Br. J. Anaesth. (2011) 106 (3): 325-330. doi: 10.1093/bja/aeq403
カナダのトロント大学の department of anesthesiaに所属する教員ーなんと268人もいますーの h-indexを二つのアルゴリズム(Elsevier社の ScopusとThompson Reuters社の Web of Science)を用いて求めてそれを解析したという報告です。
ScopusとWeb of Scienceでは求められるh-indexが異なるだの self-citationを含めるとか含めないとかグダグダ書いてありますけど,そもそも h-indexが30を越えないドングリの背比べをしているような研究者を比べても何か有意な結論が出てくる道理はありません。full professorでもindexのmedianが17で assistsant professorに至っては2です。これは冗談ではありません。カナダの麻酔科業界ってお気楽なところのようです。
h-indexとは別に平均引用回数が”<1”の場合は気をつけた方が良いです。出せば出すほど産業廃棄物を生み出しているようなものですから。
全国の麻酔科の教授,准教授のh-indexを調べてjournal of anesthesiaに投稿したら載せてくれますかね?
簡単ですから誰かやってみてください。
折田先生 みんなバチバチ写真撮ってましたよ
日本では,実質的には,医学部に入学して,必要な単位を取得して,卒業して,国家試験に合格して,研修病院に就職して,研修期間を経ないと保険医として患者の前に立つことが出来ないという仕組みが採用されています。
以上のいずれのステップにも選抜,能力検査または振り分けのための仕組みつまりは試験があります。
入学試験における不正行為が刑法犯罪であれば,入学後の試験における不正行為ーなにが不正かいちいち定義されていませんーも刑法上の犯罪とみなされるのでしょうか。
大学の運営には多額の税金が投入されています。試験問題の扱いや不正防止,また不正者への対応も入学試験並みに行う必要がありそうです。
入学試験における不正と比較しても医者になることがコミットされている人間の不正ほうがよりシリアスだとも言えます。
隣の人の答案を見るなどもってのほか。授業でも「ここを試験に出すよ」などと学生に話そうものなら問題漏洩となる,そんな京都大学はぼくはいやですけどそうなっていくのでしょうか。定年までいるわけでないし良いか。
厳格化していくと,留年者が増えて卒業できる学生の数が減りそうですね。
なんだかんだ入学試験って皆が興味を持っている訳です。関係もない人達がなぜか熱くなってよその大学の入学試験についてああでもない公でもないとかいうのですからよほど暇なのでしょう。
未だに東京大学の高校別入学者数とかは週刊誌の年中行事です。
日本の入学試験制度は米国のものと大きくことなりますがこれはこれでそう悪くもないと思っています。
一回ダメでもまた受けたらよいですよ。
サンデル教授の番組で出てくるハーバード大学の学生ってほんと嫌らしいでしょう。ああいうのにはなりたくないです個人的には。
でもあんまりややこしいことはしないでください。これはお願いです。結構本気で皆が入学試験に取り組んでいるんですよ,なんと言われようと。
こっちは良いけど。
京都大学の国語の入学試験の問題です。
まずこれを読んでください。
たわいもない問題です。
しかし「能」ってホントにあんな風に稽古するものなのでしょうか?
麻酔を「新劇」風の麻酔の学び方と「能」風の学び方どちらが大成するかわからないと思いますよ。
今は皆急いでできあがろうとしすぎだと思います。専門医になるまでに自分の見識・方法が確立するくらいに考えれば良いのに一刻も早くなんでもかんでも出来るようにならないといけないと皆が思っている感じです。
ほぼ全作品を読んだ小説家の一人に辻邦生さんがいます。
彼の小説の中でも好きなのは,樹の声 海の声です。
逗子咲耶という小説の設定で明治30年生まれの女の人の自伝という形式を採った小説です。咲耶はまだ生きている設定なので半生の記録です。
これはぼくが高校生の時に「朝日ジャーナル」に連載されていたものが後に三分冊の単行本として出版されて6分冊の文庫本になったものです。
ぼくは文庫本を持っています。毎年何回か読み返しますからもう50回以上は読んだと思います。
辻邦生は長編も短編も手がけましたが長くなると途中で破綻しかけることがあると思います。この小説でもなんども危機が訪れてなんとか最期までたどりつきます。これは辻邦生の「失われた時を求めて」なのです。時にすごく力が入ってしまうんですね。
でもこの小説が大好きです。
陰鬱な序章から一点彼女の少女時代に陽転する感じが,「ノルウェイの森」の冒頭の感じと重なって印象深いのです。
また序章での咲耶の自分の今までの人生を振り返っての独白のところが大好きです。
絶版ですが,古本ではまだいくらでも買えます。興味があれば読んでみてください。読んでも蘊蓄は何も得られませんけど。
某臨床研究の原稿がやっと届きました。今週中に直して投稿したいと思います。
今日「ふたば」の豆餅四つくらい食べて気分悪くなりました。どんどん補給されてくるので調子に乗って食べ過ぎました。もったいないと思って残っている分も持って帰りましたのでまだ一つあるんです。
これって retractされたんですけど結論は正しいと思うんですよ。
ぼくもやろうとしたくらいですし。やり直して出したらやっぱりいけませんかね。
- おお RT @kokushi2011: ◎ 【絶対的赤血球増加症】 ”Hypoxia Can Cause Polycythemia Every Time”と覚える(後述) ★相対的赤血球増加症= 脱水や喫煙など #
- こんな問題でないよね国試に RT @kokushi2011: 【吸入麻酔薬メモ】 吸入麻酔薬は脳圧を上昇させる。 エーテルは血糖値が動くのでDMに禁忌。 体内で変化しないのは笑気。 帝王切開時にはハロセンは用いない(子宮弛緩) #
- Listening to “BLUE” by 宇多田ヒカル ♫ #
- うちの大学の試験問題のネット流失で皆自分に関係ないから勝手なこと言ってる。 #
- しんどい (@ 京都大学 医学部 付属病院) http://4sq.com/dPjihT #
- I'm at 京都大学百周年時計台記念館 http://4sq.com/dN4XLF #
- I'm at ドトールコーヒー 京都大学病院店 http://4sq.com/eYXuLR #
- I'm at 京都大学 医学部 付属病院 http://4sq.com/ee5anV #
- I'm at 阪急池田駅 http://4sq.com/eGulLl #
- 今朝研修医君から各科のclinical conferenceの様子の情報収集。妙な抄読会を行っている所は少ない。
出るのが当たり前の所とでは入りが結構ある所と出席はバラバラ。でも教員の半分以上が欠席というようなふざけた所は少ないというか某科だけ。 # - 今朝研修医君達と話したのだが、大学で日本語の書き方の授業などは無かったとのこと。 #
- I'm at Starbucks Coffee 阪急池田駅店 (栄町1-1, 阪急池田ブランマルシェ2番館 2F, 池田市) http://4sq.com/gLnh8n #
- I'm at 阪急池田駅 http://4sq.com/fM43Ec #
- I just became the mayor of 阪急池田駅 on @foursquare! http://4sq.com/4oqB7K #
- 回診終わり またOS-1 1L飲んだ #
- macintoshって結局総額 200万円くらい突っ込んでみないと解らないのだと思うよ #
- これも http://www.biochemj.org/bj/434/0573/bj4340573.htm #
- retractされたみたいだ。http://www.biochemj.org/bj/434/0571/bj4340571.htm #
- 麻酔終わり OS-1 1L一気飲み すごい脱水状態で頭が廻らん #
- 久々の大華定食。まだまだ手術は続く。 #
- 午前の部終了。風邪ひいた。つらい。でも当直。
唯一の明るいニュースは時計台の業務が明日でなく明後日からだと昨日深夜に気付いたことです。すごく嬉しい。 # - 今日は12件だったのが一件中心。気分的に助かる。 #
- あっ iPad2が #
- ライオンもすごいな http://www.apple.com/jp/macosx/lion/ #
- 明日も6連発!? #
- かわいそうに 卒業取り消しかもね http://www.dclog.jp/en/244878/316306845 #
- 15 inchでてんこ盛りしたら air 11 inchと 13 inchの両方買えるんじゃないか。 #
- 1ドル88円換算。良心的だな。 #
- hard diskタイプで体感速度どれくらいなんでしょうね。 air並なら買いだけど俺は買わない。 #
- もうでてますね。RT @tmon: new MBP 思わず、ポチッとしそうになったけど、今回は自粛した、、、。 #
- やっぱり今夜か? macばっかり何台も買っても置くところないしな〜 #
- これこわい。調べてビンゴだったら… | http://dx.doi.org/10.1038/nature09884 #
- RT “@ihpo: よくわからないが、博士ということでは、実際的な研究計画を課かけるようになることが、大事なのでは? http://t.co/NVAYmIn” アメリカでも建前はともかく博士でもそう理想通りでは無いと思います。 #
- I'm at 京都大学 医学部 付属病院 http://4sq.com/g5BlC4 #
- 犬になった"少年" イルカになった少年 いい話だね。| My Life as a Dog – http://nyti.ms/gf7XjW #
- 賢くなるんかバカになるんか。はたまたガンになるんか。| Cellphone Use Tied to Brain Changes – http://nyti.ms/fxE64Y #
- I'm at 京都大学 医学部 付属病院 http://4sq.com/huEt4j #
- I'm at 京都大学 医学部 付属病院 http://4sq.com/hSFtDj #
- I'm at 阪急宝塚線 池田駅 http://4sq.com/gMkCPl #
- 月がぽっかり #
Powered by Twitter Tools