スレッド

会話

みんな大好き?クリスティー式サスペンションのステアリング部分を物理シミュレーションしてみました。 ステアリングと上下動が同時に行えるユニークな機構に注目して下さい。 CaronteFXというアセットを使用していますが、たぶんほとんどのサスペンションを再現できるんじゃないかと。
0:18
6.2万 件の表示
返信先: さん
資料とにらめっこ >> 5日間 モデリング >> 2日間 Unityで組み立て >> 2時間 矛盾の無い3Dモデルを作るために、まずは機構を理解しないといけないからちょっと大変。
14
43
返信先: さん
履帯を外して長距離高速移動できるって凄い発想ですよねー。 軽量級戦車にしか採用できなかったみたいだけど、現代の技術をもってしても無理なのかなぁ。
1
5
6
動力を地面に伝えることが出来るのが最後尾の転輪だけというのがネックですかね(起動輪から細いチェーンで繋がっているだけ)。全ての転輪を駆動させられれば装輪戦車並みに動けるのかもしれませんね。
7
6
返信先: さん
履帯でステアリングということはテトラークなんかのサスペンションですか? たしか履帯をねじ曲げて旋回していたと思ったのですが
1
1
1
BT戦車(BT-7とかBT-42)の最前部の転輪ですね。BT戦車の場合、履帯を外してから車輪で走行・ステアリングのようです。
1
2
3
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Superman
43,804件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Daniel Wright
総合格闘技 · トレンド
Buckley
12,833件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Dabo
Clemson coach Dabo Swinney admits he made a 'terrible decision' in trying for a 61-yard field goal before halftime, which backfired and allowed Miami to score a touchdown
5,035件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Etienne
5,639件のツイート
さらに表示