<前の放送
2020年10月11日(日)
次の放送>
最終更新日:2020年10月5日(月) 12時8分
今回は新・御三家「駒場東邦」躍進の秘密▽校長が明かす東大合格者数が急増の秘策は▽その答え自主独立の気概と3F精神って?▽課外授業ブラックジャックセミナーって何
番組内容
今回の名門校は、男子新御三家、今注目の「駒場東邦中学校・高等学校」。設立は比較的新しいが、東大の合格者数を短期間で急増させ、瞬く間に人気校に。一体、なぜ半世紀で東大常連の名門校にのし上がったのか? どこに秘密があるのか小家校長とOBで今注目の東京大学先端科学技術研究センター教授の稲見昌彦教授と共に解き明かす。
番組内容続き
ズバリ、その答えを小家校長が言うには、「自主独立の気概」と「駒東の3F精神」だと言う。一体、どういうことなのか詳しく語ってくれた。また、駒場東邦が名門と呼ばれるのには他にも様々な取り組みが。 「本物」に触れる課外授業ブラックジャックセミナーや理科室が何と9室も。一体なぜ? さらに全然合格しない?校外学習論文の狙いや毎朝の図書館渋滞などの秘密に迫る。
出演者
<MC> 登坂淳一 角谷暁子(テレビ東京アナウンサー) <解説> おおたとしまさ <ゲスト> 小家一彦(駒場東邦中学校・高等学校校長) 稲見昌彦(東京大学先端科学技術研究センター教授)
番組概要
『名門校』は何故『名門校』たりえるのか。 歴史や校風さらには卒業生のつながりまで… そんな名門校の知られざる姿を通して秘密に迫る知的情報バラエティ。
受賞歴
2020年日本民間放送連盟賞 番組部門<エンターテインメント番組>優秀賞
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- バラエティ - その他 趣味/教育 - 中学生・高校生
<前の放送
2020年10月11日(日)
次の放送>