どうも。暇な医大生です。
暇な医大生と言えば物理。物理と言えば苑田先生。いえ、物理と言えばphysicsです。いやいや、物理と言えば物理のエッセンス。物理のエッセンスと言えば暇な医大生。そうです。この世は観覧車です。一生懸命、パソコンに齧り付いてればいいのです。チャンネルは2番です。NHKがまさか訪問してくるとは思わなんだ。最近、追い返しました。
今回はガチです。今までで1番本気で記事を書きます。どれくらい本気かと言うと、小学校3年生のバレンタイン前くらい本気です。漫画に例えるなら、ごんぎつねレベルです。
- 作者:浜島 清利
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: 単行本
最初は近所のおばあちゃんに勧められて買いました。「これを読めば世の中の現象が余計分からなくなる。」と言われたのです。そんなの言われたら気になって気になって朝も起きれません。そして、暇医はパチンコ屋にまっしぐら。バジリスクタイムが来ない……。バジリスクタイムが来ない……。バジリスクチャンスは来る。そんな時に、この本の存在を思い出したのです。
そして、この本に手を合わせるとあら不思議。暇医は2分程気絶。聴こえてくるのは、水樹奈々の「ヒメムラサキ」
引き寄せあう眼差しに永遠を感じて〜
春の風にハラハラと〜♪舞い散る〜♪
ありがとう!物理のエッセンスありがとう!!この本を買ったことによりリュックにいれ持ち運ぶ。私の足が地球をより強く押す。ということは、まるで、地面から抗力が働いていないと、我の身体はマントルにまっしぐらではないか!?なるほど!だから、垂直抗力は働くのか!!私は真理に気付きました。ありがとう。
まだ、中身は読んだことはありませんが、この本を買ったおかげでパチンコ中毒になってしまいました。克服するために下巻の方を買いたいと思います。下巻は電磁気と書いてあるので、スロット台に電流でも流してフリーズでも引けるように進化したいと思います。メチャメチャ良い本です。
次はコレです。
為近の物理ノート 難関理工医系対策編―代々木ゼミナール 必然性で解く
- 作者:為近 和彦
- 発売日: 2014/07/01
- メディア: 単行本
「必然」です。
偶然じゃないさ。全て必然。
この本の1番いいところは、東京ホモ・サイエンス大学。じゃなくて、東京理科大学とかいう食べたこともない出身の、主に老人ホーム。じゃなくて、代々木ボラギノールという予備校で大便をされている超有名な先生が宣伝してるとかしてないとかいう話を42年間医学部を目指し続けた末に早稲田のスポーツ学科に進学した爺により推薦されたので、弟の誕生日に購入しました。
しかし、次の日にはBOOK・OFFに売りに飛ばされてしまい、「どうしてそんな酷いことが出来るんだ!」と弟を問い詰めると、「俺が欲しかったのは、この為近じゃない!」と捨て台詞を吐き捨てられました。そして、弟に求められたのは
……誰だよ!?
どうやら、この↓為近先生と勘違いしてたようです汗
確かに全然違う……。これは大失敗。
暇医がプレゼントした本のAmazonレビュー見てみると
確かに「必然性で解け」ている。なるほど、そんな解釈が出来るのか。これは必読の1冊に間違いない。と思い、今度は自分の観賞用に購入しました。一応、未使用です。送料は別です。値引き交渉可。常識のないコメント等はスルーさせて頂きます。
そんな中、暇医が学校の先生に推薦されたのがコレ。
- 作者:下妻 清
- 発売日: 2012/10/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
産まれて初めて向かった本屋さん。どんな空間なのだろうと思ったら、周りには本がたくさん。図書館と違って外に無断では持ち出せないらしい。そこで、成人向け雑誌で立ち読みしたあと、息子と共に、この本と対峙する。この本には「物理は基本原則さえ〜(略)」と書かれていた。どの参考書・問題集にも書いてあるので本当に胡散臭かった。なんだなんだ。そんな基本原則で女の子をイかせてあげることが出来るのか。冗談はこの俺をイかせてからにしろよ。とさえ思った。
でも、匂いでみるとビックリ仰天……。紙の匂いがする。
「この本は物理の公式の証明とか入ってるし本質が書かれているよ」みたいな連中が周りに多すぎたので、期待はしていたが、そのハードルを軽く超えてきた。しかし、本質なんて言葉はどのページにも書いてない。ありえない。本質的だ。この本はメチャメチャいい。と勧める先生が多いのに。本質的な授業をしてないのに。前で語呂合わせを言うような輩に勧められたから失敗か?そもそもそんな連中が薦めてる地点でお察しではないのか。
暇医はメチャメチャ悩んだ。どれくらい悩んだかと言うと、クレヨンしんちゃんを見終わった後にミュージックステーションを見るか。漫画を読んで金曜ロードショーを待つか。くらい悩んだ。人生最大の決断になりそうだ。
くぅぅう。せっかく本屋さんに来たのだから他の本を見てみよう。……と思ったら……
なんだとーッ!!?!?
宇宙一分かりやすいだと!?!?
宇宙の事もまだ分かってないのに、宇宙一だと!?!?
宇宙は言い過ぎやろ。お前。
記念撮影だけを済まし、そっと本棚に戻しました。
買わなくて正解だったのかもしれません。
宇宙と言えばpublic enemyでしょう。
- アーティスト:Public Enemy
- 発売日: 1994/07/26
- メディア: CD
渋い。渋すぎる。このアルバムから、ケプラーの法則に関して相対運動方程式からの議論で、ぁあ。なるほど。高校での物理は、非常に質量の大きい物体との相対運動を考えるので、相対運動方程式を簡潔化することが出来るのか。なになに。この非線形微分方程式は解けないだと。なるほど、ではそれが解けるようなアルバムは。そうですね。
- アーティスト:Geto Boys
- 発売日: 1991/07/01
- メディア: LP Record
高校物理のちょっと出にくい分野は、ここに凝縮されてるので、これで対策すれば間違いないです。ヒュー……ストンと頭に落ちてくるイナズマ。間違いないです。これが南部のラップです。かっこいいです。キッチリ、Travisまで続いてます。
HIGHEST IN THE ROOM [Explicit]
- 発売日: 2019/10/04
- メディア: MP3 ダウンロード
結局はTravisが最近の生きてる若手rapperの中では、異色で、分かりやすいと思います。
参考までに。この話はフィクションです。
この記事にガチレスしてる君は相当可哀想です。笑。
「参考書探し」してる暇あるなら勉強しろ。ってことです。
↓ポチっとお願い致します。