固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…863,2167,087このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·47分記者「●●の点について、国民にとっては、わかりずらいところもあると思うんですけれど…」 菅首相や加藤官房長官「丁寧な説明に努めていきたい」 といったやり取りはもう、やめませんか。 「●●について、明確にお答えください」と問うべき。5134255このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大島堅一@kenichioshima·55分学術会議はいろんな分野で提言を出してる。それを検討しないのは政府のほう。例えば、高レベル放射性廃棄物についても二回提言出してて、総量管理がまず必要と書いてる。政府は無視して検討もしない。都合が悪くなると嘘つくのは悪質ですよ。148166
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート押野素子 Motoko Oshino@moraculous·2時間(RT) アメリカだと、マックでもこういう表示があって(すまん、画像はネットから借りた)、迷惑行為して他のお客さんにも影響与えるお客さんには断固サービス拒否できるんだよね。日本のサービス業の皆さん、ほんとにお疲れ様です...2359
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート\江戸西/@edonowest·15時間誰が推薦されたのかも知らずに総合的、俯瞰的な判断が出来るのか。ガースーさんは神か(・ω・)引用ツイート時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom · 15時間首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会の用意 https://jiji.com/jc/article?k=2020100900705&g=pol…4196189
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート河野真太郎/Shintaro Kono『暗い世界』発売中!@shintak400·15時間最初から99人だったリストを見ながら、「前例を踏襲すべきか?」と悩んだんですか? 謎すぎる。2277372このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 市橋耕太@nukonekocat·14時間これ、嘘つきすぎて整合性取れなくなってるやつだ。 裁判の相手方でたまに出てくるやつだ。 菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 - 毎日新聞菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、菅首相は9日、毎日新聞などのインタビューに応じた。自身が決裁する直前に会員候補のリストを見た段階で99人だったと述べ、推薦段階の105人の名簿については「見ていない」と語った。mainichi.jp4585
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートがるがる@GALGAL999·1時間次々と出てくる細かな論点を追及せざるを得ず議論が拡散して、なんだかよく分からなくなっていくというのは森友加計問題や桜を見る会問題でも繰り返されてきたことです。 追及側としては『任命拒否は条文にも法解釈にも反する違法行為だから是正しろ』という主張を常に正面に据えてほしいです6776
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·1時間その通りです。誤認の方向へと誘導される。引用ツイート友弘 克幸@ktyk_TOMOHIRO · 1時間任命拒否に至る細かな事実関係の追及に走り過ぎると、問題の本質を見誤ることになるだろう。 twitter.com/ktyk_TOMOHIRO/…12664
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート友弘 克幸@ktyk_TOMOHIRO·1時間任命拒否に至る細かな事実関係の追及に走り過ぎると、問題の本質を見誤ることになるだろう。引用ツイート友弘 克幸@ktyk_TOMOHIRO · 1時間名簿そのものを見てようが見てまいが、前例踏襲を辞めて推薦された学者を任命しない、という決断をしたのは菅さんでしょ?批判覚悟で、それなりの覚悟を持ってした決断じゃなかったの? 政治家として『このように考えて、決断をした』と、正面から説明しないと。『名簿を見てない』なんて卑怯だわ。 twitter.com/asahi_kantei/s…4264
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·1時間私が「新聞記者」で一番気になったのはそこですね。なぜ吉岡もその上司も、妻には語らないまま秘密を抱えてしまったのか。それを見る人は、「そうだよね、わかるよ」ではいけないはず。引用ツイートターラ@Taaara1205 · 1時間映画「新聞記者」でも描かれていましたが、一般に男性は「(非力な)妻子を守る」という大義名分で保身を考えてしまうようです。ほんとうは女性はそんなに弱くないんですけどね。このスレッドを表示13376
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート林道郎(michio hayashi)@michio_ha·1時間同意。功利主義も、まともなら、個人的次元(短期)と社会的次元(中長期)の、時に対立する関係性を真剣に考えるはずなのに、今の日本はそのレベル以下。半径数メートルの芝生だけを見ていて、土壌全体の砂漠化に想像が及ばない。引用ツイート想田和弘 「精神0」公開中@KazuhiroSoda · 3時間新自由主義者は美味しくて売れる果実は人一倍欲しがるくせに、果実を育てるための幹や枝や根は一文にもならないし無駄だ、場所もコストもかかるから切っちゃえって言うんですよ。そして幹や枝や根はアカデミズムが乏しい肥料で一生懸命育ててるわけ。どちらが人々の役に立っているかは一目瞭然でしょ。このスレッドを表示1626
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートえんみちゃん@emmi__chan·2時間性暴力被害の場合、警察やワンストップ支援センターへ届出や連絡で緊急避妊などが無料になり、性感染症検査、証拠採取、全身診察、カウンセリング、弁護士相談などの選択肢があります。二次被害をうまない適切な情報提供とサポート、タイムリミットのある緊急避妊薬に確実にアクセスできるシステムを。3589このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートえんみちゃん@emmi__chan·13時間「性暴力被害者が警察や産婦人科に相談できずに #緊急避妊薬を薬局で 買ってすませてしまうのはいけない」という専門家は『レイプされたことを警察に相談した女性は2.8%、医療機関に相談した女性は2.1%しかいない』という現実を知ってるのか?私たち産婦人科医が診ている被害はごく一部にすぎない。64931,129このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間緊急避妊薬を否定する趣旨ではもちろんないです。簡単なアクセスは絶対必要なものです。 でも、パートナーが妊娠を望んでないのに無視して妊娠させようとするのは暴力なので、緊急避妊薬ではない解決が本質的に必要だということです2456このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間妻が妊娠を望んでないのに、妊娠を期待し避妊しないでセックスをするというのは性的DVなので、そういうことに悩んでる女性は、緊急避妊薬に期待するのではなく、行政のDV相談とか弁護士への法律相談にいってほしい。お住まいの都道府県をいれて「●●県 DV相談」で検索して相談窓口探してみて下さい。256139このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートにじいろ@beingiscare·21時間この小倉さんの考えって、夫の許可なく、1人隠れて緊急避妊薬を飲む妻は「悪用」で、希望を受け入れてもらえない夫は「かわいそう」って感覚なんかなぁ。大事なのは、妊娠出産する可能性がある妻自身が「子どもを希望していない」ことでは。SRHR、“性と生殖に関する健康と権利”の概念、広まって。引用ツイートにじいろ@beingiscare · 10月9日#とくダネ で緊急避妊薬の特集。デメリットやズレた方向に話が行ったりしてモヤモヤが残る...小倉さん「夫は子ども欲しい、妻は欲しくない場合に、あとで隠れて飲む可能性がある」みたいな発言とか、どっから突っ込んでいいのか...他にも性犯罪の話とかいろいろひっかかった #緊急避妊薬を薬局で91,7864,741
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·1時間首相官邸での打ち合わせ時にメモを取らせないことも、公文書を早々に廃棄することも、質問に誠実に答えずに勝手に論点をずらして誤認を誘うことも、記者会見に出ないことも、臨時国会開催の求めに応じないことも、参考人招致を認めないことも、求められた文書を提出しないことも、すべて「卑怯」です。引用ツイート友弘 克幸@ktyk_TOMOHIRO · 1時間そう、『卑怯』なんだよ。5301470このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートだんだん@dandan_rhythm·13時間「これからの男の子たちへ」とセットでこのインタビューを読むと、更にグッと入ってくるものがある。引用ツイート東京すくすく(東京新聞)@tokyosukusuku · 10月8日「これからの男の子たちへ」を出版した弁護士の太田啓子さんのインタビュー。石原真樹記者が取材しました。取材の場はとても盛り上がったようで、性差別を生み出す土壌がさまざまな角度から検証されています。 @katepanda2 https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/36632/…44
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートヲポコ魚人系さんと他9,999,999人がいいねしました@wopocco·8時間「これだけやったんだから、このぐらいの見返りがあるはず」とか「これだけ言ったんだからわかるはず」みたいな期待が全部裏切られたりする現実… 辛いし絶望するしめげそうになるけど、それでも言葉で伝えないと相手に伝わらないというもどかしさよね… これからの男の子たちへ、読んでくれたらな…531このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート東京新聞社会部@tokyoshakaibu·3時間菅義偉首相が #日本学術会議 の会員候補6人の任命を拒否した問題で、大西隆元会長は「選考基準と違う基準を適用し、任命拒否したとなれば日本学術会議法違反になる」と首相を批判。広渡清吾元会長も「拒否した理由を説明しなければ首相の責任は果たせない」と強調しました。「1番ではなく2番がいい」 官邸が学術会議の人事に難色、大西元会長が詳細に説明:東京新聞 TOKYO Web菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題で、野党は9日、国会内で合同ヒアリングを開き、同会議の大西隆元会長は「選考基...tokyo-np.co.jp21414このスレッドを表示