自衛隊が兵器のマスコットキャラクター化なんてする訳ないし、国の作った兵器自体に著作権は認められない。そしてこの商標の効力が及ぶのは日本国内だけ。まさかアメリカからこんな名称の商品日本に売ってくると思いますかね?
ツイートする
会話
返信先: さん
SeaRAM®︎はレイセオン・カンパニーの登録商標(USPTO-85343347 trademarks.justia.com/853/43/searam- )です。近年、実在する武器・兵器をゲーム等で登場させる場合は高額なライセンス料を請求されるため、架空のものを登場させる傾向が多くあります。レイセオン社の対応結果を待って発言すべきでしょう。
1
12
13
見ましたけど、これ区分被ってないですよね?あっちは銃火器専用の区分ですし、似たような別区分の商標にSEARAMSというのもあります。商標から言われる可能性は低いかと。
それにSeaRAMちゃんは実在兵器そのものではなくそれを模したマスコットキャラクターなので、そこまでやるかは疑問符です。
1
3
返信を表示
返信をさらに表示