豚肉の味噌生姜炒め
姉ができた!
夜中の1時 姉からのスカイプで起こされました
明日まで待って・・と返信しました
姉はね よく時差を勘違いするのです
突拍子もない時間に呼び出されます
私宛てに大切な急ぎの書類が姉宅に届きました
姉がスキャンしてイーメールの添付で
送ってくれると言うので 本当にできるの? と聞いたら
前した時のメモがあるからできると言います
一旦スカイプを切って待ちました
30分立っても何も言ってこないので
呼び出すと 未だメモを探している所でした
又暫くして呼び出すと 見つかったけど
パソコンに同じ画面が出てこないと言います
スキャナーの機種から取扱書をダウンロードして姉に送りました
取扱書を姉のパソコンにダウンロードして
開けるまで又1時間かかりましたよ つかれる~
スクリーン共有等して 分かった事は
Windows10にはこのスキャナーは対応していないということでした
姉のメモは前のパソコンWindows8の時だったのです
ここまで到達するのに3時間
Chiblitsちゃん ちょっと疲れたから休みましょう
コーヒー飲みたい・・・と言うので
月曜日になったら姉がメーカーに問い合わせる・・・ことで一旦終了しました
そして月曜日の夜中に文頭のスカイプの呼び出しがあったのです
翌日 何度か呼び出したのですが姉の返答なし
そしたらですよ!!!
ばば~ん!
夕方書類(PDF)が6枚メールで添付されてきたのです
しかもカラーで美しくコピーされていました
凄い! どうしてできたの?と聞くと
Canonさんのカスタマーサポートの方が
何と! 2時間もかけて 姉の古いコピー機を使って
スキャンして保存する方法を教えてくれた ですと!!!
ちょっとアメリカ在住の皆さん
信じられますかね
こんなサービス 日本しかないです
姉のような機械音痴を相手に2時間も優しく教えて下さるなんて
日本でしかあり得ないです
でもサポート代を月にいくらか払っているとは言っていましたけど
本当に日本のカスタマーサービスは素晴らしいと思います
話しは変わりますが
カリフォルニアで山歩きをすると マウンテンライオンや
ボブキャット等 怖い動物に遭遇することがあります
滅多にないですけど 事故のニュースは偶に聞きますよね
下の動画はマウンテンライオン? クーガ?に遭遇して
無事に危機を脱したハイカーの動画です
絶対に背を見せて逃げるとだめですね
この方は最後に石を投げようとして 助かったみたいです
もう暫くサンアントニオで山歩きをしていませんね
犬達のフォトアルバム
今日のラスタです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
コメント
コメント一覧 (21)
マウンテンライオンは、こうやって、ずっとついてくるようで、怖いです。
ワイオミングで働いた時、ひとりで歩いていて、熊やムースに出会ったことはありますが、マウンテンライオンには、出会いたくないです。木の上にもいるそうですよ。
この人みたいに、大勢の人がトレイルランニングしていますが、野生動物と出合い頭になることが少なくないので、私は反対です。
驚いた動物が(特に子連れ)が、子供を守ろうと人間を襲って、もし人間が死んだりしたら、当然の行動に出ただけの動物が殺されてしまいますから。
走るなら、安全な場所にしてほしいです。
でも、こんなに威嚇しながら、長くついてくるんですね、怖いです。
あ~カワイイ!!
ラスタちゃんトリム後の写真、
楽しみです!!
お三人が、それぞれに、できる限りの事をした成果、素晴らしい!!!!
今夜はゆっくり、お休みになって下さいね。
私は長年Macを使っていますが、昔はOS名がネコ科の動物でした。Snowleopardが優れもので好きでした。マウンテンライオンもあったような、寿命の短いOSだったようなーー。架空の動物だと思っていました。
この人は、撮影しながら後ろ歩きして、最後に助かったのですね。心身ともに強い人。まさか投石くらいで相手が尻に帆掛けて逃げるなんて知っていたのでしょうか?
近くでマウンテンライオンの目撃情報はありますがまだ見たことありません。ボブキャットは時々敷地内で見かけます。あっちがすぐ逃げますけどね。威嚇されたら背中を見せず後ずさりが正解ですね。
今朝一番のローカルチャンネル(の中のナショナルトピックス)で流して
いましたのと同じ映像と思います。音をほとんど消してキャプション付きで
流していますので気付きました時は残り10秒ほどでしたが「クーガー」と
書いてありました。「ハイカー 6分間の恐怖!」とかいっておりました(怖…)。
数年前に子供の同級生の飼い猫が 裏庭でボブキャット(!)と戦って追い
払った、という話を聞きましてびっくりでした。 血だらけだったので
お友達は慌て様子を見てみますとマイナーなスクラッチが2~3か所で 毛に
ついていた血はボブキャットのだったときいて 再度びっくりしましたのを
覚えております。
スカイプも、最初は分からないとかありましたよね。
日本では熊の遭遇がニュースであります。大分前に、背中を見せるなと有った記憶が重なりました。
野生の動物も怖いけど、人間も怖いです、と月並みな事を言いたくなりました。
社会が閉塞してるのか、そんな事件が毎日のように多いです。
Chiblitsさん ほぼ家にいる生活なのに、出来事は多彩ですね。
昨日は此の所西さんの話題がないけど、どうしてるのかなぁ、と。それよりも南さんの話題は、音信不通な感じに全くないですね。
私の家の周り 弟ふた家族 すぐ近所以外は全く姿が見えません。時々皆どうしてるのかな、と気にかけてけてます。
実家の弟と夕方話して、色々感じる事がありました。その時、Chiblitsさんはお姉さんのマイナスの印象を、どう受け取り租借するのかな、と思いましたよ。
私は自分の家に帰り、好きな文章を読んで自分を取り戻し、感情的な事を修めました。
ひとりでしゃべってる、あれではもてないとか、思いを心の中で羅列した後でしたが。
姉弟だから、私もあんなんかな、と反省しました。いい反面教師です。今になって学んでます。
咳心配してました。
母クーガーの逆鱗に触れて、ここまで攻撃的になっているのは、子供たちを守るためだったのです。ひどい話ですよね。
母クーガーの逆鱗に触れて、ここまで攻撃的になっているのは、子供たちを守るためだったのです。ひどい話ですよね。
カスタマーセンター料も払わないのに 何もわからないと言うと 横にいるかのように教えてくれましたよ。
アメリカは、教えて貰えないんですね、、、、
マウンティンライオンですか? 観ているだけでも怖い!
段々 距離を詰めてくるのに 撮影を辞めなかった人が 何もなくて良かったです。