井出孫六さん死去 89歳
南佐久郡臼田町(現佐久市)出身の直木賞作家、井出孫六(いで・まごろく)氏が8日午前5時12分、敗血症のため、東京都府中市の病院で死去した。89歳。自宅は府中市武蔵台。近く家族葬を行い、後日お別れの会を開く予定。
中央公論社の編集者を経て、1969(昭和44)年に執筆活動を本格化。松代藩(現長野市)出身の画家、川上冬崖(とうがい)の死を題材にした歴史小説「アトラス伝説」で75年に直木賞、長編ルポルタージュ「終わりなき旅 『中国残留孤児』の歴史と現在」で86年に大仏次郎賞を受賞した。2013年には第20回信毎賞を受けた。
79年1月から15年3月まで36年余、本紙夕刊1面のコラム「今日の視角」の筆者も務めた。連載は1800回に及び、時々の政治・外交・社会問題のほか、戦争と平和、民主主義についての考察、故郷への思いなどをつづった。
(10月9日)
中央公論社の編集者を経て、1969(昭和44)年に執筆活動を本格化。松代藩(現長野市)出身の画家、川上冬崖(とうがい)の死を題材にした歴史小説「アトラス伝説」で75年に直木賞、長編ルポルタージュ「終わりなき旅 『中国残留孤児』の歴史と現在」で86年に大仏次郎賞を受賞した。2013年には第20回信毎賞を受けた。
79年1月から15年3月まで36年余、本紙夕刊1面のコラム「今日の視角」の筆者も務めた。連載は1800回に及び、時々の政治・外交・社会問題のほか、戦争と平和、民主主義についての考察、故郷への思いなどをつづった。
(10月9日)
長野県のニュース(10月9日)
- 【速報】新型コロナ 小諸に帰省の女性感染確認 県内計318人に(10月9日)
- 井出孫六さん死去 89歳(10月9日)
- 台風14号で県内 大雨警報の可能性も(10月9日)
- ゲノム編集 倫理を置き去りにするな(10月9日)
- 学術会議人事 任命拒める余地はない(10月9日)
- 豪雨災害不安「感じる」90% 台風19号1年 県民意識調査(10月9日)
- 村長の記録に挑戦! 初回は「風船リフティング」(10月9日)
- 婚礼市場 県にてこ入れ要望 120業者で発足の連絡会(10月9日)
- 「災害福祉カンタンマップ」実験 県社協 来年1月から(10月9日)
- 長野・権堂で半世紀 ダイアモンドタウン 来年1月閉鎖(10月9日)
- 「みなし仮設住宅」の申し込みは30日まで 県が発表(10月9日)
- 権兵衛トンネル 対面通行再開(10月9日)
- 新型コロナ 上田の30代男性感染(10月9日)
- 「ビートルズ」×「甲虫」展 軽井沢(10月9日)