よくある質問

計算結果の表をコピーする方法。
セルを選択し、ショートカットキーを使ってコピーします。
OSコピーのショートカットキー
Windows[Ctrl]+C
Mac[command]+C

セルの範囲を指定するには、開始のセルをマウスでクリックし、[Shift]キーを押した状態で、終了のセルを選択します。選択範囲が薄青になりますので、この状態でショートカットキー(windowsの場合は[Ctrl]+C)を使ってコピーします。これをExcel等に貼り付けことができます。
弊社でのテストでは、Google Chrome、IEではうまくいくようです。(ブラウザやバージョンによって多少動きが違うようです)
表示や動作が急におかしくなった。
原因(ブラウザのキャッシュが影響している可能性がありますので、以下を上から順番にお試しください)
(1)「最新の状態に更新」を行ってから計算を実行
Windowsの場合
 Chrome [Ctrl] + [F5] 、 [Shift] + [F5] など
 Edge [Ctrl] + [R] 、 [F5] など
 Internet Explorer[Ctrl] + [F5] など
Macの場合
 Chrome[Command] + R など
 Safari[Command] + R 、[Command] + [option] + E など
(2)全ブラウザを起動し直してから計算を実行
(3)キャッシュをクリアーしてから計算を実行
  各ブラウザのサポートサイトをご確認ください。
計算結果がうまく印刷できない。
ブラウザの印刷を使用すると計算結果の表がうまく印刷できないことがあります。
この場合は計算実行後に表示される「印刷」ボタンから印刷を行ってください。(「印刷」ボタンは結果が表の場合のみ表示されます)。
入力データを保存し、再利用したい。
[■入力値の保存・呼出] の[名称欄]に名前を書き入れ[保存]をクリックすると[ユーザー]タブ内に名前が追加され保存されます。
入力データの呼び出し方は、[■入力値の保存・呼出] の[ユーザー]タブ内の該当する名前をクリックして[名称欄]に呼び出し、[呼出]をクリックするとライブラリに呼び込まれます。
この機能を利用するには、ユーザーのログインが必要です。
エクセルのデータをkeisanの入力表に貼り付ける方法。
keisanライブラリに入力表がある場合は、貼り付けるセルを選択してからショートカットキーを使ってエクセルデータを貼り付けます。
OSショートカットキー
Windows[Ctrl]+V
Mac[command]+V
グラフ画像をコピーする方法。
ブラウザにより多少異なりますが、グラフ画像をマウスで右クリックし「画像をコピー」又は「名前をつけて保存」等を行います。
推奨ブラウザ?
OS推奨ブラウザ
Windows ・Internet Explorer Ver 11.xxxx
・Mozilla Firefox(最新版)
・Google Chrome(最新版)
・Microsoft Edge(最新版)
Mac
IOS
・Safari(最新版)
Android・Chrome(最新版)
他のブラウザでは動作しないというわけではありませんが、テストを行っておりません。
計算結果が間違っている。
本keisanサイトは、全ての結果や画像などが正しいことを保証しているわけではありません。
計算結果などが間違っている場合は、計算実行後に表示されるアンケートに詳細をお書きください。
例: 変数の値がXXXXX時、答えが間違っている。正解は〇〇〇〇。
こんな式ライブラリを作ってほしい。
ご希望の式ライブラリ または それ以外にも何かご要望がある場合は、問い合わせページよりメールにてお願いいたします。100%ご要望におこたえできるとは限りませんが参考にさせていただきます。
計算がタイムアウトする。
実行時間が約10秒以上からタイムアウトが発生する可能性があります。ケースによっては30秒以上かかってもタイムアウトが発生しない場合もあります。 複雑な関数を実行した場合や、繰返し回数が多い場合はタイムアウトが発生することがあります。 変数の値を変えたり、繰返し回数を少なくしてからもう一度実行してください。 また演算桁数が変えられる式ライブラリは、演算桁数を少なくしてからもう一度実行してみてください。 タイムアウトが発生しなくなる場合があります。
自作式を正規カテゴリに移動する基準。
自作式に登録されたライブラリの中で、弊社が有用なものと判断したライブラリを正規カテゴリに移動します。 なお正規ライブラリに登録されても計算結果が正しいことを保証するものではありません。
自作式が消去されてしまった。
一定期間使用されない計算式は消去されることがあります。また不適切な表現が使われている計算式も消去の対象になることがあります。
個人情報(マイナンバー)を扱う自作式について。
個人情報(マイナンバー)を入力させる自作式は、法が定める目的外での収集に該当する可能性があるため作成を禁止しております。
Free計算の簡単な使い方。
基本的には、式を入力して「計算実行」ボタンを押すだけです。
普通の計算式と同じように、例えば (2+3)*4と入力して、「計算実行」ボタンを押すと、答えの欄に20が表示されます。

Free計算の右側の関数一覧では、ボタンを押すことで関数名を計算式中に取り込むことができます。
例えば、√の123を計算したい場合は、ます入力したい計算式の場所をマウスでクリックします。次に「√」関数のボタンを押すとsqrt()が計算式に取り込まれます。sqrt(123)に変更してから「計算実行」を押すと、答の11.0905が表示されます。
詳細な説明は、  以下を参照してください。
演算桁数を変更したい。
演算桁数は、ライブラリ実行画面の右上方に演算桁数のセレクトボックスが表示されている場合は自由に変更できますが、これが表示されてない場合は変更できません。FREE計算については、自由に演算桁数を変更するとこができます。
google Mapがうまく表示できない。
マウスで右クリックして最新の情報に更新を選択してください。又はブラウザのキャッシュをクリアーしてからもう一度実行してください。
キャッシュをクリアーする方法は、Internet Explolerの場合、「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」→「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」を行ってください。
指数部の指定方法?
指定方法指定例
大文字のEを指定します。 1.23E+4
1.23E-4
1.23E-3-4.56E+2i
自然対数の底(ネイピア数)指定方法?
指定方法指定例
小文字eを指定します。
( e = 2.71828...を意味します )
12*e
会員登録でエラーが発生。
項目原因や対処方法など
メールが届かない ・メールアドレスの入力誤り。
・メールが迷惑メールフォルダへ振り分けられた。
・メールの空き容量不足。
メールが届き、本文中のURLにアクセスしたらエラーが発生した
有効期限切れ 有効期限は、メール送信後 新規登録は60分、パスワード再設定は30分です。有効期限切れの場合は、初めから手続きをし直してください。
複数のブラウザが使われた 一連の登録処理を同一端末・同一ブラウザで行ってください。
(メールアドレスの入力から、メール本文中のURLにアクセスし会員情報を入力するまで必ず1つのブラウザで行ってください)
アプリを使ってメールを受信する場合は特に注意が必要です。
例えばiphoneでメールをGmailアプリで受信する場合、メール本文中のURLをタップ(クリック)して起動されるブラウザはsafariとは違うブラウザが起動されるようです。 このURLをタップ(クリック)しないでコピーしてから、メールアドレスを入力したブラウザ(safari 等)のアドレスバーに貼り付けてご使用ください。
クッキーが無効 ブラウザのクッキーの設定を有効にしてください。
パスワードの名称規則文字数 ・・・ 8~16文字以内。
文字種 ・・・ 半角の0~9,a~z,A~Z
ニックネームの名称規則文字数 ・・・ 20文字以内。
文字種 ・・・ 半角の0~9,a~z,A~Z
パスワードを忘れた。
パスワード再設定を行ってください。
会員登録のメリット?
keisanの実行は、登録無しでも利用可できますが、登録いただくと以下のサービスを利用できます。
・掲示板への投稿/返信
・自作式の登録
・ライブラリの入力値やFree計算の計算式の保存・呼出
課金が発生するか?
課金が発生することは一切ございません。安心してお使いください。
スマートフォンで入力値に関数や定数を指定すると計算できないことがある。
画面中央の右側にある ソフトキーの設定で type=text →「設定」を行ってください
・テキスト型(text)を選択すると文字が有効になり、ソフトキーボードのデフォルトが文字になります。
・数値型(number)を選択すると文字が無効になり、ソフトキーボードのデフォルトが数値になります。
キーボードのデフォルトを数値にするために、このような仕様になっておりますが、 どちらも一長一短ありますので、うまく切り替えてご利用ください。
切替えはCookieに保存され、全ライブラリに有効になります。
面積や体積などを求める計算ライブラリの単位は?
入力パラメータ(長さ、幅、高さなど)の単位によって答えの単位が変わります。
入力単位結果の単位(面積)結果の単位(体積)
mm mm^2mm^3
cm cm^2cm^3
m m^2 m^3
km km^2km^3
「今後自動的にログインする」を選択しても、自動ログインされない。
ブラウザがプライベートのモードになっているのが原因です。 プライベートの状態ではログイン情報が保存されませんので、毎回ログインが必要になります。

機種プライベートモードを解除する方法
iPhone(Safari)
iPad(Safari)
iPod touch(Safari)
safariを立ち上げて画面右下の四角形が2つ重なったアイコンをタップし、左側に表示される「プライベート」をタップし、「完了」をタップします。 背景色を黒または暗い色にします。
プライベートブラウズを変更する方法
Chromeのシークレットウィンドウ
Microsoft EdgeのInPrivateウィンドウ
Microsoft IEのInPrivateウィンドウ
Mac Safariのプライベートブラウズ

ログイン設定情報が保存されませんので、通常のウィドウをお使いください。