」 (続12424
うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T@kaorurmpom返信先: @kaorurmpomさん続) そんなわけで、これで静岡県が正しいというのは俺には分からん。午後1:18 · 2020年10月14日·Twitter for Android20 件のリツイート22 件のいいね
DP兄さん@10/24宝塚エアギター最強軍VS捨て猫@diamondpower612·1時間返信先: @kaorurmpomさんつまり、自分に都合のよい展開にならない限り了承しない気なんだな静岡県、と思ってしまった。1