[4903] no name(2020-10-12 23:06:25)
破産決定資料の閲覧・謄写して、弁護士やら司法書士に頼んで告訴状or告発状作って警察署に持っていけば、これだけ証拠揃ってるんだからいやでも受理せざるを得ないだろうと思うが。
誰もやってないのかな?
[4902] no name(2020-10-12 23:01:22)
生活ができなくなる金額投資したの?お気の毒様です。
頑張って下さい。
[4901] no name(2020-10-12 22:59:02)
おもしろくないから削除ね。
[4900] no name(2020-10-12 22:54:35)
ちなみに今回の詐欺の要件を満たす根拠は、不法領得の「未必の故意」だねぇ。
投資家に返済できない可能性を十分認識しながら、募集したこと。
[4899] no name(2020-10-12 22:41:11)
この記事見ただけでも告訴できるじゃん。
十分詐欺だわ。
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200221_01.html
特に
「クラウドリースの代理人が「募集時にアナウンスした担保権等には実効性のないものもあった」(裁判資料)と衝撃の告白を行い・・」
「社名を特定できた貸付先企業への取材を進めると、すでに2社は破産開始決定を受けていた。このほか、2度の不渡りを出して銀行取引停止処分を受けた企業や代表者が音信不通の企業など・・」
って、こんなもんすぐ告訴事実書けそうだわ。
[4898] no name(2020-10-12 22:13:42)
4.8% 14ヵ月 人気ないな
[4897] no name(2020-10-12 22:12:46)
非訴訟の被害者は全額詐欺られてしまう確率が異常に高そうです。
仕事がなくてお金を返してもらわねば生活ができない困った。
[4895] 新トラストレンディング(2020-10-12 22:03:52)
クラウドバンクの4.8クソより
マシやろ。
[4894] no name(2020-10-12 22:02:50)
しかしよく次々と投資ネタが出てくるな。
[4893] no name(2020-10-12 21:58:49)
マトマはいくら待ってもこないかも
[4892] no name(2020-10-12 21:39:04)
まあその可能性はゼロではないわな しかし借主も延長した分だけ金利を払い続ける必要があるので返済プレッシャーはあるのではないか
[4891] no name(2020-10-12 21:37:37)
このまま、何も進まず時が過ぎ去るのでしょうか
[4890] no name(2020-10-12 21:33:30)
今月無事返還開始しても途中からまた遅延とか再延長っていうのがありそうで怖いです
[4889] no name(2020-10-12 21:28:15)
今月半ばにそれがわかるかな?
[4888] no name(2020-10-12 21:24:37)
正々堂々と説明しろよ!
卑怯者めが!!
[4887] no name(2020-10-12 21:23:06)
何を意図してデタラメの情報を流すんだ?!
ふざけるなよ!!
[4886] S(2020-10-12 21:22:56)
マトマで集団訴訟したけどエーアイの件は全然連絡こないっすね、
今からで遅い可能性は多分にあるけど、最後は個人訴訟しかないのかな
[4885] no name(2020-10-12 21:11:10)
ネタのつもりなんだけど、笑えない。
削除すべき。
[4884] no name(2020-10-12 21:08:52)
マイクロローンが自転車操業じゃないことを祈ります
[4883] no name(2020-10-12 21:08:43)
武谷と池袋暴走事故の飯塚幸三は思考が似てる。
自分の保身が一番で、被害者の心情はこれっぽっちも考えない。
しかも武谷は、上級国民ですらない。
こんな奴に金むしり取られたのかと思うと、日に日に憎しみが増してくる。
[4882] no name(2020-10-12 21:01:45)
今月半ばとか言われている延長分の返済が本当に始まるまでは様子見したい奴が多いのでは 俺もその1人
[4881] no name(2020-10-12 20:43:22)
マイクロローンはなぜか全然埋まらないですね
[4880] no name(2020-10-12 20:37:05)
西大井の保育園めっちゃいいね。
これは安牌でしょう。
[4879] no name(2020-10-12 20:32:41)
ユーラシア、満額が四千万なのか93%までいってるのに増枠されないな。リニューアル前は五千万だった気がする
[4878] no name(2020-10-12 20:30:27)
代表さん被告になったものはごちゃごちゃやんないで全部返しちゃいな
どうせ一割だから丸儲けにちかいじゃん
胸算用通っしょ
[4877] no name(2020-10-12 20:30:23)
マスコミも動いてるの再認識したのもあるかも?
[4876] no name(2020-10-12 20:27:59)
ポップアップ何のために?いい加減にしなさい。何を企んでるんだ。まずは期失で拘束されてる金返せ!!
以下ポップアップの内容
なにかご質問はありますか?
質問を直接入力するか、ボタンから調べる方法をお選びください。
ヘドが出そうになった!
[4875] no name(2020-10-12 20:13:09)
そういう見方もあるんですね。おもしろいです。
[4874] no name(2020-10-12 20:08:34)
次回は、9 月下旬以降を目途として、あらためてお知らせさせていただきたいと考えており
ます。
9 月下旬以降を目途だぞ、ふざけるのもいい加減にしろ!!
[4873] no name(2020-10-12 20:05:31)
おいおい、報告が遅いぞっていうか何考えてるんだ?!
訴訟されている関係で下手なこと言えないのかい??
卑怯者!!
[4872] no name(2020-10-12 19:53:39)
マネオも何もわからないといい1年
何のためにあるんだ?
[4871] no name(2020-10-12 19:51:46)
クリアルの保育園シリーズいいね。
[4870] no name(2020-10-12 19:51:21)
どこからのソースですか?
もしこれが虚偽の掲載であれば、重大な問題です。
[4869] no name(2020-10-12 19:51:07)
水カ俺は許可てねえぞ返せ!
[4868] no name(2020-10-12 19:39:42)
1.maneoの今後の活動について
再生の可能性は極めて低いと思われますが
その可能性が皆無でない限り期失は確定できない取り決めになっております。
また、maneoの破産には皆様の意識の風化の為
一定の期間を要します。
2.次回の状況報告について
次回につきましては、未定とさせていただきますが
資産の移動および破産手続きが完了しましたら
速やかに期間ご報告致します。
投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
投資は自己責任ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
[4867] no name(2020-10-12 19:35:03)
ごめん。何言ってるかわからない
[4866] no name(2020-10-12 19:26:49)
もう、諦めましょう
疲れました
[4864] no name(2020-10-12 19:23:38)
それは提訴すれば勝つってことでしょ?
[4863] no name(2020-10-12 19:17:03)
山本幸雄の過去調べたが、超やり手の詐欺師じゃねーか
何故役員に?松本以下幹部の皆さんよ、どんな管理体制敷いてんだ?
こんな危険な人物入れるとは正気の沙汰ではない。ネットで調べれば5分で超危険人物だと分かるレベルだぞ。自分達は騙された、投資家の皆さん全損ですごめんさないで済ますわけ?投資家の身にもなれや。アンタらもし被害者の立場だったら発狂してるでマジで。
金返せ!!!!!!!!
[4862] no name(2020-10-12 19:01:54)
分散投資するのが投資家なら、分散募集するのが募集者
全部返さなくても、文句いう投資家は、一二割
十分、分散募集の効果はある
[4861] no name(2020-10-12 18:40:01)
そんな弁護士は、s弁護士や、着手金だけほしい弁護士しかいない
[4860] no name(2020-10-12 18:38:03)
私も同感です。
[4859] no name(2020-10-12 18:37:47)
みんな、裁判、裁判って言うけど、実際に裁判してる人は、人数的にも金額的にも、ぜんたの一、二割、残り八、九割は救われないんだよ
何十億円の八割九割を貰えれば、ソーシャルレンディングの営業は満足だね
[4858] no name(2020-10-12 18:37:02)
クラリの案件、弁護士先生で引き受けてくれる方はいませんか?
それか、だれか紹介してください。情報が欲しい。
[4857] no name(2020-10-12 18:24:05)
特定ファンド謎の操作は裁判での支払いと関係しているのか?
[4856] no name(2020-10-12 18:06:32)
今日はうまく投資できた。
[4855] no name(2020-10-12 18:04:48)
普通、破産した会社相手に損害賠償請求ってわけわからんで。
[4854] no name(2020-10-12 17:29:30)
発表して期待させ、どん底に突き落とす。
[4853] no name(2020-10-12 17:20:21)
いい加減発表、返金しろよ!!
[4852] no name(2020-10-12 17:06:05)
ホテルに吸われて実弾がもう無い。
[4851] no name(2020-10-12 16:13:12)
私も再生の夢を見ていたことがあります。
ただ、今のように大量の期失を出しても
・債権回収は主体性を捨てパルティール債権回収株式会社に丸投げ
・投資家には誠意のかけらもないような定期報告メールで問い合わせにも答えない
という有様では、投資家がついていくとは到底思えません。
再生復帰を目指すのなら誠心誠意、投資家に向き合うべきかと。
気持ちはわかりますが、それなくして再生はありえないように思います。
[4850] no name(2020-10-12 16:08:28)
creal 大型案件、どないですかね?明日からですよ
[4849] no name(2020-10-12 15:20:28)
消費者ローンが借り手のファンドの場合、規模感や最終的な借り手がどれくらいいるかは見ておいた方がいいと思いますね 他社と異なり実名が公開されているので、英語ベースであれば結構情報取れます。マイクロローン、東欧、ユーラシアなんかはHPも充実してますよお
[4848] no name(2020-10-12 14:01:39)
嘘でしょ。と言うか目途が立つのであって、目途が立ったとは一言も発言してない。
単なる契約を結んだだけで開発工程が完了した場合は締結し着金入金になります。
恐らく一部は既に着金し、供託水力と合わせて別案件を進行させる。その繰り返し。
もし本当ならmaneoをが発表するはず
[4847] no name(2020-10-12 13:33:59)
投資してしまったものを信じたい気持ちは理解できますが(私もそうです)、株主の85%はNLHD社(藤澤氏個人の資産管理会社)です。上場企業でも何でもありません。
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/629.html確かに残り15%は複数のベンチャーキャピタルがもっていますが、個々のファンド会社は少数株主にすぎませんし、そもそも彼らはすでに失敗を織り込んでいる可能性も高いです。
投資先運用監視のコンプラスのために定期的な事業報告はmaneoに求めているでしょうが、その程度の作文は、maneoにとっては裁判対策に比べればはるかに容易かと思います。
もちろんmaneoが再生していただければ、お金が返ってくる可能性も若干高まるので、私も再生を心から願っています。
[4846] no name(2020-10-12 13:26:29)
分散を心がけ、怪しいと思ったら手を出さない。
これしかない。
開示情報が少なくても、目を通し忘れてもサインしたら結果は自己責任。
[4845] no name(2020-10-12 13:16:54)
無担保消費者ローン業者のビジネスモデルを考えればわかりやすい。昔ならトイチ(10日で1割)の利息で闇金は貸し出していた。担保もない一個人に10%台で貸し付けてたらやってられない。今だって何百何千の借り手に分散していてリスク軽減しているからやっていけるんだから、我々だってできるだけ多くの融資先に分散しないとひとたまりもない。ただでさえ、コロナの影響で国によっては借り手の返済が先送りされているし
[4844] no name(2020-10-12 13:11:58)
むしろMintosと被らないクラクレ独自の案件のリスクリターンは
注意したほうがいいかもね。
他社とのコンセンサスが得られていない。
[4843] no name(2020-10-12 13:00:35)
jトラストに当初聴いたよ
マネオはダメなら切るだけと。
jトラスト自体マネオを買い取った時、jトラストに利がなければ買わない
訴訟だらけの企業買ってどうするのか、被害者じゃないから楽観視できるんでしょ。
業務提携じゃ意味無いですからただ、改善の為手伝える所は手伝いますって事。
ガイア、クラリ、グリフラ、キャッシュ・フロー、アメリカンの全ての不祥事は面倒見れないでしょう。
もし見れたらすごいよ。
クラリなんか破産させてどうすんだよ。
元々のファンド募集のファンド運営資金
投資したファンドの紐付けなしでみんなに平等分配だよ。
馬鹿にしてる。
[4842] no name(2020-10-12 12:44:34)
今は、経営陣は刷新され、大株主も法人。
瀧本体制ではなくなってるし、監査法人も入ってる。
今後は、maneoもそんなひどい不正はしないと思う。
まっとうなSLの会社に変化する途中と信じたい。
過去やったことについては、当然責任は問われるが。
[4841] no name(2020-10-12 11:45:08)
ミンクレの勝訴で基本色々なながれは、変わった
弁護士自体も勝訴出来る事案で有る事の認識はできたと思う。
僕もクラリ弁護士頼みまーす。
もう、損害確定だから、外部組織委員会の発表でもわかるように、
表記も嘘が多い、貸主先も嘘同じ武谷の会社に融資もしてる、分別管理もできていない。
返せれないからマネオと話し合って、喧嘩した演技をして、最後は投資家まで巻き込んで
破産させた。破産した時点で相手には色んなメリットがある。
破産法では、法人が、破産そた場合は法人の債権者、財産は取られるが個人財産や他の会社経営してても他の会社の財産は免れる。
それは、クラリが破産しても武谷は痛くも痒くも無いって事
それでは、そこのは例外も含まれる。
代表者の経営で落度や過失があれば何ら武谷も返済しないと行けない。
そこに値する状況ですから訴訟する方がいい、
又マネオにも管理や審査募集の上で全く出来たいない
これは2種業務の重大過失で有る
損害賠償請求です。
毀損額が確定とかもうどうでもいいから
やりますから以上
[4840] no name(2020-10-12 11:22:50)
てことは、JCは今までさんざん嘘の内容を作文にしてアップし続けてたということ???
まぁ、その嘘のレベルにもよるんだろうけど…。
真っ赤なウソなのか、
ぼんやりとウソなのか
[4839] no name(2020-10-12 11:15:32)
つじつま合わなくなるからな
[4838] no name(2020-10-12 11:13:26)
いいや首にナイフ突き付けられてる訴訟中案件もある。
もう刑事告訴可能なレべルのマネオが知ってる。
[4837] no name(2020-10-12 10:05:54)
その企業の規模や財務体質によるかなと Mintosでの調達金利を考えるとクラクレのクーポンはわりにあわないとは言い切れないとおもう
[4836] no name(2020-10-12 09:56:19)
証拠もなくかなり穿った見方と最初にお断りしておきますが、システム部門をJトラストグループの別会社にして、非常に些細な仕事を発注し、対価として莫大な金額を支払えば倒産前に合法的に資産を逃がすことは可能です。(限度はありますが、このような事例を積み重ねればよいと思います。)
[4834] no name(2020-10-12 09:48:43)
未格付け債のクーポンは、普通、25〜30%ないと、割に合わない
[4833] no name(2020-10-12 09:48:29)
それはリスクと金利設定があっていないということですか?
[4832] no name(2020-10-12 09:43:20)
分散投資は投資の基本だが、投資適格債券に比べるとクラクレの融資先は通常格付け付けられない先なので利回り20%くらい出ていないと10社程度分散してそのうち数社が棄損しただけで致命的になる。30社くらい融資先を分散していれば10%利回りで何とか致命傷は避けられるかな
[4831] no name(2020-10-12 09:34:34)
おかしいですね。
196号だけ9月に分配金が表示されて
10月に全額償還予定。
一時的な表示だったということは、
経理上の操作とリンクした可能性がある。
196号だけ操作する理由が生じたんでしょうね。
[4830] no name(2020-10-12 09:17:55)
全ては裁判と連動している。
2019年3月訴訟前の1月、2月何の発表も無し、しかし訴訟した3月だけで3回も発表、そして突然太陽光の案件一部が戻ってくる。その後ほぼ毎月進展があるかのような嘘の発表を繰り返す。もし本当ならmaneoも発表するはず。
実にわかりやすく、次また一部の案件が戻ってくる時は裁判に進展が見られた時。
[4829] no name(2020-10-12 07:48:57)
いつからかは分かりませんが、消えています。
あくまでも予定として表示されているだけで、期日が過ぎたら消されているようです。
[4828] no name(2020-10-12 06:32:08)
本当に舐めてるな金は去年の年末に返すといい未だに戻らない。
報告は9月の末にするといい、10月半ばでも報告しない。
こんな態度でどこをどう信用すれば良いんだ?
[4827] no name(2020-10-12 03:41:16)
もう分配金の話しではなく 元金をいくら回収できるかに話しは移っていると思う。
[4826] no name(2020-10-12 00:03:00)
8月には9月10日に741円の分配金が予定されていたのですよね?
8月10日、1日だけの表示だったのですか?
実際に9月10日にはどのような表示になっていたのでしょうか?
[4825] no name(2020-10-11 23:37:12)
どう考えても、完全に、投資家はナメられてるよね。
どうやったら司法の鉄槌を食らわしてやれるんだろう。
[4823] no name(2020-10-11 22:41:54)
maneoのHPにポップアップの問い合わせ窓口が追加されてる。
投資家に情報開示をしているという既成事実作り?
今更遅いと思うが。
[4822] no name(2020-10-11 22:40:30)
>
掲示板に流れを求めるのは酷でしょ さすがに
[4821] no name(2020-10-11 22:00:01)
結局何もなかったです。
[4820] no name(2020-10-11 21:31:19)
こういう直前のやりとりブッちぎって誤解招き易い一行だけ書き散らしてくのってどう見ても内部かアフィリだよね。
ヘッジ有りでも貸付先が返せなくなったら返済の元手が無いってことだし、全然鉄板なんかではない。
[4818] no name(2020-10-11 20:47:54)
結局、でたらめをやってなければ、この掲示板でたたかれることはないのです。
[4817] no name(2020-10-11 20:46:16)
結局、でたらめをやってなければ、この掲示板でたたかれることはないのです。
[4816] no name(2020-10-11 20:45:19)
結局、でたらめをやってなければ、この掲示板でたたかれることはないのです。
各延滞事業者はそこらへん自覚してるのでしょうか?
早く金返せ!!
[4813] no name(2020-10-11 20:32:44)
ラッキーバンクの起こした事件は「虚偽の募集や資金の不正流用」に加え、「貸付金(債権)回収の努力さえも怠った」意図的かつ大規模な詐欺事件です
[4811] no name(2020-10-11 20:28:55)
ヘッジ有りは鉄板なんですね!
[4803] no name(2020-10-11 20:13:57)
そもそも昨年の夏だか秋だかまでは某所でも
償還実績有のヘッジで鉄板
って言われてて全張りなんて推奨してるヤツはいなかったんだけどな
ある時期からクラクレ本体に併せて分散だの全張りだの言いだすヤツが現れた
maneoで多くの人達が学んだことはダメなところに分散かけても
信頼できるところの1点突破と比べてリスクはむしろ上がるってことなんだがな
[4800] no name(2020-10-11 20:10:38)
燃料の196号だけは今月償還予定になっていると8月にレスがあったけど、
事実はどうなの?
196号の方への質問です。
[4799] no name(2020-10-11 20:06:26)
クラバンも全張りしとけって話になるのかな?
[4797] no name(2020-10-11 19:35:30)
投資家に毎月 今月も報告する内容が無い。と報告されても怒りしか無い。
今は電話もメールもしません。しかし回収は諦めません。
[4796] no name(2020-10-11 19:30:13)
分散しても勝てる
分散しなくても勝てる
[4795] no name(2020-10-11 19:05:29)
maneoもラーメン屋以外は長年償還していました。
そこで安心させといてある時から一気に返さなくなった
気をつけましょう
[4794] no name(2020-10-11 18:53:16)
さん
分散しても結局は負ける業者だという書き方をするから噛みつかれるんです。
自分が考えた分散の方法で自分がダメージを受けただけのことですよね。
そういう書き方で事実だけを書いて頂ければ反論は無いと思いますよ。
[4793] no name(2020-10-11 18:48:37)
北海道案件の進捗早くしてほしい
[4792] no name(2020-10-11 18:44:41)
円投資の海外不動産は為替差損が激しいからあんまり好きじゃないな。。
円が暴落した時のために備えが必要とかいうけどさ、
クラバンに預けている以上引き出すときは円に両替な訳だし、できれば避けたい。
[4791] no name(2020-10-11 18:27:57)
です。
担当者への問い合わせはメールです。きちんと返信は返ってきますよ。内容はありませんが。
今月も動きがないからといって、投資家から問い合わせがないと報告しないというのは怠慢ではないでしょうか。
[4790] no name(2020-10-11 18:04:39)
分散してデフォルト少し食らったクチだが
円建て一本に絞ればよかったと後悔してしまう自分がいる。
でもそれは結果論だよね。そうあってほしい。
[4789] no name(2020-10-11 18:04:08)
裁判起こさなきゃ泣き寝入り
[4788] no name(2020-10-11 17:21:15)
船舶案件の進捗を報告してほしいんだが。のらりくらりしやがって。
[4785] no name(2020-10-11 17:10:52)
分散投資は基本です。
[4783] no name(2020-10-11 17:00:24)
ここは投資先が多種多様ですから、分散しやすいです。今までは太陽光ばかり投資してましたが、改めます。投資は分散が基本ですね。
[4782] no name(2020-10-11 16:55:21)
分散投資してたからそれでも-0.5%で済んだ。今5.1%なので中央値より少し上。足元は円建ての利回り7%以上のファンドに絞って買ってますがこれらの数値が反映されるのは少し先かな
[4781] no name(2020-10-11 16:50:13)
マネオも新規案件募集していないから、いつ吹っ飛ぶか、わからん
[4780] 新トラストレンディング(2020-10-11 16:49:42)
4·8って、
どんな嵌め込みやワラ
[4779] no name(2020-10-11 16:48:54)
船舶案件は、あれからどうなった?
[4778] no name(2020-10-11 16:47:36)
だれか、クラリの訴訟引き受けてくれる弁護士いないかな?
[4777] no name(2020-10-11 15:35:33)
定期的に妄想マンが湧くの草
[4776] no name(2020-10-11 15:29:43)
鈴木弁護士か日比谷あおいさんお願いします
[4775] no name(2020-10-11 15:21:02)
IR出てましたね。
営業CFも5期連マイナスだし返済財源は一体どこから出るんですかね。
[4774] no name(2020-10-11 15:10:20)
退場だけは避けたい。
[4773] no name(2020-10-11 14:21:58)
クラクレは勝ち負けはっきりつくからね
全バリは負けない手法
[4770] no name(2020-10-11 13:25:35)
シンガポール広告代理店ベンチャー企業支援ファンド11〜13号で間違いない。
噛み付いてくるのはクレクラに雇われた業者なのか?気分が悪いし情報になってない。
[4769] no name(2020-10-11 13:11:28)
たしかにシンガポールは、
デフォルト確定なので、厚めに入れてしまった人のダメージは大きいですね。
自分は2%程度なので、全体として取り返せそうですが、
トータルマイナスまで落ち込むとへこみそう、、。
[4768] no name(2020-10-11 12:57:35)
社長の全張り推奨は投資家の致命傷に至る人を減らすには役に立ったが。
[4767] no name(2020-10-11 12:06:09)
マイクロローンは今月半ばから返済開始が始まれば、安全性が証明される
[4766] no name(2020-10-11 11:51:25)
本当に投資してます?
募集時期も対象も全く別のシンガポールと米国セキュリティベンチャーがゴッチャになってますが
[4763] no name(2020-10-11 10:43:27)
それは、、、残念ですが勘違いですね。コロナの影響も不運としか。
[4762] no name(2020-10-11 10:12:46)
無担保ならマイクロローン系の方が少し安全かな?
わからんけど。
[4761] no name(2020-10-11 09:45:14)
クラクレだけでは70以上の案件に分散してきたつもりが、実際には15程度を時期分散したに過ぎなかった。結果シンガポールには3回で120入れていたから、70%既存したら他の為替も含めクラクレ投資が間違いだったことになる。シンガポール案件は既に多くの顧客を抱え防犯システムの契約が成されていると勘違いしたためだ。ブログ等に煽られた感も否めない。正確なB/Sを確認できないものには投機すべきでないと改めて思った。
[4760] no name(2020-10-11 09:26:50)
日本保証 保証付き SAFさくらビジネスローンファンド1号は無事償還の連絡が来ました。
[4756] no name(2020-10-11 01:35:25)
マネオの営業再開はあるのか?
もう無いだろ。
[4755] no name(2020-10-11 01:24:28)
そりゃそうよ。
[4754] no name(2020-10-11 00:53:55)
みんクレに騙された友人がここ最近ニュースになっている未公開株への投資詐欺にも引っかかりました…。
一度騙された皆さんも気を付けてください。
[4753] no name(2020-10-11 00:53:02)
もとから決まってたことを実行したんだよ
[4752] no name(2020-10-11 00:33:23)
大樹への5億円はJCに返せ
何をコンサルしてんだ。
アホか。
うんでもって、細野への5千万円と合わせて
5億5千万円は投資家へ返せ
[4751] no name(2020-10-10 23:58:38)
なんだかんだいっても警察に証拠を持ち込まれるのは
困るよね。
[4750] no name(2020-10-10 23:53:30)
動きがないから返さないを続ければ返す気がないのに募集したとなり詐欺罪が成立すると思う。
[4749] no name(2020-10-10 23:04:29)
問い合わせは電話ですか?メールですか?
電話代が高いからかけられないけどかけたらこの詐欺師!かねかえせー泥棒!!ゴラー松本出せ!!!くらいは軽くいってしまうだろう。無料電話にしたら毎日掛けるとおもう。
[4748] no name(2020-10-10 22:24:50)
刑事告訴
代表取締役 松本 卓也
専務取締役 山田 貢 (財務省出身)
取締役 川﨑 安弘 (財務省出身)
取締役 山本 淳(国土交通省 出身)
取締役 古谷 民男(財務省出身)
取締役 渡邉 一浩(防衛省出身)
上級顧問 豊岡 俊彦(財務省 財務総合政策研究所客員研究員)
顧問 弁護士法人 鈴木康之法律事務所
顧問 小関法律事務所
顧問 内藤司法書士事務所
[4747] no name(2020-10-10 21:57:29)
言ってること暗号のようでさっぱりわかりません。
[4746] no name(2020-10-10 21:46:41)
これから訴訟する予定のかたいますか?
[4745] no name(2020-10-10 21:45:55)
いままで訴訟をしていない人たちがこれからはどんどん参加してくるしおもうようには逃げきれないと思う。
[4743] no name(2020-10-10 20:11:24)
あの5案件を引き受けたのですね。
親会社は長く継続してきましたが、四季報見る限り深刻な状況です。確認できる2016年から基本は連結赤字。IRが住民反対や自民党議員の汚職、新型コロナで厳しそうですね。
ここでこの利回りなら、他は更に厳しいと想像できますから他分買い案件でしょう。自己責任ですが。
[4742] no name(2020-10-10 19:09:22)
マトマそんな事言ってたなそれ実際どうなったの?
それなりに進んでるでしょう
実際クラリの破産管財人が整理終わった時点で損失確定になる
それからが本当の戦いになるのかなー
今の時点ではどれだけ毀損するか、無いと思うけど。
返される可能性もあるでしょう。ほぼ無いけど?
[4741] no name(2020-10-10 18:33:45)
マトマの1ヶ月以内だかに返さなかったら刑事告訴って話はなんだったんだ?
[4740] no name(2020-10-10 18:30:26)
弁護士決定と受任は違うよ。実際、決定した後に勝ち目無しなのか1人降りてるから。
[4739] no name(2020-10-10 18:27:52)
マトマ訴訟してるの?訴訟中になってないけど、いつ提訴したの?
[4738] no name(2020-10-10 17:25:07)
マトマしっかり弁護士決定してますよ
[4737] no name(2020-10-10 16:56:02)
クラリはクラリで単体でも有罪取れます。
そこは、少し時間はかかるけど
こんだけ被害額が大きい案件ですから
数百万円数千万円投資していたら
それもクラリで分散投資してたら
分散していても、一挙期失になっている現実は
裁判所も許さないでしょう。
実際マトマでも訴訟していますし
これから訴訟は増えます。みんな黙ってられないでしょ
[4736] no name(2020-10-10 16:37:08)
マトマ?
誰も受任してないよ。
[4735] no name(2020-10-10 15:15:40)
君はもしかして、グリフラなんかの他の案件で有罪になったらクラリの件でも有罪になると思ってないか?行政処分がでた案件と出ていない案件は全く違うぞ。
[4734] no name(2020-10-10 15:04:55)
お前ら最大のヒント教えてやるよ
匿名相手に賄賂 これで真実が解れば被害に遭った投資家は救われる
そして武谷を逮捕できる
[4732] no name(2020-10-10 14:45:44)
最終的には有罪だと思うけど、弁護士使って信じられないようなゴネ方をしてくる訳ですよ。
「こいつ頭沸いてんのか」って思うけど、被告側は大真面目にドヤ顔で無罪主張なんでしょ。
これが裁判の現実ってことかなぁと。
[4731] no name(2020-10-10 14:29:11)
そこはおっさんごねてるけど
捜査でブレーキの異常が無いって段階でそれは却下でしょう
最終は、有罪になるでしょう。
[4730] no name(2020-10-10 14:26:22)
詐欺だから訴訟されてる、
悪いから瀧本も辞任してる
今は、投資家に償還分配しないと行けない為、
法的には、色んな見方があると思う。
マトマや鈴木英詞さん達は、それでも訴訟している。
匿名投資組合契約を契約しているのは皆さん一緒です。
匿名投資組合契約を悪用しているのは確かです。
ファンド募集時の掲載内容も嘘ばかりです。
これで最高裁も無罪にはならないでしょう。
完全に悪用してます。匿名を
[4729] no name(2020-10-10 13:56:42)
「アクセルを踏み続けてはいない、車に異常があった」
とかを平然と言えちゃうのが司法バトルなんだよ。
もう、何でもかんでもゴネ得って感じでしょ。
[4728] no name(2020-10-10 13:47:30)
横からだけど、意見を。自分も被害者です。
優秀じゃないからからこそ、感覚的に詐欺だと思うんです。
でも自分より遥かに優秀な先生方からすれば、これらは詐欺じゃないんでしょうね。
いろんな理屈や法の解釈を用いて、OK圏内に出来る。
要するにゴネ方をよく知ってる。
[4727] no name(2020-10-10 13:39:27)
詐欺だったらとっくに告発されてるって。君は金融庁の担当者や第三者委員会の弁護士より優秀なのか?
[4726] no name(2020-10-10 13:32:00)
大樹矢島を出すと消されるね。
俺ら被害者は、TBS乱交事件をおこした人物の
財布がわりの会社がおこした詐欺まがいの投資
にまきこまれてる構図は理解するべき
金、欲、権力にまみれた世界に巻き込まれてる
[4725] no name(2020-10-10 13:25:45)
あなたは匿名投資組合契約を結んだわけでしょ?いや、自覚はないかもしれないけど。
[4724] no name(2020-10-10 13:22:05)
いや、過去の投資詐欺事件を調べて自分で判断してくれよ。破産も同じ。面倒くさい。
[4723] no name(2020-10-10 13:03:31)
悪い事してなかったら。
こんなになって無いと思う。
詐欺の構成要件って具体的のどこ
[4722] no name(2020-10-10 13:00:58)
元の価格ですか。
その前に投資家保護ですから、それをまず出来ていない
調べれば当初の担保動産の価格はわかるでしょう。
投資家に案件の情報を周知させていないのが
駄目です。金商法に違反です。
担保とか保証とか以前の問題が山積みです
[4721] no name(2020-10-10 12:56:29)
そうでしか私は間違えていますか?
業務改善命令下でさえ、マネオは投資家保護していないのに
それを詐欺、もしくは経営者判断の落度では無く、金商法に違反したにもかかわらず、
破産したら代表者は、責任は無いと言いたいのですか?
多分無いでしょ、最高裁でも認知してくれるでしょう
あなたは、具体的に詐欺じゃ無い、 構成要件とは具体的にどの事を言ってるのか
例題上げて下さい。
私も被害者ですから、そのとうりなら納得しますが。
具体例も出せれないならオタクは加害者でしょうから
変なチョッカイ出さないで下さい。
[4720] no name(2020-10-10 12:32:42)
これって担保が存在しなかったら詐欺になるけど、存在してたら、元の価格が変動しただけだから詐欺にならないんだろ。
[4717] no name(2020-10-10 12:06:02)
先ほど見たらすでにキャンセル待ちだったけど、応募してみた。まあ、ダメだろうけどね。
[4716] no name(2020-10-10 12:04:12)
資金調達はいいのですが、早いところIPOに成功する企業が出てこないことには、株式型クラファンのビジネスモデルが本当に成り立つのかという疑問は残ります。私も100万以上投資しているので、成功してほしいと祈るばかりです。
[4715] no name(2020-10-10 11:53:25)
償還めっちゃ多いな 20%ぐらい戻ってきた
いちいち投資すんのめんどくせえ
[4714] no name(2020-10-10 11:22:12)
グリフラ、マネオマーケットの起こした投資金償還ストップ、財務省、金融庁の法制不備もからんでいます。 東北大震災の復興事業での事業者への架空の補助金支払、事業者への持続化給付金の不正請求、不正支払い、・・など、膨大な税金の無駄使いが行われています。 金融法制不備もからむ投資者への損害補償もあってしかるべきと思います!
[4713] no name(2020-10-10 10:20:48)
あなたは被害者なのに、これまでの流れとか、詐欺の構成要件とか全く把握してないのか?自分の願望や見たいものを見るだけではなく、客観的に情報を集めて判断した方が良いと思う。
[4712] no name(2020-10-10 09:50:46)
破産?それはまあ個人の自由だが、カネはきっちり返してもらいます
白石君が最後「返させてください」と乞うまで、ねw
[4711] no name(2020-10-10 09:23:43)
ファンディーノとクラクレ、ソニバンのセミナー面白かったよ。
またやらんかな
[4710] no name(2020-10-10 09:02:43)
行政は借換しては駄目とは言っていないし
企業にこうやって経営しろとか、借換は駄目とか言わない
逆になぜ言うの?
外部組織委員会で掲載されてもいますが
素朴な調査でファンド募集したり。
担保が無いとか。
保証が無いとか。
元々返せない案件をファンドにした事自体が経営判断のミス、
グリーンインフラは、口座管理できず。
挙句に供託金会社に戻し、運用しているなんて事も
まずは、マネオが管理監督が出来てない、
突けばボロがいっぱいある。
この案件は、基本業務改善命令で住んでる事自体おかしい、
金融庁自体もおかしい、
虚偽表示していて、延滞期失だらけでしかも営業する気ない、
それなら、投資家に返済しようと言う意思がない。
この企業、営業者、格代表者がこのまま普通に行けたら、日本の企業は何でも出来ると言う事になる。
裁判所で許されるはずがないですよ。
だから瀧本も代表者替わってもメールでスイマセンアピールしてるでしょ。
あれは、刑事事件想定しての、少しでも刑期が縮まる様に
してるだけ、あいつは狸いつまでも狸ですよ。
[4709] no name(2020-10-10 08:45:14)
FANDINNOではもう3回目の資金調達に成功させた企業も出てきており、ユニコーンにも資金が集まりだし盛り上がってきましたね。上場する会社が出ればソシャレンのように投資しにくくなるかもですね。
[4708] no name(2020-10-10 08:21:15)
少し理解が違います。
経営者は、顧客に対して、顧客や取引先をだますなど詐欺的な行為があった場合は、
全く持って、経営者の返済義務は、辞任、退任した場合でも課されます。
おたくは、被害者でもなければ、どちらかといえば加害者側なのでしょうか
まずは、民事訴訟でその後、刑事訴訟でしょう、。
民事で結果が出れば、刑事訴訟は問題なくこなせると。
4704さん
損害賠償請求ではないのはそうかもしれません、しかしそのような言い方でもいいでしょう。
債権回収、遅延損害金回収、慰謝料、それなりには色々つけ足しも出来ます。
[4707] no name(2020-10-10 07:03:24)
刑事告訴受理までを代行してくれる弁護士ってなかなかいないだろう。
理由は簡単で、成功報酬が小さいからかなあ。
そもそも損害賠償請求訴訟ではないので、受理されたらいくらって決めるの?
着手金とかどの程度でやってくれる弁護士いるだろうか。
受理されたとして、警察が実際に捜査してくれる可能性は?
[4706] no name(2020-10-10 04:42:30)
経営者は投資家に悪いなんて思ってないよ。
金銭的リスクをとれないなら、投資などするなと思ってるよ。
今回の失敗は行政の締め付けのための借り換え規制による失敗。自分達が悪いなんて思うわけない。
失敗したら破産して損切りしておしまい。
分からんのは武谷がごねたことね。長期返済塩漬けコースなんて二流。即損切り撤退が一流の経営者。
[4705] no name(2020-10-10 02:59:12)
安倍がもりかけ爆弾から段々落ち目になったように、
ガースーもJCや大樹がらみの新潮・文春砲から評判崩れて退陣してもらいたい。
そうすれば検察動く。ニカイも半沢直樹の美濃部みたいでダメ
[4704] no name(2020-10-10 00:53:07)
クラリ俺もう裁判依頼するから
他、誰か一緒にしたい人いる?
いないかな?
もう待ってる意味もあまりなくなったから、
もうそろそろやっちゃいます。
マネオ、クラリ、おまけに他の営業者もう待つ意味なし
一緒にやりたい人いないかな、
いたら手を上げて
いないなら僕一人でやりまーす。
武谷からはそれなりにとるよ、
今も、会社経営してるし、元々ダーウィンの
会社代表でクラリの代表
クラリが潰れても代表に失態や落度がある場合は
代表者連帯保証無くても、返済しないといけないはず、
普通に経営していて飛んだならしょうがないが
ファンド組んで募集後すぐに延滞意味がわからない。
武谷の主張は、マネオ瀧本が保証担保の実行生が無いと記載すべきだと思う
と謳ってた、その前にそんだけ危ない案件普通に、ファンド組んで募集しませんかって
持って行くこと自体が、元もの原因そんな案件は、投資対象にならない為、又、延滞期失になるからマネオに持って行かないのが普通、投資家説明会とかでそんな説明
してない。安全で保証、担保、ガチガチと謳ってた
それはいい経営者としてしてはならない事、
まー俺も蛇みたいにしつこいから、今まで待ってそれなりに返ってくるならと思っていたけど、来ない感じの匂いがプンプンするから、武谷、瀧本必ず金は剥ぎ取る
その上、刑務所ぶち込んで、嫌な思いさせてやる、絶対に
マネオの瀧本もすこしは金持ってるだろ
パンツ1枚になるまで剥ぎ取るよ
しっかりお前もビビってるだろだって悪いことしたのお前だから
メールで今までの事教えますなんて、お前は馬鹿か
やってしまった事に悔いても遅いから、しっかり地獄味わうようにしかけていくから
[4703] レイ(2020-10-10 00:00:14)
露骨すぎるほど、筋書通り
[4702] レイ(2020-10-09 23:58:58)
最高額被弾者様&弁護士には、
尊敬の念をもって拝見しています。
ここに記載できる内容ではありません。
一方、裁判所については下記を言いたい。
君子防未然
不處嫌疑間
瓜田不納履
李下不正冠
君子は、”瓜が成っている畑で履を履いたり、
すももが実をつけている所で冠を直すな”
という意味です。
君子たる者が、何もしてないとしても疑われる事を
してはいけないという教えで、
瓜の成っている所で履を直したり、
すももが成っている所で冠を直していたら、
遠くから見た人は、それを盗っている様に見えるから、
そんな疑わしき事すらしてはいけないという例えです。
[4701] no name(2020-10-09 23:31:53)
今まさにダウが急落を始めました。つられて日経も下がるので売りで張っている私は利益増確定です。23470まで下がれば100万増。だがしかし動きの度に心臓にきます。
儲ける自信はありますが長生きできる自信は無い。笑
堅実な人が羨ましいです。
[4698] no name(2020-10-09 22:15:19)
ユニコーン、まだまだ埋まらなさそうだし明日でいいか。
寝る。
[4695] no name(2020-10-09 21:32:32)
私も電話で確認しましたが、予定通り返済開始だそうです。10月満期のも延長になったので、11月分からどうなるかは気になりますね。カザフスタンで資金調達ができたらしいのでそれがどう影響するか、ですね
[4694] no name(2020-10-09 21:24:18)
頭がすこぶる良い方なんですね。
私がマネオで失ってしまった分も、貴方にお金を預けて取り戻してもらいたいです。
[4693] no name(2020-10-09 21:19:01)
アクセス殺到によるシステム障害とのことです。
[4692] no name(2020-10-09 21:16:15)
提訴済みですか?さすが、早いですね。
[4691] no name(2020-10-09 21:12:11)
>マネオは何も開示せず
今訴訟中だが 開示したらマスコミ大騒ぎだよ!
マネオぶっ飛ぶ
[4690] no name(2020-10-09 20:48:19)
SBIバイオマスのキャンセル出てますよ。
[4689] no name(2020-10-09 20:36:55)
何が?何かありましたか?
[4688] no name(2020-10-09 20:09:56)
さん
私は「自分で考えた方法による投機」がメインです。
日経225先物で資金を6分割し株価の波に上手く乗るように買いと売りを配置、極短期で売り買いし差益を取ります。
非常にレートが高く、この方法を初めてから4ヶ月で700万が1200万になりました。
月利17%で福利もあり。もちろん同じ数字を「失う」方法でもあります。
SLは一度投資したら解約する方法がないので「失った場合の保険」に利用中です。
何が言いたいかというと、既存の方法に乗るのではなく一から自分で作っていく方法もあるということです。楽しいですよ。
長文すみません。これで終わります。
[4687] no name(2020-10-09 20:02:00)
ユニコーン、ええ加減にせえよ。
[4686] no name(2020-10-09 19:55:51)
ホテルあとわずか。
[4685] no name(2020-10-09 19:38:17)
担当者に問い合わせたところ、今月も船舶案件は動きなしとのことでした。
[4683] no name(2020-10-09 18:58:14)
最高額被弾者様の弁護士先生は今後、どういう行動に出られるのですかね?
最高被弾額とはいかほど?
[4681] no name(2020-10-09 18:15:26)
北海道案件の報告をお待ちしております。
[4680] no name(2020-10-09 17:46:15)
問い合わせした限りだと今月半ばから返済開始という予定は変わらないとのことですが、実際どうなるかですよね
[4679] no name(2020-10-09 17:09:17)
また遅延&言い訳だろ
[4678] no name(2020-10-09 16:49:07)
マイクロローンの返済が始まるとすると、利回りが下がるのだろうか
[4677] no name(2020-10-09 16:35:42)
俺は、今まで香港避けてきたけど今回ちょっとだけ入れてみた。
それこそ自己責任で。
[4676] no name(2020-10-09 16:30:10)
3%しか返金してなくて、訴訟組が極僅かで、自己破産や破産とか、
有り得ないよ
[4675] no name(2020-10-09 16:17:05)
香港のが来たけど期間も長いしパス。結局、太陽光か。
ところで、記事も掲示板もSBIなくなったけどなんかあったの?
[4674] no name(2020-10-09 15:35:06)
債権者集会出席者:約50名弱
この中には、数名の債権者(被害者)の弁護士も出席
質問の口火をきったのは、
クラウドリース最高額被弾者様の弁護士〇〇先生
でした。
さすがに手慣れていて、
初めに管財人への敬意を示してからの質問でした。
私は、管財人福田弁護士どころか裁判長も
抱き込まれているのではと感じた次第
[4670] no name(2020-10-09 13:40:44)
人気はほとんど金利で決まるからね。
リスクを案件ごとにだんだんチェックしなくなってくる。
それではいかんのだけどね。
[4669] no name(2020-10-09 13:30:04)
今SLの需要が上がってるから、多少金利を下げても投資してもらえる。
つまり今後も6%以上のものは出ずらい気がします...
[4668] no name(2020-10-09 13:00:49)
6%以上を待ってる人が多いんじゃ?
このファンドは運用開始が早い(10/15~)し、私は4.8%でいいので投資させてもらいます
[4665] no name(2020-10-09 12:22:13)
募集金額が大きいので、さすがにすぐは埋まらないのでしょう。
[4664] no name(2020-10-09 12:19:46)
菅総理と二階幹事長が失脚しない限り検察は動かないのかな
[4663] no name(2020-10-09 12:16:24)
今日は出足が鈍いですね
[4662] no name(2020-10-09 12:03:24)
集めた金を投資家への毎月の分配に使ってたのは間違いなさそうだけど、それでも使い切ることはないと思うんだよな。
[4661] no name(2020-10-09 11:59:31)
そもそも150億円以上集めて、JCは使い切ったり隠したりなんてことができるものなんでしょうかね?
[4660] 4553(2020-10-09 11:54:32)
>
様
> 投資において全ての上に立つのは運です
私もそう思います。特に始める時期はデカイですね。
ここ数年で億り人になった人は、大体リーマン・ショック直後に株式投資を初めた人やアベノミクス成金、トランプ成金が多いように見受けられます。
逆に言うとニュースにもあった、コロナ禍において証券口座を開いた人たちは賢いですね。
> 悪い方法でも運が良ければ最上の方法に勝ります。
FX成金とか仮想通貨成金とか特にそうですね。
でもやはり日本のソシャレン界隈はちょっと酷すぎると思います。
一番確実に儲けているのは、アフィリエイター、業者、弁護士じゃないでしょうか。
金融庁も以前、投資家にヒアリングしてましたが、投資知識も投資家を護る気もないのが日本の投資環境です。
一人でも多くの人にまともな投資環境に移行して欲しいと思っています。
P.S 他の投資に興味がある人たちへ
例えばこういう金融商品もありますので、チャートや財務内容見てみて下さい。
(tradingviewやmacrotrendsってサイトが便利です。対数目盛・ログスケールでチャートを見ると高値にビビらずに買えます。)
そして10年後、20年後、老後 ---
ソシャレンとこれらのどちらに長期投資したほうがよかったか、確認したいですね。
◯ETF(どれか一つ選んで長期の積立に。NISAで日本の投資信託でもいいですね)
VT、VTI、VOO、VGT、QQQ、VIG、VYM、etc...
◯米国個別株(低配当高成長。怖いので余った金で少額分散投資)
AAPL、AMZN、MSFT、ADBE、VEEV、ANSS、MKTX、INTU、MTD、ROP、TMO、ZTS、EW、RMD、ISRG、PYPL、NEE、DHR、AWK、NKE、etc...
◯リート(どうしても日銭が欲しい場合。配当よりも株価の変動のほうが遥かに多きい...Orz)
3249、8967、etc...
米国のマーケットは広瀬隆雄さんの本やYoutubeが参考になるかと思います。
(ちなみに私は有り金を複数の個別株に全ツッコミして気絶中です。これは確実に禿げますのでやらないほうがいいですね^^;
でもソシャレン全ツッコミよりも遥かにマシだと思っています。)
[4659] no name(2020-10-09 11:53:00)
金融庁の本局は埼玉、分局は湯島なのでは
[4658] no name(2020-10-09 11:22:44)
マネオマーケット社とともにクラウドリース社の破産を申し立てた82名の投資家は、クラウドリース社ではなく、MC社等最終貸付先に対する破産の申立をすべきではなかったのか。
クラウドリース社(3社)が破産したことにより、最悪の状況になりつつある。
[4657] no name(2020-10-09 10:51:36)
SBIは9月上旬のNeo17号の運用予定表が一向に送られてこないんだけど、今回の掲示板閉鎖とは関係ないよね‥その後の案件はもう運用開始になっているのに‥
[4656] no name(2020-10-09 10:47:30)
13億借りパクを許すの?
MC社のうのうと営業中
この会社はパチと屑、追込み可能
関連会社に資金を流して隠匿してる節がある。
融資実行後の金の流れを解明すれば回収が進むよ
[4655] no name(2020-10-09 10:08:29)
今まで報告していたことは、すべて嘘だったので、これ以上報告することが出来なくなったのでしょう。そもそも10億近いお金を分配もせず理由をつけ公然と別利用しているのですから、先にこの10億(供託金+海外水力発電)を処理しない限り前には進まないのです
今後は破産ということもあり得ます。もしそうなればクラリのように回収目標1%ということも考えられます。もう心の準備をしておく必要性があるのではないでしょうか。
[4654] no name(2020-10-09 10:01:41)
MCは返せる能力がないのに取り込み
組織的犯罪だよ
[4653] no name(2020-10-09 09:50:34)
もう自分でどうにかするしかないかな。
多少の犠牲、お金それと、創価学会(公明党)を裏切った報いです。
クラウドリースのブログ2020-2-13日分ですが
投資家の皆様へ
投資家の皆様には大変なご心配、ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ありません。前回に引き続き、その後の状況等につき、報告等させていただきます。
1 審尋期日・皆様からの破産申立
マネオマーケット社が申立人となった債権者破産申立の審尋期日が、去る1月30日、東京地裁民事20部で行われました。マネオマーケット社も弊社も代理人弁護士のみが出頭いたしました。
弊社としては、早急に申立を棄却ないしは却下することを要請しましたが、裁判所は、各争点については法的議論がまだ十分ではなく、慎重に判断したいとの見解を示し、判断は持ち越され、2月18日に第2回審尋期日が指定されました。
裁判所が上記のように更なる慎重な態度を示したことの理由には、マネオマーケット社が扇動した投資家の皆様からの債権者申立が審尋期日の前日の1月29日に同裁判所に対して申立てられたことが一番の理由だと思われます。つまり、マネオマーケット社のみの申立であれば、直ちに棄却・却下の可能性も十分あったが、一般市民である皆様から別途債権を掲げて申立があった以上、裁判所としても更に慎重に検討する必要が生じたということだと思います。
その意味で、マネオマーケット社の思惑どおりになったと言えますが、逆に言えば前回私が指摘したとおり、今回の皆様への扇動は、「自身の不利な状態に業を煮やし、皆様投資家を扇動し巻き込んで、皆様を味方につけ全ての責任を弊社のみに押し付ける。これがマネオマーケットが仕込んだ次の一手」であったことが立証されたとも言えます。マネオマーケットは弊社に対して債権があると主張し債権者破産を申立て、弊社子会社が第三者弁済すると受け取れないという意味不明の主張をしています。払えと言いながら払うと受け取らないという矛盾に満ちた行動の意味は、破産ありき、投資家を巻き込み自らの責任をすべて弊社に押し付けて自らの責任を免れるためとしか理解できません。
アップされている高井弁護士名義の皆様宛書面を見ても、申込み締切期日やいかなる人数、条件が揃ったら申立を行う等の告知はなく(本来、その旨を明示すべきだと考えます。)今回、とにかくマネオマーケットの審尋期日前に申立を間に合わせる事がマネオマーケット社と高井弁護士との間での内約だったのだと思われます。
今回の申立では、82名の投資家の皆様が当然のこと実名で申立人となっております。そのことの重みは、私も、皆様方の弊社に対する怒りの現れであると真摯に受け止めております。
ただ、本当に弊社が破産に至ったら、どうなるのか、皆様方に本当にメリットと言えるものが生じるのか、皆様の考える公平というものが本当に実現するのかについて真に理解されたうえで申立をされているのかという点は問題提起せざるを得ません。
今回の投資家の方々への扇動行為、それに基づく債権者申立には、いくつかの重要な問題点があること、前回指摘させていただきましたので、繰り返しませんが、1点だけ述べさせていただきます。
皆様もご承知のとおり、弊社及びその子会社は、期失を生じさせた後も回収活動を行っており、元本を含め全額回収に至ったファンドも複数あります。これらはマネオマーケット社を通じて皆様に分配させていただきました。そして両子会社は現在も回収活動を行っており、前回予告しましたとおり、担保物件の競売により今般、後記2のファンドが完済に至りました。
従来であれば、直ちにマネオマーケット社を通じ、当該ファンドに投資された方々へ全額配当を実現できたわけです。しかし、弊社への破産申立が却下ないしは棄却されない限り、当該ファンドの投資家の方々らが全額配当を受けることはあり得ないことになってしまいます(当該投資家の受ける配当は、本来全額だったものが、破産となれば、恐らく数パーセントだと思われます。)。弊社に破産開始決定が出れば、全額回収が実現できたファンドへの投資家も、そうでないファンドへの投資家も、破産法上は、投資額に応じて同じ扱いとなってしまうからです。
つまり、最終貸付先からの実際の回収状況に紐付けられた配当がなされることはない、ということです。これが投資家の皆様にとって、果たして本当に公平かつ透明性ある結果と言えるでしょうか。
この事をちゃんとマネオマーケット社ないしは高井弁護士から説明を受け、理解されたうえで、前記82名の投資家の方々は申立人となったのか、私としてはこの事だけは指摘せざるを得ないのです。
また、最終貸付先等の実態に紐付けられない配当の実現は、マネオマーケット社にとっては、都合のよい結果でもあることも忘れてはいけません。何故なら、個々のファンドに紐づける必要はない以上、個々のファンドからの実際の回収実態とファンド募集時の説明内容等の齟齬に目を向けられることがなく、自らの責任に言及されることなく、一連の事態を終了させられるからです。
この思惑がマネオマーケット社にあることは、マネオマーケット社が破産申立手続内で、仮に破産申立が認められなかったとしても、今後は、CL社や子会社が最終貸付先等からいくら回収したとしても皆様への配当業務は行わない、配当に必要な情報の提供も一切しないと主張していることからも明らかなのです(この点、今まで皆様に明言していませんでしたが、皆様への実際の配当・分配業務を行ってきたのは弊社ではなく、マネオマーケット社なのです。そればかりか、弊社は、皆様の預金口座等はもちろん、漢字表記での氏名、住所等個人情報等について、一切知らされておらず、全てマネオマーケット社で管理されているのです。ですので、前記82名の方々の実名・ご住所も今回の申立で初めて知ることになったのですが、その方々が具体的にどのファンドに投資された方なのか弊社では把握できておりません。)
2 事業者からの全額回収
前記のとおり、担保物件の競売等により、弊社子会社は貸付先である事業者SDから元本・遅延損害金も含め全額回収をいたしました。弊社子会社の有していた抵当権はあくまで第2順位だったのですが、最低売却価格を大きく上回る入札があったため、第2順位である弊社子会社にも全額配当が実現できたものです。
マネオマーケット社は、前記のとおり、弊社が営業者となっているファンドについては皆様への配当業務を行わない旨宣言しておりますので、弊社子会社は、この回収金から競売申立等にかかった経費等を控除した23,289,000円全額を2月6日、弊社の保全管理人名義の口座に振り込みました。
当該ファンドの概要は、以下のとおりです。
ファンド名:サマーキャンペーンローンファンド1号6ヶ月運用~11ヶ月運用
ファンドID:2498~2503
尚、弊社子会社は、今後も最終貸付先等からの回収金を適宜、保全管理人名義の口座に送金する予定
[4652] no name(2020-10-09 09:38:33)
JC早く報告しろよ!水カ返せこの野郎
[4651] no name(2020-10-09 09:18:26)
武谷氏と面識があるのですか??
どんな会話をして、どんな印象だったか、詳しく聞きたいです。
[4650] no name(2020-10-09 09:06:35)
運か。
こればっかりは個人の力ではどうしようもないですね。
まあ人事を尽くして天命を待つといいますし。
横レス失礼しました。
[4649] no name(2020-10-09 03:19:41)
さん
本気のお答えですね。ありがとうございます。
色々と納得の行くところも有りますが、一つ、個人的ではありますが投資において全ての上に立つのは運です。これは間違いのない事実。悪い方法でも運が良ければ最上の方法に勝ります。その上で年率数%の利回りを追う前に数%でも生活できる程の資産を作ることに全力を注ぐ方向性に賛同します。お互い幸運であるといいですね!
[4648] no name(2020-10-09 03:11:22)
出来るわけないだろ、返り打ちが関の山
余命なんちゃらに煽られて懲戒請した奴らが大量に返り打ちにあった事件もあるしな。
[4647] no name(2020-10-09 03:00:08)
特捜部が狙ってるってそれ去年も言ってたヤツ
もう実際に動かないなら期待しないわ
[4646] no name(2020-10-09 01:52:43)
担保の実効性がないと資料に書く位だからな。
[4645] no name(2020-10-09 00:26:45)
弁護士懲戒請求でできるのかな。 公正な立場で働いているようにはとても思えない。 マネマ、クラリの弁護士でないんだから。 きちんと仕事させるためにも、弁護士懲戒請求したい。
[4644] no name(2020-10-08 23:57:26)
maneoの大株主は、もはや瀧本じゃなく、投資会社や証券会社なので
簡単には倒産にできないでしょう。
ただ株を買い取ったときには、ここまでひどいとは思わなかったかも。
[4637] no name(2020-10-08 23:36:20)
担保・連帯保証人いるのに何もしないのは、背任だろ。
違法行為がはっきりすれば、警察は動かざるをえないからな。
ブタ箱ぶち込んでやろう。
[4636] no name(2020-10-08 23:22:13)
パチンコ業者とグルで。
[4635] no name(2020-10-08 23:18:01)
借り換えができなくて飛ぶのってポンジスキームと同じだろ。投資家の金で配当してたんじゃないの?武谷さん。
[4634] no name(2020-10-08 23:12:08)
CREALはコロナ禍で赤字にならないのは不動産業であることを考えるとスゴイですね。
自己売買は全くしないんでしょうか。
[4633] no name(2020-10-08 23:04:43)
上野はGOTOにも恩恵を受けにくい形態のホテルだからね。
でも売却価値が低いとは言い切れない。
売却は時間がかかると思うが諦めるほどではないよ。きっと。
[4632] no name(2020-10-08 23:02:14)
最低でもブタ箱にぶち込みたいな。もちろん武谷な。
名刺交換したことあるけど、得たいの知れぬ嫌な感じを受けた記憶。
やっぱり直感て大事だな。
[4631] no name(2020-10-08 23:01:57)
司法がこんなんだから、何やっても許されると思うよ。
[4630] no name(2020-10-08 22:54:25)
投資しておいてなんですが少し不安。
まぁそれが醍醐味ですが。
[4629] no name(2020-10-08 22:46:21)
maneoの高利回りに釣られてドボンした人が長文で何を言っても説得力が無い
[4628] no name(2020-10-08 22:43:24)
パチ屋が銀行にこれ書いて行ったら、鼻で笑われそうだな。
[4627] no name(2020-10-08 22:31:11)
全て実行はしたんだろ。できなかったけど。で、中小企業の場合はグレーで問題ない行為なんだろ。
[4626] 4553(2020-10-08 22:27:23)
>
様
> 私も定期預金がわりにSBI・クラバン・クラクレに投資してるけどやばいかな。
maneoファミリー以外は大体大丈夫というのが、ソシャレン村の通説かと思います。
私は、ソシャレンの利益が数%-税金では、数回の貸し倒れで利益が吹き飛びかねず、
ミドルリスク・ローリターンで割りに合っていないと思います。
以前私もSBISLに投資してました。
不動産担保ローン事業者ファンドの貸出先企業の情報を断片情報から検索していくと、
自然エネルギー系の企業が入っていました。
もし今の私が自然エネルギーに投資するとしたら、迷わず米国のネクステラ・エナジー株に投資しますね。
そもそも投資ステージとして、リタイアまでは資産を増やすフェーズ、リタイア後は日銭を得るフェーズだと捉えています。
まずは株式・ETF・投資信託等への投資、リタイア後にREIT、債券も含めるとかの投資がいいんじゃないでしょうか。
どうしてもソシャレンやるならリタイア後でも遅くなく、一部の資金を実績のある業者に投資するほうがいいかと思います。
どうしても今、少しでもいいから日銭が欲しいというなら、私は投資していませんが、今回のコロナ禍でも高値を更新した日本の物流リートを買いますね。
[4625] no name(2020-10-08 22:24:48)
消された人ですが、カナメ先生の判断は正しいです。
今後とも宜しくお願いします(この投稿も暫時消してくださいね♫)
[4624] no name(2020-10-08 22:21:04)
あの有名なTBSの乱交事件か。
[4623] no name(2020-10-08 22:11:08)
あれだけ引き延ばしてたのに日比谷あおいが団体訴訟決定後に2時間差で
逃げるようにサービサーに売却決定しメール発表こんな偶然あり得ない。
[4622] no name(2020-10-08 22:03:50)
日本てこんな国だったっけ
[4621] no name(2020-10-08 22:03:18)
ジャパンライフが逮捕されたのは安倍が退陣したからとも言われてるが
中久保も安倍案件かと思ったが、新潮の記事読むと菅案件でもあるな。
ヤバイな。
だけど、特捜の捜査が止ったとすれば、日本はロシアや中国と同じだな
[4620] no name(2020-10-08 21:58:39)
武谷さん、募集時にはこれだけ強気なことを書いてますよ!
それを実行しなかったらやっぱり詐欺ですよ。
回収率0.5%なんてふざけんじゃないよ!
↓ ↓ ↓
《保全について》
・動産所有権移転の留保
アミューズメント機器等(中古価値のある物件)は事業者MCが買い戻すまでは、事業者Fが所有いたします。
支払いが滞った場合は事業者Fが対象動産を売却して弊社への返済原資に充てる事が可能です。
・約束手形徴収
事業を継続する場合、約束手形の決済は必須である(支払いにおいて高い強制力がある)ため、投資家の皆様への配当原資の確保に関しては優先度が高いものとなっております。
今回の融資にあたり、上記の1~5ヵ月の返済日を期日とする振り出し手形を受領致します。
・公正証書作成
債務者や連帯保証人との間で、執行認諾文言付きの公正証書で融資契約を締結致します。
債務者や連帯保証人からの利息や元本の支払いが滞る場合、裁判手続きを経ることなく、財産に対する強制執行が可能となります。心的なプレッシャーを与える効果があります。
・代表者連帯保証
事業者MCの代表者が連帯保証致します。
[4619] no name(2020-10-08 21:54:59)
集団訴訟の話どーなったの?
[4618] no name(2020-10-08 21:41:04)
>4613
えっ、カナメ先生が消したりしないでしよ。
でも、消せるのはカナメさんだけか?
[4615] no name(2020-10-08 21:34:51)
おじさんて中村のことですね。
あれから辞めたけどね。
バック貰って田中に還流しているからサービサー。
そこまでやっても告訴されないんだよ。
証拠を提示するのがやっかいだからね。
[4609] no name(2020-10-08 20:46:18)
損失確定後、3000人が警察行けば、さすがに動いてくれるかな?
[4608] no name(2020-10-08 20:34:42)
ここのようなブログで見たいのは、どこの業者が安全かっていう比較データなんだけど。
残念なことです。
[4607] no name(2020-10-08 20:32:23)
消した理由を一番書きたいのは管理人さんだと思いますよ。
延滞・貸し倒れのタブからは消えてないところを見ると、
事実の記載はいいけど業者間の比較はやめようって趣旨かな?
[4606] no name(2020-10-08 20:27:07)
業務上横領容疑で刑事告訴するか
[4605] no name(2020-10-08 19:59:38)
世間でリーマンでさえアウトレットマンション80%ばったのに
何故サービサーか理解不能
大手現金買い取り上場企業 住友不動産 三井 など何故使わなかったか理解不能
サービサーじゃ正当相場で見られない。
[4603] no name(2020-10-08 19:54:51)
確かPDFでなかったっけ案件ごとの?
ラキバンが動いてる頃サービサーに売るなら
その前に50%なら俺買うから全投資家に売却額提示しろといったの覚えてる
1人おじさんいたろ
安く買いたたかれるから断ったと田中言ってるが50%なら飛びついて買った人いたよ
一部上場住友不動産とかになぜ売らなかったか?
[4602] no name(2020-10-08 19:36:57)
沈む時は1人でも多く足つかんでやる
[4596] no name(2020-10-08 19:03:58)
詐欺で1つ全損分の損失があったらSLの利回りでは取り戻せないもんね。
減るリスクは低いが一発アウトのリスクも有る勝負だよね。
株は数百万やられたなら数百万取れるレートでもあるってことだから割に合ってる。
私も定期預金がわりにSBI・クラバン・クラクレに投資してるけどやばいかな。
[4595] no name(2020-10-08 19:01:43)
3493
スタジオマンションって何号の案件ですか?
売却価格三千数百万てなんで知っているのですか?
[4594] no name(2020-10-08 18:56:24)
俺は損失確定後刑事責任追及だけでも弁護士出てくれたら金出すよ
[4590] no name(2020-10-08 18:50:02)
結局、自分で弁護士費用も払わず、債権者集会にも来ず、この掲示板だけで文句を言っている人は、詐欺師の思う壺ということです
[4589] no name(2020-10-08 18:44:39)
引っ張って時間稼ぎして冷やしちまえば個人なんて泣き寝入りするだろ楽勝ってのがミエミエやな
[4584] no name(2020-10-08 16:54:32)
開発工程の進捗について、投資家の皆さまに対す るご報告を定期的に行ってまいります。
次回は、9 月下旬以降を目途として、あらためてお知らせさせていただきたいと考えております。
そしてもう10月未だにお知らせ無し、これがJCサービスと言う杜撰でいい加減な会社。
[4583] no name(2020-10-08 16:50:02)
債権者集会の出席者人数は何人くらいだったのでしょうか?
[4582] no name(2020-10-08 16:49:13)
いいや出せなくなったのかと思う。
己の失態をコロナのせいにする。
[4581] no name(2020-10-08 16:43:01)
こういう法を盾にした限りなく黒に近いグレーも特殊詐欺に認定してほしい。
営業中にもかかわらず、回収してないところもあるが、
貸付先でも訴訟検討中、又は訴訟中のところあるかも、だから回収出来ないのでは?
コロナ以前に全件期失、さんざん引っ張っといてコロナの影響大?
[4580] no name(2020-10-08 16:41:04)
激しく同意。ソシャレンなんてやらなきゃよかった。被害額は少なかったからよかったけど、詐欺師どもには腹のたつこと。もともと株式市場が主戦場だから株に戻ります。
[4579] no name(2020-10-08 16:25:53)
SBI関係の記事とか掲示板が削除されたけど、このサイトにSBIから何か通告があったのかね。
[4578] no name(2020-10-08 16:09:43)
作文も証拠にされ出せなくなった。
訴訟中の事実とJC作文が一致しないと不自然だもんな
[4577] no name(2020-10-08 16:06:11)
訴訟参加してて本当に思うんだよ
ナイフ突き付けられた時が今
そのタイミングでJC返済のびのび作文も出さなくなった
いいや出さなくなったのかと思う。
[4576] no name(2020-10-08 15:55:04)
破産管財人を告訴できるのか?
[4575] no name(2020-10-08 14:04:55)
特捜部は僕らの味方か?だったら440円払う
[4574] no name(2020-10-08 13:35:10)
大金が償還されたが。何もない。
[4573] no name(2020-10-08 13:12:07)
maneoはサムライを運営する会社が運営しているようです
maneoの対応は参考にすべき
https://quadstormferret.blog.fc2.com/blog-entry-2266.html
[4572] no name(2020-10-08 12:55:24)
多分、今まで5億円も利益出てないだろ
バカなのか?
[4571] no name(2020-10-08 12:46:09)
1円も返せないのに
5億円払うって
つくづく
バカなのか?
[4568] no name(2020-10-08 12:39:24)
440円だった
[4567] no name(2020-10-08 12:38:00)
パチ屋がお金を返せなかったとしたら、それは事業の失敗だし、
ましてコロナの影響もある。
パチ屋側には何の犯罪も存在しない。
もちろん、貸したクラクレ側にも。
両者とも恥ずべきことではあるが。
[4566] no name(2020-10-08 12:32:57)
特捜部が狙ってるって
読んでないが見出しに出てた
[4564] no name(2020-10-08 12:31:21)
バカにバカにされないように
本日発売の週刊新潮を買おう、読もうぜ
[4563] no name(2020-10-08 12:30:02)
本日発売の新潮です。
昼休みの帰りにかいます。
多分480円
菅がらみで日経の見出しに載ってた
みんな買おうぜ
情報不足が俺らの一番の敵だから
バカな中久保、マネオはそこがねらいだよ
ばかに
[4562] no name(2020-10-08 11:52:46)
俺はあきらめてる
3割以下の損で済めばいいかなと
[4561] no name(2020-10-08 10:59:10)
弁護士は債権をサービサーに売るだけでないかい?パチ屋の債権なんて誰も買わんと思うけど。
[4560] no name(2020-10-08 10:44:12)
俺は素人でよく知らないんだが、こういう場合の回収作業って、ひな壇の後ろに着席されてた若手弁護士さんが直接、借り手に交渉するのかね。弁護士さんには失礼だが、いままでちっとも返さなかった海千山千のパチ屋オーナーが素直に言うことを聞くとは、とても思えん。説明を聞いていて、どんどん失望感が増していってしまった。個人の感想です。
[4559] no name(2020-10-08 10:38:36)
ご丁寧にありがとうございます。真鍋さんをご存知のようだったのでついうかがってしまいました。
ガイアというプラットフォーム事業をはじめたものの、ひょっとするとマネマから案件数を出せとプレッシャーをかけられていたのかもしれませんし、一方で頑張って案件だしても投資家からお金が集まらなければ、maneoから金をかりるために連帯保証とられたりと、リスクが自分にばかり集中させられる状況にちょっと疲れてしまったという可能性もあるのかなと思っていました。。。
(瀧本氏やケルビン氏もまた彼らなりの言い分はあるかもしれませんが)
一投資家としては案件の失敗は仕方ないとして、その後にきちんと情報開示はしていただきたかったと思います。(もっとも私が期失した案件組成時のCEOはすでに真鍋さんではなく倉石氏でしたが。)マネマが隠蔽体質だったというのも問題の一つかもしれませんが。
[4558] no name(2020-10-08 10:10:55)
13億借りパクを許すの?
MC社のうのうと営業中
この会社はパチと屑、追込み可能
[4557] no name(2020-10-08 10:08:16)
後出しキャンペーンよりも分配金を普通に毎月払うようにした方が集まると思うけど
賛否両論あるけど来年まったく配当なしではねえ
[4556] no name(2020-10-08 09:44:05)
白石氏が自己破産するにせよ、債権者の申し立てにより破産するにせよ、
損害賠償請求権が非免責債権に該当する可能性はあるのでは?
破産法第253条第1項第2号
破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
[4555] no name(2020-10-08 09:23:54)
どうやらそのようです。元本は1/3ずつ毎月返済してくとのこと
[4554] no name(2020-10-08 09:14:39)
いつのやつ?
昔のじゃないの?
[4553] no name(2020-10-08 09:03:39)
maneoファミリーで数百万詐欺られたけど、もう返ってこないものと割り切って全てを忘れて資金を米国株投資に移した。
コロナで一時含み損になったものの、ソシャレンで損失額の処女膜ぶち破られてるからアホールドできた。
現在では+37%、1千数百万の含み益になっている。(どうせまた何度も下がるだろうけど。。。)
みんなも一刻も早くクソみたいなソシャレンは忘れて米国株初めたほうがいい。
個別株が嫌ならETFでいいからね。
日本のクソみたいな金融商品にこれ以上貴重な時間と労力を費やさないほうがいい。
[4551] no name(2020-10-08 09:00:01)
不動産を担保にとった単なる運転資金融資。にもかかわらずその金が何に使われるか、債務者がどんな会社か細かいことは一切わかっていない。担保価値充足しているとはいえ、細かい物件の内容はやっぱりよくわからない。みんなこんな案件によく金出せるよな。まっ、自己責任だけどなw
[4550] no name(2020-10-08 08:41:45)
クラリとマネオの破損申し立てが行われるまでの争いのやりとりも、結局は茶番で、自分たちに都合の良い結末に持ってくための布石だったということか。。
マネオに支払われた8000万円も、投資家の金を手中に収めるための策略だったわけ?
[4547] no name(2020-10-08 08:07:25)
5000千万円??? そんな高額!!!
[4546] no name(2020-10-08 07:50:00)
週刊新潮に
細野5000千万円が出てる。
[4545] no name(2020-10-08 07:30:36)
遠方からだと動きがとりにくいですよね
[4543] no name(2020-10-08 06:36:51)
私は、遠方で10/5の説明会にいけなくて説明会に行かれた方ご報告ありがとうございました。助かりました。
[4542] no name(2020-10-08 01:34:37)
担保・連帯保証人から少しでも回収していれば、まだわかるんだけど、まったくやっていなかったからな。 それに19年4月頃の回収見込みはどうなったのか一切説明がない。 説明もろくにしないで、破産したから、諦めては幾らなんでもないでしょう。 きちんと1件1件説明してもらわなきゃ。 訴訟した人には説明あるかも知れないが、訴訟しないと、永遠に闇の中。 怒り心頭の投資家は4000人もいるから、法は弱者を守ってくれないことを思い知って実力行使する人も出てくるんだろうな。
[4541] no name(2020-10-08 01:12:39)
辞めた理由は、極論すれば本人以外には分からないことだと思う。
(父上が少しは察していたかもしれないけれど)
でも、眞鍋さんは、他の日本人留学生の一部と同様、留学中の暮らしの中で、アメリカの不動産取引の旨みや仕組み、非常に魅力を感じ可能性に惹かれた。
そこで帰国せずアメリカに留まり不動産ビジネスを始めた。
ボロボロで魅力の無い一戸建てなどの中古物件を安い価格で仕入れ、リノベーション、リフォームで付加価値を高め、魅力的な物件に蘇らせ、着実に高額で転売し利益を上げていった。
そんな中、ネットを通じてチウを知り、眞鍋さんの方からチウに声を掛け、一緒に会社を立ち上げる話に。
当初、二人はそんな安全で着実な一戸建て物件で利益を積み上げていったんだけれど、徐々にチウが欲を出し始めたのか、あるいは、その頃近づいてきた瀧本に、それこそ焚きつけられたのか、チウはとんでもなく巨大な開発物件に手を出していくようになった。
結果的に、チウはそういう自分の手に負えないような物件に背伸びし過ぎて手を出し、失敗したわけだけど、そうなることは、頭のいい眞鍋さんは最初から予見し、反対もし、意見もしていたんじゃないだろうか。
こうして真鍋さんとチウの考える方向性の間には、埋められない深い溝ができて訣別したと考えられる。
こういうことは公開されている情報のピースを地道に探して嵌めていくと、うっすらと浮かび上がってくる。
眞鍋親子は親は親、子は子、別人格としてお互いに尊重しあう関係だから、どちらかがどちらかに遠慮して自分の行動を曲げると言うことはしないよ。
確かに彼が辞めなければ、という考え方もできるんだけど、チウ・瀧本の”もっと金を!”にはそれ以上付き合いきれなかったんじゃないかなぁ。
[4540] no name(2020-10-08 00:52:54)
債権者集会はまさに茶番でしたね
ここまでは予想通り。
しかしそれ以上に得たもはありましたね
脇が甘いよスーツ集団。
役員に訴状届く日も近いかな
本当の報告していればこんな事態にはならなかったのにな
でもな最後は正義は勝つんだよ
この言葉しっかり覚えたほうがいいよ
[4539] no name(2020-10-08 00:17:07)
マイクロローンの返済って今月から再開されるんですか?
[4538] no name(2020-10-08 00:00:28)
ドル建ては中東地域ソーラー事業者支援ファンドがありますよ。だからそちらを買ってます。ドル建てファンドはもう少し本数が多い時期があり、今回は1本だけですが。
新興国通貨はよくわからないので、円/ドル/ユーロのみで運用してます。
ただのビビりです。
[4537] no name(2020-10-07 23:59:47)
中小企業の経営者なんて黒いのが大多数だろうな。締め付けを厳しくしたら倒産するから、過去の判例でアウトでない限りは実質セーフなんだろうな。いや、予想でしかないけど。
[4536] no name(2020-10-07 23:52:21)
クラリの場合、金融庁と第三者委員会の告発がなかった時点で、刑事事件になる可能性はほぼ0だよ。で、民事で金がとれる可能性もほぼ0だよ。マネオの決算書と訴訟額を見れば分かる。
[4535] no name(2020-10-07 23:49:19)
もしご存知でしたら、教えてください。
そもそも真鍋さんが辞めた理由が気になっていました。お父さんも監査役になっていた会社なのに、なぜあえて辞めることを選んだのか。。。彼が辞めなければここまでひどい状況にはなっていなかったと思っていますので。
[4532] no name(2020-10-07 23:06:40)
眞鍋さんはずいぶん前にチウとは訣別してると聞いているよ。
チウは周りの人間がことごとく離れていく人間性のようだ。
[4531] no name(2020-10-07 22:40:36)
初期のカリフォルニア無事償還された。
[4530] no name(2020-10-07 22:29:04)
中久保来月だよな!
金返してくれるのは!!
早く報告書だせよ
[4529] no name(2020-10-07 22:23:34)
勝ち組ですね!
今回のようにドル建て全然ない時は、
円とユーロのファンドのみですか?
[4528] no name(2020-10-07 22:09:32)
破産?破滅でしょうw
[4527] no name(2020-10-07 22:07:48)
CCとCFの中にあるのでは。
[4526] no name(2020-10-07 22:06:29)
流用した8000万は、もしかしたら、maneoが結局、受け取ったじゃないのかな?
※ 最大300件まで表示しています。