海外人材呼び戻し政策
トップ  > 政策>  人材政策 >  海外人材呼び戻し政策 >  「千人計画」

「千人計画」

正式名称: 海外ハイレベル人材招致「千人計画
実施部門: 「中央人材工作協調チーム」(中国共産党中央組織部)
開始時期: 2008年
対象:
  • 国籍問わず、原則上55歳以下、海外で博士号を取得している者。
  • 当選された者は毎年中国での研究活動は6ヶ月以上であること。
  • 以下の諸条件のいずれに該当する者:
    • 海外の著名な高等教育機関、研究機関において教授またはそれに相当するポストに就いた者
    • 国際知名企業と金融機関において上級管理職を経験した経営管理人材及び専門技術人材
    • 自主知的財産権をもつ、またはコア技術を把握している;海外での起業経験を持ち、関連産
    • 業分野と国際標準を熟知する創業人材
    • 中国が至急に必要とするその他のハイレベルイノベーション創業人材
申請の窓口及び管理部門:
  • 国家重点イノベーションプロジェクト→中国科学技術部
  • 重点学科及び重点実験室→中国教育部及び中国科学技術部
  • 中央企業と国有商業金融機関→国務院国有資産監督管理委員会及び中国人民銀行
  • ハイテク産業開発区を中心とする各種サイエンスパーク→中国科学技術部、人力資源と社会保障部
  • 海外人材の自薦→人力資源と社会保障部、国家外国専門家局、中国科学協会、欧米同学会
与えられる中国国内での就業ポストなど:
  • 高等教育機関、研究機関、中央企業、国有金融機関の上級管理職及び専門技術職に就ける。
  • 国家重大プロジェクト、「863計画」、「973計画」、「国家自然科学基金委員会」などのプロジェクトの責任
  • 者になれる。
  • 政府機関の科学技術資金、産業発展サポート資金などを申請できる。
  • 重大プロジェクトの顧問や論証作業、重大科学研究計画と国家基準の制定、重点プロジェクトの建設に関わる仕事に参与できる。
  • 上述各国家科学研究プロジェクト計画の責任者に担当する者は、規定された職務の責任範囲内において、諸経費の使用及び人材の選定に関する決定権を有する。
  • 中国国内の各種学会組織に参加することができる。また、中国科学院及び中国工程院の院士(外籍院士)の申請選考に参加できる。
  • 各政府奨励の候補者になれる。など
主な処遇:
  • 外国籍の海外招致人材について、本人及びその外国籍の配偶者と未成年の子女が「外国人永久居住証」及び2~5年期間付きの数次再入国ビザをもらえる。
  • 中国国籍の海外招致人材について、出国前の戸籍所在地の制限によらず、国内の任意1つの都市を戸籍所在地として選択することができる。
  • 中央財政から海外招致人材に100万元/1人の一括補助金(国家奨励金とみなし、個人所得税を免除する)を与える。
  • 招致人材及びその配偶者子女が中国国内の各種社会保険制度をうけることができる。
  • 5年以内の中国国内収入の内、住宅手当、飲食手当、引越し費、親族訪問費、子女の教育費などについて、国家税法の関連規定により、免税となる。
  • 招致人材の配偶者について、招致人材の就業先機関から仕事を手配するかまたは生活補助金をだすこと、招致人材の子女の就学について、本人の志望に応じて関連機関が対応すること。
  • 招致人材の雇用機関が招致人材の帰国(入国)前の収入水準を参考に、本人と協議し、合理的な賃金額を決めること。

出典:新華網 「海外ハイレベル人材招致"千人計画"」政策応答により作成。
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2009-03/20/content_11043471.htm

 

バックナンバー

    • 国家政策
    • 科学技術政策
    • 人材政策
    • 一帯一路構想

中国関連ニュース 関連リンク

田中修の中国経済分析

New

2020/10/08更新
新時代の社会主義市場経済体制

柯隆が読み解く

New

2020/10/08更新
中国“双循環経済”の内実

和中清の日中論壇

New

2020/10/06更新
日本企業はコロナ後の中国にどう対応すべきか

露口洋介の金融から見る中国経済

2020/9/25更新
貸出市場報告金利(LPR)の改革

川島真の歴史と現在

2020/9/15更新
抗日戦争勝利75周年記念行事の光景

高橋五郎の先端アグリ解剖学

2020/09/09更新
第8回 中国で盛んな農畜林水産物エキスと拡大する用途―モジュール食品の拡大―

富坂聰が斬る!

2020/8/19更新
米中関係の今後にかかわりなくデカップリングが加速する

青樹明子の中国ヒューマンウォッチ

2020/7/06更新
消えない?中国・じか箸文化

科学技術トピック

New

2020/10/06更新
自動運転のカギを握る高精度地図の産業化まであとどのくらい?

取材リポート

2020/09/30更新
中国で進む大学の名称変更 高等教育の市場化に規制も

中国の法律事情

New

2020/10/08更新
中国における民法典の制定―保証制度の修正「その2」―

知財現場 躍進する中国、どうする日本

2020/8/24更新
知財強国に向かって着々と進む中国―中国の知財の最新動向

日中の教育最前線

New

2020/10/07更新
大学の人材招致に一役 TV番組だけでなく教授にも企業が冠スポンサーに

中国の大学

2017/6/22
中国の主要800大学

日中交流の過去・現在・未来

2020/8/13更新
阿南史代氏が「円仁ロード」を辿る

文化の交差点

New

2020/10/05更新
消えゆく方言を救え 「策神」汪涵がひた走る“郷音”保護の道

中国の日本人研究者便り

2020/9/28更新
楽しみながら挑戦しチャイナ

北京便り

2020/9/24更新
《量子技術》北京量子情報科学研究院、“直接通信”方式のプロトタイプを開発

中国科技創新政策解説

2020/2/20更新
研究者の期待を背負う『Light: Science&Applications』

中国実感

2020/10/01更新
中医ってどうなの?生活に根付く知恵と賛否両論

イベント情報

New

2020/10/23開催
研究会「中国医薬品関係規制の変化と日中製薬企業の今後の協業の可能性についての考察」申込み

イベントアーカイブ

開催済みの中国研究会、中国研究サロン、シンポジウム等の講演資料・レポート

アジアの新型コロナの状況・対策 SSPメンバーより

2020/07/07更新
インドネシアにおける新型コロナウイルスの状況


若手科技訪中団のひろば

中国で研究活動 求人公募情報

日中・中日機械翻訳システム

CRSC運営データベース

CRSC運営ウェブサイト

アクセス数:89,096,873