弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.5万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142… 初の単著『これからの男の子たちへ』2020年8月出版。 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
86
3,221
7,094
このスレッドを表示
映画観ようか迷ってたけどやぱ観に行こうかな。 日本のプロモーションはだいぶミスリードっぽいけどラストがどう描かれるのか気になる。
引用ツイート
アルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」
@artesia59
·
絶望的な小説がベストセラーになり、社会現象を巻き起こしたという現実に希望を感じる。一方、映画版『82年生まれ、キム・ジヨン』は、なぜラストに希望を描いたのか?「後味悪い映画はヒットしないよね」的な理由かもしれないが、私はそれだけじゃないと思っている。book.asahi.com/article/138018
1
2
13
このスレッドを表示
105人の推薦名簿を見ていたか見ていないか、という話になると、細かな論点ずらしで実情が見えなくなる恐れがある。 まず、「決裁の段階で、任命者リストからは推薦者のうち6名が除外されていたことを、総理は当然、把握していましたよね?」という点を確認すべきではないか。
12
702
1,507
このスレッドを表示
高校での性教育後、帰り際に会った男子生徒が 「AVってどう思いますか?見た感想を聞いてみたい!」とニヤニヤしながら言ってきたので、 「痛そう、ありえん、マネされたくない、以上!」 と手短に答えたら、近くにいた女子グループが「それな!」と拍手。時間あったらもっと話したかったけど。
引用ツイート
TENGAドクター福元
@fukumenshealth
·
AVの影響受けてない日本人男性はほとんどいないと思う 少なからず僕も影響受けてます AVが悪いってことではなく、うまい付き合い方を知らないとね 全て男性が興奮するために作られた作品なんだから あのままを真似たセックスで女性が喜ぶことは少ない セックスはスポーツではない!
2
97
457
これは今英語ツィーターに出回っている。同じ状況(敵がアメリカの軍隊によって殺された)の時、オバマとトランプの話し方を比較しています。品格レベルの違いが明らかです。
引用ツイート
Frank Figliuzzi
@FrankFigliuzzi1
·
I just had to:
0:57
128.6万 件の表示
20
473
1,029
このスレッドを表示
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
妻が妊娠を望んでないのに、妊娠を期待し避妊しないでセックスをするというのは性的DVなので、そういうことに悩んでる女性は、緊急避妊薬に期待するのではなく、行政のDV相談とか弁護士への法律相談にいってほしい。お住まいの都道府県をいれて「●●県 DV相談」で検索して相談窓口探してみて下さい。
このスレッドを表示
5
14
このスレッドを表示
『檻を壊すライオン 時事問題で学ぶ憲法』 楾大樹著/ 10月下旬刊行 ベストセラー憲法入門書『檻の中のライオンの続編。 数多くの時事問題から、憲法の全体像を立体的に解説。 【出版記念オンライン講演】 11月1日(日)13時30分〜 書籍代1760円込みで2000円 申込締切10月25日
41
42
妊娠出産なんて女性の生命身体の一大事なのに、それについての自分の本心を夫に言えないという女性がいたら、それは夫が怖いからでしょう。自覚なくても精神的DV、モラハラで萎縮して過ごしてきた人を法律相談ではしばしば見ます。そういう現場からは、小倉さんの発言ほんとに怖いなという感想しかない
1
26
85
このスレッドを表示
補足 「妻は子どもがほしいそぶりしてる(でも内心ほしくない)場合」と小倉さんは言っていて、「ご主人」は妻が妊娠を望んでないと気づかないのに、という含意はあるのだけど、しかしそもそも妊娠について夫に迎合する態度とる時点で対等な関係性ではない、ことへの問題意識うかがえないのがなんとも
1
17
72
このスレッドを表示
持っていたとしても現場では「親のだから」と使えないという声が聞こえてくる。実際に使えないという子も含めると実質持っていない率はより高いのではないかと思います。
引用ツイート
松岡亮二『教育格差 (ちくま新書)』
@ryojimatsuoka
·
「コロナによる休校でICT(情報通信技術)機器のニーズが高まったが、年収が400万円未満の世帯やひとり親世帯では、約3割がパソコンやタブレット端末を持っていない」 「”現在のオンライン教育は対面授業の代替手段にはなっておらず、ソフト面での支援も重要”」 digital.asahi.com/articles/DA3S1
14
19

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
#ohcomeonnow
1,456件のツイート
K-POP · トレンド
#MostRequestedLive
34,269件のツイート
ニュース · トレンド
Clemson
#1 Clemson surge to a 42-17 win over #7 Miami
トレンドトピック: SabanTrevor Lawrence
アメリカ合衆国のトレンド
Kentucky
トレンドトピック: Mike LeachMississippi State
アメリカ合衆国のトレンド
The U
888,151件のツイート
さらに表示