固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…863,2217,095このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートすんみ・승미@seungmis·1時間「一度切れた堪忍袋の緒は戻らない」。そうですよね。『82年生まれ、キム・ジヨン』を読んで、もう後戻りできないと感じている方がたくさんいらっしゃると思います。実際自分がそうでした。引用ツイート斎藤真理子@marikarikari · 10月10日『キム・ジヨン』って本当に堪忍袋の緒を切る小説だったと思う。以前は「このバカ」と思って流してたことが、改めて我慢できなくなった。特にテレビ。声をあげる人も増えた。一度切れた勘忍袋の緒は戻らないんですよね。 ではそのつぎどうしますか?というのが『彼女の名前は』(チョ・ナムジュ)です324
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートなかのとおる@handainakano·6時間証明できなかったわけですな引用ツイート吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura · 4月14日ワクチン、予防薬ができれば、コロナとの戦いを一気に形勢逆転できる。大阪の力を結集させ、治験、実用化に乗り出す。大阪府市、大学、病院機構。早ければ7月治験、9月実用化、年内量産。最前線の医療関係者から治験。大阪医学は、コロナに打ち勝つ力があることを証明する。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200414/2000028205.html…199551,518
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート中@通知オフ@naka___35·5時間これ、ご自身の体験談ではなく創作だそうです。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示2134196このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしお(汐街コナ)@既刊「死ぬ辞め」「ずっとやめ」発売中@sodium·10月10日これのリプ見る限りオタクは乳袋が「えちえちに表現するためのもの」ってほぼわかってますやんね。 性癖の話ならわかるのに、公共の場に云々の話になったとたん、「は?エロくないですが?」みたいな顔するのはやめような〜引用ツイートイ〜ンキャ(鈴木ウド)(ひろゆき天野)@Resistance_fei · 10月9日日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、おっぱいの大きい女の子がジャージを着用した際にジャージが下乳に貼りつくような描写は、永久にこれを放棄する。179224
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート瑠璃子(桜島よし子)@37_2_le_matin·9時間なんかこう、法規制/法による統制が好きなんだよな…それがかならず自分たちに有利になると思っている。どうしてそこまで国家を信頼できるのかほんと不思議。4896
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート深澤諭史@fukazawas·1時間女性弁護士が「バッジをつけるようにしてから、酔っ払いに絡まれなくなって驚いた。あいつら、酔っていて覚えていない、わけがわからないっていう割に相手選んでいる」っていっていたのが、すっごい印象的です。 (・∀・)引用ツイートらめーん@shouwayoroyoro · 3時間弁護士バッジは痴漢よけに最適。司法試験のテキストだけでも効果がある。 #積極的に弁護士のよさをアピールしていこう運動実施中8481,282
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートBrut Japan@brutjapan·10月5日「あなたは値上げスキルを上達させただけ」。今年3月、米下院議会で新型コロナ陽性検査の無料化を認めさせた米下院議員ケイティ・ポーターが、あのホワイトボードを持って帰ってきた。今回最悪のひと時を過ごしたのは、ガン治療薬を製造販売する製薬会社セルジーン社前CEOマーク・アレス。3:108.3万 件の表示171,2002,922
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートBrut Japan@brutjapan·10月8日【私がまだ話しています:米副大統領候補討論会】 「副大統領、私がまだ話しています」。何度も話を遮るマイク・ペンス副大統領に、カマラ・ハリス副大統領候補は、こう繰り返した。1:0713万 件の表示441,9144,510
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートまかスウェーデン@GreenGables100·11時間スウェーデンは教育が無料。 【子供の教育資金を貯める】親はまずいない。必要ないから。 高校まではすべて無料。給食費なし。文房具も学校から支給。払うとしたら、希望者のみの学童保育。 職業学校、大学は、授業料無料。教科書などは各自負担。引用ツイートTrinityNYC@TrinityNYC · 11時間私は医療と教育へのアクセスは基本的人権であり、貧富の差によりアクセスの程度に差が出るのは間違ってるとかねてから思ってる。 人には能力差があるから何かに秀でた人がフェアな競争の結果、自分よりずっと成功するのは構わない。でも教育や医療へのアクセスは貧富を反映すべきじゃない。 twitter.com/mika_regan/sta…383810
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートmuseum shop T@T_museumshop·2時間外から「刷り込まれ」、彼らの内面に無意識に根差すようになるものが、かなり大きいのではないかということ。 子どもの将来を思うさまざまな立場の大人の皆さんと、「社会から性差別をなくすために、男の子の育て方こそが大切じゃないの?」というテーマを考えるきっかけになる一冊です。66このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートmuseum shop T@T_museumshop·2時間性差別というものは、女性から男性への差別ももちろんありますが、男性(社会)から女性への構図の方が圧倒的に多い。 この本の著者、太田啓子さんは弁護士であり、2人の息子を育てるシングルマザーです。息子たちを見ていて感じるのは、周囲の大人やメディアの情報を通じて「学び」、198このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートmuseum shop T@T_museumshop·2時間【新刊】これからの男の子たちへ/太田啓子 https://museumshopt.base.ec/items/34509868 これだけ多くの人が性差別をなくそう、「男らさしさ」「女らしさ」から自由になろうと訴えていても、性差別はなくならないし、男たるものこうあるべきという幻想も根強く残っているのが今の日本です。11214このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間その通りだと思いますが、多くの母親は現に自由時間も睡眠時間も削ってきていますね。勤務時間と通勤時間を維持したままの家事育児参画は無理だから、安心して不利益なく勤務時間を減らせる仕組を社会全体で作らないとですよね、、ずっと前から指摘されてることですが。引用ツイートNHKニュース@nhk_news · 10月9日「勤務時間を減らしてもらう仕組みは導入できていない。 家事・育児の時間を増やさなければならないとなると、父親は何の時間を削ればいいのか。 それはもう自由時間と睡眠時間しか残っていない」 と厚生労働省の研究班代表は語りました。 #政治マガジン https://nhk.or.jp/politics/articles/feature/45639.html…64129
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートKaori Suetomi やれやれだぜZガンダム搭乗か?@KSuetomi·10月10日FBでシェアされてきました。 大事な証言です。957,9371.3万