なるしす@日本カービィボウル学会@kurodataro投了を除いて、将棋で最も早く決着がつく手順は何だろうかと考えてみた。角を使って最短で王を取るのは5手、角で歩を取った後二歩を打つのも5手で、5手が最短だと思ったけど、甘かった。 後手が先手よりも先に駒を動かすか、駒が動けない位置に駒を動かすと、1手で反則負けになる。午後3:42 · 2015年3月9日·Twitter Web Client16 件のリツイート8 件のいいね
螺旋@childlikeness·2015年3月9日返信先: @kurodataroさん@kurodataro 『最も早く』が『手数』という意味であるのであれば、一手も打たずに持ち時間過ぎれば0手で負けれますよ!161