最終更新日:2020/8/5

  • 正社員
  • 既卒可

西谷技術コンサルタント(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • サービス(その他)

基本情報

本社
鳥取県
資本金
9,800万円
売上高
11億6,872万円(2019年5月期 )
従業員
118名 
募集人数
1~5名

ご覧いただき、ありがとうございます。当社は県内トップの技術力と魅力ある職場環境を追求しています 。エントリーは随時受け付けています。

会社説明会へのご参加をお待ちしております! (2020/02/15更新)

PHOTO


 会社説明会を、随時開催します!!
 ぜひお気軽に希望日時をご連絡ください!

※うち1時間程度は、先輩社員との懇談時間を設けています。
 この業界で仕事をする先輩に、本音でいろいろ聞いてください!

 皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
 
 当社の会社説明会では、建設コンサルタント業についてはもちろんですが、
 大手・中堅コンサルタントと、地元密着型コンサルタントの特徴についても
 お話させていただいております。
 全てを包み隠さずお話した上で、一次試験等の希望を伺いますので、
 皆様が将来像を考えられる上で、参考にしていただければと考えています。

会社紹介記事

PHOTO
創立60周年記念式典
PHOTO
働きやすい会社にするための話し合いの場として『労使委員会』を設け、毎月、職場環境や福利厚生などについて話し合っています。

まちづくりにおける計画・調査・設計の役割を担う “ 知的技術集団 ” です!

PHOTO

1958(昭和33)年創業以来、道路や河川、農業施設等の社会インフラの計画、
調査、測量、設計から維持管理まで行う総合建設コンサルタントとして、
また県内トップレベルの技術力を持つ地域密着型企業として、クライアントと
向き合う姿勢を徹底し、地域やパートナーから厚い信頼を獲得してきました。
長年培ってきたノウハウやあらゆる技術を駆使し、インフラ整備、防災・減災、
構造物の老朽化対策など、まちづくりにおける上流側(計画・調査・設計)の役割
を担うとともに、地域の守り手として活躍する “ 知的技術集団 ” です。

※建設コンサルタントとは?
道路、河川・砂防、橋梁等、私たちの生活の基盤となる構造物の整備のため
調査・計画・設計等の業務を行います。
発注者(国土交通省・県・市町村等)が事業の採択・予算の確保後、
建設コンサルタントへ業務を発注します。

【発注者】→【当社】→【発注者】→【施工会社】

建設コンサルタントの設計に基づき、建設会社等が構造物の施工を行う。
受注業務は、測量・地質調査・設計・補償等の一連の流れを自社で行います。

【測量】→【地質調査】→【設計】→【補償】  

各専門分野の技術者が多く在籍し、測量・地質調査した成果をもとに
設計を行い、建設会社等による施工後の影響の有無を調べる工損事後調査まで
行います。
業務は、担当者任せではなく、社内的な協力体制を構築して作業を進めます。
設計審査会議等を設け、業務のとっかかりや途中段階で、各専門分野の技術者が
集まり、皆で各方面からの検討を行います。
それにより、良い成果に繋がり、担当者の負担も軽減されます。

また、会社と従業員の意見交換の場として 月1回 労使委員会を開催し、労働時間
法制の見直しに伴う残業時間の上限規制対応(36協定の遵守)や年5日間の年次
有給休暇取得の義務化など働き方改革に積極的に取組み、風通しがよく働き
やすい職場環境の整備に力を入れています。

会社データ

プロフィール

【 創   業 】 1958(昭和33)年3月

【 資 本 金 】 9,800万円

【 従 業 員 】 118名( 2020年1月現在 )

【 支 社 等 】 鳥取県 ー 鳥 取 支 社( 鳥取市 )、米子支社( 米子市 )、
        岡山県 - 岡 山 支 社( 岡山市 )
        兵庫県 - 但馬営業所( 新温泉町 )
        島根県 - 島根営業所( 出雲市 )

【 取 引 先 】 国土交通省、鳥取県、岡山県、兵庫県、鳥取県内市町村 ほか      

事業内容

PHOTO

近年、インフラの長寿命化・維持補修関連に着目し、力を入れています。

■ 総合建設コンサルタント
◆測量
◆建設コンサルタント
【 登録部門 】河川、砂防及び海岸・海洋、道路、農業土木、地質、下水道
 都市計画及び地方計画、鋼構造及びコンクリート、建設環境
◆地質調査業
◆補償コンサルタント
【 登録部門 】土地調査、営業補償・特殊補償、物件、機械工作物、補償関連
◆情報機器 及び ソフト販売( 地理情報システム )
本社郵便番号 682-0025
本社所在地 鳥取県倉吉市八屋354番地1
本社電話番号 (0858)26-2411
創業 1958(昭和33)年3月
設立 1962(昭和37)年2月
資本金 9,800万円
従業員 118名 
売上高 11億6,872万円(2019年5月期 )
事業所 【 本   社 】〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋354番地1

【 鳥 取 支 社 】〒680-0941 鳥取県鳥取市湖山町北4丁目102

【 米 子 支 社 】〒683-0802 鳥取県米子市東福原8丁目28-18

【 岡 山 支 社 】〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町2丁目20-26

【 但馬営業所 】〒699-0611 兵庫県美方郡新温泉町二日市835

【 島根営業所 】〒699-0611 島根県出雲市斐川町阿宮1594-2
経営方針 1.魅力ある職場環境を作る
・会社にとって最も重要な経営資源は『人材』である。
・社員一人ひとりが、能力を最大限に発揮でき、貢献度が評価され、やりがい・
 達成感が持てる職場環境を作る。

2.「顧客の求める最高水準」の品質と技術力を追及する
・総合建設コンサルタントとして、各専門分野で県内トップレベルの技術を
 保有する。
・社員一人ひとりが、日々の研鑽により自己実現を達成し、仕事に誇りを持つ。

3.強い企業体質を作る
・利益を出し、社員へ還元するとともに、人材育成と設備投資のサイクルを
 継続して行う。
・情報収集・分析力を強化し、社会情勢の変化に対応できる企業体質を作る。

4.地域社会に貢献する
・経済活動を通じて地域社会に貢献すると同時に、技術を活かして自治体と
 新たなパートナーシップを構築する。
・地域社会、自治体から信頼を得るため、会社のイメージアップ活動を行う。
業績推移          売上高      経常利益      年間賞与
2017年5月  11億 4,388万円   4,112万円    平均約5.0カ月
2018年5月  10億 7,826万円   6,156万円    平均約4.0カ月
2019年5月  11億 6,872万円  1億3,797万円    平均約6.0カ月
平均年齢 44.1歳
月平均所定外労働時間 25.6時間(2019年度実績)
沿革
  • 1958. 3
    • 西谷測量所開設
  • 1962. 2
    • 西谷測量所を西谷測量(株)に法人化
  • 1962. 6
    • 測量業登録
  • 1966.10
    • 岡山営業所開設
  • 1969.10
    • 倉吉市八屋に本社社屋移転
  • 1970.12
    • 建設コンサルタント登録
  • 1974. 6
    • 鳥取営業所開設
  • 1975. 1
    • 岡山営業所支社昇格
  • 1978. 8
    • 地質調査業登録
  • 1982. 4
    • 西谷技術コンサルタント(株)に商号変更
  • 1984.12
    • 補償コンサルタント登録
  • 1986. 4
    • 米子営業所開設
  • 1992. 4
    • 鳥取営業所支社昇格
  • 2000. 1
    • 島根営業所開設
  • 2001. 1
    • ISO認証取得
      但馬営業所開設
  • 2008. 4
    • 創立50周年記念式典開催
  • 2018.6
    • 創立60周年記念式典開催
前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
女性 男性 合計
2019年 4名 0名 4名
前年度の育児休業取得者数(男女別)
女性 男性 合計
2019年 4名 0名 4名

採用データ

問い合わせ先

【 担当者 】 企画管理部 丸橋 亮夫(マルハシ アキオ)
【 TEL 】( 0858 )26 - 2448

インターンシップ・会社説明会等、お気軽にご連絡ください。
URL http://www.nishi-tc.co.jp
E-mail soumu@nishi-tc.co.jp
交通機関 【J R】 山陰本線   「 倉吉駅 」徒歩20分
【バス】 三朝・赤碕線 「 八ツ屋 」徒歩 1分 
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp207090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
西谷技術コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

西谷技術コンサルタント(株)を見ている他のマイナビ会員は、このような企業も見ています。

ページTOPへ