惠比壽久雄/Hisao Ebisuさんがリツイート橘 玲@ak_tch·8月11日「新型コロナの収束シナリオとその後の世界(3)収束まで「3年から5年」が現実か」 現在の知見をもとに考え得る3つのシナリオ。アップサイド(1~2年)は望み薄で、3~5年、あるいは5年以上を想定する必要があるのかなと思いました。新型コロナの収束シナリオとその後の世界(3)収束まで「3年から5年」が現実かCOVID-19の収束シナリオとその後の社会、経済について分析する寄稿の第3回目は、具体的な3つのシナリオについて触れたい。bio.nikkeibp.co.jp249144
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2012年1月26日返信先: @yumikosakumaさんそれは残念、、本当に一時代の終わり感じますね。@yumikosakuma: MOSSが閉店って、なんか一時代終わった気がする。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2011年11月12日NYダウンタウンで最も重要な本屋の一つ。持ちこたえて欲しいですね。RT @yumikosakuma: ネット上で署名運動が行われていたSt. Mark's Bookshop救済運動が功を奏し、貸し手のクーパーユニオンが家賃を月2500ドル下げることで合意したとのメール。21
惠比壽久雄/Hisao EbisuさんがリツイートAaron bondaroff@AaronBondaroff·2011年7月13日Charlie Brown and Jenna, Miami 1998… R.I.P. - http://oh-wow.com/network/2011/07/charlie-brown-and-jenna-miami-1998-r-i-p/…4
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2011年7月6日NATE LOWMAN SHOW at GAVIN BROWN GALLERY http://instagr.am/p/HFIGH/111
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2011年6月25日金井先生、素晴らしいです。RT @voguejp: 「せぼねじれ調整院 りきゅあ」で背骨の歪みを正す。 http://ow.ly/5q1zs2
惠比壽久雄/Hisao Ebisuさんがリツイート高木康行/YasuyukiTakaki@tkklab·2011年2月22日BLOG更新 本日から展開の「Supreme x Lady Gaga」ゲリラAD http://bit.ly/ieR5lr62
惠比壽久雄/Hisao EbisuさんがリツイートTerry Richardson@Terry_World·2011年2月21日Video: A video of Lady Gaga photographed by Terry Richardson for Supreme. http://tumblr.com/xzg1kqmb0f445
惠比壽久雄/Hisao EbisuさんがリツイートTerry Richardson@Terry_World·2011年2月21日Photo: Lady Gaga Supreme posters shot by Me all over NYC this morning. http://tumblr.com/xzg1kn6a5a204
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2011年2月6日去年の再公開の際にようやく観ることが出来ました。僕も好き。 昔、ライアン マッギンリーがこの映画の事教えてくれました。RT @man_in_cafe: 最後に寄ったバーのトイレに貼ってあったポスター。ぼくはこの映画が好き。 http://plixi.com/p/7499607324
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年6月2日ようやく到着。7年ぶりに発売された「Richardson Magazine A4」。今週末よりSupremeにて取り扱います。http://twitpic.com/1t63q841
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年4月25日笠智衆です。RT @kensukey: 東京の伯父さんは、伊丹十三でしょうか。RT @hisaoebisu: 「ぼくの伯父さん」を観たら、ポール・マザースキーの「ハリーとトント」も観たくなった。パリの伯父さんとニューヨークの伯父さん。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年3月28日今日からザ・イン・アット・アービングプレイス ホテルに移動。ニューヨークのホテルでは、ここと44丁目のザ・イロコイ ホテルが気に入っている。もう一つ好きだったアルゴンクィン ホテルは数年前に改装してから足が遠のいてしまったが、ロビーは今だに風格があるので、たまに朝食を食べに行く。2
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年3月28日今日は、モーフォシスが設計したクーパーユニオン大学の新校舎(ついでに旧校舎も)を見学。美術学部の現役学生ルシアン君が中を案内してくれた。素晴らしい設備と環境。久しぶりに学校に行きたくなったよ。ここで学べる学生達が本当に羨ましい(数千人の志願者に対して合格率約7%との事)。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年3月27日ライアン・マッギンリーの新作展「Everygody Knows this is nowhere」を見る。タイトルはニールヤングの曲名から。余りにもボーイズフォト(ボーイズライフ)すぎて素晴らしい。昔、ライアンから「Stay Golden」というメッセージを貰ったのを思い出す。12
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年3月5日次回見てみたいです。@Esukaham ジャンヌーベルの新コンドお披露目パーティなう。ジェイマキナニーが来ている。懐かしい。。。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年3月4日僕も楽しみにしてます。RT @man_in_cafe: 完成を楽しみにしてる。 RT @meandmyburrito まだ工事中ではありますが…。http://bit.ly/amY5Dg クリックできるところもあります。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年1月29日久しぶりに55丁目のパークとレキシントンの間にある「Belgian Shoes」を覗く。この靴の事を最初に教えてくれたのはグレン・オブライエン。数年前に友人の紹介で初めてグレンに会った時、彼が履いていたのがこの靴だった。http://www.belgianshoes.com/1
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年1月25日情報ありがとうございます。これは是非行きたいです。あと例のアンドレ・バラージュのスニークイン(笑)トライしてみます。@Esukaham Cheim & Readで今展示しているウィリアム・エグルストンとダイアン・アーバスの写真、ぜひ。@hisaoebisu
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年1月7日返信先: @_KazumaSuzuki_さん確か96年で初めてNYに行った時です。14年前かぁという感じです。@kenenn2003
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年1月4日返信先: @kensukeyさんこの床屋の話は、村上春樹のエッセイ(確か「やがて悲しき外国語」)の中の話しと似てるなあ.. @kensukey: 『クレイジーなプロフェッサーへの道』:こういうエピソードを聞くと、雑誌は「業界誌」としての存在意義があるのかもしれない。http://bit.ly/57avWe
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年1月4日これ観たいなぁと思いつつまだ買ってなかった。チェックしよう。あとハズバンドも観たい。@Bonjour_Masa 週末の雪山ホテル用のDVD到着。 Genaが美し過ぎて死にそうだ。 http://www.youtube.com/watch?v=tU5c33LF2kk
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2010年1月2日このお店未訪ですが聞いた事ある。エル・ファロのパエリアもクラシックで好きです。@djsouljahpcuts 今宵 自分が知る所NY一 美味いパエリア屋へ行く。http://socarratpaellabar.com/ 興味ある方 是非一度 お試しを... 約1時間前 webで
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2009年12月29日今日の納会でイタリアの年越しそばにあたる「レンズ豆のスープ」を頂く。レンズ豆の形がコインに似てる事から、レンズ豆を沢山食べて来年も福が来る様にと願う習わしらしい。食文化って面白いね。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2009年12月29日イギリス人の友人から連絡があり急遽会うことに。お土産にフォートナム メイソンのクッキーを頂く。あのピアデリーのお店に行きたくなった。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2009年12月25日明日中国に発つ友人と夕方会う事になった。本土は今だに未訪の地だけど、以前香港に行った時に驚いた事は、ニューヨークのミッドタウンのような景色なのにチャイナタウンの匂いが漂ってた事。
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2009年12月24日こういうの始まったようです。RT @Terry_World: Photo: Electro cute santa. http://tumblr.com/xzg4xzl71
惠比壽久雄/Hisao Ebisu@hisaoebisu·2009年12月15日これ良いですね。美しい。俺も買おうかな。RT @kyoimori: 納得です(惚)RT @Bonjour_Masa: @kyoimori いや、日本オーストリア交流年2009が素晴らしく美しい。5シートほど購入しました。