同人女の感情というのはこないだはてブでもホットになったおけけ中島パワーの漫画の事だ。これがタイトルらしい。
俺は同人制作もしたこともないし神を追っかけたこともないオタクに毛が生えた程度で、そもそも男性だ。
しかしこの漫画が世に出たことで意外な形で被害を被ってしまった。
それは付き合っている彼女がまさにその漫画に出てくるような人(神の方ではなく、取り巻きの方)だからだ。主に女性向けの作品を嗜み、二次創作も貪るようにチェックし
神と呼ばれる存在を追いかけているどこにでもいるオタク女(と本人は自称している)だとは思う。
しかし、唯一違う点があった。それが彼女にとって致命的なものだった。それは彼女は創作がどうしても出来ないのである。
過去に何度か試みたことはあるが結局挫折してしまい、もう自分は消費専だと開き直ることにしたらしい。おけパを読むまでは。
あの漫画に登場する人物は最終的に創作しているのである。ド素人から一つの作品を完成させるなんてそこは多少のフィクションも入っているとは思うが
厄介な事に好きであるからこそ創作する、この脳内にある妄想を形にしたい、という動機で二次創作をするのが彼女にとっては重くのしかかってしまった。
好きなのに二次創作すらできない私は作品に対してそこまで好きなのではないのかと自責をするようになってしまった。
あきらかに前のように一体どこからそんなエネルギーが湧いてくるのかとハイテンションで作品と向かい合ってた彼女はいなくなった。
今は作品に対しても脳内で何か妄想しようとしてもそれを世に出せないのなら意味はあるのかと自らそれを考えないようにしているみたい。
俺からも形にしなくても妄想する権利はあるし、そもそも創作はやりたい人がやるもので無理してやらなくてもいいのではと説得も試みた。
しかしそれはおけパの呪いをかき消すには至らないのも自分もわかっていた。彼女は本当は創作がしたいのだ。したくてもできないから苦しんでいる。
創作したい、そんな呪いを抱えている人は表面上はわからなくてもきっと多くいるのではないかと思っている。俺もそうなのだから。
だからこそ彼女の気持ちは痛いほど分かるし、俺もあの漫画を読んでて最終的に作品が完成して報われるところを見ると何故だか胸が締め付けられる。
あの漫画はその呪いを増幅させる力はあると思う。それは悪い事ではなく作品として優れている証だろう。
恐らく彼女はおけパの新作が来たら読んでしまうだろう、その度に苦しむだろう。それは別に何も言わない。
いつか彼女の呪いが消える日が来ますようにと、そんな願いという名の呪いを俺が背負う事しか出来ないのだから。
再投稿は甘え
この増田がその彼女の処女作なのか
これこのまえも見た なぜなら日々二次創作や同人女や腐女子で検索しているから
どうしても創作できないの意味がわからん 仕事の都合とか物理的事情で出来ないならまだしも今だったらスマホ一つあれば短い文章いくらでもかけるでしょ ピクシブみてみろ、小説以下...
下を見ればいいといっても、レベルの高い作品を毎日見ていて目が肥えてしまった分 理想や期待値が高くなってしまうのは仕方ない 書けば書くほど、自分の実力にガッカリして苦しくな...
継続して創作し続けることが同人女の条件という前提が元増田側にはあるのでは? 過去に何度か試みたことはあるが結局挫折してしまい、 という部分から、書こうとしてみたけど継続...
自分に対する期待値が高すぎるだけじゃないのかな?これを書くことにより没頭してエクスタる欲求より、凄いですとか神とか言われたいとかたくさんブクマされて大人数に認められた...
俺は創作ができない。 これは文章が書けないって意味じゃなくて、架空の物語を生み出すことができないってこと。 事実をもとにしたレポートやドキュメンタリーみたいなものなら書け...
どこかで見たもの以上のものなんて一次でも滅多にない気がする
俺は創作ができるって思ってる人でも どこかで読んだものとかどこかで見たものに毛が生えたようなものしか思いつかないよ。 創作ハウツー、ハック、ティップスで、それらを増やして...
創作に限らずアイデアは既存の要素の組み合わせでしかない。詳しくは『アイデアのつくり方』(著:ジェームス・W・ヤング)を読め。ビジネス書の類は九割九分がクソだがこの本は例...
これわかる、pixivとかのランキングにも普通に2ch風とかLINE風とか出てる時あるしクオリティにこだわらなければ創作しようと思えば出来る。そういうのは既にテンプレが作られてたりす...
全てがフリーで設定・配置して自己満足でいい1次創作と、基本的にあらかじめ用意された材料だけで(自分自身も含む)ファンを納得させるような内容でないと書く意味が喪失してし...
なまじ審美眼が確かだと自分が生み出す素人作品に耐えられないのでは そのあたりいい意味での感性の鈍さがないと成長できないのかも
フェイク臭すご 本人か同性の知人の話だろうな
作品についての感想を書いたらいい 感想も立派な創作に値いする行為だと思うよ 下手な二次創作より感想を読んでその作品に興味を持つことが結構ある
それは石にかじりついても創作したいほどの運命の沼作品に出会ってないので彼女さんにとって幸せなことだよ 結婚して幸せにしてやったら子供をうみ育ておわったころなにか創作でき...
スポーツ観戦したりスポーツ漫画を読むのは好きだけど自分でスポーツをやるのは大の苦手、 体の動かし方が分からない、ボールを遠くまで投げたりキャッチしたりすることが難しい、...
そりゃあ同人女みたいに交流がメインになっちゃってる奴らはスポーツで言えばそれこそ草野球やってるようなもんで 人が普通にヒット売ってる横で三振ばっかりだったら悲しいし腹も...
おけけパワー中島だよ 略しておけパ
二次創作に対する姿勢というか考えがちょっとズレてるのかな。漫画・小説・批評・動画と色々やってきたけど結局は自分が楽しいからやる物だと思う。自分は楽しくない環境になっち...