傘の柄のベタベタを取り除いて新品同様に!
傘の柄や、ゴルフドライバーのグリップなんかがベタついてストレスを感じていませんか?
他にもスポーツ用のメットなど、黒いラバー系のプラスティック製のものは経年劣化などでネチョネチョした感じになってしまいがちです。
気持ちが悪いまま、対処法がわからず、捨てるなんてまだもったいないしどうしたものか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
このネチョネチョ、意外にもあっさり除去することができるんです!
▼材料(ベタつきが気になるもの なんでも)
・ 消毒用アルコール : 少々
・ ボロ布 : 1枚
■方法はとっても簡単!!
ボロ布に消毒用アルコールを染み込ませます。
そしてベタつきが気になる場所を拭きます。
所要時間は、10分程度でしょうか。
あっという間に新品同様、サラッサラッに蘇ります!
■ コツ・ポイント
ボロ布にたっぷり含ませてから巻き付けるようにして拭き取るようにすると楽です。
手荒れなど、皮膚の弱い方は手袋をして行ってください。私は素手でOKです。
※消毒用アルコールは薬局などで750円〜1200円くらいで1本買えます。お掃除用なので安いもので十分です。
※アルコールは引火性なので、近くでの火の扱いに注意してください。
外部リンク
【余った空間を有効利用】引き出しの中にキッチンペーパーを使いやすく収める
こんにちは!兵庫宝塚、暮らし整えサポーターの横田ちひろです♪出しっぱなしは嫌!キッチンペーパーをキッチンの棚の中にしまいたいけれど、・立てて収納すると、取り出しにくく戻しにくい。・続きを読む
アッと驚く!!トイレットペーパーの芯が??夏のインテリアの主役に変身!!
いらなくなったトイレットペーパーの芯。捨てないで!!ちょっと手を加えれば素敵な夏のインテリアの仲間入り☆100均の水性塗料と接着剤と100均の文字プレートで見違える!!お金をかけなくても続きを読む
【2020年保存版】自分に似合う眉毛の整え方♪ボサボサ眉からマスク美人へ!
WITHコロナのこの時代、マスクはもはや顔の一部のようになってきましたね。となると、どうしても顔の上半分にみんなの視線が集まります。「眉」は、以前から顔の印象を大きく変える重要パーツと続きを読む
少し置きたい時やモーニングセットに『3coinsの水切りトレイ』は傷が付きにくくて便利♪
普段の食器洗いには、ステンレスを使いますが、少し洗いものを置きたい時にとても便利!1人暮らしの方や、ご夫婦二人の方なら、普段の食器置き場としても最適な大きさだと思います^^また、普使続きを読む
進化したAIRismマスク新色発売 メッシュ素材で通気性アップ!
発売当初は入手することが困難だったAIRismマスク。今はお洒落なマスクが次々と販売されて、手作りマスクをする人も多くブームは下火に。やっとの思いで購入したものの、思いのほか生地が厚くて続きを読む
ダマスク柄が可愛い♡ダイソータオル
ダマスク柄が可愛いダイソーのマイクロファイバーフェイスタオル可愛いすぎて3色購入しました。1枚110円(税込)エンボス加工なので立体感があり模様が浮き出て素敵です。イメージの写真やサイズ続きを読む
クリップ式マスキングテープカッター
今までのテープカッターと言えばセロテープカッターのようなスタイルだったので、ひとつのテープ専用みたいな感じだったけど、これはクリップで挟むだけ。つけたり外したりが簡単。そして、ギザ続きを読む
ラブリコ8本でリビングに巨大壁面収納を作ってみました
リビングの床をリフォームして大好きなヘリンボーンになりました~そこで工事が終わったらと壁紙屋本舗で壁紙を購入し巾木を貼る前に貼っちゃいました(笑)次は長年使ったテレビボードを断捨離し続きを読む
レトロ好きにはたまらない可愛いぺんてるペンケース
純喫茶ぺんてるのムック本です。コンビニで発見して思わず買ってしまいました。レトロ感がたまらない♡家にあったぺんてるのペンを入れてみました。ピッタリ入って満足です。たっぷり収納できま続きを読む
慣れれば1枚20秒&立ったままでもできる。レジ袋は畳まず・結んでコンパクトに。
ゴミ袋として使ったり、濡れモノを入れたりなど、日常生活で重宝なレジ袋。 畳めばコンパクトに収納できますが・・・正直なところ、キレイに畳むのは面倒くさい。笑 手間を最小限にしたうえで続きを読む
面倒な衣替え♡私はアレをそのまま使って簡単に揃えて収納します✧
衣替えって面倒?ピッタリ揃う収納~✧アレを使うだけで簡単♪使うのは、コレだけw切ったり折ったりせず、そのまま♪A 3ファイルに合わせて、服をパタパタ折るだけ。ニトリの押入れチェスト3段に続きを読む
洗濯機も掃除してキレイにしてあげて!簡単にできる方法はコレ
衣類の汚れをいつもキレイに落としてくれる洗濯機ですが、洗濯機自身の汚れは、見落としがちですよね。洗濯機の汚れは、掃除しないと落ちません。掃除を怠ると、衣類の汚れ落ちが悪くなるだけな続きを読む
捨てるなんてもったいない!豆腐の空きパックはこんなに使えるんです♪
こんにちは。「家事コツ研究室」研究員のHです。食べきりサイズで便利な3個パックの豆腐。スーパーに行ったらいつも買っている!という人も多いのではないでしょうか?そんな豆腐の入っていた空続きを読む
3ヶ月待ちでやっと到着!「ペニーレイン」のブルーベリーブレッド
昔から、たびたびTVで見たことのある那須の有名ベーカリー「ペニーレイン」のブルーベリーブレッド。自粛期間中に、お取り寄せ特集で目にしたのをきっかけに、どうしても食べたい!が、同じ気持続きを読む
見せないバージョン!洗面台の排水口のごみ受けを取り換えて掃除を楽に
洗面台の排水口に備え付けられた複雑な形の「ごみ受け」を、使い捨てのものに取り換えてからかなり掃除がラクになりました。2年前から使っていたダイソーの「ごみガード」に、進化版!フタ付き?続きを読む
エコ!! ダイソー「シリコーンのびラップ」は繰り返し使えてコスパ最強♪
ダイソーの「シリコーンのびラップ」。16×16cm(直径約18cmまでの容器対応)は1枚入り、10×10cm(直径約12cmまでの容器対応)は2枚入り。レンジ加熱、冷凍庫保存OKの優れものです。洗って繰り続きを読む
和えるだけでヤミツキ♪ アボカドのねぎ塩和え
アボカドをねぎ塩だれで和えただけの簡単副菜です。お酒のあてにもピッタリです♪ちなみに、種は細かく切って煮出し、アボカドの種茶を作って飲んでいます。・ アボカド : 1個・ 長ねぎ(白いと続きを読む
運に見放された!?ついてないエピソード集
もう笑うしかない…というくらい、何故かトコトンついてない悲惨な日ってありますよね。今回は「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに、思わず天を仰いでしまった「絶望的についてない」と感じた続きを読む
手のトラブルにはなにかと万能なサージカルテープがお勧め
空気の乾燥と共に、手荒れが気になる季節がやってきました。食器洗いやお風呂の時に染みて痛いので、ついつい絆創膏を貼ります。でもガーゼ部に水分が染み込むのが気になりませんか?それが嫌で続きを読む
ヨメがモノを捨てるのが得意な理由(母になった残念なヨメちゃん!暮らしの探究 vol.12)
コ: こんにちは、恐妻家の桜田麩コウイチです。ミ: こんにちは、妻のミナです。お: ぺこっ。(息子のおでんちんです)コ: この連載の第3回でも書きましたが、ミナはすぐモノを捨てるタイプです。続きを読む
見た目が可愛い電動毛玉クリーナー
我が家の新しい仲間。可愛い形の毛玉クリーナー機能もバッチリ!スカートやベットマットの毛玉もスッキリ取れました!かけたままの服にも使えるみたいです。置いておいてもインテリアの邪魔にな続きを読む
ダイソーのグリセリンソープで宝石石鹸作り
石鹸作りの材料がダイソーで売っていたので ちょっと遊んでみました(^o^)手順は、レンジで溶かして、固めるだけなので簡単そう。だけど工夫次第で色々なことができる・・・とても奥が深い素材で続きを読む
牛乳パックと折り紙で作るハロウィンバッグ♪お菓子を入れたり飾れるよ
家にあった牛乳パックと折り紙、モールで作ったので材料費0円!牛乳パックなので、しっかりしていて お菓子も意外と入ります(=^・^=)・ 牛乳パック : 4ヶ・ 下地用折り紙(何色でも) : 8枚・ 続きを読む