皆さんこんにちは。
今日は一時雨が強くて驚きました。
雨のおかげか車が少し綺麗になったように感じます。
雨ありがとう。
さて今日は、先日お話ししていた通り面接(とは言っても筆記試験と見学)
を受けてきたお話をしようと思います。
とある某有名お菓子工場の求人を見て受けるだけ受けてみようと思い足を運びました。
まず施設内に入ると、呼び鈴を鳴らし、
その後会場まで案内されます。
会場に着くと私の先にもう一人来てました。
時間ギリギリに着いたので少し恥ずかしかったです。
席に着くと、担当の方がおもむろにプロジェクターの電源を入れ説明を始めました。
会社の概要や現地の工場で作っているお菓子、
また雇用の内容やお給料についてなど教えてくださいました。
(ぶっちゃけ業務内容などを加味して考えると割に合ってないのでは…と感じたのは内緒です。)
ちなみに私は年上の女性(特に体育会系)が大の苦手です。
今日の担当の方が、もろにそのタイプで死にそうでした。
その後、工場の様子を少し見学できる時間がありました。
お菓子の梱包しているところや、コンテナを運ぶ様子など見ることができました。
普段見ることができないようなところを見れてとても新鮮でした。
と同時に、未経験の自分が入って邪魔になりそうだなとも感じました。
後に一次試験という名の筆記試験を解きました。
内容は義務教育からの範囲でとても簡単でした。
あまりにも簡単すぎて正直馬鹿にされているのかなと思いました。
でも、隣にいた人が時間ギリギリまで悩んでいる姿を見ると、
なんだか自然と自己肯定感が高まりました。
頭よさそうな顔していたのに。ウケる。
自己採点で85点ぐらいいけたのではないかと思います。
結果が楽しみですね。落ちたいです。
総括すると、私には合わない会社だと思いました。
1つ目の理由としては求人票にはいくつかの勤務時間(A 〇時~〇時,B 〇時~〇時みたいな)
と記載されていたのでてっきり時間固定のパートだと勘違いしてしまい、
いざ説明を聞いたときに週替わりのシフトで夜勤があるからです。
2つ目は担当の方の体育会系気質が苦手なのと、
工場見学の時に「ついていけなさそう」と直感で感じたからです。
スピード感や機械の威圧感が凄くて、
もし仮に受かったとしても入る気にはなれませんでした。
3つ目は休日出勤が多すぎることです。
時給制なのでその分はお給料は発生するそうですが(あたりまえ体操)、
月間休日6日以下って…そこまでして御社に尽くしたくないです。
以上面接を受けてきた会社のレビューという名の悪口でした。
午前中にとある会社の派遣登録をし、いくつか仕事の応募をしてきたので、しばらくはそれで食いつなげたらいいなと思います。
くれぐれも、会社の特定はしないようにお願いします。
ありがとうございました。
0
コメントを書く