猛禽類医学研究所 齊藤慶輔@raptor_biomed·5時間ロシアのカムチャツカで、得体の知れない化学物質による海洋汚染が確認された。同半島はオオワシの繁殖地、野生生物への影響も大きそうだ。汚染物質が千島列島沿いに南下する可能性があるということから、北海道に流れ着く可能性を念頭に情報収集と万一の事態に備えるべきだ。カムチャツカ海洋汚染、大規模な油膜形成 千島列島に向かって南へ【10月9日 AFP】ロシアのカムチャツカ(Kamchatka)地方で、海洋生物の大量死を引き起こした有毒廃棄物の流出とみられる海洋汚染により、カムチャツカ半島に沿って40キロにわたる油膜が形成されていることが分かった。afpbb.com4300458このスレッドを表示
猛禽類医学研究所 齊藤慶輔@raptor_biomed·15時間水鏡を前に、 『あなたが落としたのはこの金の斧ですか? それともこちらの銀の斧ですか?』 と聞いてくる、たくましい女神を待っています。416215
猛禽類医学研究所 齊藤慶輔@raptor_biomed·10月10日猛禽類医学研究所チャリティーカレンダー"2021" 本日より先行予約スタートです! 数に限りがございますので、お早めにご予約ください ご予約はこちらから↓ http://irbj.net/shop/index.html#calendar… 先行予約期間:10月10日(土)~10月31日(土) 発送開始予定日:11月中旬頃 ※クリックポスト1口分送料無料2207399このスレッドを表示
猛禽類医学研究所 齊藤慶輔@raptor_biomed·10月7日交通事故死したタンチョウを収容。まだ温かく、死後硬直も解けていない。頭頂にある裸出部の血色が非常に悪いことから体腔内出血も疑われる。せめて頭の赤い部分がトサカであることを示す教材としてこの写真を残します。。ありがとう #いたたまれない気持ち172591,400