#経営継続補助金 のリアル とHPに表記してあるが、事務局は、確認したのか、と質問しても回答なしでした。もし、かってに載せているのであれば、JAROにいったろという案件ですよ、これ。
審査委員が、ダメだろうという農機具平気で対象ですと載せているのですから、どれとはいいませんが。
審査委員
審査委員
21 件のツイート
審査委員さんのツイート
#経営継続補助金 のリアル
農機具の種類を調べるためにHPを検索していたら、機械屋さんのHPに申請書類代行するから、当社の農機具買ってねというのが多数ありましたが、逐一、事務局に報告してこんなところの案件通していいのかと質問しましたが、回答なしでした。それ以前に、これ1/6要件に該当する
#経営継続補助金 のリアル
ク〇タさんは、野菜移植機の推進にご熱心でしたので、文面が類似した申請書が多数ありましたので、失礼ですが、最低評価にさせていただきました。まじめな申請者に対して、失礼だからです。なんせ、つっこみどころ満載で、経営規模や年商、経営者の年齢不問ですから。
#経営継続補助金 のリアル
ましたという、文章と実体が乖離した、きれいごとの案件が続いてありました。つまり、業者が代行して書いた申請書です、一言一句同じ文面だったので、合格点は、つけましたが、他の項目は、最低評価にしました。自分で書かんといかんでしよう、他の真面目な申請者に失礼
#経営継続補助金 のリアル
こんなんで、正しい評価できるわけないわと正直思いました。これが、今のぐだぐたの要因です。外部委員の知見ならばらつきあるの当然でしょうに。後半には、審査残りの100件を担当しましたが、全国の範囲で総じて、某県ほどではなかったですが、いかにもコンサルが書き
#経営継続補助金 のリアル
エクセルの表示がずれずれになっている申請書、記入欄が空白になっている案件、1/6要件が、テレコになっている等と、オンパレードすぎて、この県のJAさんの
は、どうなんだと思いましたよ。事務局に不備チェックリストを作って、対応を協議したら、審査委員の知見で判断と
1
#経営継続補助金 のリアル
前半の審査では、中国地方の某県、JA案件約200件を担当しましたが、ここは、ノーチェック、なんでもありで、トラクター、コンバインのオンパレードでした。当然、採択率も3割程度でした。
経費の調達内訳に、エラー表示がある案件もありましたし、取り扱いJAの表記なし
#経営継続補助金 のリアル
ウ.取組の実施状況に関する補助金事務局からの問い合わせ対応
エ.実績報告書、領収書等の経理書類、申請者が整備しておくべき書類のチェック
#経営継続補助金 のリアル
イ.申請書類等の確認、チェック
ウ.支援機関確認書の作成、交付
② 実行支援
ア.申請者が経営計画書に基づいた取組を実施しているかなどの実施状況の適宜確認
イ.取組の継続に向けた指導・助言(取組が困難になった場合の対応を含む)
#経営継続補助金 のリアル
これ、JAさん読んでもらってますか。③ 伴走支援とはどのような内容なのか。伴走支援には、①経営計画策定支援と②実行支援があります。具体的な支援内容は以下のとおりです。
① 経営計画策定支援
ア.申請方法、経営計画書の作成方法等についての指導・助言
#経営継続補助金 のリアル
ます。他方、②の接触機会を減らす生産・販売への転換等の取組に当たらない場合は、要件を満たしていないこととなり、採択されません。公募要領のp15 に記載のある取組を参考に取組を行ってください。←ここにはっきり書いてある!!
1
#経営継続補助金 のリアル
合、どうなりますか。通常、計画が採択された場合は、採択通知とともに交付決定通知を発出しますが、補助対象外の経費が計上されていた時は、採択通知とともに計画の補正を求める文書を発出し、適切な補正が行われたことが確認できた後、交付決定通知を発出することになり
1
#経営継続補助金 のリアル
Q&Aから、この事例が多すぎで、どうするのかと思いますが。 補助金事務局に提出した経営計画が、①補助対象外の経費が計上されていた、又は②「接触機会を減らす生産・販売への転換」又は「感染時の業務継続体制の構築」に充てる経費と認められる経費が計上されていない場
1
3
#経営継続補助金 のリアル
ですから、2次で、この3点をクリアしておけば、落とされる理由は、ないはずですが、8万件きたらどうするのでしょうかね。公募要項を変更するしかないでしょうか。以上です。
1
1
#経営継続補助金 のリアル
内容がどうのこうのという前に、この補助金は、
①コロナの影響の有無②コロナ対応の1/6要件がクリアしているか③コロナ対応を踏まえて、経営をどう立て直すかの3点が合否の採点基準であとの内容は、問われていませんから、②の要件で飛ばされた案件が、6割ということ。
1
#経営継続補助金 のリアル
まあ、他のコロナ補助金もすべからく同じ状況ですが、事務局に処理能力がないから外部にまる投げにしたら、そりゃパンクしますよ。支援機関のJAさんに、2次では、交付要綱に従った、
をきっちりやってもらい、不可の案件を上にあげないようにしないと1次の二の舞です。
1
2
#経営継続補助金 のリアル
100億円の予備費を投入して、2次の公募をしても、前回同様の8万件の応募が来たら、またパンクですから。ですから、今回の合否の線引きをどこにするかでもめているのだと思います。外部委員の持ち点は、75点ですから、25点は、事務局の持ち点になり、匙加減が。
1
#経営継続補助金 のリアル
これだけ時間がかかっているのは、ここからは推測ですが、農水省と事務局のどれだけ採択するかという作業をしているためでしょう。つまり、3万件で、1件当たり50万円平均なら、150億円ですが、2次募集の原資を確保するために、予備費からいくら投入するか。
1
#経営継続補助金 のリアル
残念ながら、支援機関のJAさんの
は、機能していません。不備が多く、1/6要件
もできてない案件が多数ありました。当然、農業会議所もノーチェックです。外部専門家には、全部
しなければいけないので、大変な作業でした。そのため、審査期間中に終了しない案件が。
1
#経営継続補助金 のリアル
1人当たり、平均266件の担当でしたが、人によって多寡があり、中小企業診断士(ほぼ東京都)の専門家の方には、専門外なので、後半の審査担当を断った方もいました。
現在の状況は、わかりませんが、審査した分担では、採択率(合格ライン)が4割程度でした。続く
1
#経営継続補助金 のリアル
審査は、9月1日~7日までの前半と9月11日~17日の後半の2回に分けて、専用のWEBサイトで、8万件の審査案件を、全国300人の外部専門家が、採点する方法で行われました。9月下旬から公表ということでしたが、10月10日を過ぎても公表されてません。続く
1