大 月 書 店
📒
「社会的距離を超えて」noteで連載中

9,603 件のツイート
フォロー
大 月 書 店
📒
「社会的距離を超えて」noteで連載中
@otsukishoten
1946年創業の社会科学出版社です。 Facebook facebook.com/otsukishoten/ noteでもコンテンツ配信中 note.com/otsukishoten
東京都文京区本郷2-27-16otsukishoten.co.jp誕生日: 1946年11月3日2011年1月からTwitterを利用しています

大 月 書 店 📒「社会的距離を超えて」noteで連載中さんのツイート

固定されたツイート
新型コロナウイルスによる感染症の予防のため、小社では時差出勤などの対応を行っています。時間によっては人手が手薄になり、お電話の対応などが遅れることがありますがご理解のほどお願い申し上げます。 FAX・メールでご連絡いただければ担当部署が対応いたします。
11
8
「これからの男の子たちへ」Amazonでは在庫切れ/僅少のようで定価より高い価格で出ていますが、hontoでは定価で買えます。4刷分がもうすぐ入るはずです。書店在庫は店舗によりばらつきがあるようです。kindleでも読めます 多くの方に読んで頂けており、ありがとうございます!
1
9
12
月刊Jounalismでは10冊の書籍を紹介させていただきました! ①鄭暎惠さん『〈民が代〉斉唱』 ②栗田隆子さん『ぼそぼそ声のフェミニズム』 ③堀田・世紀・アントニーさん『アイ アム ジャパニーズ』 ④ナディさん『ふるさとって呼んでもいいですか』 ⑤温又柔さん『魯肉飯のさえずり』
画像
引用ツイート
朝日新聞社ジャーナリスト学校
@asahi_jschool
·
朝日新聞【月刊Journalism(ジャーナリズム)】予告 10月号の特集は「コロナの秋に読む」 欠かせぬ複数軸交差の視点/「日本人」を考える10冊 #下地ローレンス吉孝 (立命館大学研究員) あす金曜(10/9)発売です!! goo.gl/EjX8Wo
1
30
74
このスレッドを表示
「右派はなぜ家族に介入したがるのか(大月書店)」、読了。 #打越さくら 氏が家庭教育支援法案を滅多切りするのも小気味良いですが、 その他の章も論理がスッキリしていて面白かったです 憲法24条と9条を関連付けて意識していなかったので新しい視点を得られました マニアックですが興味ある方は是非
画像
1
31
65
【新刊】これからの男の子たちへ/太田啓子
👬
museumshopt.base.ec/items/34509868 これだけ多くの人が性差別をなくそう、「男らさしさ」「女らしさ」から自由になろうと訴えていても、性差別はなくならないし、男たるものこうあるべきという幻想も根強く残っているのが今の日本です。
画像
1
14
18
このスレッドを表示
ずっと気になっていた太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」とアルテイシアさんの本を購入した。 実際に男の子の母である自分(姉妹で育ち身近に男児がいなかった)はめちゃくちゃウンウン首振りながら読んでいる。まだ半分も読めてないけど寝不足になるので続きはまた明日。
1
6
18
このスレッドを表示
「これからの男の子たちへ」弁護士で2人の男児の母である太田啓子さんがジェンダーギャップや性についての考えを綴った。副題の通り男性性の不自由から解放されるヒントが多数。中高生に読んで欲しいそうだが中高年の男性にも、男女年齢問わずお勧め。直感的に読みたいと思ったのは久しぶりだ。
画像
1
12
27
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
Birth
162,428件のツイート
政治 · トレンド
#SWAT
131,175件のツイート
政治 · トレンド
#TrumpGraveDancer
35,246件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Mo Speights
1,694件のツイート
野球 · トレンド
The Rays
トレンドトピック: #ALCSHunter Renfroe
さらに表示