はじめまして、研修講師プロデューサーの辻本光邦です。
大手日本企業や外資系企業役員を経て、現在は、大手企業に研修サービスを提供する研修会社を経営しています。
自ら研修講師として登壇しながらも、研修講師の育成も精力的に行っており、
企業から高単価な研修を直接受注できる研修講師の養成を得意としております。
辻本 光邦 (つじもと みつくに)
志師塾 研修講師プロデューサー
株式会社インサイトパワーズ 代表取締役
2010年12月、23年におよぶ企業研修講師経験とビジネス実績を武器に
株式会社インサイトパワーズを設立し、独立開業。
富士通での海外営業を経て、米国コンサルティング会社 ケプナー・トリゴーで延べ
1万5千人の受講者、1200回の研修を実施。累計約400名の企業内研修講師育成の経験を持つ。
同社で日本支社長、パートナーとしてマネジメントを経験。その後、顧客企業であった
日本マイクロソフトでのエンタープライズサービスの営業統括執行役員を経て独立。
以来10社を超える大企業からの全社必須研修、次世代リーダー育成の選抜研修を受託し、
顧客の人財育成政策に食い込んでいる。2013年商標登録した1on1®(ワンオンワン)
個別支援サービスを展開し、受講者一人ひとりに対する徹底した実務支援に本気で取り組み、
顕著な実績を上げている。
それに伴って、研修依頼が増大し、例えば1日50万円超などの高単価にもかかわらず、
直接、弊社に研修サービスをご依頼頂くクライアント様が後を絶ちません。
その一方で、十分に満足できる報酬を得られていない講師や、
そもそも仕事の無い講師をたくさん見てきました。
「研修講師」と一口に言っても、成功する講師とそうではない講師に
二極化しているように感じています。
私は、これまで400名の研修講師の育成を通じて、
研修ビジネスの成功には、次の3つの能力が重要だと考えるようになりました。
研修ビジネス=営業力 × コンテンツ力 × デリバリー力
この3つの能力のうち、どれか一つでも欠けてしまえば、
残念ながら、高単価で直接顧客を獲得し続けられません。
第一に、仕事を取る力、つまり「営業力」が重要になってきます。
私は立場上、法人企業から、「こんな研修ができる講師、知りませんか?」と
尋ねられることが多々あります。
特に、大手企業ほど信用を大切にするため、紹介経由で講師を探します。
テレアポや飛び込み営業で大手企業を攻略した話は、
ほとんど聞いたことがありません。
そのため、紹介を加速することが何より重要になってきます。
しかし、その際に講師を紹介しようとしても、
その講師をどのように紹介すれば良いか分からないケースが多い。
・強みが明確ではない
・何ができるかが分かりにくい
・信頼できる人間性が見えない
といった状況では、紹介はできません。なぜなら、紹介することは、
紹介者にとってはリスクになるためです。
研修講師が仕事を獲得するためには、紹介しやすい状況を作っておくこと。
つまり、研修講師としての価値を体系的に整理して「伝わる形」に整えることが、
研修講師として直接仕事を獲得する重要なポイントなのです。
研修を提案し、実施するために必要なのが、研修コンテンツです。
コンテンツとは、「研修を効果的にし、盛り上げるための仕掛け」と言えるものです。
このようなコンテンツを、独自で作り込むには、いくつかのポイントがあります。
単に知識を羅列しただけでは、成果に繋がりません。研修を成果に繋げるためには、
知識だけではなく、意識、スキル、顧客組織のニーズなどの様々な要素にアプローチする
必要が出てきます。
成果を出すためのコンテンツを作るためには、例えば、動機づけ、講義、演習、発表、
フィードバック、アフターフォローの案内、などの要素をミックスさせていきます。
成果を出すためのコンテンツを作り込むこと。そのやり方を知っているかどうかで、
成果は大きく変わってきます。
研修のニーズは無くなることはありません。
やはり、毎年のように繰り返し実施するような研修も多々あります。
そこで、研修ビジネスとして考えたときに大切なのは、如何にしてリピートを獲得するか。
ここが重要になってきます。
そのためには、研修講師として、受講者を十分満足させつつ、受講者だけでは無く、
人事・上司・経営者、など、関連する人に目配せしたデリバリー(研修提供)が求められます。
何となく研修を実施しないこと。
リピート獲得をゴールとした研修の実施を行うために、研修中に何をしなければならないか、
そのデリバリー方法を熟知しておくことが必要になってきます。
講師ですから講義が得意で、上手いのは当たり前です。
その部分を磨くのではなく、受講者のワーク(演習)のアウトプットに対するフィードバックの力を
磨くことが大切なのです。フィードバックこそデリバリーの最重要なスキルです。
今回のプレセミナーでは、研修講師に特化したノウハウをお伝えさせて頂きます。
このセミナーでお伝えしたいのは、研修講師に特化して、ビジネスを成功させる発想法です。
ですから、一般的なノウハウをお伝えするつもりは全くありません。
などです(内容は時間の都合などにより一部変更になる場合があります)
研修について感覚的な部分を論理的に理解する事ができました。この講座を通じ自分のフィードバック力を高めることができました。有効な営業施策を絞りこむことができ、講座受講中に直接受注が取れました!
研修講師に必要な能力を体系的に学ぶことができました。課題に丁寧な添削をしていただけたことが、とても感動しました!!講座期間中に、2社から、来年度に向けて研修プログラムを導入して欲しいとお話をいただきました。
講座の学びを活かして、独自に作成した体験型研修をたった1時間半実施しただけで、「顧客の成果」に繋げる事ができ、研修講師として1年間の契約に結びつけることができました。
研修講師としてお客様に満足いただく講義の組み立て方法以外に、講師として受注を取りに行くアプローチ方法、他者との差別化、次につなげるテクニック等、講師業のいろはが学べます。4.1(5点満点)→ 4.82点!!と講師の評価点もアップしました。
研修の営業に行ける先を開拓。それによって、今まで構想していた展開にも着手し、①営業先開拓、②自社の新展開開始、③更なる営業先の拡大、と進んでいます。講座の価格は、正直安いと思います。
私は、研修講師ビジネスに高い将来性を感じています。
今後、多くの講師の方が、ご自身の経験や能力を活かし、
社会に貢献していかれることと思います。
しかし、残念ながらお客様が見つからず、その価値ある能力を
発揮できずに終わってしまうのが現実ではないでしょうか。
私は、こうした状況を、本当に「もったいない!」と感じています。
経験や能力を多くの方に伝えていくことで、お客様や、その先にいる
多くの方に価値を拡げ、社会貢献していくことになる。
研修講師は、その価値の広がりの中心にいると思います。
志の高い研修講師の方をサポートさせていただくことで、
社会全体をより善い世界にしていくこと。これが私の使命だと考えています。
楽しみに、セミナー会場でお待ちしています。