固定されたツイートゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·9月27日皆さまフォローしてくれてありがとうございます。うちの会社の40倍もの人数です。 世の中のためになるWebエンジニアを育てています。 プログラムに関する質問を呟きそうな人は回答するためにフォローしますのでいいねなどアクションください! 変なのが多すぎて面倒なのでこの方式です。すみません1218このスレッドを表示
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·8時間おはようございます。 今期の売上達成のために1,300万の案件に5人で取り組んでるのですがみんなやる気ありすぎて1ヶ月もかからずに終わってしまいそうな勢いです。 でも5で割ったら普通か。とりあえず若い人たちに譲って他のことします。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月11日おはようございます。 今日はタブレット納品と打ち合わせ1つ。 別件で動画制作をクラウドワークスで依頼してみたら2万と7万で応募があって、それぞれ金額通りのクオリティでした。やっぱり自信があれば相場に合わせるのではなく価値に見合った金額にした方がいいですね。15
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月11日Macにこだわる人多いけど、iPhoneアプリを作れるかどうかの違いしかないのでMacだから開発がしやすいとかはないです。スペックと比べて安いくらい。 Web屋ならサーバに繋がりさえすればいいのでどんなPCでも変わらない。もっと言うとプログラムだけならスペックも不要。これもアプリやるかどうかかな。4
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月10日新規事業で何をするかはこの人生をかけて何を成し遂げたいかだと書かれてたから考えてみたけど分相応にのんびり生きていきたいとしか思いつかない。ただプログラムは書いていたいので企画の人雇って事業やらせようかな。とりあえず遊びで作ってるアプリ仕上げよう。16
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月10日デザイン会社からHTMLの納品形態は動的か静的かどちらがいいですかと聞かれていつの間にHTMLだけで動的になったんだろうか、これが噂のサーバレス()なんだろうかと困惑してたら共通パーツを読み込む事を「動的」と呼んでるそうです。ちなみに動的の方が静的より3万高いというカオスな値付け。2
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月10日同じWebデザイナー、同じ女性、同じような小さい会社で、年齢や年収は分からないけどかたや徹夜で働き詰め、かたや月100時間労働で六本木のタワマン。今いる環境や仕事の仕方に常に疑問を持ち行動に移していかないと気が付けばものすごい差になる。6
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月9日昨日コーディングされたHTMLの納品日だったんだけど予想通り納品されず、朝4時半と7時半にカンプの修正の連絡がきてた。この時間にtoに入れて通知鳴らすのもどうかしてるけど普通に遅れるのは論外。ここまでガチブラックを目の当たりにするとクソホワイト企業として辛い。好きでやってるならいいけど。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月9日おはようございます。 取引先のほとんどがコロナに対応して増収増益を達成する中、1社だけ大打撃を受けた。その1社はコロナを含めて他責にしていて自分がどうするかの視点に乏しかったように思う。他に決定的に違うのはシステムに対する社長の関わりが薄い。ITを名乗りたいなら大切だと思う。4
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月9日今の会社で作っているシステムの事業規模が前職と同じくらいの2〜30億になってきたけど、前はエンジニア13、デザイナー10、自分の労働時間350、うち会議100時間、年収1,200万だったのがエンジニア3、デザイナー1、120時間、会議8時間、年収3倍。すぐ人を増やしがちだけどこのくらいまで効率化出来る。6
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月8日おはようございます。 昨夜は取引先の方と1時間以上電話してました。どういう風に仕事をすればいいのか、会社のどこがダメなのかから始まって最終的にうちに転職してプログラムを教わりたいと。 元は超大手の割と偉い人だったのでベンチャーにきて求められる仕事範囲の大きさに苦労してるようです。6
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月8日何度も言うけどWebエンジニアになりたいならHTMLとCSSはやらない方がいい。それはWebデザイナーのお仕事。プログラムと構文(マークアップ)の違い。どうしても両方やりたい人はやればいいけど両方ともハイレベルで出来る人なんてツチノコ並のレアキャラ。7
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月7日おはようございます。 雨な上に寒いらしいのでこういう時は仕事に集中して晴れた時にいつでも遊びに行けるようにしようと思うけど、世の中逆に仕事したくないって人が増えるよね。6
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月7日国の人件費が200億下がるってわざわざニュースになってるけど総額8兆3,323億なので年収416万の人が415万になったのと同じ。公務員全体だと25.6兆で1人888万かかってるから886万になった感じか。コロナの影響ってすごいんだね(棒読み16
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月6日おはようございます。 今日は昨日やらなかったタブレットかサイトリニューアルのコーディング。やっぱりプログラム書くのは楽しい。すぐ終わっちゃうのが寂しいけど。 夜は1番の取引先の11期目のキックオフ。去年はでっかいシャンパンを持って行ってみんなで飲んだけど今年はzoom。切ない。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月5日おはようございます。 今日もサイトリニューアルの基盤を作りつつタブレット16台の初期設定をします。 リニューアルで使うclosureテーブルって概念は簡単だけど元データを作るのが大変なので誰か簡単な方法知ってたら教えてください!4
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月5日3ヶ月は無理だけど3年ちゃんとやればいける。あと2ヶ月でうちのメンバーが証明してくれる。はず。引用ツイートミルねぇ 未経験エンジニア向け情報発信@mil_tanke · 10月5日3ヶ月プログラミング学んで 何で1千万稼げるって思うん? 根拠は?まこなりが言ってたから? やり方次第とか言ってる人さ… 今やり方分からないなら 絶対稼げないから安心してこのスレッドを表示28
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月4日shopifyってワードを最近ちらほら見るようになってきてるので伸びてきてるんだろうな。 ちなみにshopifyはIT導入補助金に採択されているので新サービスを開発すると今なら75%補助金が出ます。最大450万出るので600万のシステムが150万で出来ます。すごいね。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月4日0→1と1→10って比較されがちだけど1→3、3→5もあってベンチャーだと幹部メンバーが1年おきに全員入れ替わるような事がよく起きます。 システムもそれに合わせて4回作ると良いのでとりあえず動くものを作れる能力も創業時は活きます。「ステージが変わる」と言われてるけど1度経験すれば誰でも出来る3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月3日おはようございます。 アプリと一緒にタブレットも16台納品して欲しいと言われたけど普通の人が仕入れ出来るルートってあるのかな。アプリで当初予算の2倍かかってるので端末は出来るだけ安く仕入れてあげたい。1
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月3日gitの勉強なんてするのもったいない。macとかターミナルとかviとかcronとかawkとかプログラムでモノを作る以外の全てがもったいない。これらは勉強するものじゃなく必要に応じて使うもの。3年で年収1,000万になりたいのであれば小道に迷い込んでいる暇はない。17
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月2日みんな違ってみんないい。 それぞれが違うからこそそれぞれが輝くわけで、エンジニアも色んな人がいるおかけで素晴らしいWebサービスがたくさんあるわけです。 食べ物も同じで多様性がなければ美味しくないわけですが、世の中のキノコは全部松茸でいいです。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月1日おはようございます。 今日はTwitterで知り合った方の入社日。世の中何があるか分からないですね。名前とTwitterアカウントくらいしか知りませんが日本を背負うエンジニアになってもらって奢ってもらいたいです。 とりあえず17時から久しぶりに全員集合して宴会です。これ伝えてなかったなw116
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·10月1日どこで働くかを重視しがちだけど何をするかを大切にした方がいい。100人くらいの小さい会社ならエンジニア1人で何倍にも伸ばせるし、営業でもそう。郷に入ればというけど、どこに行っても結果こそが正しいと信じてまっすぐに進んでいってほしい。 と、今はあんまり仕事しない人からのアドバイス。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·9月30日おはようございます。 朝風呂でポカポカ。今日は打ち合わせだけしてリラックスします。 決算まであと2ヶ月、目標まで残り1,800万頑張ります。 対して例の制作会社からは朝4時に一部納品があり、やっぱり仕事の仕方がおかしいなと。疑問に持つところから始めた方がいい。8
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·9月30日請求処理終わり。今月もボチボチでした。100万くらいコロナの影響受けてるけど30%も下がらないので対象外。ただ10月わざとサボりまくると対象になって620万もらえるそう。 そりゃ悪い人じゃなくても不正したくなるだろうな。僕は人の金で飲む酒は美味しくない派なので不要。でもちょっと欲しいなw14
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·9月30日世の中からハミ出してるぜって層は常に一定数いて最近だと主にchillってるわけだけど、実はハミ出してるんじゃなくて稼ぎが悪いからマーケティング対象から外されてるだけなことに気づいてない人多いよね。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·9月29日おはようございます。 今日は月末の請求日。細かい案件が多かったので大変そう。 そして決算まであと2ヶ月、目標は厳しそうだけど頑張ります。 夜は温泉で最近ずっと痛い腰を治す。。。3
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·9月28日おはよう! オッサンが敬語使うとダメらしいのでこんな感じでいきます。じゃなくていくよ?いくぜ? 今日はサイトリニューアルを1ヶ月分くらい進めて後はメンバーにお任せでできるようにする。なんか偉そうだな。キャラ崩壊しそう。。7
ゆすけ.きはら@10倍速プログラミング@ukhr13·9月27日おはようございます。 深夜にきた仕事をサクッと片付けてflutterかサイトリニューアルを進めます。諸事情があるとは言え初めてのAndroidアプリが12時間で納品できたのにflutterで同じの作ったら1週間はかかりそう。swiftくらいの難易度かな。5