料理レシピ

サーモンとえびのハンバーグ

サーモンとえびのハンバーグ

サーモンとえびをたたいて小さめのハンバーグにします。あっさりした味で、ひき肉のハンバーグとは違ったおいしさです。

番組:
きょうの料理「栗原はるみの おいしいのきっかけ」
放送日:
2020年10月7日

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook

教えてくれた人

栗原はるみ

調理時間20

エネルギー60kcal

材料12コ分

  • 生ざけ(切り身/大)2切れ(正味300g)
  • えび(無頭/殻付き)10匹(正味200g)
  • たまねぎ1/3コ(80g)
  • セロリ1/2コ(80g)
  • 【タルタルソース*つくり方は下記参照】適量
  •   【甘酢きゅうり*つくり方は下記参照】つくりやすい分量
  •     きゅうり2本
  •     酢カップ1/2
  •     砂糖大さじ2
  •     塩小さじ1/2
  •   ゆで卵(みじん切り)2コ分
  •   たまねぎ(みじん切り)大さじ2
  •   マヨネーズ大さじ2~3
  •   塩少々
  •   こしょう少々
    • 【甘辛だれ*つくり方は下記参照】 
    •  しょうゆカップ1/4
    •  みりんカップ1/4
    •  砂糖大さじ2
  • 大さじ1
  • 小さじ1/2
  • こしょう少々
  • サラダ油大さじ1
  • 黒こしょう(粗びき)適宜
  • 一味とうがらし適宜
  • にんじんのバターライス
    ※好みで
    適宜

つくり方

  1. 1さけは皮と骨を除き、刻んでから包丁で細かくたたく。
  2. 2えびは殻と尾を除いて背ワタを取り、半量は粗く刻み、残りの半量は細かく刻んでたたく。たまねぎは5~6mm四方に切る。セロリは筋を除き、5~6mm角に切る。
  3. 3さけとえびをボウルに合わせ、酒、塩、こしょうを加えてよく練り混ぜる。たまねぎ、セロリを加え、さらに混ぜる。
  4. 43を12等分して、直径5~6cmのの平たい円形に整える。
  5. 5フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、4を並べる。強めの中火で表面を焼きつけ、裏返して油が足りなければ適宜足し、両面を焼いて中まで火を通す。器に盛り、【タルタルソース】、【甘辛だれ】、好みで黒こしょう、一味とうがらしをふり、にんじんのバターライスなどを添える。

◎エネルギー、塩分
1コ分/ソースは除く。

◆「タルタルソース」のつくり方◆
  (つくりやすい分量)
  ◎380kcal(全量)  ◎塩分2.4g(全量)
  ◎調理時間10分(きゅうりを甘酢につける時間は除く。)
1)【甘酢きゅうり】をつくる。きゅうりは縦半分に切って種を除き、5mm角に切る。酢、砂糖、塩を混ぜた甘酢に1~2時間つける。
2)ボウルにゆで卵、汁けをきった【甘酢きゅうり】1本分、たまねぎを入れ、マヨネーズ、塩・こしょうを加えて混ぜる。
※残った【甘酢きゅうり】は、たこやいかとあえたり、ポテトサラダに加えても。冷蔵庫で2~3日間保存可能。


◆「甘辛だれ」のつくり方◆
  (つくりやすい分量)
  ◎230kcal(全量)  ◎塩分8.7g(全量)
  ◎調理時間8分
小鍋にしょうゆ・みりん、砂糖を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして4~5分間、とろみがつくまで煮詰める。
※冷蔵庫で4~5日間保存可能。

このレシピは2020年10月16日12時までの掲載です

エネルギーの記載がある場合、特にことわりがなければ、およそ1人分の数値です。材料が3~4人分の場合は4人分とし、1人分を計算しています。