二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2542人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 菅義偉

画像ファイル名:1602291516073.jpg-(133528 B)
133528 B20/10/10(土)09:58:36No.735434623そうだねx11 11:38頃消えます
胡散臭いメーターが振り切ってる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
120/10/10(土)09:59:05No.735434724そうだねx2
裏切ったら眼鏡外しそう
220/10/10(土)09:59:27No.735434781そうだねx31
CVが櫻井になるだけですげぇな…
320/10/10(土)09:59:34No.735434804そうだねx1
裏切ったら髪がストレートになりそう
420/10/10(土)09:59:34No.735434808そうだねx8
(CV櫻井だから裏切るんだろうな…)
520/10/10(土)09:59:44No.735434841そうだねx4
魔王連れてきたから悪いやつ
620/10/10(土)09:59:53No.735434872そうだねx3
>裏切ったら眼鏡外しそう
私が天に立つがすごく似合う…
720/10/10(土)10:00:31No.735434992そうだねx1
髪も下ろしそう
820/10/10(土)10:02:32No.735435382そうだねx36
>CVが櫻井になるだけですげぇな…
櫻井のうさんくささが凄いのか田中秀幸の誠実っぽさが凄いのか俺には判断できない…
920/10/10(土)10:02:36No.735435399そうだねx1
cv櫻井すごいハマり役な気がする
1020/10/10(土)10:03:03No.735435514そうだねx1
su4267129.jpg
胡散臭いとは失礼ですね
1120/10/10(土)10:03:49No.735435682そうだねx9
いつから櫻井はこんなにうさんくさくなったんだっけ…
ガッシュの清麿あたりまでは普通だったよね?
1220/10/10(土)10:04:05No.735435732そうだねx3
悪いですねダイ
1320/10/10(土)10:05:38No.735436028そうだねx1
昔はまっとうな主人公キャラ声だったのにな
1420/10/10(土)10:06:22No.735436191そうだねx3
まっとうな主人公ボイスだからこそこの領域に踏み入ることができたとも言える
1520/10/10(土)10:06:22No.735436194そうだねx2
テイルズで主人公してた頃はまっとうな主人公だった
1620/10/10(土)10:06:39No.735436252そうだねx34
今までご苦労様でしたダイ君
大魔王を倒した今君はもう用済みです
1720/10/10(土)10:06:43No.735436265+
忍野やった辺りからかなぁ胡散臭い役が似合うようになったの
悪役自体はゾイドでやってはいたけど
1820/10/10(土)10:06:48No.735436283そうだねx1
この声でいい感じのアドバイス貰っても裏があると思っちまうよ
2020/10/10(土)10:08:10No.735436551+
最初のCV櫻井の裏切りキャラって誰なの?
2120/10/10(土)10:08:10No.735436553そうだねx10
>いつから櫻井はこんなにうさんくさくなったんだっけ…
>ガッシュの清麿あたりまでは普通だったよね?
大体スザクが悪い
2220/10/10(土)10:08:36No.735436646そうだねx11
再登場した時はポップにも読者にも幻かザボエラの変化を疑われてたけどそれがシャレにならないパワーを持つCVになった
2320/10/10(土)10:08:40No.735436662+
結構熱いキャラも演じてるはずなのにな…
2420/10/10(土)10:09:00No.735436726そうだねx5
>大体スザクが悪い
アイツは真っ当な主人公っぽい声が出ることが大切な裏切り者だからな…
2520/10/10(土)10:09:04No.735436733そうだねx16
CV田中秀幸はだいたい胡散臭いだろ?!
2620/10/10(土)10:09:20No.735436790+
昔は爽やか好青年系だったよね
2720/10/10(土)10:09:23No.735436800+
>最初のCV櫻井の裏切りキャラって誰なの?
TFのダブルフェイス?
2820/10/10(土)10:09:35No.735436833そうだねx4
>CV田中秀幸はだいたい胡散臭いだろ?!
旧アニメだとアバン先生とキルバーンをやってたんだっけ田中秀幸
2920/10/10(土)10:09:43No.735436856+
>悪役自体はゾイドでやってはいたけど
ラスボスクラスから次作で主人公というめっちゃ変則な流れ
3020/10/10(土)10:10:18No.735436970そうだねx1
>いつから櫻井はこんなにうさんくさくなったんだっけ…
>ガッシュの清麿あたりまでは普通だったよね?
クロ校の神山...
3120/10/10(土)10:10:35No.735437026+
>結構熱いキャラも演じてるはずなのにな…
清麿いいよね
3220/10/10(土)10:10:40No.735437040+
アニゴジのせいで個人的にヤンホモのイメージが付いちゃった
3320/10/10(土)10:10:47No.735437066+
胡散臭い男って感じになってきたのは薬売りあたりからかな...
3420/10/10(土)10:10:56No.735437095+
>最初のCV櫻井の裏切りキャラって誰なの?
シュバリエのロベスピエールかなぁ
3520/10/10(土)10:11:25No.735437190+
>旧アニメだとアバン先生とキルバーンをやってたんだっけ田中秀幸
アバン先生の正体、キルバーンなの



3620/10/10(土)10:11:44No.735437252そうだねx2
田中秀行といいアバン先生は外れなしなのがひどい
3720/10/10(土)10:11:44No.735437255そうだねx4
>CV田中秀幸はだいたい胡散臭いだろ?!
うさんくさいイメージある人がマスオさんなんて演じられるわけないだろ
極論言えば櫻井がマスオさんになったら世も末だと思う
3820/10/10(土)10:11:45No.735437258そうだねx3
>クロ校の神山...
校内で商品を仕入れて消費税を取り忘れる一番のワルきたな・・・
3920/10/10(土)10:11:46No.735437263+
原作でも初登場時アバン先生ってわりと胡散臭い人だったし…
4020/10/10(土)10:12:02No.735437317+
>CV田中秀幸はだいたい胡散臭いだろ?!
テリーとかドカベンとか眼鏡くんとか胡散臭くないし…
4120/10/10(土)10:12:21No.735437370+
声優という存在を最初にちゃんと認識したのはPS版ポリスノーツだったからスケベで軽口叩くが熱血漢というのが田中秀幸デビューだった
4220/10/10(土)10:12:24No.735437381+
テントモンが胡散臭いって昔から言われたことなんてないんだが…?!
4320/10/10(土)10:12:25No.735437387+
ベスト櫻井はそれ町のババア
4420/10/10(土)10:12:38No.735437421+
ドルアーガのアニメの兄貴も胡散臭い櫻井だった気がする
4520/10/10(土)10:12:42No.735437431そうだねx4
田中秀幸さんといえば第一はテリーマンさんのイメージだから…
4620/10/10(土)10:13:16No.735437552そうだねx2
オタコンの親父のせいで一気にイメージ悪くなった
4720/10/10(土)10:13:17No.735437559+
櫻井は真っ当な主人公ボイス
→こいつはいいやつっぽいな
→と見せかけて裏切り
を繰り返したので前段階が省略された
4820/10/10(土)10:13:27No.735437589+
復活後もしばらくなんか胡散臭いところあったから胡散臭くてちょうどいい
4920/10/10(土)10:14:01No.735437685+
今だと冨岡さんの中の人でもあるから…
5020/10/10(土)10:14:12No.735437713+
トリコのココも胡散臭さの極みだったしな…
実際は毒体質なだけの爽やかおもしろお兄さんだったけど
5120/10/10(土)10:14:16No.735437724そうだねx25
>極論言えば櫻井がマスオさんになったら世も末だと思う
ひどすぎて笑った
5220/10/10(土)10:14:36No.735437783そうだねx2
クラウドは陰キャだけどうさんくさくは無いじゃん…
5320/10/10(土)10:14:39No.735437792そうだねx1
東映の櫻井は良いやつばっかだから
5420/10/10(土)10:14:46No.735437822+
勇者って事はクズなんだろとか言われてる…
5520/10/10(土)10:15:04No.735437867+
最近は真っ当な主人公自体が減ってうさんくさい美形の経験上がりすぎた
たまに正統派やるけど主人公は本当に回ってこなくなったな…
5620/10/10(土)10:15:13No.735437902+
櫻井はゾイドでモブとラスボスと続編主人公演じた印象が個人的に大きい
5720/10/10(土)10:15:16No.735437913+
聖闘士星矢で1番誠実なキャラの紫龍がCV櫻井になって何も信じれなくなった
5820/10/10(土)10:15:39No.735437985+
胃を痛めるタイプの櫻井もいるんですよ!!
5920/10/10(土)10:15:58No.735438042+
>今だと冨岡さんの中の人でもあるから…
内面と言葉の足りなさがわからなかった時期の評価は散々だったし…
わかったら別方向にいじられ出したけど
6020/10/10(土)10:15:58No.735438044+
>勇者って事はクズなんだろとか言われてる…
勇者と魔王が敵対してる設定って新鮮です!とか若い子から言われる時代だからな…
6120/10/10(土)10:16:01No.735438053+
これアレだぜ
裏切ると眼鏡外してロン毛になるパターン
6220/10/10(土)10:16:16No.735438112+
よく言われるけど俺が見るアニメで櫻井声が裏切ってるキャラとか胡散臭いキャラってあまり思い浮かばないから
普通にいい先生としか感じない
6320/10/10(土)10:16:25No.735438142+
櫻井といえばハセヲよ
6420/10/10(土)10:16:26No.735438145+
主人公が回らないのは仕方ない
もう中堅からベテランに差し掛かる時期だし…
6520/10/10(土)10:16:57No.735438231そうだねx8
田中秀幸は個人的に世界一知的眼鏡キャラが似合う声の人
6620/10/10(土)10:16:57No.735438232+
ボストロールとエビルスピリッツに勝てなかったんですよね?
6720/10/10(土)10:16:58No.735438235+
FEのエリウッドは久々の正統派主人公だった
6820/10/10(土)10:17:16No.735438301+
>原作でも初登場時アバン先生ってわりと胡散臭い人だったし…
胡散臭さのベクトルが違うし…危険人物感はなかったし…
6920/10/10(土)10:17:21No.735438315+
目の前の戦を見捨ててたし大義のためなら平民の犠牲は厭わないキャラなんだろうなぁ
7020/10/10(土)10:17:23No.735438322+
>主人公が回らないのは仕方ない
>もう中堅からベテランに差し掛かる時期だし…
主役は若手が回されるケースが多いしな
ベテランは悪役や脇役を手堅くやってもらうことが多い…
7120/10/10(土)10:17:24No.735438329そうだねx3
胡散臭い裏切り策謀ラスボスキャラ代表みたいな石田だって昔は主人公ボイスだったからな…
7220/10/10(土)10:17:27No.735438336+
>主人公が回らないのは仕方ない
最近やった主人公だとクズ長男か…
7320/10/10(土)10:17:38No.735438373+
田中アバンで染み付いてるけど櫻井も良いね
7420/10/10(土)10:17:57No.735438436そうだねx5
>主役は若手が回されるケースが多いしな
>ベテランは悪役や脇役を手堅くやってもらうことが多い…
若手育たないとヤバいからこれがいいよね…
7520/10/10(土)10:18:00No.735438449そうだねx11
一話:イケメンでいい声の勇者が悪党だった
二話:イケメンでいい声の賢者が悪党だった
7620/10/10(土)10:18:01No.735438452+
今日の「モンスターは警備に任せて我々は未来へ向かいましょう」とか櫻井だし思わせぶりな表現にしとこうって思ってるでしょ!
7720/10/10(土)10:18:04No.735438463そうだねx6
>田中秀幸は個人的に世界一知的眼鏡キャラが似合う声の人
本人がもう田中秀幸ボイスって顔だもんな田中秀幸さん
7820/10/10(土)10:18:07No.735438481+
島村ジョーも櫻井の印象の方が強い
7920/10/10(土)10:18:15No.735438509+
CV櫻井キャラとCV石田キャラ
仲良くするならどっち?
8020/10/10(土)10:18:16No.735438511+
そして櫻井さん今は鈴村の事務所のエースで稼ぎ頭なので
8120/10/10(土)10:18:21No.735438528+
今は世間的には水柱の人だからそんなに裏切りイメージないだろうきっと
8220/10/10(土)10:18:31No.735438566そうだねx4
>>勇者って事はクズなんだろとか言われてる…
>勇者と魔王が敵対してる設定って新鮮です!とか若い子から言われる時代だからな…
これほど本気で勇者と魔王がやり合う作品てそう言えばないな…シリアス寄りでも必ず人物配置には一捻り入る
8320/10/10(土)10:18:47No.735438610+
田中秀幸さんは洋画でインテリ悪役演じてるイメージする
8420/10/10(土)10:18:50No.735438612+
最近の胡散くさくない櫻井は冨岡さんくらいか
8520/10/10(土)10:18:54No.735438630+
三話:イケメンで裏切りそうな声の勇者が
8620/10/10(土)10:19:03No.735438665そうだねx1
田中秀幸はバート先生が強烈だったな…
8720/10/10(土)10:19:08No.735438686そうだねx2
>田中秀幸は個人的に世界一知的眼鏡キャラが似合う声の人
それ言われただけで大体の人は3人くらいパッと出てくると思う
8820/10/10(土)10:19:10No.735438690+
>CV櫻井キャラとCV石田キャラ
>仲良くするならどっち?
あっちゃんの方
8920/10/10(土)10:19:18No.735438708そうだねx2
ベーコンもどうせ生きてるんだろうって視聴者の期待を裏切って死にっぱなしだったし…
9020/10/10(土)10:19:24No.735438734そうだねx3
>最初のCV櫻井の裏切りキャラって誰なの?
ヒルツの時点でプロイツェン裏切ってる
9120/10/10(土)10:19:30No.735438758+
アバン先生眼鏡と変な髪形で間の抜けた雰囲気出してるけど
作中屈指のイケメンでずるい
9220/10/10(土)10:19:42No.735438795+
>これほど本気で勇者と魔王がやり合う作品てそう言えばないな…シリアス寄りでも必ず人物配置には一捻り入る
超がつくぐらい王道なシナリオだからこの時代にはかえって珍しいのかもな…
9320/10/10(土)10:19:47No.735438804そうだねx4
>胡散臭い裏切り策謀ラスボスキャラ代表みたいな石田だって昔は主人公ボイスだったからな…
ゴクドーくんやジバクくんみたいな石田いいよね…
9420/10/10(土)10:19:55No.735438831+
修行中のアバン先生みたいなコミカルな櫻井って久しぶりかも
9520/10/10(土)10:20:07No.735438863そうだねx1
まあカール滅んでも帰らず勇者育成やってるから割とひどいところはある
9620/10/10(土)10:20:10No.735438872+
>ベーコンもどうせ生きてるんだろうって視聴者の期待を裏切って死にっぱなしだったし…
死んでからの方が出番多かったよね
回想でしゃべるとなぜか別人の声になったりする
9720/10/10(土)10:20:16No.735438890+
実際ここから3日後くらいにハドラー本人が殴り込んでくるわけだからまあ急ぐよね…
9820/10/10(土)10:20:18No.735438898+
>最近の胡散くさくない櫻井は冨岡さんくらいか
ハイキューの月島兄すごいよ
胡散臭くないどころかモブっぽい
9920/10/10(土)10:20:20No.735438905+
感情が読めなくなる時にメガネにハイライトを入れるという演出も多いし
まあ胡散臭い方面に適しているのはわかる
10020/10/10(土)10:20:27No.735438938そうだねx2
フフ…
本当は戦っていたときから死神の爆弾のことについては気づいていましたよ
何かに使えるかもしれないととっておいてよかった
10120/10/10(土)10:20:35No.735438961+
魔王軍からの視点だとそうなる
10220/10/10(土)10:20:39No.735438978そうだねx2
>ゴクドーくんやジバクくんみたいな石田いいよね…
今これ系の石田ってどこで聞けるんだろうな…
10320/10/10(土)10:20:39No.735438979+
裏切るのバレバレで笑う
10420/10/10(土)10:20:48No.735439009+
>実際ここから3日後くらいにハドラー本人が殴り込んでくるわけだからまあ急ぐよね…
結果的に見ればあそこで一旦戻ってたら世界滅亡してたんだよな…
10520/10/10(土)10:20:48No.735439015+
>まあカール滅んでも帰らず勇者育成やってるから割とひどいところはある
バランとは逆方向に無責任過ぎる・・・
10620/10/10(土)10:21:03No.735439062+
ポップが櫻井に騙されて最後は犠牲にされちまう~!
10720/10/10(土)10:21:04No.735439065+
モブサイコだと師匠で詐欺師で準主人公みたいだったな…
10820/10/10(土)10:21:14No.735439096そうだねx2
>ベスト櫻井はそれ町のババア
ベスト桜井は東京エンカウントのゲスト
10920/10/10(土)10:21:24No.735439123そうだねx1
まあダイたちも読者もある意味では裏切るからな…
11020/10/10(土)10:21:27No.735439132+
アバン先生結局どうやって生き返ったんだっけ?
11120/10/10(土)10:21:31No.735439150そうだねx5
>田中秀幸はバート先生が強烈だったな…
やあ!今日のファルコン伝説は面白かったかな?
11220/10/10(土)10:21:39No.735439178+
>まあカール滅んでも帰らず勇者育成やってるから割とひどいところはある
あの頃は地下迷宮に行ってたし…行ってたよね?
11320/10/10(土)10:21:40No.735439181+
>最近の胡散くさくない櫻井は冨岡さんくらいか
結局正体隠してるからうさんくさいよ!
11420/10/10(土)10:21:44No.735439197+
>胡散臭い裏切り策謀ラスボスキャラ代表みたいな石田だって昔は主人公ボイスだったからな…
タツロットとかヅラとかのせいで裏切らないなら超コミカルになるイメージがある
11520/10/10(土)10:21:46No.735439209そうだねx1
>一話:イケメンでいい声の勇者が悪党だった
>二話:イケメンでいい声の賢者が悪党だった
なんてことハァー!
11620/10/10(土)10:21:54No.735439234そうだねx1
桜井似合うような活躍するか?って言われるとめちゃくちゃするキャラなので
話知らない「」は楽しみに視聴して欲しい
裏切りもちゃんとあるぞ
11720/10/10(土)10:21:57No.735439248+
フローラ様は国滅んでも戻らなかった勇者にあの程度の皮肉で済ます寛大さよ
11820/10/10(土)10:21:59No.735439254そうだねx1
>ハイキューの月島兄すごいよ
>胡散臭くないどころかモブっぽい
ちょっとうだつが上がらないけど優しいお兄さんって感じでいい声だよね
11920/10/10(土)10:22:00No.735439259+
>アバン先生結局どうやって生き返ったんだっけ?
フローラ様に貰ったアイテムのおかげで死ななかった
12020/10/10(土)10:22:01No.735439263そうだねx5
どうでもいいけどさんざん売上厨で通してたアバン先生の再アニメ化がクソ金かかってそうな超絶作画でダメだった
12120/10/10(土)10:22:14No.735439300+
>アバン先生結局どうやって生き返ったんだっけ?
身代わりアイテムのおかげでそもそも死んでない
12220/10/10(土)10:22:18No.735439315+
田中秀幸と言ったらナイトライダーのKITTだろ?
12320/10/10(土)10:22:21No.735439326そうだねx1
>アバン先生結局どうやって生き返ったんだっけ?
放送中だとどこまでここで先のことを話していいのか迷うな…
12420/10/10(土)10:22:31No.735439361+
>アバン先生結局どうやって生き返ったんだっけ?
そもそも死んでない
身代わりになるペンダント的なので助かった
12520/10/10(土)10:22:50No.735439417+
メガンテダメージを一度だけ肩代わりしてくれるとんでもねえアイテム
12620/10/10(土)10:22:53No.735439424+
>フローラ様に貰ったアイテムのおかげで死ななかった
そっか、そもそも死ななかったんか
12720/10/10(土)10:23:01No.735439453そうだねx5
>どうでもいいけどさんざん売上厨で通してたアバン先生の再アニメ化がクソ金かかってそうな超絶作画でダメだった
更に言うならDVDの売り上げ無くてもいいキッズアニメ路線なのでそういう意味でも無敵だぞこの先生
12820/10/10(土)10:23:08No.735439473+
ネタバレだけどこの人主人公達庇って死ぬよ
12920/10/10(土)10:23:09No.735439476+
ははーん…この人が冥王竜の正体とかだな…
最終回で正体あらわして…
13020/10/10(土)10:23:12No.735439484+
この先生は今は売り上げより視聴回数が正義なのですよって言いそう
13120/10/10(土)10:23:14No.735439491+
絶対あの櫻井自らの身を犠牲に死んだフリしておきつつ
ラストダンジョンで主人公達の前に姿を現すんだぜ
13220/10/10(土)10:23:15No.735439501+
>アバン先生結局どうやって生き返ったんだっけ?
そもそも死んでいない
メガンテの時に身代わりになってくれるカールの守りがあったおかげで遠方に吹っ飛んだだけで助かった
その後旅立つ二人をこっそり見送ってからこのままでは大魔王打倒は無理と修行を始めることにした
13320/10/10(土)10:23:17No.735439510+
ポップ…アニメの売上は中の人の人気も重要な要素ですよ…
13420/10/10(土)10:23:25No.735439529そうだねx2
>>アバン先生結局どうやって生き返ったんだっけ?
>放送中だとどこまでここで先のことを話していいのか迷うな…
生き返るとこまでバレてたらもう方法とか誤差の範囲では?
13520/10/10(土)10:23:28No.735439542そうだねx2
>どうでもいいけどさんざん売上厨で通してたアバン先生の再アニメ化がクソ金かかってそうな超絶作画でダメだった
成功すればあらゆる年齢層から支持得れる作品だからそりゃ力いれるよね…
13620/10/10(土)10:23:29No.735439547そうだねx2
>絶対あの櫻井自らの身を犠牲に死んだフリしておきつつ
>ラストダンジョンで主人公達の前に姿を現すんだぜ
絶対裏切る奴じゃん!
13720/10/10(土)10:23:38No.735439564+
いのちのいし要素を拾った結果死ななかった
13820/10/10(土)10:23:45No.735439588そうだねx1
声質はともかくコメディやってる時の胡散臭い雰囲気は田中秀幸に通じるんじゃない櫻井
まぁシリアスでも胡散臭いんだが
13920/10/10(土)10:23:47No.735439597+
>フローラ様は国滅んでも戻らなかった勇者にあの程度の皮肉で済ます寛大さよ
ちゃんと戦い終わったら責任取ったし…
14020/10/10(土)10:23:53No.735439619+
>大体スザクが悪い
スザクはむしろ裏切ったのがルルーシュのほうじゃ…
14120/10/10(土)10:23:57No.735439629そうだねx1
ネタバレを迷ってる間にどんどんレスがついててちょっと面白かった
14220/10/10(土)10:24:05No.735439651+
>>どうでもいいけどさんざん売上厨で通してたアバン先生の再アニメ化がクソ金かかってそうな超絶作画でダメだった
>更に言うならDVDの売り上げ無くてもいいキッズアニメ路線なのでそういう意味でも無敵だぞこの先生
たまに思うけどキッズアニメの収益ってどうなってるんだ…
14320/10/10(土)10:24:08No.735439663+
アニメの良さはグッズの売上で決まるのですよ…
14420/10/10(土)10:24:14No.735439684+
今日の賢者みてカッキーも10年後ぐらいに胡散臭い声優として定着しそうだなと思った
14520/10/10(土)10:24:16No.735439698そうだねx7
ふふふ…今回はアニメとゲームとグッズの同時展開を行います…
どれか一つでも当たればダイの大冒険は名作になるのですよポップ…
14620/10/10(土)10:24:19No.735439705+
>成功すればあらゆる年齢層から支持得れる作品だからそりゃ力いれるよね…
ドラクエ最新作がヤバかったので本気で子供狙いに来てるんだよこれ
14720/10/10(土)10:24:25No.735439724+
アニメなんてここ何年も真面目に見たことなかったけど
今のCGってめっちゃすごいのな
14820/10/10(土)10:24:29No.735439743+
>>フローラ様は国滅んでも戻らなかった勇者にあの程度の皮肉で済ます寛大さよ
>ちゃんと戦い終わったら責任取ったし…
(変なヒゲ)
14920/10/10(土)10:24:33No.735439758+
>ちゃんと戦い終わったら責任取ったし…
あの表情からして取らされたんじゃねーかな…
15020/10/10(土)10:24:42No.735439780+
最近はサブスク主流っぽいし円盤って売れなそうよな
15120/10/10(土)10:24:44No.735439786+
>まあカール滅んでも帰らず勇者育成やってるから割とひどいところはある
街を救わないアニオリで解釈違いとか言われそうだなーって思ったけど
元々わりとそういう人だったわ…
15220/10/10(土)10:24:46No.735439792+
>CV田中秀幸はだいたい胡散臭いだろ?!
マトモなのは僕だけか!
15320/10/10(土)10:24:46No.735439794+
興味ないね…
15420/10/10(土)10:24:52No.735439817+
>たまに思うけどキッズアニメの収益ってどうなってるんだ…
玩具とか文房具とかがメインでしょ
15520/10/10(土)10:24:59No.735439844+
田中秀幸って今の子からしたら…
ドフラミンゴなのかな
15620/10/10(土)10:25:01No.735439851そうだねx1
ゾイドで三下キャラやって熱血主人公演じるやつだぞ
15720/10/10(土)10:25:06No.735439884そうだねx1
中の人人気って後付けだと思う
どれだけの人気声優陣アニメが知られずに消えていっているか
15820/10/10(土)10:25:07No.735439887+
フローラだれがいい?
15920/10/10(土)10:25:10No.735439893+
声を聞いただけで分かるよ裏切り者なんだろ
16020/10/10(土)10:25:11No.735439896+
まあもう円盤の売り上げだけで稼ぐ時代じゃ無いもんな
今は邪神ちゃんの3期が決まるような時代だ
16120/10/10(土)10:25:12No.735439905そうだねx1
>今日の賢者みてカッキーも10年後ぐらいに胡散臭い声優として定着しそうだなと思った
胡散臭いというか嫌味でキザな演技がとにかくハマる声として既に定着してない?
16220/10/10(土)10:25:13No.735439906そうだねx1
>アニメなんてここ何年も真面目に見たことなかったけど
>今のCGってめっちゃすごいのな
ファフナーとかめちゃくちゃヤバかったからな…
16320/10/10(土)10:25:19No.735439928そうだねx1
>たまに思うけどキッズアニメの収益ってどうなってるんだ…
おもちゃとかアーケードゲームとか
16420/10/10(土)10:25:23No.735439940そうだねx2
円盤もグッズも売れまくってる鬼滅は大魔王バーンみたいだな…
16520/10/10(土)10:25:23No.735439942+
>たまに思うけどキッズアニメの収益ってどうなってるんだ…
グッズ
おもちゃだけじゃなくて食べ物のパッケージとかくつしたとか
そういうものも全部含めた複合版権で
アニメはそれの宣伝って言う位置づけ
16620/10/10(土)10:25:23No.735439943+
学者の家系から剣士タイプの勇者になる凄い人
16720/10/10(土)10:25:29No.735439955+
>たまに思うけどキッズアニメの収益ってどうなってるんだ…
大体玩具じゃないの?
今は知らないけど初期のウルトラマンとか撮影は赤字で玩具売らないと利益出なかったとか聞くし
16820/10/10(土)10:25:29No.735439958+
今現在で昔のアニメみたいに視聴率はいいけど玩具売れないから打ち切りねって事あるのかな…
16920/10/10(土)10:25:31No.735439960+
>ドラクエ最新作がヤバかったので本気で子供狙いに来てるんだよこれ
主力プレイヤー層が40代じゃ先がね…
17020/10/10(土)10:25:35No.735439973そうだねx3
裏切りそうな声ばっかり集めて一作品組み立てて見てほしい
17120/10/10(土)10:25:38No.735439986+
>最近はサブスク主流っぽいし円盤って売れなそうよな
今買うなら特典目当てとかだな
ライブイベント予約優待券とか付いてるのもあるけれど今の御時世だとちょっと難しい…
17220/10/10(土)10:25:41No.735439993+
>>たまに思うけどキッズアニメの収益ってどうなってるんだ…
>玩具とか文房具とかがメインでしょ
現場でダイの大冒険鉛筆と消しゴム使ってアニメ描かされる?
17320/10/10(土)10:25:45No.735440006+
ポップ…アニメの面白さは配信するサイトの数で決まるのですよ…
17420/10/10(土)10:25:45No.735440009+
カール滅んだのはアバン先生行方不明になってからだよ
バランが速攻で片付けたから
17520/10/10(土)10:25:47No.735440016+
フローラはむしろアラフォーくらいの声優なら誰でもいい
17620/10/10(土)10:25:55No.735440044そうだねx1
ダイの単行本の先生復活巻の表紙が先生で
復活!大勇者!って書いてあるのはひどいと思った
17720/10/10(土)10:26:00No.735440059そうだねx2
>裏切りそうな声ばっかり集めて一作品組み立てて見てほしい
視聴者に推理させる作品がいいな
17820/10/10(土)10:26:12No.735440097+
というかどうこうと問うまでもなく少子化とコンテンツの多様化で
一時の破竹の勢いは無くなったのは明らかだしテコ入れ欲しいだろう
17920/10/10(土)10:26:15No.735440105そうだねx6
>ポップ…アニメの面白さは配信するサイトの数で決まるのですよ…
まぁ視聴出来ないとそもそも面白さもクソもないからな…
18020/10/10(土)10:26:16No.735440110+
グッズ売り上げが主体って事は超合金売るために作ってたマジンガーの頃ぐらいに先祖返りしてるんだな…
18120/10/10(土)10:26:21No.735440133そうだねx1
>グッズ
>おもちゃだけじゃなくて食べ物のパッケージとかくつしたとか
>そういうものも全部含めた複合版権で
>アニメはそれの宣伝って言う位置づけ
鬼滅は朝にアニメがやってないのにDX日輪刀やらふりかけやらがどんどん出てきてビビる
18220/10/10(土)10:26:26No.735440149そうだねx1
未来の俺に電話したらフローラ様はcv久川綾って言ってたよ
18320/10/10(土)10:26:27No.735440153そうだねx1
こいつドラゴンに変身して襲い掛かってくるらしいな
18420/10/10(土)10:26:30No.735440164そうだねx1
>ポップ…アニメの面白さは配信するサイトの数で決まるのですよ…
時流だな!
18520/10/10(土)10:26:35No.735440193そうだねx2
>ダイの単行本の先生復活巻の表紙が先生で
>復活!大勇者!って書いてあるのはひどいと思った
こんなん手に取るに決まってるじゃん!
18620/10/10(土)10:26:35No.735440194そうだねx2
>ポップ…アニメの面白さは配信するサイトの数で決まるのですよ…
Netflixのアニメが駄作になっちまうーっ!
18720/10/10(土)10:26:41No.735440210そうだねx8
今回に関してはキッズが「ドラクエ」に興味持ってもらえばそれでいいんだと思う
18820/10/10(土)10:26:49No.735440238そうだねx4
>田中秀幸って今の子からしたら…
>ドフラミンゴなのかな
えぇ!?僕じゃないのかい!?
18920/10/10(土)10:26:59No.735440279+
ダイの中の人は色々な役のイメージあるな…
19020/10/10(土)10:27:06No.735440299そうだねx1
ビルドダイバーズなんて配信した次の日に玩具屋からプラモ消えたしな…
19120/10/10(土)10:27:14No.735440323+
>>ポップ…アニメの面白さは配信するサイトの数で決まるのですよ…
>Netflixのアニメが駄作になっちまうーっ!
バキはどうだった?
19220/10/10(土)10:27:19No.735440345そうだねx2
>現場でダイの大冒険鉛筆と消しゴム使ってアニメ描かされる?
バトエン出たら欲しいな
19320/10/10(土)10:27:24No.735440364+
ある意味もっとも裏切ってくれるからなアバン先生
櫻井がしっくりくるのも納得
19420/10/10(土)10:27:28No.735440381そうだねx1
今のCGは予算かけてしっかり作ればめちゃくちゃ凄いよね
19520/10/10(土)10:27:28No.735440382+
>胡散臭いというか嫌味でキザな演技がとにかくハマる声として既に定着してない?
でもまあなんだかんだで味方だったりするじゃん
最近悪役増えてきたから転換点なんだろうな
19620/10/10(土)10:27:32No.735440389+
>ダイの中の人の魂の双子は色々な役のイメージあるな…
19720/10/10(土)10:27:35No.735440400+
>そういうものも全部含めた複合版権で
>アニメはそれの宣伝って言う位置づけ
アニメ作るのに滅茶苦茶金かかってそうなのに本当にそれでモト取れるんだろうか…
19820/10/10(土)10:27:39No.735440412+
ドラゴンクエストをお話にするなら?
って考えるとダイ大が一番適任なのな
19920/10/10(土)10:27:40No.735440416+
この櫻井キャラは人殺してそうとよく言われるが今期はとうとう殺人鬼役に
su4267159.jpg
20020/10/10(土)10:27:42No.735440424+
>ダイの中の人は色々な役のイメージあるな…
近年のエロゲやってないから全然わからん
20120/10/10(土)10:27:49No.735440447+
レオナがはやみならフローラはのとだな
20220/10/10(土)10:27:52No.735440454+
アバン先生とお揃いのブラジャー…出るのか…
20320/10/10(土)10:27:56No.735440472+
グッズとワールドワイドな配信が主収入源ってイメージ
20420/10/10(土)10:27:57No.735440476+
>Netflixのアニメが駄作になっちまうーっ!
良い作品なんだけど知名度が低くて埋もれてしまうのは結構な割合で起こってると思う…
20520/10/10(土)10:28:01No.735440486+
>ダイの中の人は色々な役のイメージあるな…
少年声上手くて頭の中にある種崎さんのイメージと結びつかない…声優凄い
20620/10/10(土)10:28:07No.735440507+
>未来の俺に電話したらフローラ様はcv久川綾って言ってたよ
…ありだな
20720/10/10(土)10:28:17No.735440541+
>アバン先生とお揃いのブラジャー…出るのか…
勇者だから耐えられた
20820/10/10(土)10:28:19No.735440545+
>アニメ作るのに滅茶苦茶金かかってそうなのに本当にそれでモト取れるんだろうか…
昔はそれで採算を取っていたし採算を取れなかったら打ち切られてたよ
20920/10/10(土)10:28:20No.735440552+
>アニメ作るのに滅茶苦茶金かかってそうなのに本当にそれでモト取れるんだろうか…
アニメ市場を作り上げたマジンガーとかそれで元取ってたし…
21020/10/10(土)10:28:20No.735440554+
ヴァイオレットちゃんも本編Netflix独占なのに映画はアバン先生もにっこりする結果になってるし…
21120/10/10(土)10:28:30No.735440591+
今の子サザエさん見るかな…?
まず30~40代のパパママがサザエさん見るかどうかって意味でさ
21220/10/10(土)10:28:38No.735440611そうだねx3
>グッズ売り上げが主体って事は超合金売るために作ってたマジンガーの頃ぐらいに先祖返りしてるんだな…
ニチアサ特撮も夕方アニメも子供向け作品はずっとそんなもんよ
21320/10/10(土)10:28:42No.735440631+
マァムのパンモロはカットされるんですか
21420/10/10(土)10:28:58No.735440669+
>ダイの中の人は色々な役のイメージあるな…
十三機兵防衛圏でなにこの人怖…ってなった
21520/10/10(土)10:29:02No.735440687そうだねx1
>今回に関してはキッズが「ドラクエ」に興味持ってもらえばそれでいいんだと思う
これに関しては「」が不安視してるアケゲーがかなり牽引力ある可能性があるんだよな
バトルロード世代の知名度とかみるに
21620/10/10(土)10:29:05No.735440694そうだねx1
少子化のこと考えたらキッズにも売れそうでかつその上の層にぶっ刺さる作品じゃないといけないんだな
ダイ大今の時期に再アニメ化って結構考えられてるのか
21720/10/10(土)10:29:19No.735440736+
ポップの声がイマイチ
21820/10/10(土)10:29:29No.735440760+
>フローラだれがいい?
前回のレオナだった久川綾で
21920/10/10(土)10:29:30No.735440766そうだねx3
胡散臭い糸目の櫻井
胡散臭くない悪い櫻井
胡散臭くない良い櫻井
胡散臭い片言の櫻井
熊の櫻井
22020/10/10(土)10:29:37No.735440786+
ドラクエが時代遅れのRPGみたいな目線で見られてるなら危機感はあるだろう
そこでなぜ30年前の作品をアニメ化…?
22120/10/10(土)10:29:40No.735440799+
櫻井声の胡散臭いのってマッキーくらいしか知らない
22220/10/10(土)10:29:54No.735440847+
>視聴者に推理させる作品がいいな
オリエント急行殺人事件で
22320/10/10(土)10:29:57No.735440857+
漫画の新装版もけっこう売れてんでしょ
22420/10/10(土)10:29:59No.735440865+
と言うかアニメの収益の良し悪しが何で決まるか自体わからん…
22520/10/10(土)10:30:00No.735440870+
>マァムのパンモロはカットされるんですか
武闘家のあのシコ度激高服は何とか頑張って欲しい
22620/10/10(土)10:30:02No.735440873+
>視聴者に推理させる作品がいいな
まさかの全員裏切る展開で
22720/10/10(土)10:30:06No.735440892+
>>今回に関してはキッズが「ドラクエ」に興味持ってもらえばそれでいいんだと思う
>これに関しては「」が不安視してるアケゲーがかなり牽引力ある可能性があるんだよな
>バトルロード世代の知名度とかみるに
直撃世代のお父さんの子供がやりたがってたらって考えたら絶対財布の紐緩々になるよね…
22820/10/10(土)10:30:12No.735440911+
>ドラゴンクエストをお話にするなら?
>って考えるとダイ大が一番適任なのな
ロトの紋章も行けるだろうけど深夜アニメ枠のイメージ
22920/10/10(土)10:30:14No.735440919+
>>たまに思うけどキッズアニメの収益ってどうなってるんだ…
>グッズ
>おもちゃだけじゃなくて食べ物のパッケージとかくつしたとか
>そういうものも全部含めた複合版権で
>アニメはそれの宣伝って言う位置づけ
だもんでキッズアニメの作画はたいして金かかってないことが多いんだ
製作費を超えちゃ意味ないし
そもそもメディア化すらされない場合も多いし
ただそんなキッズアニメでも参加アニメーターが妙に気合入れて超作画を披露したりしてマニアの間で語り草になったりする
23020/10/10(土)10:30:26No.735440945+
待ってアニメに頼らなきゃいけないほど今のドラクエはキッズに人気ないの…
23120/10/10(土)10:30:34No.735440967+
ポップ…漫画の面白さは単行本の売れた数で決まるのですよ…
23220/10/10(土)10:30:47No.735441002+
裏切りキャラというよりはうさん臭くて裏切るけど何だかんだで本質は主人公のこと大好きっていうタイプでは?
23320/10/10(土)10:30:50No.735441010そうだねx4
>そこでなぜ30年前の作品をアニメ化…?
面白いからです
23420/10/10(土)10:30:52No.735441015+
バトルロードやってた世代も下手すりゃ子供産まれてるしな...
23520/10/10(土)10:30:56No.735441033そうだねx1
アケゲーはバトルロードのデザイン踏襲してるのがいいよね…
23620/10/10(土)10:30:58No.735441035+
今の子供ってポケモン以外のRPGやるんかな
23720/10/10(土)10:31:01No.735441047+
>待ってアニメに頼らなきゃいけないほど今のドラクエはキッズに人気ないの…
プレイヤーがおっさんだらけなだけだよ
23820/10/10(土)10:31:01No.735441048+
>待ってアニメに頼らなきゃいけないほど今のドラクエはキッズに人気ないの…
メインプレイヤー層の70%が40代だぞ
23920/10/10(土)10:31:06No.735441067+
バトルロード女子もそこそこやってたの見たからな…
たまたまかもしれんけど
24020/10/10(土)10:31:13No.735441106+
ドラクエのゲームもガキっぽいから海外人気もあんまりなんだっけ
24120/10/10(土)10:31:16No.735441112そうだねx3
なんか絵柄思ったより古臭く感じないね
24220/10/10(土)10:31:20No.735441131+
作品の評価はともかくキャラとしてはおそ松さんくらいが丁度いい
24320/10/10(土)10:31:22No.735441138+
見逃し配信とかある?
今起きた…
24420/10/10(土)10:31:23No.735441141そうだねx2
キッズアニメはたまにカービィとかマイメロディとかジュエルペットとかヘボットみたいな突然変異産んでくるからな…
24520/10/10(土)10:31:28No.735441154+
キッズもドラクエくらいは知ってるだろ
メインの興味が他所にあるだけで
24620/10/10(土)10:31:28No.735441155+
>ドラクエが時代遅れのRPGみたいな目線で見られてるなら危機感はあるだろう
>そこでなぜ30年前の作品をアニメ化…?
すでに完結してて実績あるタイトルだからじゃないかな
単に企画通した世代がダイ直撃でやりてえ!ってなったほうが強そうな気もするが
24720/10/10(土)10:31:32No.735441164+
レオナのおっぱいもカットかな
せっかくバーン様が気を利かせてサービスシーン作ったのに
24820/10/10(土)10:31:36No.735441185+
>アケゲーはバトルロードのデザイン踏襲してるのがいいよね…
カードのレイアウトがこれバトルロー...
24920/10/10(土)10:31:36No.735441186+
>プレイヤーがおっさんだらけなだけだよ
クロコダイン何してんの…
25020/10/10(土)10:31:39No.735441193+
>良い作品なんだけど知名度が低くて埋もれてしまうのは結構な割合で起こってると思う…
見てもらう機会を増やすのは良作を周知させるのに大事だからな…
25120/10/10(土)10:31:42No.735441202そうだねx2
>ドラクエのゲームもガキっぽいから海外人気もあんまりなんだっけ
仕方ないけどシステムが古典的すぎるのもあるらしい
25220/10/10(土)10:31:46No.735441213+
今週だけだと普通にカッコいい櫻井だったけど
来週はちゃんと外した演技するのかな?
25320/10/10(土)10:31:59No.735441260そうだねx1
>待ってアニメに頼らなきゃいけないほど今のドラクエはキッズに人気ないの…
ドラクエどころか有名RPGのシリーズで若者に知名度あるのが全然ないよ
25420/10/10(土)10:32:07No.735441287+
>>そういうものも全部含めた複合版権で
>>アニメはそれの宣伝って言う位置づけ
>アニメ作るのに滅茶苦茶金かかってそうなのに本当にそれでモト取れるんだろうか…
言うてもドラマとかよりは遥かに安上がりなんだよアニメ
制作環境が劣悪なせいだけどな!
25520/10/10(土)10:32:10No.735441297そうだねx1
過去のアニメ打ち切りを根に持ってる奴らがわざわざ再び掘り返して制作するんだ、面構えが違う
25620/10/10(土)10:32:15No.735441311+
アバン先生はキリっと登場したあと
次のページでおどけてるイメージが大事な人
25720/10/10(土)10:32:19No.735441324そうだねx1
今回は明らかにアニメとして力入れて作ってるし円盤売上も期待してるんじゃないか?
ダイ大の原作ファンだった世代も今金ある年齢だろうし
25820/10/10(土)10:32:20No.735441325+
>バトルロードやってた世代も下手すりゃ子供産まれてるしな...
稼働が13年前か…
25920/10/10(土)10:32:23No.735441335そうだねx1
>面白いからです
面白い上に良い所で打ち切られたからな…
再アニメ化凄い嬉しいからその分の需要もあるし
26020/10/10(土)10:32:29No.735441358そうだねx3
ドラクエのキッズ人気取り戻したいのもあるだろうけど
ダイ大直撃世代が偉くなって好き放題やれるようになったのも大いにあると思う
26120/10/10(土)10:32:34No.735441375+
エロはオミットされても仕方ないけど
アバン先生からマヌケなムーブ抜いたらそれは違うキャラだし
26220/10/10(土)10:32:36No.735441380+
>アバン先生はキリっと登場したあと
>次のページでおどけてるイメージが大事な人
これにはミストバーンも大受け
26320/10/10(土)10:32:37No.735441385+
>見逃し配信とかある?
>今起きた…
いろんな配信サイトでやってるよ
更新は早くて明日の昼かな
26420/10/10(土)10:32:40No.735441396そうだねx1
>待ってアニメに頼らなきゃいけないほど今のドラクエはキッズに人気ないの…
ドラクエもFFも国内じゃ人気落ちてきてるよね
26520/10/10(土)10:32:41No.735441399+
まぁ来来週ぐらいに弟子の思いは裏切るからな先生…
26620/10/10(土)10:32:48No.735441426+
自分だって子供の頃はドラクエ本家シリーズよりモンスターズが好きだった
26720/10/10(土)10:32:52No.735441441+
>レオナのおっぱいもカットかな
>せっかくバーン様が気を利かせてサービスシーン作ったのに
言っちゃなんだけど当時はあんなとこに潜り込んでるゴメちゃんもレオナもどうかしてると思ってたよ
26820/10/10(土)10:32:58No.735441458そうだねx1
元々ドラクエは致命的に海外人気がなくって昔はそれでも国内でカバー出来ていたけど今の御時世だと子供取り込めなければ厳しいものがある
26920/10/10(土)10:32:59No.735441460+
ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
27020/10/10(土)10:33:07No.735441486+
ドラクエソシャゲの一つくらいは映像化しそうに思ったけどな
27120/10/10(土)10:33:08No.735441487+
>仕方ないけどシステムが古典的すぎるのもあるらしい
評判いいから11やったけど同じ事思ったな
何もかもが古いゲームって印象だった
27220/10/10(土)10:33:13No.735441494そうだねx1
櫻井ボイスは裏切るっていうけど実際裏切ったことそんなないのひどい
元から敵のパターンのが多い
27320/10/10(土)10:33:19No.735441510+
今のクラウド好きなちびっ子の何割がFF7プレイしてるんだろうね
27420/10/10(土)10:33:23No.735441521+
>直撃世代のお父さんの子供がやりたがってたらって考えたら絶対財布の紐緩々になるよね…
自分の好きだった作品に子供が興味持ってる…ってなったら確かにやらせてしまう…
27520/10/10(土)10:33:49No.735441602そうだねx1
>>ドラクエのゲームもガキっぽいから海外人気もあんまりなんだっけ
>仕方ないけどシステムが古典的すぎるのもあるらしい
コテコテのコマンドRPG商業作品あんま見ないもんな…
27620/10/10(土)10:33:58No.735441631+
田中秀幸さんは俺の中だとママレードボーイだ
27720/10/10(土)10:34:00No.735441638+
ffもアニメ化はしたし…
27820/10/10(土)10:34:00No.735441639+
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
FF7ACとかやってなくはない
27920/10/10(土)10:34:16No.735441679+
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
FF11の漫画…
28020/10/10(土)10:34:17No.735441683+
>見逃し配信とかある?
>今起きた…
いっぱいあるからお好きなやつで
28120/10/10(土)10:34:20No.735441692そうだねx2
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
FF:U…
28220/10/10(土)10:34:24No.735441705そうだねx7
俺だって存在を知った時点で10を超えてるナンバリングの作品が目の前に出てきたら
「これは俺に向けて作ってないな?」って気になるかも
28320/10/10(土)10:34:25No.735441707そうだねx1
11大好きだけど古いと言われたらなんも言えんな…
ストーリー良かったけど目新しい要素があった訳では無いし
28420/10/10(土)10:34:29No.735441721+
進化しないのが良さみたいなのもあるけどそれはそれで悪いのかやっぱ
28520/10/10(土)10:34:59No.735441816+
>せっかくバーン様が気を利かせてサービスシーン作ったのに
あのレオナ姫をぷるんさせた功績を余は忘れておらん
28620/10/10(土)10:35:03No.735441832+
FFはフルCGアニメ映画でアホほど赤字出したからスクエニのトラウマになってんじゃねえかな…
28720/10/10(土)10:35:04No.735441835+
FFは色々挑戦してはこんなのRPGじゃないみたいな謗りを散々受けてたけど
結果トライアンドエラーで第一線で生き残ってるし…
28820/10/10(土)10:35:07No.735441844+
俺氷から解放された時のレオナのお尻大好き
28920/10/10(土)10:35:08No.735441845+
海外のドラクエ人気ももう古い知識じゃない?
29020/10/10(土)10:35:09No.735441847+
最近は薬売りや忍野とか胡散臭い役のイメージだな櫻井
29120/10/10(土)10:35:09No.735441849そうだねx7
FFは各作品の世界観が違いすぎるからパブリックイメージとしての映像化ってのが難しすぎるところがあると思う
ドラクエはその辺「この要素おさえとけばドラクエ!」ってイメージがあるというか
29220/10/10(土)10:35:10No.735441854+
田中秀幸の息子さんは声優かと思ったらTBSのお偉いさんで吹いた
29320/10/10(土)10:35:11No.735441859そうだねx1
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
FFはメディアミックスだと映画という苦い思い出があるから…
29420/10/10(土)10:35:12No.735441861そうだねx1
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
FF:UとOVAあったし
あと映像化は割としてるじゃん
漫画はチョコチョコボンボンくらいか…
29520/10/10(土)10:35:18No.735441884そうだねx1
>>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
>FF11の漫画…
見事な連携だ…
29620/10/10(土)10:35:36No.735441946+
FF:U好きだけどあまりFFシリーズっぽくはない…
29720/10/10(土)10:35:37No.735441948そうだねx1
>ダイ大直撃世代が偉くなって好き放題やれるようになったのも大いにあると思う
この世代はアニメ打ち切られた恨みがあるだろうしな…
29820/10/10(土)10:35:41No.735441965+
キッズというスラングの語源たるキッズタイムはドラクエ発だった気がしたがそうかそんなに人気ないのか…
29920/10/10(土)10:35:50No.735441992そうだねx1
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
そっちはスクウェア単独時代に滅茶苦茶トラウマが今尚残ってるからな
30020/10/10(土)10:35:56No.735442017+
>海外のドラクエ人気ももう古い知識じゃない?
DQ11は海外でも一応50万くらい売れたんだっけ
30120/10/10(土)10:36:10No.735442064+
>俺だって存在を知った時点で10を超えてるナンバリングの作品が目の前に出てきたら
>「これは俺に向けて作ってないな?」って気になるかも
これはある
怒られそうだけど具体的に言うとイースとか英雄伝説
30220/10/10(土)10:36:16No.735442089+
若い子が見ると魔王と勇者がマジで敵対してるのが新鮮っていうのはそうなんだ…ってなった
30320/10/10(土)10:36:17No.735442092+
前アニメはバランのあたりで終わったんだっけ
30420/10/10(土)10:36:19No.735442101そうだねx2
本気で魔王と勇者が戦う作品は今のご時世だと逆に珍しく感じる
30520/10/10(土)10:36:20No.735442105+
>櫻井ボイスは裏切るっていうけど実際裏切ったことそんなないのひどい
それはあるな
櫻井の裏切りキャラってグリフィスくらいしか思い浮かばない
30620/10/10(土)10:36:24No.735442125+
FF:Uは魔銃の召喚獣とおっぱいしか覚えていない…
30720/10/10(土)10:36:25No.735442129+
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
今スクエニと合併した原因の一つみたいなもんがあるからね…そこ
30820/10/10(土)10:36:27No.735442134+
旧版のアニメは南米で人気だったとか聞いたし
思いもよらぬとこから火ついてくるかもしれん
30920/10/10(土)10:36:32No.735442150+
>FFはフルCGアニメ映画でアホほど赤字出したからスクエニのトラウマになってんじゃねえかな…
アドベントチルドレンの方は黒字だろうし…
31020/10/10(土)10:36:35No.735442162+
キッズにはモンスターズの方がとっつきやすいんじゃないかな
だから早くマヤカミュのモンスターズ新作出してやくめでしょ
31120/10/10(土)10:36:36No.735442165+
FFで作品作るならまぁ7の外伝とかかな
小説版とかも出てたし
31220/10/10(土)10:36:39No.735442174+
ダイは配信サイトやたら多いくせに全話有料配信なのがアバンらしい策
31320/10/10(土)10:36:43No.735442184+
FFはソシャゲも含めて本編以外にあんまり当たりがないイメージがある
ディシディアくらいかヒットしたのは
31420/10/10(土)10:36:45No.735442192+
ドラクエの漫画ってダイ大以外だとDQM+とソウラしか知らないや
31520/10/10(土)10:36:57No.735442232+
>若い子が見ると魔王と勇者がマジで敵対してるのが新鮮っていうのはそうなんだ…ってなった
これも考えようによっては仲良いほうだし…
31620/10/10(土)10:37:00No.735442246+
魔物を仲間に出来るDQVを今風にリメイクしたら売れそう
ユアストーリーは知らない
31720/10/10(土)10:37:03No.735442257そうだねx2
>この世代はアニメ打ち切られた恨みがあるだろうしな…
タカラは当時グッズ売ってた人らが
重役になってるだろうし
今主力で働いてる人らがアニメ見てた世代だろうな
新卒の部下とかはピンとこないだろうけど
31820/10/10(土)10:37:09No.735442272そうだねx1
ダイの大冒険はナンバリング作品じゃないので
ドラクエ知識知らない子も楽しめますよーって感じは出そうとしてる
31920/10/10(土)10:37:13No.735442287+
>若い子が見ると魔王と勇者がマジで敵対してるのが新鮮っていうのはそうなんだ…ってなった
なんかもう魔王がめっちゃいいやつとか勇者と仲良くしてるみたいなのが十年以上前から当たり前になってるから
32020/10/10(土)10:37:17No.735442293+
>櫻井ボイスは裏切るっていうけど実際裏切ったことそんなないのひどい
>元から敵のパターンのが多い
及川光博もドラマで別にそこまで裏切ってないのに裏切った設定ついてるのと一緒か…
32120/10/10(土)10:37:17No.735442294+
不思議なことに軌跡シリーズは売上伸びてるんだよな…
まあ空の時点ではコンシュマー向けには無名だったというのがあるけれども
32220/10/10(土)10:37:20No.735442303そうだねx3
原作が大作ゲームのメディアミックスなんて失敗作だらけなのに
ストーリーはオリジナルでジャンプ週刊連載で人気作になったダイが例外だと思う
32320/10/10(土)10:37:24No.735442316+
>ドラクエの漫画ってダイ大以外だとDQM+とソウラしか知らないや
ロト紋…は知名度あるけど実際読んだことある人ってそんないないのかな…
32420/10/10(土)10:37:26No.735442325+
南米は実は日本アニメ昔から輸入してるからな…
スペイン語のひっどいダブが多いのはそのせい
32520/10/10(土)10:37:35No.735442348+
ダイ大が大人気で完結したらビィトも再アニメ化くるかな…
32620/10/10(土)10:37:47No.735442385+
>若い子が見ると魔王と勇者がマジで敵対してるのが新鮮っていうのはそうなんだ…ってなった
ここまでガチで敵対化してるのはかえって珍しいんだな…
32720/10/10(土)10:37:50No.735442397+
あの映画はFFらしさが微塵もないのが本当にダメ
32820/10/10(土)10:37:53No.735442411+
>今回に関してはキッズが「ドラクエ」に興味持ってもらえばそれでいいんだと思う
ドラゴンの紋章とかアバンストラッシュは今の子にも受けそうな気がしなくもない
32920/10/10(土)10:38:02No.735442434そうだねx3
ダイは何ていうか…単純に話としてよくできてるから…
33020/10/10(土)10:38:04No.735442441+
今の子供は勧善懲悪ものが無いから新鮮なのはまあわかる
33120/10/10(土)10:38:05No.735442447+
>南米は実は日本アニメ昔から輸入してるからな…
聖闘士星矢すごい人気あるんだよな
33220/10/10(土)10:38:08No.735442459+
>ドラクエの漫画ってダイ大以外だとDQM+とソウラしか知らないや
ダイ大知ってる世代なのにロト紋や天空物語知らないんだよ!
33320/10/10(土)10:38:14No.735442471+
>FF:U好きだけどあまりFFシリーズっぽくはない…
あれは既存のFFっぽいイメージの作品やろうってよりはアンリミテッドって設定を色んな世界を回りつつ展開しようってプロジェクトだったからな
後はシナリオ原案が河津だからむしろFFってよりはサガ
33420/10/10(土)10:38:15No.735442480そうだねx1
>FFはフルCGアニメ映画でアホほど赤字出したからスクエニのトラウマになってんじゃねえかな…
まあそれが後々にアドチルやキングスグレイヴに繋がったから…
33520/10/10(土)10:38:23No.735442505+
>ダイは配信サイトやたら多いくせに全話有料配信なのがアバンらしい策
再放送にかけるしかないな…
33620/10/10(土)10:38:26No.735442512+
そんな最近のアニメ漫画ゲームって勧善懲悪展開してくれる作品ないんです?
33720/10/10(土)10:38:29No.735442519+
石田が裏切り声っていうのが前提にあって胡散臭い系の声だと櫻井がそこに並ぶから混同された感がある
33820/10/10(土)10:38:31No.735442523そうだねx3
>櫻井の裏切りキャラってグリフィスくらいしか思い浮かばない
1人で十分すぎる…
33920/10/10(土)10:38:34No.735442536+
>俺だって存在を知った時点で10を超えてるナンバリングの作品が目の前に出てきたら
>「これは俺に向けて作ってないな?」って気になるかも
最新作は3です!
34020/10/10(土)10:38:36No.735442540そうだねx1
ねぇハドラー…余も魔王に転生して異世界でチートしたお…
34120/10/10(土)10:38:37No.735442543+
昔の定番が今では新鮮なのか…
時代を感じるね
34220/10/10(土)10:38:37No.735442547+
アニメ化って放送するタイミングも大きいものね
過剰供給されてるテーマの作品だと飽きられやすかったりするし
34320/10/10(土)10:38:38No.735442553そうだねx1
すごいわるいやつ!
すごいわるいやつをアゴでつかうめちゃくちゃわるいやつ!
もくてきは太陽がほしい!
34420/10/10(土)10:38:48No.735442580+
ロト紋は出来たばっかだった頃のガンガンで1500万部売ってるからスゲー大ヒット作ではある
34520/10/10(土)10:38:48No.735442586+
ロト紋読んだ事ないや
34620/10/10(土)10:38:54No.735442608+
え?マジで映画コケたからスクウェアとエニックスくっついたん?
34720/10/10(土)10:38:59No.735442618+
>櫻井の裏切りキャラってグリフィスくらいしか思い浮かばない
大人気作の裏切りキャラだな…
34820/10/10(土)10:38:59No.735442620+
ポップ…
アニメの面白さは原作の売れた数で決まるのですよ…
34920/10/10(土)10:39:05No.735442644+
>そんな最近のアニメ漫画ゲームって勧善懲悪展開してくれる作品ないんです?
それ自体は普通にあるだろう
RPG世界観で魔王と勇者が出てくるとだいたいイチャイチャするだけで
35020/10/10(土)10:39:12No.735442663+
>ダイ見てるとクリスタルって共通の設定があるわりにはffは全然アニメと漫画化しないな…
FF15は前日談でキングスグレイブとかブラザーフッドとかやったじゃん!
35120/10/10(土)10:39:12No.735442665+
>ダイ大が大人気で完結したらビィトも再アニメ化くるかな…
やるとしてもストック厳しくない?
ビィトが完結したらやるかも知れん
35220/10/10(土)10:39:14No.735442666そうだねx2
正直スターウォーズとか今更6つも7つも見るのしんどいや…
って気になって一作も見てない勢です
35320/10/10(土)10:39:15No.735442668+
そういえば夜中再放送するんだよな1話
すごい気合の入れようだな
35420/10/10(土)10:39:15No.735442669+
テレ東だけ再放送あるからちくしょう!
35520/10/10(土)10:39:15No.735442672+
アニメの価値は配信サイトの数で決まるはいいけどNetflixで配信しないんだね先生…
魔王軍か何かなのNetFlix
35620/10/10(土)10:39:17No.735442675+
>そんな最近のアニメ漫画ゲームって勧善懲悪展開してくれる作品ないんです?
鬼滅とか割と悪はちゃんと滅ぼすし
35720/10/10(土)10:39:18No.735442684+
>ロト紋…は知名度あるけど実際読んだことある人ってそんないないのかな…
そういや途中までしか読んでないわ
35820/10/10(土)10:39:20No.735442692+
日照権のために戦う大魔王…
35920/10/10(土)10:39:29No.735442730+
>原作が大作ゲームのメディアミックスなんて失敗作だらけなのに
>ストーリーはオリジナルでジャンプ週刊連載で人気作になったダイが例外だと思う
スラムダンクとかDBやってる時期に食い込める人気作だからな…
36020/10/10(土)10:39:31No.735442736そうだねx1
>昔の定番が今では新鮮なのか…
>時代を感じるね
トレンドは一巡するもんだと思ってる
36120/10/10(土)10:39:32No.735442740+
>櫻井の裏切りキャラってグリフィスくらいしか思い浮かばない
鉄血のマクギリスとかどうだろう?
36220/10/10(土)10:39:34No.735442747+
>元から敵のパターンのが多い
視点変えただけだろそれ!
36320/10/10(土)10:39:34No.735442748+
FF15もアニメがあったなそういえば
36420/10/10(土)10:39:34No.735442750+
>今の子供は勧善懲悪ものが無いから新鮮なのはまあわかる
特撮卒業したらソシャゲとかだもんな
36520/10/10(土)10:39:37No.735442759+
https://www.youtube.com/watch?v=3zBfC98Volg
36620/10/10(土)10:39:42No.735442769そうだねx1
>最新作は3です!
どれからプレイしていいのかもう分からないゲーム!
36720/10/10(土)10:39:42No.735442770+
>聖闘士星矢すごい人気あるんだよな
俺一番最初に覚えたスペイン語はロス・キャバリオス・デル・ゾディアコ(直訳:銀河の騎士)なんだ
36820/10/10(土)10:39:50No.735442799+
そういやビィト連載再開したんだっけ
36920/10/10(土)10:39:51No.735442800そうだねx1
勧善懲悪ものが無い訳ではない
少ないんだ…
37020/10/10(土)10:39:58No.735442818+
>これも考えようによっては仲良いほうだし…
ライバル的なハドラーとゲーム気分だからそこまでガチでもないバーン様だから
そんなにでもないといえばそんなにでもないか……
37120/10/10(土)10:39:59No.735442823+
>ダイの大冒険はナンバリング作品じゃないので
>ドラクエ知識知らない子も楽しめますよーって感じは出そうとしてる
略称にドラもクエも出てこないのは強いと思う
37220/10/10(土)10:40:05No.735442841+
>正直スターウォーズとか今更6つも7つも見るのしんどいや…
映画のほかにクローンウォーズのアニメ100話近く見ても良いんだぞ
37320/10/10(土)10:40:05No.735442842+
>アニメの価値は配信サイトの数で決まるはいいけどNetflixで配信しないんだね先生…
>魔王軍か何かなのNetFlix
海外パワーが超つよいのがネトフリだから海外の人は見ないと思ってるのかもしれない
37420/10/10(土)10:40:08No.735442848+
櫻井キャラは裏切りっていうか主人公に形としては敵対するけどヒロイン以上に主人公にベタ惚れしてる系のキャラでは…?
37520/10/10(土)10:40:09No.735442852+
映画がこけるまでは任天堂?64とかいうオワコンしか作れない落ち目の会社なんてどうでもいいわって態度だった
潰れかけたら許してくださいお願いしますと怒涛の勢いで土下座した
37620/10/10(土)10:40:11No.735442856+
ダイの大冒険って有料の配信サイトでしか配信やってないの?
37720/10/10(土)10:40:15No.735442870+
鬼滅とかも割と勧善懲悪じゃない?
37820/10/10(土)10:40:17No.735442879+
半沢直樹が受けたのも勧善懲悪ものだからなのかな?
37920/10/10(土)10:40:18No.735442880+
>田中秀幸さんは俺の中だとコナンの親父だ
38020/10/10(土)10:40:19No.735442886+
>特撮卒業したらソシャゲとかだもんな
ライダーはなんかドロドロしてないか…?
38120/10/10(土)10:40:20No.735442890そうだねx2
>日照権のために戦う大魔王…
まぁもやしみたいな生活神に強要されてたら戦いたくなる気持ちは分からんでもない
38220/10/10(土)10:40:24No.735442902+
ロト紋は映像化しないのかな…
まああれ面白いんだけどあんまりスッキリする話じゃないしそもそも暗いからアニメに向かなさそうだけど
38320/10/10(土)10:40:26No.735442910+
アマプラくらいは「」ならだいたい入ってない?
38420/10/10(土)10:40:30No.735442921+
>鉄血のマクギリスとかどうだろう?
最近ので決定付けたやつだ!
38520/10/10(土)10:40:31No.735442923+
>え?マジで映画コケたからスクウェアとエニックスくっついたん?
要因としては
出版部門の強化、ドラクエとFFを発売時期被られないように調整、エニックスに開発部門がないため

これだけでWINWIN
38620/10/10(土)10:40:35No.735442938+
>鬼滅とか割と悪はちゃんと滅ぼすし
鬼滅は主役側も見方によってはあの時代に帯刀してる犯罪者の私兵集団だし…
38720/10/10(土)10:40:35No.735442939そうだねx3
>ストーリーはオリジナルでジャンプ週刊連載で人気作になったダイが例外だと思う
ドラクエを押さえてはいるんだけどドラクエではないよね
うまく言えないんだけど
38820/10/10(土)10:40:38No.735442945+
俺アニメであんまりバトルとか見ないから
櫻井といったらゆきあつなんだよな…
38920/10/10(土)10:40:40No.735442949+
ドラクエはFFとちがってナンバリングごとのぱっとみの雰囲気があまり変わらないから続き物っぽくて途中から手を出しづらそうなのもあると思う
39020/10/10(土)10:40:42No.735442960+
>石田が裏切り声っていうのが前提にあって胡散臭い系の声だと櫻井がそこに並ぶから混同された感がある
俺は逆に石田のイメージがゼロスだから裏切りそうでそんなに裏切らないところにいるな…
39120/10/10(土)10:40:44No.735442970+
バーン様もえっなんで俺たち魔界なんて劣悪環境に押し込められてるのおかしくね?という分かりやすい悪ではない
まぁそこで地上を丸ごと吹っ飛ばそうとするからうn
39220/10/10(土)10:40:48No.735442986+
単純に現代では「魔王」って単語のニュアンスが変わってしまったんだと思う
39320/10/10(土)10:40:50No.735442993そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=3zBfC98Volg
ゴメちゃんアイテム扱いなの?!
39420/10/10(土)10:40:53No.735443003+
>正直スターウォーズとか今更6つも7つも見るのしんどいや…
>って気になって一作も見てない勢です
アベンジャーズがそんな感じたわ俺
大筋を練り上げるための一つ一つが太くて多い…!
39520/10/10(土)10:40:59No.735443018そうだねx2
>あの映画はFFらしさが微塵もないのが本当にダメ
FFらしさとは…
39620/10/10(土)10:41:00No.735443023+
ビィトは前のアニメでガロニュート戦直前までやってるからなあ
39720/10/10(土)10:41:05No.735443039+
>正直スターウォーズとか今更6つも7つも見るのしんどいや…
>って気になって一作も見てない勢です
映画数本なんてすぐだぞ
MCUコンプに比べたらよゆーよゆー
39820/10/10(土)10:41:05No.735443040+
>昔の定番が今では新鮮なのか…
>時代を感じるね
流行は一周するって本当なんだな…
39920/10/10(土)10:41:10No.735443063+
>鬼滅とかも割と勧善懲悪じゃない?
異常者どもが気の毒な鬼に粘着する話だぞ
40020/10/10(土)10:41:15No.735443078そうだねx1
>ダイの大冒険はナンバリング作品じゃないので
>ドラクエ知識知らない子も楽しめますよーって感じは出そうとしてる
俺はリアルタイム世代だけどダイの大冒険でドラクエ知って初めて遊んだのが5だよ
40120/10/10(土)10:41:23No.735443105+
>映画がこけるまでは任天堂?64とかいうオワコンしか作れない落ち目の会社なんてどうでもいいわって態度だった
>潰れかけたら許してくださいお願いしますと怒涛の勢いで土下座した
あの時代に任天堂に喧嘩うってスクウェアの社員が任天堂出禁になったって噂あったな…真相はしらんが
40220/10/10(土)10:41:24No.735443107そうだねx1
>これだけでWINWIN
WINWINだったはずなのに5年ぐらいなんかパッとしなかった感じがあるのはゲームの出来のせいだな…
40320/10/10(土)10:41:25No.735443116そうだねx2
鬼滅もそうだけど斜に構えたひねくれた話が多い時に王道が受けるサイクルが来るのはおかしくはないよね
40420/10/10(土)10:41:31No.735443136そうだねx1
>ライダーはなんかドロドロしてないか…?
ライダーも戦隊も勧善懲悪で終わる展開の方が多分少ないと思う
40520/10/10(土)10:41:32No.735443143そうだねx2
純粋悪みたいなやつではないよなぁバーン様
40620/10/10(土)10:41:33No.735443144+
>え?マジで映画コケたからスクウェアとエニックスくっついたん?
映画の負債はキンハーとFF11のヒットで合併前に償却済
合併についてはドラクエ出る年以外は業績出版部頼りだったエニックス側の思惑のが大きい
40720/10/10(土)10:41:39No.735443165+
実際に裏切る場合と視聴者のイメージを裏切る場合とごっちゃになるしな…
40820/10/10(土)10:41:40No.735443167そうだねx1
魔王よりブラック企業社長の方が悪いイメージすらある!
40920/10/10(土)10:41:43No.735443172+
>映画がこけるまでは任天堂?64とかいうオワコンしか作れない落ち目の会社なんてどうでもいいわって態度だった
>潰れかけたら許してくださいお願いしますと怒涛の勢いで土下座した
あの時代はドラクエとffがついたゲーム機が覇者だったからなぁ
41020/10/10(土)10:41:53No.735443200+
ドラクエっぽさならロト紋のがあるね
まああっちはバラモスゾンビとか竜王とか出てくるもんな
41120/10/10(土)10:41:59No.735443219+
>今の子供は勧善懲悪ものが無いから新鮮なのはまあわかる
半沢直樹は?
41220/10/10(土)10:42:02No.735443229+
鉄血はimgのスレでしか知らないけどマクギリスって結局裏切ったん?
41320/10/10(土)10:42:04No.735443235+
なろう系でモンスターや魔王が主人公の作品とかも多いしね
41420/10/10(土)10:42:14No.735443278+
Netflixは聖闘士星矢の瞬を女にしたのは許さないよ
41520/10/10(土)10:42:15No.735443282そうだねx1
そういや今のスクエニって
地味にかつてゲームセンター事業で一世を風靡したタイトーが傘下にいるんだね
41620/10/10(土)10:42:15No.735443286+
>>石田が裏切り声っていうのが前提にあって胡散臭い系の声だと櫻井がそこに並ぶから混同された感がある
>俺は逆に石田のイメージがゼロスだから裏切りそうでそんなに裏切らないところにいるな…
カヲル君でもあるからなんか訳知り顔で佇んでるイメージが強い
熱血石田ってレアだよね
41720/10/10(土)10:42:18No.735443296+
>ダイの大冒険はナンバリング作品じゃないので
>ドラクエ知識知らない子も楽しめますよーって感じは出そうとしてる
共通がモンスターと呪文とアイテムぐらいであとはほぼオリジナルの漫画だもんな
41820/10/10(土)10:42:38No.735443372+
任天堂とスクウェアの話はこの前前の社長が当時振り返ってたけど
これはやべぇってなったな…
何が原因なのか結局わからんっていう
41920/10/10(土)10:42:41No.735443380+
>>え?マジで映画コケたからスクウェアとエニックスくっついたん?
>映画の負債はキンハーとFF11のヒットで合併前に償却済
>合併についてはドラクエ出る年以外は業績出版部頼りだったエニックス側の思惑のが大きい
スクウェア側って出版事業とかやってなかったんです?
42020/10/10(土)10:42:42No.735443385そうだねx1
>半沢直樹が受けたのも勧善懲悪ものだからなのかな?
時代劇だしなあれ
42120/10/10(土)10:42:44No.735443394+
11まで出てる作品今更触りたくねえよ!て気持ちも分かる
その辺ナンバリングにしなかったポケモンって賢いのかもしれん
42220/10/10(土)10:42:44No.735443398+
純粋悪はほとんどないのかな
そもそも純粋悪っての自体あやふやというか
気兼ねなく殺していい相手くらいの記号でしかないけど
42320/10/10(土)10:42:45No.735443401+
>鉄血はimgのスレでしか知らないけどマクギリスって結局裏切ったん?
裏切られた
42420/10/10(土)10:42:52No.735443422+
>鉄血はimgのスレでしか知らないけどマクギリスって結局裏切ったん?
マッキーは最初から最後まで味方だよ
むしろ裏切ろうとしたのは鉄華団側
42520/10/10(土)10:42:53No.735443424+
魔王と勇者敵対というオーソドックスでありながら
(元がつくけど)魔王と勇者が和解する作品の先駆けでもある
42620/10/10(土)10:42:55No.735443427そうだねx3
>アニメ作るのに滅茶苦茶金かかってそうなのに本当にそれでモト取れるんだろうか…
むしろ映像ソフトで回収しようとしてた方が無理があった
42720/10/10(土)10:42:55No.735443428+
ダイって今の所子供に受けてるんだろうか
まだ2話だけど
42820/10/10(土)10:42:57No.735443434+
FFもドラクエも「別にどのシリーズからはじめても楽しめますよ」
ってのは分かるんだけどナンバリングにされると意識しちゃうのかもね
42920/10/10(土)10:42:59No.735443439+
>鉄血はimgのスレでしか知らないけどマクギリスって結局裏切ったん?
鉄華団に対しては直接的な裏切りはしてないただ頭マクギリスすぎてついていけないってなっただけで
43020/10/10(土)10:43:10No.735443475そうだねx1
純粋な悪も純粋な裏切り者もあんまり思いつかないな
めっちゃ人気出るキャラってそこそこひねりあるよね
43120/10/10(土)10:43:35No.735443549そうだねx7
何だったら今のあるある「勇者と見せかけて実は悪いやつ」は一話でやってるんだよなダイ…
43220/10/10(土)10:43:38No.735443561+
>>鉄血はimgのスレでしか知らないけどマクギリスって結局裏切ったん?
>マッキーは最初から最後まで味方だよ
>むしろ裏切ろうとしたのは鉄華団側
一応最初ギャラルホルン裏切って親友殺してる(殺してない)とかしてるじゃん!
43320/10/10(土)10:43:41No.735443569+
>鉄血はimgのスレでしか知らないけどマクギリスって結局裏切ったん?
ギャラルホルンという組織めっちゃ裏切った
43420/10/10(土)10:43:44No.735443580+
>ダイって今の所子供に受けてるんだろうか
>まだ2話だけど
子持ちの親が懐かしんで見てたら一緒に見るかもしれん
43520/10/10(土)10:43:44No.735443582そうだねx3
半沢直樹はなんていうかあんなにIQ落として見る作品だと思わなかったし…
43620/10/10(土)10:43:45No.735443588そうだねx1
バーン様は真っ当に大魔王ムーブするから楽しみですよ…
43720/10/10(土)10:43:54No.735443612そうだねx1
マッキーはそもそもギャラルホルンを裏切ってるだろ!?
43820/10/10(土)10:43:55No.735443614+
ゲームを原作にした漫画化はジャンプ史上で成功例無かったから
冒険マンガとしてフレーム作りながらDQテイストを取り込んだって三条先生言ってた
43920/10/10(土)10:43:58No.735443621+
>あの時代に任天堂に喧嘩うってスクウェアの社員が任天堂出禁になったって噂あったな…真相はしらんが
DSでFF出したとき実際に交渉担当したスクウェアの人がそこまでいってないよとブログ記事にしてた
ただ幹部級がマジで任天堂侮りまくってて本気でヤバい線までは行ったとも書いてた
44020/10/10(土)10:44:07No.735443651そうだねx1
バーン様はともかくハドラーって悪なの?
世界征服してぇ~みたいな事やってたか思い出せない…
44120/10/10(土)10:44:11No.735443668+
>任天堂とスクウェアの話はこの前前の社長が当時振り返ってたけど
>これはやべぇってなったな…
>何が原因なのか結局わからんっていう
ゲーム会社っていうビジネスの作法がわかってない新興企業だからこそ起こった悲劇だったんだな…
44220/10/10(土)10:44:15No.735443681+
>めっちゃ人気出るキャラってそこそこひねりあるよね
あくまでそこそこもしくは行き着くとこまで行き着くかだな
44320/10/10(土)10:44:23No.735443702そうだねx1
>半沢直樹はなんていうかあんなにIQ落として見る作品だと思わなかったし…
一流役者そろえたキッズアニメみたい…ってなった
いやめちゃくちゃ面白いけど
44420/10/10(土)10:44:26No.735443712そうだねx1
マッキーは騎士道物語の住人と考えた方がいい行動原理だからわかりにくいのも仕方ない
44520/10/10(土)10:44:32No.735443728+
昔の任天堂はヤクザだったからな…
44620/10/10(土)10:44:37No.735443740+
ハドラーはああ見えて作中で一番立場が変化したキャラ
44720/10/10(土)10:44:41No.735443758+
>WINWINだったはずなのに5年ぐらいなんかパッとしなかった感じがあるのはゲームの出来のせいだな…
出版部門とかうまくいってるし
ネトゲも成功してるし
ただマシリトは失敗したなっていってた
44820/10/10(土)10:44:52No.735443797そうだねx1
アグニカポイントという概念はマッキーを読み解くうえで優秀なんだ
44920/10/10(土)10:44:54No.735443804そうだねx4
そうか
ねぇハドラー?の元ネタが見られるのか…
45020/10/10(土)10:44:55No.735443807+
>>>え?マジで映画コケたからスクウェアとエニックスくっついたん?
>>映画の負債はキンハーとFF11のヒットで合併前に償却済
>>合併についてはドラクエ出る年以外は業績出版部頼りだったエニックス側の思惑のが大きい
>スクウェア側って出版事業とかやってなかったんです?
やってない
だからスクウェア時代の攻略本はNTT出版とかファミ通から出てた
今は自社がほとんど
45120/10/10(土)10:45:03No.735443835そうだねx1
ハドラーは悪いやつだしクソ野郎だよ
だったよ
45220/10/10(土)10:45:04No.735443839そうだねx6
>異常者どもが気の毒な鬼に粘着する話だぞ
今はそういううがった見方の話をしてるんじゃない
45320/10/10(土)10:45:05No.735443844+
>ダイって今の所子供に受けてるんだろうか
>まだ2話だけど
歴代で一番売上が好調なウルトラマンの次だから見てる子供は多そう
なんなら親世代がダイ大読んでて一緒に見るパターンもあるかも
45420/10/10(土)10:45:20No.735443900+
長編漫画だけどこの作画を毎週維持頑張って欲しい
45520/10/10(土)10:45:21No.735443910+
>バーン様はともかくハドラーって悪なの?
>世界征服してぇ~みたいな事やってたか思い出せない…
残酷冷酷なのは間違いないよ
ただアバン曰く卑怯者ではなかったらしいが
45620/10/10(土)10:45:25No.735443923+
力を使ってわがまま通すからわかりやすい悪だよバーン様
45720/10/10(土)10:45:25No.735443925+
>純粋悪みたいなやつではないよなぁバーン様
日照権で争うアパートのオーナーみたいな
45820/10/10(土)10:45:30No.735443935そうだねx1
地味にダイと同時期に連載していたのが同じく時代劇なんて少年漫画じゃウケねえよというジンクスを覆した花の慶次(これも原作あり)
45920/10/10(土)10:45:36No.735443956そうだねx1
今スクエニってゲーム事業以外にも副業凄い頑張ってるよね
飲食業とかにも手出してるし…
46020/10/10(土)10:45:41No.735443975+
ハドラーはアバン先生と戦ってた魔王からバーン様にビビる小物になって最終的に武人になる
46120/10/10(土)10:45:45No.735443990+
>そうか
>ねぇハドラー?の元ネタが見られるのか…
無責任中出しも売り豚先生の元ネタも見れるぞ
46220/10/10(土)10:45:46No.735443992そうだねx3
>純粋悪はほとんどないのかな
>そもそも純粋悪っての自体あやふやというか
>気兼ねなく殺していい相手くらいの記号でしかないけど
無残様は徹頭徹尾倒すべき悪だったと思う
46320/10/10(土)10:45:58No.735444032そうだねx3
ハドラーは社長から中間管理職になって保身に走ってから落ちぶれてるのがリアルすぎる…
46420/10/10(土)10:46:04No.735444058+
>残酷冷酷なのは間違いないよ
>ただアバン曰く卑怯者ではなかったらしいが
魔王様のくせに最前線で自ら戦ってたからな
46520/10/10(土)10:46:11No.735444078そうだねx1
>今スクエニってゲーム事業以外にも副業凄い頑張ってるよね
>飲食業とかにも手出してるし…
コラボカフェとかコロナ前はいつも繁盛してるの見かけたし売り上げいいんだろうな
46620/10/10(土)10:46:16No.735444105そうだねx1
>純粋な悪も純粋な裏切り者もあんまり思いつかないな
>めっちゃ人気出るキャラってそこそこひねりあるよね
そんなときの例外として出されるムスカ
46720/10/10(土)10:46:21No.735444130+
>>グッズ売り上げが主体って事は超合金売るために作ってたマジンガーの頃ぐらいに先祖返りしてるんだな…
>ニチアサ特撮も夕方アニメも子供向け作品はずっとそんなもんよ
つーかまさにガンダムがこれだしな
46820/10/10(土)10:46:22No.735444131そうだねx2
日照権ほしいからって人が住んでる隣のマンション爆破しようとしたら悪人だよぉ…
46920/10/10(土)10:46:24No.735444139そうだねx1
「えっFFを任天堂ハードで出すなんて交渉しなくても大丈夫だよすぐOK出るに決まってるじゃん」
「むしろ任天堂だってFF欲しいはずだしこっちが有利な条件引き出せるんじゃね?」
くらいの認識でDSでFF出します!って発表して実際の交渉担当者は真っ青になったという
47020/10/10(土)10:46:25No.735444141+
ハドラーとかってどっから湧いたかいまだに謎だ
あいつ地上生まれなのか魔界生まれなのかどっちなんだろう
47120/10/10(土)10:46:25No.735444145+
>日照権で争うアパートのオーナーみたいな
邪魔だから日陰になる周りのアパート全部破壊するわは脳筋すぎる…
47220/10/10(土)10:46:28No.735444162+
>あの時代に任天堂に喧嘩うってスクウェアの社員が任天堂出禁になったって噂あったな…真相はしらんが
出禁になって雪解けに時間がかかったのは事実らしい
ハウジングおじさんがNoteに書いてた
47320/10/10(土)10:46:38No.735444198+
この漫画で一番成長するキャラはポップとハドラーだと思うよ
47420/10/10(土)10:46:40No.735444206+
>>純粋悪みたいなやつではないよなぁバーン様
>日照権で争うアパートのオーナーみたいな
このオーナービル爆破しようとしてない?
47520/10/10(土)10:46:52No.735444253+
>ハドラーは社長から中間管理職になって保身に走ってから落ちぶれてるのがリアルすぎる…
部下に自分より圧倒的に実力もあっていつでも下克上可能なのもいるもセットで
47620/10/10(土)10:46:53No.735444255+
>ねぇハドラー?の元ネタが見られるのか…
ここだけで100レスくらい消費されるだろうな…
47720/10/10(土)10:46:54No.735444258+
>ただアバン曰く卑怯者ではなかったらしいが
バランにダイの情報渡さなかったり小物ではあるが卑怯者ではないよな
47820/10/10(土)10:47:00No.735444289+
>今スクエニってゲーム事業以外にも副業凄い頑張ってるよね
>飲食業とかにも手出してるし…
でも梅田ヨドバシ前にあったカフェは潰れちゃったよ…
47920/10/10(土)10:47:03No.735444297+
ハドラーにポップが俺たちと変わらねぇじゃねぇか…!っていうシーン好き
48020/10/10(土)10:47:18No.735444350+
最近の櫻井だとモブサイコの師匠とか良いよね
48120/10/10(土)10:47:26No.735444382+
ワンピースも完結後に再アニメ化しねえかな
作画に文句ないからテンポよく編集し直すだけでいいんだ…
48220/10/10(土)10:47:29No.735444393+
なんならハドラーよりポップのほうが卑怯者だし…
48320/10/10(土)10:47:30No.735444397+
Abemaで旧作流した時の実況はミーム汚染のオンパレードでひどかったね
48420/10/10(土)10:47:33No.735444412+
>マッキーはそもそもギャラルホルンを裏切ってるだろ!?
視聴者の期待も裏切ったかもしれない
48520/10/10(土)10:47:49No.735444478+
基本的に自分で軍団率いて自分で先頭に立つ姿勢が潔すぎる魔王時代ハドラー
48620/10/10(土)10:47:58No.735444508+
迂闊に実況見ながらだとコラシーンのたび書き込み汚染されるからほどほどにね
48720/10/10(土)10:48:01No.735444517+
>地味にダイと同時期に連載していたのが同じく時代劇なんて少年漫画じゃウケねえよというジンクスを覆した花の慶次(これも原作あり)
DBという絶対的なエースがいるから編集部が冒険できた面はあると思う
48820/10/10(土)10:48:07No.735444546+
最近のさくらいは犬とかタヌキとかも多かったね
48920/10/10(土)10:48:15No.735444577+
ちょこちょこある過去回想だとたしかに最前線に立ってるんだよなハドラー
アバンがなんとかしのいで追い返してみたいな感じでやってたんだろうけど
49020/10/10(土)10:48:18No.735444594そうだねx2
>マッキーは騎士道物語の住人と考えた方がいい行動原理だからわかりにくいのも仕方ない
というかそういう俯瞰した時に見えるポジションが劇中でまんまというか
おとぎ話にすがって信じてた子供のままだからね…
49120/10/10(土)10:48:20No.735444599そうだねx2
原作バーン様の所業にここのバーン様は耐えられるかな…
49220/10/10(土)10:48:20No.735444600+
しかも魔王軍でやってることって
マンションにタチの悪い住人住まわせて
お部屋と騒音で周りからクレームでまくらせて
マンションを運営させなくしようっていう感じよね
49320/10/10(土)10:48:25No.735444613+
卑怯者なら多分前線に出てくることすらしない…
いや現実だとむしろあの立場は最前線にいちゃダメなんだろうけど
49420/10/10(土)10:48:33No.735444639+
ヒュンケルが自分の親父殺されたの恨んでたけどあれは殺すよなぁって今なら思う
49520/10/10(土)10:48:35No.735444645+
そもそもアバン先生だって売上キャラじゃねーからな!
49620/10/10(土)10:48:39No.735444665+
他社に攻略本任せても攻略せずに参考データ丸写しするクソがいるから
自社で超分厚いの出すね…
49720/10/10(土)10:48:46No.735444684+
中間管理職で何度死んでも生き返る体だったからそこまで強くならなくてもいいやって甘えからダイとかよりも弱い状態でザボエラに超魔生物に改造してバーン様からのザオリク拒否する体になってからは武人になった
それはそれとして卑怯者時代の精神はフェンブレンに受け継がれた
49820/10/10(土)10:48:51No.735444708そうだねx1
獄炎の魔王の連載が今から楽しみなので
Vジャンプ買おうぜ
49920/10/10(土)10:48:57No.735444730+
>基本的に自分で軍団率いて自分で先頭に立つ姿勢が潔すぎる魔王時代ハドラー
ザボエラと一緒に寝込みを襲って返り討ちに遭う最底辺時代のハドラー
50020/10/10(土)10:49:13No.735444782そうだねx3
当時はヒュンケルのお父さん殺すなんて許せないぞハドラー!ってなってたが
情けかけられて自分殺しにきたやつを通しちゃう門番とか生かす理由ないわとハドラーの気持ちがわかるようになった
50120/10/10(土)10:49:27No.735444827そうだねx1
クロコダインがバーンを裏切ったのは事実だけど
実は魔王軍結成時よりクロコダイン含む地上の魔物や魔族を全て裏切ってたのがバーン
50220/10/10(土)10:49:29No.735444832+
>卑怯者なら多分前線に出てくることすらしない…
>いや現実だとむしろあの立場は最前線にいちゃダメなんだろうけど
武将と考えると前線に出張ってこないのは全体の士気にもかかわるから…
50320/10/10(土)10:49:35No.735444857そうだねx3
ダイに限らないけど割とコラ元知らずに原作見るとなんでこんな重要なシーンネタにしてるの…ってことがある
50420/10/10(土)10:49:40No.735444871+
>最近のさくらいは犬とかタヌキとかも多かったね
せっかくCV櫻井なのにノートでしか会話できないやつとかもいたなあ
50520/10/10(土)10:49:43No.735444883+
最前線出過ぎて凍れる時の秘法されたのは流石に色々反省したのか最終戦はちゃんと一番奥にいた
50620/10/10(土)10:49:57No.735444927+
正面きってガチで戦えばアバン先生が勝てない位には強いんだよなハドラー
50720/10/10(土)10:49:58No.735444931そうだねx1
>編集部が冒険できた面はあると思う
というか編集長の好みだなあれ
50820/10/10(土)10:50:07No.735444958+
>ダイに限らないけど割とコラ元知らずに原作見るとなんでこんな重要なシーンネタにしてるの…ってことがある
ズラしだよ
50920/10/10(土)10:50:17No.735444979そうだねx1
>視聴者の期待も裏切ったかもしれない
何も提示してないのに勝手に騙されてるガエリオか視聴者は
51020/10/10(土)10:50:18No.735444985+
>ヒュンケルが自分の親父殺されたの恨んでたけどあれは殺すよなぁって今なら思う
あの悲しいシーンも有名なコラあるから今からたの…心配だな
51120/10/10(土)10:50:29No.735445021+
>原作バーン様の所業にここのバーン様は耐えられるかな…
バーンをみてハドラーにクレーム入れるバーン様
51220/10/10(土)10:50:40No.735445056+
MGSのヒューイのせいで田中秀幸にも胡散臭いイメージが最近付いてたけどそんなんどうにでもなるぐらい胡散臭かった
51320/10/10(土)10:50:41No.735445057+
>基本的に自分で軍団率いて自分で先頭に立つ姿勢が潔すぎる魔王時代ハドラー
たぶんおっさんが忠誠心あったのってこの時代のハドラーのイメージだよね
51420/10/10(土)10:50:48No.735445091+
>卑怯者時代の精神はフェンブレンに受け継がれた
小物で残酷だけどケジメは俺一人でつける!の精神は結構好き
51520/10/10(土)10:50:54No.735445107+
思えばマトリフ師匠と戦って押されてた時に
「ザボエラ早く助けんか!!」とか言ってたのは
もう魔王の面影ねえしポップからも見損なわれる
51620/10/10(土)10:51:03No.735445145+
弱い者虐め楽しい!
お前たち人間は楽しくないの?
51720/10/10(土)10:51:08No.735445166+
何気に今日放送の未来の為に先を急ぐって伏線?
未来の為にダイたちを見捨てて破邪の洞窟に行くの
51820/10/10(土)10:51:23No.735445217+
重要なシーンはだいたい気合入った作画しているからひどいコラのしがいがあるのだろう
51920/10/10(土)10:51:46No.735445293+
>小物で残酷だけどケジメは俺一人でつける!の精神は結構好き
この辺しっかりハドラーしてるよな
52020/10/10(土)10:51:50No.735445302+
>>卑怯者時代の精神はフェンブレンに受け継がれた
>小物で残酷だけどケジメは俺一人でつける!の精神は結構好き
自分おかしいんだろうなって思ってたんだろうな
可愛い
52120/10/10(土)10:51:55No.735445314+
>ヒュンケルが自分の親父殺されたの恨んでたけどあれは殺すよなぁって今なら思う
ヒュンケルはそもそもクソ雑魚のてめーが負けなきゃ父さん死ななかったろうがえーっくらいのことは思っているのでいずれにせよ恨みは消えないと思う
52220/10/10(土)10:51:58No.735445328+
>それはそれとして卑怯者時代の精神はフェンブレンに受け継がれた
卑怯なんじゃないよただ残酷なだけだよ
52320/10/10(土)10:51:59No.735445332+
>ダイに限らないけど割とコラ元知らずに原作見るとなんでこんな重要なシーンネタにしてるの…ってことがある
真剣な表情が多くセリフの吹き出しが多くてコラに向いてることが多いんやな
52420/10/10(土)10:52:26No.735445435そうだねx3
>バーンをみてハドラーにクレーム入れるバーン様
ねえハドラー…余ってこんな酷かったの…?
52520/10/10(土)10:52:29No.735445445+
ドラクエの勇者はそりゃ魔法も色んな武器も使えるけど本当に武芸百般のアバン先生はどうかしてる
52620/10/10(土)10:52:33No.735445461+
名台詞のオンパレードみたいな作品はコラされやすいんだ…
52720/10/10(土)10:52:40No.735445481+
>ダイに限らないけど割とコラ元知らずに原作見るとなんでこんな重要なシーンネタにしてるの…ってことがある
印象深いコマはコラしやすい
七英雄コラが見開きページのみ延々コラされ続けるのはもともと完成度の高いページだからと言える
52820/10/10(土)10:52:44No.735445493+
協調性はあるからなフェンブレンも
52920/10/10(土)10:52:54No.735445534+
>自分おかしいんだろうなって思ってたんだろうな
>可愛い
みんな熱血でちょっとついていけないわーって思ってたらしいのもかわいい
53020/10/10(土)10:52:55No.735445538+
>>バーンをみてハドラーにクレーム入れるバーン様
>ねえハドラー…余ってこんな酷かったの…?
すごく酷い
53120/10/10(土)10:53:05No.735445573+
なに花の慶次ほどじゃない
53220/10/10(土)10:53:18No.735445613+
>>卑怯者時代の精神はフェンブレンに受け継がれた
>小物で残酷だけどケジメは俺一人でつける!の精神は結構好き
思ったより卑怯要素なくない?ってなるな
53320/10/10(土)10:53:35No.735445670そうだねx1
「卑怯な手を使うとかえって弱くなる」って状況が結構多い作品だと思う
大半はザボエラお前のせいだよ
53420/10/10(土)10:53:38No.735445684+
ははーっどこを切り取っても邪悪な大魔王でございます
53520/10/10(土)10:53:41No.735445694+
>地味にダイと同時期に連載していたのが同じく時代劇なんて少年漫画じゃウケねえよというジンクスを覆した花の慶次(これも原作あり)
棒涸らしとか少年誌でいいんですか…
53620/10/10(土)10:53:46No.735445708+
ダイのまっすぐな成長譚を毎週楽しみに見ているバーン様か……
53720/10/10(土)10:53:47No.735445712そうだねx1
バーン様がバーン様を見て指を折りかねない程度にバーン様ひどいからね…
いや御簾の奥でシルエットしてるときは割と寛大だけど
53820/10/10(土)10:53:50No.735445718+
むしろいもげバーン様はなんであんなキャラ付けされてんだ…
53920/10/10(土)10:53:52No.735445728+
>ダイに限らないけど割とコラ元知らずに原作見るとなんでこんな重要なシーンネタにしてるの…ってことがある
元から重要なシーンだから頭に残るんだ
54020/10/10(土)10:53:57No.735445746+
自分がいたら弟子達成長出来ないしそのまま引っ込んでたら弟子達の成長に追い付けなくなるから洞窟に籠ったんであって見捨ててはいないよ!
54120/10/10(土)10:54:08No.735445786+
ザコをいたぶるのは卑怯者だろ!
54220/10/10(土)10:54:10No.735445793+
フェンブレンは残酷だけど協調性はあるし仲間の忠誠心とかは尊重する
54320/10/10(土)10:54:13No.735445799+
>ダイの大冒険って有料の配信サイトでしか配信やってないの?
GyaO!とかも全部単話で買うやつ
正直最新話は1週間無料あると思ってたら見逃すと辛い
54420/10/10(土)10:54:13No.735445800+
バーン様がバーン様が出てくるアニメを見る時代が来るとは長生きするもんじゃのう
54520/10/10(土)10:54:14No.735445806+
>むしろいもげバーン様はなんであんなキャラ付けされてんだ…
ハドラーどうなってるの?
54620/10/10(土)10:54:27No.735445842+
>No.735445435
ねえハドラー…黒のコア体に入れられるってどんな気分?
54720/10/10(土)10:54:31No.735445864+
スクエニのカフェはコロナ来るまで年に17%成長してた結構すげえ事業だったんだが
54820/10/10(土)10:54:32No.735445868+
>黒の核晶でハドラーを泣かせたバーンをみてハドラーにクレーム入れるバーン様
54920/10/10(土)10:54:35No.735445878+
>ザボエラと一緒に寝込みを襲って返り討ちに遭う最底辺時代のハドラー
マジで落ちるとこまで落ちた感あるな…
55020/10/10(土)10:54:39No.735445896+
ダイ大もコラされまくってるけど慶次はほぼ全エピソードコラされてるよね
55120/10/10(土)10:54:48No.735445934+
お外でもちょっとだけミーム化してるアニメ好きのバーン様
55220/10/10(土)10:54:58No.735445960+
>ダイのまっすぐな成長譚を毎週楽しみに見ているバーン様か……
ダイ君かわいい…
55320/10/10(土)10:55:15No.735446026+
願いはまぁ魔族として悲願の宿命って感じなのにそれを実行するまでの遊びとして
魔王軍とか結成してるし邪悪も邪悪だよバーン様…
55420/10/10(土)10:55:17No.735446034+
>「卑怯な手を使うとかえって弱くなる」って状況が結構多い作品だと思う
パプニカで氷炎の塔立ててさらに軍団追加で投入した状況は卑怯通り越してやりすぎだった
なんで完全勝利してんだ…
55520/10/10(土)10:55:23No.735446057+
>「卑怯な手を使うとかえって弱くなる」って状況が結構多い作品だと思う
>大半はザボエラお前のせいだよ
そいつが最後に使った最低の発想の奴はマジお強かった
55620/10/10(土)10:55:25No.735446063+
>ダイ君かわいい…
もっと容赦なく攻めて成長させよ…
55720/10/10(土)10:55:30No.735446078+
しかしこのアニメハドラーも指を思わず戻す出来だな…
55820/10/10(土)10:55:31No.735446080+
>ダイ大もコラされまくってるけど慶次はほぼ全エピソードコラされてるよね
あっちはコラしなくてもそのまま使えるものも多い
55920/10/10(土)10:55:44No.735446129そうだねx2
どちらかというとキングの駒のやつのが卑怯で情けなかったよな
56020/10/10(土)10:55:49No.735446142+
ザボエラは貢献してるんだが性格が悪い
年齢行ってるから中々成長しづらかったんだろうな
56120/10/10(土)10:56:01No.735446174+
>しかしこのアニメハドラーも指を思わず戻す出来だな…
少なくともクロコダイン登場まで作画一切崩れないの確定してるからまあ強い
56220/10/10(土)10:56:14No.735446225+
一夢庵風流記は隆慶一郎の最高傑作だし(影武者は特に中巻がすごい中だるみするので完成度高くない)そこに原哲夫の作画力が加わればそりゃ印象に残るシーンも多くなる
56320/10/10(土)10:56:16No.735446229+
今日バギクロスかっこよかった?
56420/10/10(土)10:56:17No.735446233+
>そいつが最後に使った最低の発想の奴はマジお強かった
技術力だけはあるんだよなほんと…
56520/10/10(土)10:56:20No.735446246+
ブラス爺ちゃん人質作戦も別に悪くなかったし…クロコダインの心がズタズタになっただけで…
56620/10/10(土)10:56:23No.735446255+
>ダイのまっすぐな成長譚を毎週楽しみに見ているバーン様か……
若バーンの仕打ちにキレる爺バーン
56720/10/10(土)10:56:27No.735446268+
アニメ楽しみにしてるバーン様は原作とキャラが真逆だものね
潰しあい大好きだよあの大魔王
56820/10/10(土)10:56:40No.735446310+
>お外でもちょっとだけミーム化してるアニメ好きのバーン様
今期はごちうさ3期でにこにこですね
ついでにおちフルも如何ですか
56920/10/10(土)10:56:53No.735446354そうだねx5
>スクエニのカフェはコロナ来るまで年に17%成長してた結構すげえ事業だったんだが
なそ
にん
57020/10/10(土)10:57:11No.735446415+
私が天に立つ
57120/10/10(土)10:57:28No.735446473+
毎年2割近く成長ってバケモンかよ
57220/10/10(土)10:57:33No.735446489+
途中でコイツ有能じゃね?ってなってその後にこの性格じゃだめだな…
ってなるのがよくできてると思うよザボエラ
57320/10/10(土)10:58:08No.735446609+
>途中でコイツ有能じゃね?ってなってその後にこの性格じゃだめだな…
>ってなるのがよくできてると思うよザボエラ
それでも最後まで裏切らなかったんですよ彼…
57420/10/10(土)10:58:11No.735446615+
>どちらかというとキングの駒のやつのが卑怯で情けなかったよな
あいつだけ生き物だからスペック的には昇格ヒムと同じでめっちゃくちゃ強いはずなのにな…
57520/10/10(土)10:58:18No.735446636+
ザボエラはクズなのは間違いないけど読者からは特に嫌われてない
でもマキシマムさんの話してる読者滅多に見ない
57620/10/10(土)10:58:20No.735446643+
>毎年2割近く成長ってバケモンかよ
コラボカフェを自前でやろうってコンセプトとイベントスペースとして貸し出しとかしてたからね
グッズ売上が半端ない
57720/10/10(土)10:58:30No.735446672+
ダイのコラボカフェとかやるんだろうか
クロコダインのピーチジュースとか…
57820/10/10(土)10:58:30No.735446674そうだねx3
>それでも最後まで裏切らなかったんですよ彼…
小規模で裏切りまくってない?
57920/10/10(土)10:58:32No.735446678+
駆け出し魔法使いがマホカトール使うなんて思わんし…
58020/10/10(土)10:58:36No.735446695+
>私が天に立つ
最終回以降ならさっさと天に立って国と世界立て直せこのカール国王野郎!される台詞だ
58120/10/10(土)10:58:41No.735446718そうだねx2
>それでも最後まで裏切らなかったんですよ彼…
味方は平気で裏切るけどな
ハドラーはもうだめじゃわい見捨てよとか言うし
58220/10/10(土)10:58:55No.735446755+
そういやザボエラは竜の騎士知らなかったのか
58320/10/10(土)10:58:57No.735446757+
>ついでにおちフルも如何ですか
おちフルなんか見せたら黒の核晶で地上を吹っ飛ばすと思う
58420/10/10(土)10:59:18No.735446804+
>クロコダインのピーチジュースとか…
ボラホーン「むっ!」
58520/10/10(土)10:59:20No.735446812+
>ダイのコラボカフェとかやるんだろうか
秋葉原のカフェでやるんだろうなあ
58620/10/10(土)10:59:27No.735446838+
>それでも最後まで裏切らなかったんですよ彼…
速攻裏切るとか武人の誇りもないのかよクロコダイン
58720/10/10(土)10:59:28No.735446844+
>でもマキシマムさんの話してる読者滅多に見ない
マキシマムは…大魔王で出てくる敵かよおまえってなるから…
58820/10/10(土)10:59:42No.735446888+
卑怯ムーブで話題になるのってボラホーンのが多いか
クロコダインとのカップリングと併せてだけど
58920/10/10(土)10:59:43No.735446890そうだねx2
ザボエラは裏切るというか最初からバーン含め別に忠誠してないし…
59020/10/10(土)11:00:02No.735446945そうだねx2
数年前にはけものフレンズ11話放送後にハドラーを呼ぶ気力も無く白目剥いて立ったまま気絶してたバーン様
59120/10/10(土)11:00:21No.735447006+
ザボエラは一人で独立する気概も無いけど
社内では周りの足を引っ張って上司に良い顔したいタイプ
59220/10/10(土)11:00:32No.735447039+
マキシマムは何を話したらいいのあれ
わかりやすいクズだから嫌いじゃないけどさ
59320/10/10(土)11:00:35No.735447053そうだねx7
>数年前にはけものフレンズ11話放送後にハドラーを呼ぶ気力も無く白目剥いて立ったまま気絶してたバーン様
今にしてみるとキモさの極みだな
59420/10/10(土)11:00:36No.735447059+
田中アバンは清廉潔白なイメージがあるのに声が変わるだけでうさんくさい
59520/10/10(土)11:00:42No.735447090+
まあ会議の度にバーン様に接してたら大魔王側が勝馬だろうってなるから
武人マインドない限り裏切るメリットない
59620/10/10(土)11:00:52No.735447123+
おちフルは汚いクソレズばっかでつらい
59720/10/10(土)11:00:56No.735447139+
>年齢行ってるから中々成長しづらかったんだろうな
ダニみたいになっちまったからな…
sa78190.jpg
59820/10/10(土)11:01:09No.735447189+
何だったらバーン様よりも強い魔王がスカウトしにきたら
速攻で魔王軍の情報渡して裏切るよザボエラ
59920/10/10(土)11:01:15No.735447206+
>数年前にはけものフレンズ11話放送後にハドラーを呼ぶ気力も無く白目剥いて立ったまま気絶してたバーン様
バラン戦のエピソードで白目剥きそう
60020/10/10(土)11:01:16No.735447212+
まだ観てないけど重厚な完成度感じ取れた?
60120/10/10(土)11:01:19No.735447226+
おっさんは馬の合わない上司はともかく部下とか家族は置いてきて大丈夫だったん?
60220/10/10(土)11:01:20No.735447227+
マキシマムは読んでてオリハルコンもったいねえなぁってずっと思ってた
60320/10/10(土)11:01:23No.735447238+
技術顧問として特別に招聘されたみたいな気分だったんかなザボエラ
銀英伝のラングみたいだな……
60420/10/10(土)11:01:25No.735447247+
マキシマムは戦法としてはまあ合理的ではあった
相手が悪かった
60520/10/10(土)11:01:31No.735447268+
>マキシマムは何を話したらいいのあれ
>わかりやすいクズだから嫌いじゃないけどさ
絶対死なない理不尽を相手にした被害者
60620/10/10(土)11:01:49No.735447319+
>社内では周りの足を引っ張って上司に良い顔したいタイプ
足は引っ張ったかな…?
成功しなかっただけで取り入ろうとする相手に良い案件もってきてはくれてたと思う
60720/10/10(土)11:01:53No.735447331+
田中アバンも胡散臭かっただろと思うから
櫻井アバンも知らない子からしたら清廉潔白に映るのかもしれない
60820/10/10(土)11:02:26No.735447439+
>>クロコダインのピーチジュースとか…
>ボラホーン「むっ!」
クロコダインの一人酒にしとこうか
60920/10/10(土)11:02:28No.735447442+
スクエニが主体でやるコラボカフェは気合入ってるからな
見本のまんまが出てくるし
61020/10/10(土)11:02:30No.735447450+
むしろミストバーンが生命の眩しさに目を奪われすぎなんだ
61120/10/10(土)11:02:41No.735447483+
成金ヒム出てきたのもマキシマムのときじゃなかったっけ
61220/10/10(土)11:02:43No.735447497+
足を引っ張るというか勝手にこっち踏み台にするからされる方からしたら堪ったもんじゃないし…
61320/10/10(土)11:02:52No.735447525そうだねx1
>まだ観てないけど重厚な完成度感じ取れた?
どこでもいいから1話見てこい
61420/10/10(土)11:02:56No.735447542+
軍団長なんかやらされたせいで本来向かない余計な仕事してるのに本人も気付かなかった感あるザボエラ
61520/10/10(土)11:03:04No.735447576+
>マキシマムは読んでてオリハルコンもったいねえなぁってずっと思ってた
バーンからしたらオリハルコンなんてこれっぽっちも価値ないからな
しかも神から人間に与えられた物なんて腹立たしいからチェスの駒にして遊ぶ
61620/10/10(土)11:03:06No.735447582+
どうしよう録画できてなかった...
他で見れるとこあったっけ?
61720/10/10(土)11:03:09No.735447591+
>成功しなかっただけで取り入ろうとする相手に良い案件もってきてはくれてたと思う
結果しか求めてないせいで過程を大事にする連中が離反していくんだよな…
61820/10/10(土)11:03:16No.735447618+
終盤だと双竜紋に負けたゴロアも印象が薄い
61920/10/10(土)11:03:22No.735447638+
敵からも味方からも散々な呼ばれ方してるよねザボエラ
ダニとか古狸とか
62020/10/10(土)11:03:32No.735447664+
>他で見れるとこあったっけ?
いっぱいあるよ
62120/10/10(土)11:03:34No.735447671+
>むしろミストバーンが生命の眩しさに目を奪われすぎなんだ
ハドラー馬鹿にした事をあまりにも本気で根に持ちすぎ問題
62220/10/10(土)11:03:37No.735447687+
最初は魔法もすごい野心ある技術屋だったんだろうけど
そういう技術者が年取ってパワーゲームの方にご執心になっちゃうのは結構リアル
62320/10/10(土)11:03:38No.735447691+
声の問題じゃなく
勇者の家庭教師って肩書が胡散臭い
ポップですらガチの勇者とは思ってなかったし3
62420/10/10(土)11:03:38No.735447692+
駄ニメとか割とどこでもやっている
62520/10/10(土)11:03:40No.735447700+
>田中アバンも胡散臭かっただろと思うから
>櫻井アバンも知らない子からしたら清廉潔白に映るのかもしれない
当時の田中ボイスはキン肉マンの悪役用の声色でも無いと基本誠実な勇者ボイス扱いだったよ
62620/10/10(土)11:04:00No.735447753+
隠遁生活しながら魔法の技術を極める事をひたすら追求してたら
ザボエラも凄い人物になってたんだけどね…
62720/10/10(土)11:04:01No.735447755+
>>アニメの価値は配信サイトの数で決まるはいいけどNetflixで配信しないんだね先生…
>>魔王軍か何かなのNetFlix
>海外パワーが超つよいのがネトフリだから海外の人は見ないと思ってるのかもしれない
旧作は海外人気あったからそこは見込んでると思う
62820/10/10(土)11:04:05No.735447777+
>>年齢行ってるから中々成長しづらかったんだろうな
>ダニみたいになっちまったからな…
通信用の大目玉の管理とか大変だったんだろうなって思うよ
62920/10/10(土)11:04:06No.735447780+
アマプラで見れるから見るといい
63020/10/10(土)11:04:08No.735447787+
邪悪の6芒星だから軍団長6人用意しなきゃ……っていうバーン様の遊びで割り当てられただけのような
63120/10/10(土)11:04:15No.735447808+
銀英伝でいえばシャフト技術大将みたいなものじゃないかなザボエラは
63220/10/10(土)11:04:42No.735447892+
>邪悪の6芒星だから軍団長6人用意しなきゃ……っていうバーン様の遊びで割り当てられただけのような
慣例や物事に習って決めるのはいつの時代も大事だから…
63320/10/10(土)11:04:49No.735447919+
シルヴァーベルヒ
63420/10/10(土)11:05:06No.735447984そうだねx1
多分息子が全盛期のザボエラに近い残酷で賢明で身体を張るっていう性格だったんじゃなかろうか
63520/10/10(土)11:05:14No.735448007+
櫻井は最近だとクラウドさんの童貞演技に印象が塗り替えられてた
63620/10/10(土)11:05:20No.735448020+
海外だとクランチロールでやってるから気合入ってる方だぞ
63720/10/10(土)11:05:28No.735448045+
すぐ裏切るも敵に回るとかじゃなくザボエラ視点で見捨てるとかだし裏切るまでは技術提供したりそれなりに使える献策はしてくるからダニのような奴だけどそこまで邪魔な奴とは思えない
63820/10/10(土)11:05:52No.735448136+
バーン様が六団長みたいな地位をあげて現場に出向かせる事せずに
研究職として最高の地位を与えてひたすら専門家として扱ってたら
ザボエラは滅茶苦茶厄介な相手になってた
63920/10/10(土)11:06:10No.735448188+
>邪悪の6芒星だから軍団長6人用意しなきゃ……っていうバーン様の遊びで割り当てられただけのような
妖魔師団と幻影魔団てなんかモンスター被ってるように見えるんだよな
64020/10/10(土)11:06:15No.735448210+
>邪悪の6芒星
今は六芒星じゃないらしいな…
64120/10/10(土)11:06:17No.735448218そうだねx1
>すぐ裏切るも敵に回るとかじゃなくザボエラ視点で見捨てるとかだし裏切るまでは技術提供したりそれなりに使える献策はしてくるからダニのような奴だけどそこまで邪魔な奴とは思えない
善意だけで動かないだけで総合的に利益は出そうと考えてるのはわかる
64220/10/10(土)11:06:23No.735448232+
su4267211.jpg
展開が…展開が早い
64320/10/10(土)11:06:30No.735448262+
マホプラウスとか面白魔法開発してるんだけどなぁ
でもザキが爺さん一人呪い殺せないというか殺すのに時間かかりすぎで
64420/10/10(土)11:06:54No.735448327+
マホプラウスと超魔ゾンビとかは広めないで独占したままにしてそう
64520/10/10(土)11:06:59No.735448345+
つまるところ…バーン様の部下の管理が雑だったのでは…?
64620/10/10(土)11:07:05No.735448357そうだねx1
ダイやっぱ2年やるみたいだなこれ…
64720/10/10(土)11:07:22No.735448410+
一応結成当初は魔力の高さで一目置かれる存在だったとは言われてるよねザボエラ
64820/10/10(土)11:07:34No.735448440+
>ダイやっぱ2年やるみたいだなこれ…
まあカードスキャナーが出るならそのぐらいはやるだろう
64920/10/10(土)11:07:45No.735448475そうだねx2
個人的にはフレイザードがけっこう楽しみなんだ
65020/10/10(土)11:07:48No.735448493+
結果的にクロコダインよりザボエラ強くなってたから
クロコダインのザボエラ評はあんまり好きじゃない
技術も装備も戦略も本人の力だろうに
65120/10/10(土)11:07:50No.735448499+
今年の内にクロコダインを倒せそうだわ
65220/10/10(土)11:07:53No.735448507+
それこそ昔のロボットアニメでいう敵側の科学者ポジションでも本来はよかったんだよな
だいたい司令官ポジションと権力闘争するのがお約束のポジション出し
65320/10/10(土)11:07:56No.735448514+
>でもザキが爺さん一人呪い殺せないというか殺すのに時間かかりすぎで
戦ってる最中に時間潰しして良い場面が見えたらなんかするか…程度の意欲だったのかなって
65420/10/10(土)11:08:08No.735448558+
マホプラウスとかあるのに魔法無効のオリハルコンが出てくるというタイミングの悪さ
65520/10/10(土)11:08:18No.735448590そうだねx1
>バーン様が六団長みたいな地位をあげて現場に出向かせる事せずに
>研究職として最高の地位を与えてひたすら専門家として扱ってたら
>ザボエラは滅茶苦茶厄介な相手になってた
ダイ側に裏切ってきたらどうなってたかというのも面白そう
65620/10/10(土)11:08:22No.735448598そうだねx1
>つまるところ…バーン様の部下の管理が雑だったのでは…?
凍れる時の秘法で全盛期ボディ保存withミストっていうクソチート開発できた時点で負けがないから…
65720/10/10(土)11:08:32No.735448629+
とりあえずOPは映像見る限りフレイザードまでで次はバランメインの映像に変わるんだろうな
65820/10/10(土)11:08:37No.735448649+
河野宏之だとおおおおおおおおおお
65920/10/10(土)11:08:37No.735448652+
当時のノリそのものだった聖剣伝説リメイクも行けたからこれもいけるだろうという判断
66020/10/10(土)11:08:42No.735448667+
>su4267211.jpg
>展開が…展開が早い
ハドラー登場回にてつやか…
66120/10/10(土)11:08:44No.735448671+
ザボエラが一番貢献度高かったイメージだな
死んでもいろいろ残ってるし
66220/10/10(土)11:09:03No.735448733そうだねx3
「失敗がバレると怖いから隠す」のが当たり前になった組織
ってダメになるよね
66320/10/10(土)11:09:04No.735448740+
バーンの魔王軍は組織としてダメダメだったんだよって考察いいよね
66420/10/10(土)11:09:19No.735448786+
>つまるところ…バーン様の部下の管理が雑だったのでは…?
軍団作った時点でもう満足だからな
しかも地上制圧とかする気なくて地上ごと全部消すのをカモフラージュするためと言う
計画において一番厄介なバランさえ手元に置いておければもう後は適当
66520/10/10(土)11:09:24No.735448812+
フレイザートの声は旧スネ夫の声で脳内再生してたからなんかわからん
66620/10/10(土)11:09:28No.735448829+
>おっさんは馬の合わない上司はともかく部下とか家族は置いてきて大丈夫だったん?
おっさんは独身なので多分家族はいない
あと近しい部下は筒に入れて連れてきてる
他は多分野良モンスターになったんじゃね?
66720/10/10(土)11:09:35No.735448841+
>ダイ側に裏切ってきたらどうなってたかというのも面白そう
チウのとこに編成されそう
66820/10/10(土)11:09:35No.735448842+
マホプラウス自体はめっちゃ強いと思うんだけどな…
66920/10/10(土)11:09:39No.735448857+
邪悪な魔王軍が実はE&E重視とかわからんよ……
67020/10/10(土)11:09:40No.735448862+
旧アニメだとバラン戦までしかやってないんだっけ
67120/10/10(土)11:09:41No.735448863+
河野宏之メイン作画班だぞ
1話にもいた
67220/10/10(土)11:09:44No.735448876+
売上回は31日か
67320/10/10(土)11:09:45No.735448882+
だってバーン様お遊びで魔王軍作ったんだし…
67420/10/10(土)11:10:19No.735449004そうだねx1
>マホプラウス自体はめっちゃ強いと思うんだけどな…
単行本のおまけページでの解説文が酷いやつ
67520/10/10(土)11:10:22No.735449014+
>>つまるところ…バーン様の部下の管理が雑だったのでは…?
>凍れる時の秘法で全盛期ボディ保存withミストっていうクソチート開発できた時点で負けがないから…
やる気がないお遊びってところが多々あったからね…
67620/10/10(土)11:10:26No.735449027+
>河野宏之だとおおおおおおおおおお
(例の目の描き方)
67720/10/10(土)11:10:35No.735449057+
>結果的にクロコダインよりザボエラ強くなってたから
>クロコダインのザボエラ評はあんまり好きじゃない
>技術も装備も戦略も本人の力だろうに
というか強い奴の背後でそういうことやってなければおっさんも認めてたんでないかな
ぶっちゃけスペック自体出し惜しみしなければ言う通り強いんだし
67820/10/10(土)11:10:37No.735449066+
6話は獣王クロコダインとかいう題名なのに最後にしかクロコダインでないらしくてダメだった
67920/10/10(土)11:10:39No.735449078+
最終的に余とミストバーンがいれば何とかなるし
みたいな考えだからダメだったんだな…
68020/10/10(土)11:10:46No.735449103+
>マホプラウスとか面白魔法開発してるんだけどなぁ
>でもザキが爺さん一人呪い殺せないというか殺すのに時間かかりすぎで
どうせあそこでダイを打倒したとしてフレイザードの手柄ってなるだろうし
形だけ出陣して体よく時間を潰してただけような気がしないでもない
68120/10/10(土)11:10:59No.735449148+
>チウのとこに編成されそう
多分チウ配下だと適当に転がせる上司の下で前線出ないでいいからフルスペックだな…
68220/10/10(土)11:11:03No.735449158そうだねx2
>バーンの魔王軍は組織としてダメダメだったんだよって考察いいよね
めっちゃ適当に人材置いててたぶんハドラーが七転八倒するのも楽しみのうちだったと思う
68320/10/10(土)11:11:07No.735449177+
>>マホプラウス自体はめっちゃ強いと思うんだけどな…
>単行本のおまけページでの解説文が酷いやつ
この作品に出てないミナディンと似たようなものなのに…
68420/10/10(土)11:11:08No.735449182+
>旧アニメだとバラン戦までしかやってないんだっけ
それもいいところはこれからってところで打ち切り食らった
68520/10/10(土)11:11:12No.735449195そうだねx1
バーン様は準備段階は完璧だったから驕る気持ちはわからなくもない
68620/10/10(土)11:11:12No.735449199+
>6話は獣王クロコダインとかいう題名なのに最後にしかクロコダインでないらしくてダメだった
前半でマァムが出る説明会だからね
68720/10/10(土)11:11:13No.735449202+
>河野宏之メイン作画班だぞ
>1話にもいた
プリキュアでみなくなったから引退したのかと思ってた
68820/10/10(土)11:11:34No.735449251+
魔王軍自体バーン様の余興だから……
68920/10/10(土)11:11:41No.735449274+
>マホプラウス自体はめっちゃ強いと思うんだけどな…
うn…
sa78191.jpg
69020/10/10(土)11:11:49No.735449302+
>マホプラウス自体はめっちゃ強いと思うんだけどな…
対魔法障壁だから呪文全部吸い込むしな
おっさんには無力だけど
69120/10/10(土)11:11:54No.735449323+
読み直すと魔王軍って報連相が全くできてねえ…!ってなる
69220/10/10(土)11:11:56No.735449331そうだねx1
あとで吹っ飛ばすつもりなのに地上をもらえるぞー!とか息巻いてるハドラー最高にアホ(Gガンダム)
69320/10/10(土)11:12:14No.735449399+
>ザボエラが一番貢献度高かったイメージだな
>死んでもいろいろ残ってるし
研究成果隠しすぎて言われないと出さないのは印象悪い
69420/10/10(土)11:12:21No.735449419+
>それもいいところはこれからってところで打ち切り食らった
なんか打ち上げの時いろいろあったみたいだな
三条先生まだグッズもってたね
69520/10/10(土)11:12:28No.735449443+
超魔ゾンビだって奥の手じゃなくてさっさと出して戦ってれば多分普通に勝ってたからな
ミストがいなくなってから出した結果星皇剣とかいう中二テイスト溢れる武器が出たわけで
69620/10/10(土)11:12:35No.735449460+
(((((バーン様は何をお考えなのだ…)))))
69720/10/10(土)11:12:36No.735449465+
本人の言う通りミスト1人で大体どうにかなるよね
69820/10/10(土)11:12:50No.735449513+
2話を今観るにはどうしたらいいんだ
明日の見逃し放送まで待てねえ…
69920/10/10(土)11:12:52No.735449523+
su4267221.jpg
70020/10/10(土)11:12:58No.735449537+
>だってバーン様お遊びで魔王軍作ったんだし…
リクルートとレベリングだから
ノアの箱舟要素もあったし新人育成は大事
70120/10/10(土)11:13:27No.735449649+
>あとで吹っ飛ばすつもりなのに地上をもらえるぞー!とか息巻いてるハドラー最高にアホ(Gガンダム)
それはバーンが悪いだけだろうが!
70220/10/10(土)11:13:28No.735449654+
>(((((バーン様は何をお考えなのだ…)))))
暇つぶしが割とマジでだからひどい
70320/10/10(土)11:13:34No.735449668+
>研究成果隠しすぎて言われないと出さないのは印象悪い
というか魔王軍がみんな何か隠し過ぎじゃない?
フレイザードとクロコダイン以外全員何かしら秘密持ち
70420/10/10(土)11:13:46No.735449703+
>sa78191.jpg
つまりメドローアを受けたら最強ってことじゃん!
70520/10/10(土)11:13:56No.735449735+
>それもいいところはこれからってところで打ち切り食らった
本当に唐突すぎるお達しのせいでアニメスタッフも玩具メーカーも揃ってキレたけど改変しまくって終わらせた
70620/10/10(土)11:13:56No.735449737+
>読み直すと魔王軍って報連相が全くできてねえ…!ってなる
悪の組織がそれ出来てたら正義側が勝てる見込みがですね…
70720/10/10(土)11:14:05No.735449762+
天界との決戦の戦力も兼ねてるから全部が遊びではないと思うが
魔界に本命戦力残してたとかあってもおかしくない
70820/10/10(土)11:14:10No.735449776+
>あとで吹っ飛ばすつもりなのに地上をもらえるぞー!とか息巻いてるハドラー最高にアホ(Gガンダム)
そういやハドラーの中の人ドモンだったな
バーン様相手に啖呵切るシーン凄くカッコ良さそう
70920/10/10(土)11:14:16No.735449798そうだねx1
炎の中にメダル入れて取ってみろよとかする余興
ミストは絶対手を出さないの知ってただろ!
71020/10/10(土)11:14:23No.735449818+
>(((((バーン様は何をお考えなのだ…)))))
地上攻略を任されてるんだからハドラー何とかしろ…
71120/10/10(土)11:14:58No.735449910+
https://youtu.be/UgjJ6f_XN-w?t=62
敵の連中の声合ってるよね
71220/10/10(土)11:15:06No.735449940+
>というか魔王軍がみんな何か隠し過ぎじゃない?
>フレイザードとクロコダイン以外全員何かしら秘密持ち
ヒュンケルは元アバンの弟子は別に隠してなくない?
71320/10/10(土)11:15:11No.735449961+
>>sa78191.jpg
>つまりメドローアを受けたら最強ってことじゃん!
自分が使える呪文限定だから普通に消し飛ぶ
71420/10/10(土)11:15:14No.735449972+
余への忠誠心を試そうとしすぎだろ…
71520/10/10(土)11:15:15No.735449978+
>>sa78191.jpg
>つまりメドローアを受けたら最強ってことじゃん!
マホプラウス自体はメドローアは難なく吸収できるだろうけど
本人がメドローア使えないから暴発するか明後日の方向飛ぶハズ
71620/10/10(土)11:15:29No.735450018+
魔王軍使って人間虐めて楽しんでたって書くと最低だなバーン様!
71720/10/10(土)11:15:29No.735450022+
声一つでこんなにうさん臭くなるものなのか…
71820/10/10(土)11:15:41No.735450064+
旧作のアバン先生はひょうきんな時と真面目な時の演じ分けがすごく上手かった印象
71920/10/10(土)11:15:56No.735450109+
>>(((((バーン様は何をお考えなのだ…)))))
>地上攻略を任されてるんだからハドラー何とかしろ…
わかりました全軍出撃します…
バーン様「あ…ヒュンケルもう出したから」
72020/10/10(土)11:15:58No.735450124そうだねx4
アニメ自体も出来よくておもしろいんだけど
こうして毎週盛り上がれるのが楽しすぎる
72120/10/10(土)11:16:01No.735450135+
六団長会議の時のハドラーは何か人望無かったよね
誰からも尊敬されてない…
72220/10/10(土)11:16:04No.735450147+
バーン様はスポンサーみたいもんで会社の切り盛りはハドラーの仕事だから
ハドラーよどうなってるの?
72320/10/10(土)11:16:08No.735450159+
>余への忠誠心を試そうとしすぎだろ…
試す割に特に忠誠心に応えるつもりはない模様
72420/10/10(土)11:16:24No.735450206+
>魔王軍使って人間虐めて楽しんでたって書くと最低だなバーン様!
最後は全部吹っ飛ばすけど殺せば経験値になるから部下のオートレベリングしよ…感覚なんで…
72520/10/10(土)11:16:28No.735450225そうだねx2
>魔王軍使って人間虐めて楽しんでたって書くと最低だなバーン様!

お前たち人間は弱い者虐め面白くないの?
72620/10/10(土)11:16:32No.735450241+
>旧作のアバン先生はひょうきんな時と真面目な時の演じ分けがすごく上手かった印象
これ考えると櫻井マジで適任だと思う
72720/10/10(土)11:16:34No.735450252+
ポップ自爆まで行けずにストラッシュ+会心撃のオリジナル合体技で撃退して終わっちゃったんだよね旧アニメ
72820/10/10(土)11:16:37No.735450262+
>天界との決戦の戦力も兼ねてるから全部が遊びではないと思うが
>魔界に本命戦力残してたとかあってもおかしくない
バーン様一人いれば大体何とかなっちまうんだ
ドラムーンですら竜の騎士封じ込める怪物になるし
72920/10/10(土)11:16:42No.735450281+
>>余への忠誠心を試そうとしすぎだろ…
>試す割に特に忠誠心に応えるつもりはない模様
(業火の中に浮く謎メダル)
73020/10/10(土)11:16:49No.735450308+
忠誠心は試すけどただの余興で
本当にそれだけなんだよな…
73120/10/10(土)11:17:06No.735450358+
お茶目なところが無くなって完全にミストバーンすぎてちょっと笑った
73220/10/10(土)11:17:19No.735450397+
>魔王軍使って人間虐めて楽しんでたって書くと最低だなバーン様!
天界侵攻と魔界情勢安定の為の兵士育成だから
ここで自軍の層を厚くしておかないと今後めんどくさくなるって感じでは
地上壊した後も国土の安定とかやる事多いだろうし
73320/10/10(土)11:17:24No.735450412+
そもそも地上なんてバーンパレスの戦略使えばすぐに制圧出来たしね
73420/10/10(土)11:17:24No.735450413+
>>魔王軍使って人間虐めて楽しんでたって書くと最低だなバーン様!
>?
>お前たち人間は弱い者虐め面白くないの?
だの゛じい゛!!
73520/10/10(土)11:17:26No.735450416+
新装版Kindleで欲しい…
73620/10/10(土)11:17:28No.735450420+
>忠誠心は試すけどただの余興で
>本当にそれだけなんだよな…
部下なんてミスト一人いれば十分だしな...
73720/10/10(土)11:17:32No.735450431+
こいつ魔王と戦ってる最中ダイにラリホーかけてくるからな…
73820/10/10(土)11:18:04No.735450528+
>マホプラウス自体はメドローアは難なく吸収できるだろうけど
>本人がメドローア使えないから暴発するか明後日の方向飛ぶハズ
ポップがマホプラウス使えたら大分やっかいだな…
73920/10/10(土)11:18:06No.735450535+
こう列挙するとなんだかんだでハドラーの方が人の上に立つ資質はありそう
74020/10/10(土)11:18:08No.735450540そうだねx1
>そもそも地上なんてバーンパレスの戦略使えばすぐに制圧出来たしね
黒の核起動させれば即終わるからな
74120/10/10(土)11:18:17No.735450566+
だって「」もバーン様ぐらい力あったら絶対遊ぶだろ
74220/10/10(土)11:18:29No.735450600+
ダイ一行のイレギュラーが居なければオート放置のゲームやってるようなもんだった
イレギュラーが強すぎた
74320/10/10(土)11:18:36No.735450624+
何だったらハドラーよりもクロコダインのおっさんの方が
人間的には評価されてた気がする
あいつは出世の為にこすずるい事はしねーなって
74420/10/10(土)11:18:42No.735450644+
アバン先生が毎週予告やってるのってさ
生きてるのバレバレじゃね…?
74520/10/10(土)11:18:53No.735450680+
>ポップがマホプラウス使えたら大分やっかいだな…
まずメドローアが一世代に3人も使える奴がいないクソ魔法という前提なので…
74620/10/10(土)11:19:07No.735450722+
>だって「」もバーン様ぐらい力あったら絶対遊ぶだろ
ゲーム開始からチート使ってお遊びプレイしてるようなもんだからな…
74720/10/10(土)11:19:07No.735450724+
>だって「」もバーン様ぐらい力あったら絶対遊ぶだろ
面倒なんで即終わらせようとするかな…
74820/10/10(土)11:19:27No.735450791+
>だって「」もバーン様ぐらい力あったら絶対遊ぶだろ
とりあえずハイグレを広めるかな
74920/10/10(土)11:19:56No.735450887そうだねx3
>アバン先生が毎週予告やってるのってさ
>生きてるのバレバレじゃね…?
死んだやつがナレーション続けるのはよくあることだし
75020/10/10(土)11:20:07No.735450935+
バーン様は本格的に遊ぶ前にアバン排除しておく程度の慎重さはあるし
75120/10/10(土)11:20:09No.735450940そうだねx1
>ダイ一行のイレギュラーが居なければオート放置のゲームやってるようなもんだった
>イレギュラーが強すぎた
キル「だからポップがダイ以上に厄介だって忠告したのに…」
75220/10/10(土)11:20:12No.735450947+
>アバン先生が毎週予告やってるのってさ
>生きてるのバレバレじゃね…?
それは旧アニメでもナレーションアバン先生だったし完全初見なら分からんだろう
75320/10/10(土)11:20:16No.735450962+
>だって「」もバーン様ぐらい力あったら絶対遊ぶだろ
当たり前じゃん!
75420/10/10(土)11:20:20No.735450973+
初代ダイアニメの時点ではアバン先生は完全に死人としてナレーションしてた
75520/10/10(土)11:20:34No.735451020+
バーン様はチカラ持て余してるタチの悪い「」だった…?
75620/10/10(土)11:20:45No.735451046+
>こう列挙するとなんだかんだでハドラーの方が人の上に立つ資質はありそう
部下を肉盾にしてグランドクロス防いで殺してるし
最後は対大魔王じゃなく対勇者に挑んだけど
最期は勇者の仲間になってるから大魔王逝去の報を聞いた魔族が詳細知ったらすげー嫌われると思う
75720/10/10(土)11:20:57No.735451093そうだねx1
>死んだやつがナレーション続けるのはよくあることだし
ガンダムWなんてほとんどでてこなかったリリーナの養父が
ナレーション担当だったしな
75820/10/10(土)11:21:14No.735451145そうだねx2
初代アニメがバーンパレスまでちゃんといってたら
中の人的に滅茶苦茶面白い状況になってたんだよな…
75920/10/10(土)11:21:48No.735451252+
>バーン様はチカラ持て余してるタチの悪い「」だった…?
ボラホーンで遊ぶなよ
76020/10/10(土)11:21:57No.735451287+
真バーンも天地魔倒の構えしないで効率的な攻撃したら即全滅可能だしな
76120/10/10(土)11:22:29No.735451391+
>中の人的に滅茶苦茶面白い状況になってたんだよな…
当時のままやってたら
ラーハルトは多分塩沢兼人だな
76220/10/10(土)11:22:30No.735451396+
>初代アニメがバーンパレスまでちゃんといってたら
>中の人的に滅茶苦茶面白い状況になってたんだよな…
ポップとミストバーンの声も被ってるんだよね
いまだととても信じられないキャスティング
76320/10/10(土)11:22:56No.735451474+
天地魔闘の構えって舐めプだったのか…ってよく考えたら舐めプ以外あり得ないわあれ
76420/10/10(土)11:23:06No.735451514+
アバンは放置すると勝手にどんどん周りのレベル上げてく厄介ユニットだからな……
76520/10/10(土)11:23:10No.735451530+
>真バーンも天地魔倒の構えしないで効率的な攻撃したら即全滅可能だしな
ポップの挑発に乗ってくれなかったらその時点で終わってたんだよなアレ…
マジでバーンの遊びに救われまくってる
76620/10/10(土)11:23:12No.735451533+
アバン先生とキルバーンが同じ中の人で
ポップとミストバーンが同じ中の人だっけ
ラストのアフレコ現場は苦笑いの嵐だな…
76720/10/10(土)11:23:18No.735451555+
序盤で死ぬ人役のフォローでナレーションと兼ね役にするってのはよくあるよな
76820/10/10(土)11:23:31No.735451605+
当時はやっぱり声が同じキルバーンの正体がアバン先生説が常識だったの?
76920/10/10(土)11:24:10No.735451721そうだねx1
>ポップとミストバーンの声も被ってるんだよね
>いまだととても信じられないキャスティング
制作が中盤に差し掛かると高い人をちょい役にするのも難しいし
そうなると兼ね役で誤魔化すのは増える
77020/10/10(土)11:24:30No.735451788+
>天地魔闘の構えって舐めプだったのか…ってよく考えたら舐めプ以外あり得ないわあれ
本当ならあれだけでも倒せるはずだったんだ
ダイたちがしぶと過ぎるんだ
殆ど一撃で倒してたから天地魔倒の構えの弱点も知らなかったくらい
77120/10/10(土)11:24:38No.735451819+
>当時はやっぱり声が同じキルバーンの正体がアバン先生説が常識だったの?
いや一回フローラ出て来たときにあれアバン先生じゃねってなってた
77220/10/10(土)11:24:39No.735451820そうだねx1
構えについては遊びというか逆にガチというか
あそこで勝ってたら残りの長い魔族人生ずっとしこりもって生きてくことになるし……
77320/10/10(土)11:24:47No.735451847+
>当時はやっぱり声が同じキルバーンの正体がアバン先生説が常識だったの?
まんまな劇場版あるよ
77420/10/10(土)11:24:51No.735451855+
ミストは全然喋らないキャラですから兼役で!

真魔王バーンの声だった
77520/10/10(土)11:25:06No.735451905+
黒幕っぽい
77620/10/10(土)11:25:06No.735451907+
余の最大奥義が破られるわけないだろうって言う慢心だからな
普通にカラミティウォールなりフェニックス連打してりゃ簡単に嬲り殺しにできた
77720/10/10(土)11:25:10No.735451920+
>天地魔闘の構えって舐めプだったのか…ってよく考えたら舐めプ以外あり得ないわあれ
まず肉弾戦が愚作だからなあ
77820/10/10(土)11:25:20No.735451946+
アニメ化したとき原作だとどの辺だったんだ
77920/10/10(土)11:26:18No.735452139+
>ミストは全然喋らないキャラですから兼役で!
>↓
>真魔王バーンの声だった
ポップとの闘いが面白くなるところだった
78020/10/10(土)11:26:48No.735452238そうだねx2
慢心というかプライドでしょあれは
負けそうだからって自分で最大奥義と言ってるのを引っ込めて削りで倒してたらヴェルザーあたりに一生ナメられる
78120/10/10(土)11:27:07No.735452301そうだねx1
パッと思いつく勇者と魔王一人ずつ挙げてって言われると世代でだいぶ差が出るんだろうな…
78220/10/10(土)11:27:43No.735452415+
ストレートに勝ったらこっそり観測してるヴェルザーに死ぬまで煽られそう
78320/10/10(土)11:27:55No.735452451+
まさかキャスト考える人達も最終的にアバン先生とキルバーンはタイマン勝負するよ
なんて想像もしてなかったわけで
78420/10/10(土)11:28:19No.735452526+
まともに攻勢に移られるとジリ貧で負けるのでラスボスの最大奥義を真正面からぶち破らないといけないっていう無理ゲー
この漫画無理ゲーばっかだ!
78520/10/10(土)11:28:27No.735452556+
ミストバーン
キルバーン
アバーン
78620/10/10(土)11:28:29No.735452564+
>ストレートに勝ったらこっそり観測してるヴェルザーに死ぬまで煽られそう
お前必死にならないと勝てないの?と煽られる
78720/10/10(土)11:28:30No.735452571+
魔王だからクソ技を沢山持ってるけど魔王だから効率で連打しなかったせいで負けたのだ
78820/10/10(土)11:28:31No.735452572+
普通にやってれば勝てるけどどうせならかっこいい奥義考えたいよね!って若干性能に難がある(レベル差があるやつは瞬殺できる)構え編み出した感じなのかな
78920/10/10(土)11:28:38No.735452597+
>負けそうだからって自分で最大奥義と言ってるのを引っ込めて削りで倒してたらヴェルザーあたりに一生ナメられる
ヴェルザーはそういうことやる
79020/10/10(土)11:28:43No.735452610+
>パッと思いつく勇者と魔王一人ずつ挙げてって言われると世代でだいぶ差が出るんだろうな…
まおゆう以降ここ数年で魔王が増えすぎてるしなあ
年間20人は排出されてる
79120/10/10(土)11:28:43No.735452611+
>パッと思いつく勇者と魔王一人ずつ挙げてって言われると世代でだいぶ差が出るんだろうな…
ヨシヒコ!
バラモス!
79220/10/10(土)11:28:57No.735452665+
>アニメ化したとき原作だとどの辺だったんだ
始まったとき?バランぐらいじゃないかな
終わったのはダイの剣できたあたりだったかな
79320/10/10(土)11:29:17No.735452738+
とはいえ最終戦のポップやダイは
ちまちました削り攻撃連発してたら速攻で見切ってくると思う…
79420/10/10(土)11:29:49No.735452872+
「」のそのヴェルザーに対する信頼はなんなの…
79520/10/10(土)11:30:02No.735452919+
>まさかキャスト考える人達も最終的にアバン先生とキルバーンはタイマン勝負するよ
>なんて想像もしてなかったわけで
まず作者も考えてなかったからアバン復活
ただ出す時は本当に自然に登場シーンのアイデア出てきたそうだが
79620/10/10(土)11:30:04No.735452925+
ちまちました削り(カイザーフェニックス)
79720/10/10(土)11:30:20No.735452976+
ヴェルザーは黒の核晶仕込んでたキルバーン送り込んでたし天地魔闘であれ防げたかというと割と微妙だよね
79820/10/10(土)11:31:04No.735453108+
明確に同格のやつがヴェルザーくらいだからね
79920/10/10(土)11:31:06No.735453122+
最後の方はカラミティウォールだろうがまとめてぶった切りそうだもんダイ
80020/10/10(土)11:31:10No.735453136+
言われてみると真バーン戦はなんかロマサガ感ある
80120/10/10(土)11:31:13No.735453149そうだねx1
仮にラストでダイに勝てたとしても人間にカイザーフェニックス破られた気分はどうだとか煽られてただろうな…
80220/10/10(土)11:31:33No.735453211+
キルバーン出した時点でアバンに倒させる構想してたそうだよ原作者は
80320/10/10(土)11:31:52No.735453292そうだねx1
正直いって未だに天地魔闘の構えが今一つ奥義として強そうに見えない
80420/10/10(土)11:32:53No.735453487+
>天地魔闘の構え
やってる事が滅茶苦茶堅実な技であって
特にド派手な必殺技じゃないんだよね
80520/10/10(土)11:32:57No.735453496そうだねx2
>正直いって未だに天地魔闘の構えが今一つ奥義として強そうに見えない
強そうは強そうだろ!
80620/10/10(土)11:33:17No.735453563そうだねx1
天地魔闘は読者の真似しやすさが最強
80720/10/10(土)11:33:32No.735453612+
二回行動っていうラスボスの反則的な挙動をさらに増やして
三回行動とかこれは最強過ぎる!っていうゲームネタなんだ
80820/10/10(土)11:33:36No.735453625+
「こうすれば勝てたのに」みたいな理屈も聞くけどさあ…
相手はあのダイやポップ達だぜ
80920/10/10(土)11:33:39No.735453632+
こっちから攻めなければいいだけのボーナス技
81020/10/10(土)11:34:04No.735453714そうだねx1
言われてみるとこのグローバル社会で邪悪な六芒星はまずいよな…
81120/10/10(土)11:34:05No.735453719+
アバン復活は年末年始をまたいだせいで本物か偽物か分からず議論になったらしいな
81220/10/10(土)11:34:14No.735453746そうだねx1
>最後の方はカラミティウォールだろうがまとめてぶった切りそうだもんダイ
それがイケるならヒムとラーハルトも肉弾しないで済んでるよ
81320/10/10(土)11:34:30No.735453800+
ゲージを溜めた後に
確定ブロッキングから反撃キャンセルスーパーコンボを出す技
81420/10/10(土)11:35:08No.735453938+
ギガストラッシュが完膚なきまでに破られたって時点で強そうじゃないはないかな
ポップの言う見せすぎて対策されたのはごもっともだけど
あれだけの強者揃って更にシャハルの鏡なんてチート防具ありだし
81520/10/10(土)11:35:33No.735454025+
>ヨシヒコ!
>バラモス!
ダイもヨシヒコもテレ東だから今ヨシヒコの新作やったらダイのネタありそう
81620/10/10(土)11:35:38No.735454044+
>普通にやってれば勝てるけどどうせならかっこいい奥義考えたいよね!って若干性能に難がある(レベル差があるやつは瞬殺できる)構え編み出した感じなのかな
若干(相手の行動をキャンセルして必殺カウンター×3した後にコンマ数秒くらい隙がある)
81720/10/10(土)11:36:15No.735454150+
>若干(相手の行動をキャンセルして必殺カウンター×3した後にコンマ数秒くらい隙がある)
格ゲーかな?
81820/10/10(土)11:37:00No.735454307+
ラーハルトヒムアバンを捨て石に使って見切ってくるとか思わんし…
[リロード]11:38頃消えます
- GazouBBS + futaba-