仕事の日のお昼には、
ほぼ小麦粉製品を食べる私。

手荒れや鼻炎のことで
色々対策をする生活なので、

小麦粉も少し減らそうと思っていたところ、
無印良品で買い物中に見つけたので
新商品のこちらを買ってみました!

レジ前にあって吸い込まれました

1


糖質10g以下のパン
チョコリングパン・オ・ショコラ
税込150円


▼どちらのパンも同じ説明引用
小麦粉の量を減らし、大豆粉などを使って、糖質を10g以下に抑えました。発酵種に長期保存が出来るパネトーネ種を使っているので、47日間の保存が可能です。

という商品♪


個人的な好みも出ますが、食べたレポを


IMG_3113

IMG_3115



● チョコリングは、小さめなので
この大きさで150円かぁと思いながら購入

IMG_3118


まず、食べた瞬間に不思議な酸味のような
食べたことのないパンの味を感じました

レビューを読んだら、この酸味は、
パネトーネ種のせいと書いておられる方がいて
なるほどーと思いました。


IMG_3141

品質保持のために表面に
アルコールを噴射されてるので
最初はそのせいかと思いました。

小麦粉を減らしてる割には、かたくならず
食感はいいと思えましたが、とにかく
その酸味がチョコに合わないように感じて
正直微妙…と思ってしまいました(^◇^;)
ごめんなさいね



● ところが、同じ種のはずなのに
パン・オ・ショコラでは、
そこまで酸味っぽい味は感じませんでした!

IMG_3117

IMG_3116



そのまま一口食べて、そこまでふわふわじゃない
クロワッサンみたいな食感で悪くなかったけど

IMG_3151

IMG_3152


温めて食べることにして、
20秒レンチンしました


すると、激ウマ!!!!!

20秒もいらなかったかもしれないですが、
ふわふわになって、少し溶けたチョコと
パン生地がマッチして美味しすぎた〜!!!


ひと噛み、すみません。

IMG_3154



もしかして、この無印の糖質10g以下のパンは
温めて食べたほうがいいのかな^_^

温めると全然違う美味しさになります


ふわっふわで美味しかった~(*´艸`)

IMG_3153



糖質制限は分かるけど、
長期保存できるようにもするのは
かなりいい意味で欲張ってる商品ですよね

無印良品で食品を買う時、
なかなかすぐ食べるということがないから、
賞味期限が長めなのはありがたいです。

保存食にもなりますしね。


そもそも糖質制限って何がいいの?ですが、
以下無印の説明です。
現在、日本の人口の約4分の1が肥満(※)だといわれています。原因のひとつと考えられているのが、糖質の過剰摂取です。一般的に一日の糖質摂取目安量は約300gほどです。バランスの良い食生活を送りたい方、甘いものを我慢したくない方へ向けて「糖質10g以下のお菓子」をつくりました。
(※厚生労働省国民健康栄養調査より)


温めて食べたら美味しかったので、
また家で食べるのに買いたいな~

塩バターとシナモンロールを食べてみたい♪




ブログ村テーマ 無印良品のおいしい物

ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報


★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。







▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。