新型コロナ、米国成人の抗体陽性率は約9%/Lancet
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの第1波の期間中に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)への抗体を獲得していた米国成人集団は10%に満たず、抗体保有者で診断を受けていたのも10%未満であった。米国・スタンフォード大学のShuchi Anand氏らが、米国の透析患者を対象としてSARS-CoV-2抗体陽性率を検証した横断研究の結果を報告した。米国の透析患者の多くが毎月定期的に検査を受けており、実用的で偏りなく繰…
新規会員登録はこちら
(医学ライター 吉尾 幸恵)
関連記事
新型コロナ感染後の抗体、4ヵ月は持続/NEJM
ジャーナル四天王(2020/09/11)
新型コロナ集団免疫は期待薄、感染者25万人のスペインでの調査/Lancet
ジャーナル四天王(2020/07/16)
新型コロナ、日本人の抗体保有調査の結果を発表/厚労省
医療一般(2020/06/18)
[ 最新ニュース ]
4価HPVワクチン、浸潤性子宮頸がんリスクを大幅に低減/NEJM(2020/10/14)
PARP阻害薬オラパリブは去勢抵抗性前立腺がん患者においてOSを延長(解説:宮嶋哲氏)-1296(2020/10/14)
ミズイボへの新規外用剤、有効性・安全性を確認(2020/10/14)
糖尿病併存のCOVID-19治療、入院時のシタグリプチン投与が有用(2020/10/14)
進行がん患者のせん妄に対する抗精神病薬の安全性と有効性(2020/10/14)
攻撃性が心筋梗塞の再発リスクを高める?(2020/10/14)
COVID-19が季節性感染症になる可能性は?(2020/10/14)
健康アプリはプライバシーを危険にさらす(2020/10/14)
[ あわせて読みたい ]
心不全特集まとめインデックス(2020/10/01)
腎性貧血特集まとめインデックス(2020/09/30)
【次世代の創薬モダリティ「siRNA」】第4回:siRNA医薬品の未来(2020/02/25)
【次世代の創薬モダリティ「siRNA」】第3回:siRNA医薬品誕生までの道のり(2020/02/17)
【次世代の創薬モダリティ「siRNA」】第2回:核酸医薬の開発が目指す先(2020/02/10)
【次世代の創薬モダリティ「siRNA」】第1回:核酸医薬とは?(2020/02/03)
~プライマリ・ケアの疑問~ Dr.前野のスペシャリストにQ!【糖尿病・内分泌疾患編】(2020/09/10)
Dr.安部の皮膚科クイズ 中級編(2020/08/10)
Dr.長門の5分間ワクチン学(2020/08/10)
Dr.増井の心電図ハンティング(2020/07/10)