鶏むねの油揚げカツ
油揚げを裏返して衣に使った、アイデア光るカツ。肉ダネにえのきだけを加えると、かさが増えてモッチリ食感に!普通のカツよりヘルシーなのもうれしいポイントです。
- 番組:
- きょうの料理「お値打ち食材をワンランクアップ」
- 放送日:
- 2020年10月5日
シェアする
材料2人分
- 【肉ダネ】
- 鶏むね肉150g
- えのきだけ70g
- ピザ用チーズ40g
- 青じそ5枚
- 塩小さじ1/3
- こしょう少々
- 油揚げ2枚(40g)
- キャベツ(せん切り)適量
- 中濃ソース適宜
- かたくり粉大さじ1/2
- サラダ油
つくり方
- 1えのきだけは1.5cm長さに切ってかたくり粉をまぶす。青じそは食べやすくちぎる。鶏肉は皮を除き、1cm角に切る。【肉ダネ】の材料をすべてボウルに入れ、混ぜ合わせる。
メモ
えのきだけはザクザク切って食感を残し、どっさりと【肉ダネ】に使う。
- 2油揚げは長い一辺を切り開いて裏返し、中に1を等分に詰める。
メモ
揚げ焼きにするとかさが減るので、肉ダネはスプーンの背などで押し込んでパンパンに詰める。
- 3フライパンにサラダ油を底に回る程度まで入れて中火で熱し、2を並べ入れる。フライ返しなどで油揚げの口を押さえて閉じ、ふたをして3分間揚げ焼きにする。焼き色がついたら上下を返し、ふたをしてさらに3分間、ふたを取ってさらに1~2分間焼く。
メモ
油揚げは裏返して揚げ焼きにするとカリカリの食感になりかさ増しに。口が開かないようにしばらくフライ返しなどで押さえる。
- 4油をきり、食べやすく切ってキャベツとともに器に盛る。好みで中濃ソースをかける。
このレシピは2020年10月16日12時までの掲載です
エネルギーの記載がある場合、特にことわりがなければ、およそ1人分の数値です。材料が3~4人分の場合は4人分とし、1人分を計算しています。