2020-10-09

妻が合理的すぎて嫌だ

多分他人からしたらめちゃくちゃ些細なことだろうが、家の食器が全てプラスチック製なのが気持ち悪い。

安くて軽く、割れることもないので雑に使える

共働きでお互い忙しい我々夫婦にとっては実に合理的だ。

でも考えても見て欲しい。ペラペラプラ皿でカレーを食べる気持ちを。味気なさすぎる。子供会の催しかと突っ込みたくなる。小さい食器棚にスタックされた皿々のみすぼらしさと言ったらない。料理は好きでよくするが、プラ皿に盛り付けるのではテンションが上がらない。

それから弁当。これは毎朝交互に使っているんだが、妻はおかずを使い捨てのスチロール容器に入れる。おかずと言っても茹で野菜1つと焼いた肉1つという簡素ものだが。俺の職場では弁当はみんなで食べるので恥ずかしい。しかし、これも忙しい妻だから仕方ない。使い捨て容器は1つ10円そこらの容器で弁当箱を持って帰って洗う手間が省けるなら安いものだ。合理的だ。

それから報連相夫婦報連相Googleカレンダーを駆使して行なっている。合理的だ。言った言わないの水掛け論などない。が、予定について報告するついでに本来あるような会話がなくなる。とても味気ない。「今度職場BBQが…」「ああ何日の何時ね」といった調子で悲しい。本当は無駄が多くても無駄な会話をして無駄なすれ違いをしたりしたい。

買い物も合理的だ。通販セールを駆使して安くなった時に買う。消耗品在庫管理も得意なようで、(妻は意外とアナログ人間で)ノート鉛筆で詳細を書き記しきっちり管理する。財布は俺の浪費癖もあって共同で、(実質妻が握っているようなものだが)衝動買いが許されない。買い物がストレス発散だった自分にはとてもストレスコンビニスイーツを買いたくなったり、なんとなく高い方のベーコンを書いたくなったときでえ、あっちのケーキ屋の方が美味しいし安い、とか、そのベーコンを買うなら〇〇スーパーで、とか言う。確かに今は節約しようと決めている時期だし正しい。正しすぎる。

その他にも、彼女はともかく一から十まで合理的判断を下す。例えばもし育児などでどちらかが仕事を辞めねばならないときあなたがやめてね、など。妻の方が給料が高く復職が難しい仕事からこれは正しい。俺の方が家事も好きだ。「私が仕事を辞めることのメリットは〜、デメリットは〜あなた仕事を辞める場合は〜」などと紙に書いて説明してくれる。妻が合理的判断を下しているのは明らかだ。

妻はともかく合理的で、それは長所でもあるが結構息苦しい。妻の判断は正しい。それは俺には肯く他ない。妻が判断を下し俺が従う形にも納得している。単なる価値観の相違もあるが、合理的な妻に合わせたほうが基本的にうまく行く。

でも「お皿がペラペラで嫌」「でも弁当が貧相で恥ずかしい」とか俺がくだらない(自分でもそう思う)わがままを言うと、妻が「陶磁器の皿を使うメリットデメリットは〜今の皿は〜だけど、あなたはどっちを選ぶの?」と聞いてくる。これが辛い。こんなに合理的説明をされて「でも嫌なんだもん」とか言いづらい。それに妻は「人と違って恥ずかしいから嫌」みたいな感情をあまり持ち合わせていない人種から、俺がそういう風にいうと「?……気にしなきゃいいじゃない」ときょとんとしてくる。もちろん「あなたがこれだけのデメリットがあるにも関わらず、どうしてもそうしたいならそうして。その意思尊重する」といってくれるがそういう問題ではない。

妻の尊重は俺を同等の権限を持つもう一つの意思決定機関とみなしているような、そんな感じの尊重だ。友人にするような、顔色や感情を伺い、探り合うような種類の尊重はない。それはお互い愛し合っていて、信頼しあっているという確証から来るものだろう。妻が人間関係の探り合いや暗黙の了解を苦手としているのも理由の一つだろう。けど、自分は少し嫌だ。

妻はどこまでも合理的だけど、俺の感情問題計算に入れない。それは多分正しい。でもやっぱり感情的にはそれが嫌だ。

  • なんでけっこんしたんなんでけっこんしたん

  • やーいお前の嫁、ディストピア嫁ー

    • たしかにディストピアみある

    • それ嫁に言ったら 次の日から飯がレンガブロックみたいなレーションになりそう

      • レンガブロックみたいなレーションをいちいち調達するのは非合理的だぞ 冷凍のジャガイモペーストとか、野菜ペーストを毎食スープにするのが経済的にも手間的にも合理的だぞ

        • そうだよな。料理なんて手間かかるから、食材を火を通してから全部ミキサーに入れてスムージーにして飲めばいいよな 食器も紙コップだけでいいから洗い物も減って合理的

          • たしかに。。。。マッスル北村は鶏むね肉を茹でたあとミキサーにかけてたのか?

          • だよなー、合理嫁はなんで昔ながらの食事なんていう非合理的な手段を取っているのか

  • お前が高い皿買って自分で洗って手入れして弁当作れば?

  • そこまで合理的な妻だと、セックスの仕方もやはり合理的なのだろうか。 定められたスケジュール通りに指定された箇所を指定回数だけ愛撫する・・・みたいな。

    • そもそもセックスなんかしないのが一番合理的だと思うが

      • なにそのガチのキリスト教じみてるの

      • 合理的妻「セックスしない場合のデメリット。風俗にお金を使う確率が高まる。外に女を作る確率が高まる。 よって、セックスは定期的に行った方が良い。以上」

        • 風俗にお金を使っても夫の小遣い範囲であれば自由にすればいいし 外に女作ってもどうでもいいんじゃないかな セックスする方が面倒だし妊娠とかのリスクも高いでしょ つかそもそも...

          • 合理的妻「風俗女からは危険な病気をもらう可能性が高まる。外に女を作られたら、婚姻生活が破綻する」

      • そもそも性欲は諸悪の根源なので子どもを産み終わったら去勢するべき

    • うちの嫁の場合は「子供が欲しくてやってるだから」って一切の前戯を拒否してたよ 嫁がまんこにローション塗って「はいどうぞ」って言うから挿入して射精するだけ 出したあとは着床...

  • 妻は意外とアナログな人間

  • 食器の重さが食欲に関係してる論文出てるけど?

    • こういう奴結構いるけど、「けど」のあと何がいいたいんかわからんし、だいたい頭悪い 察して斟酌してかまってほしいんだろうけど

      • ? 食器の重さが食欲増進につながるので必ずしも合理的ではないよね。 馬鹿はここまで言われないと分からないの?

        • 食器が軽いと、不健康になるほど食欲がなくなるならともかく、食器を重くすれば食欲増進になるという一点のみによって、「軽い食器を使うのは非合理的」とはならんのよ 合理的、論...

          • 合理嫁増田参上

            • そうです。ワタスが合理的嫁です。

            • 非合理増田は論文を根拠にして非合理的な結論を導いちゃうわけだし、合理嫁増田の言うこと聞いといたほうが合理的だな

          • なんだ、自分を合理的かどうかをジャッジできると思い込んでる馬鹿か。

            • 非常に合理的かつ論理的で的確な指摘ですね、流石です!

            • 自分を合理的かどうかジャッジできないのはヤバすぎだろww

              • 自分を合理的だとジャッジしていた人の例:低能先生

                • 低能先生にも一定の合理性があったことは、多くの人が認めているし、 彼はほんの少しだけ遵法精神に劣っていただけと考えるのが自然。

                • 自分を合理的だとジャッジしていた人の例:低能先生 これで何を主張したいん? 馬鹿だから例を出したら伝わるとおもってんのかな?w

                • 例とか論文とかだすだけで、相手に反論したつもりになるのって、非論理的だし非合理的だよ そういう点で自分が合理的かどうかジャッジしてないのは正しい態度だと思う えらいよ

    • 重い食器のほうが食べやすいというのはある。 皿が変に動かないから。

  • 自分が皿を管理するなら妻が合理性に口出す根拠なくない? 料理を守る皿は自分にはアートなので陶磁器でなければならないっていうのは十分な理屈じゃないの? 妻は芸術を一切解さな...

    • 共働きだって書いてあるじゃん、お互いの管理だろ 共同で買って共同で使うんだから、口出す根拠あるだろ 別に理屈がなくたって尊重してくれるって書いてあるじゃん 芸術を一切解さ...

    • 合理的で論理的なんだが、ゲインの軸が自分や家族の幸せ(なのかもしれんが)ではなくて、お金なんだよね 幸せは数字にできないから、妻にとっては最適化が難しいんだろうな

  • 離婚しろ なんでしないの

  • 合理性、というのは目的、目標があって、それに対して評価するものだ。 その増田妻の合理性の目的は、突き詰めると「空き時間が欲しい」でありながら、「非管理状態が許せない」と...

  • 美味しそうに見えなくて食欲がなくなる、ってのは十分合理性のある理由だけど。 栄養だけとればいいなら味なんてどうでもいいけど、より積極的に栄養摂取できるようにだったり或い...

  • 夫、幸福は義務です。

  • ×合理的 〇中二病

  • とりあえず絵皿の出てくるうまいレストランでも行ったらいいよ

  • そんな配偶者を選んだのはお前やで

  • いや、感情を計算に入れないのは間違ってると思うよ。 でもそういう奥さん好きだなぁ。可愛さは無いかもしれんが。

  • 合理性をやめさせようとするのではなく「俺の感情的問題」も計算式に入れて合理性の精度を上げるよう伝えるべき。 体験とかエクスペリエンスとかの単語を使ってる系の仕事なら伝わ...

  • 自分で料理すればいいのに

    • じゃあ女は男のように働け

    • 子供うまれたら自分が担当する、て書いてあんじゃん?(でもそうなったらこの夫婦は離婚するだろーなー)

  • ✋(👁👅👁)🤚合理的にクンニさせろ

  • ちゃんと嫌な理由を説明して説得しないお前が悪い

  • キャンプか 保育所のご飯だとおもえば

  • 合理的なのが悪いんじゃなくて鈍感なのが問題なんだと思う。

  • 「気分がいいこと」を優先するのは十二分に合理的行為だし、嫁さんはそのこともちゃんと分かってるはずなので、お前さんは「こうやってちょいてまかけたほうが気分がいい」と堂々...

  • 釣り臭せえな。「人間は感情ドリブンの人間なので、それを無視した生活は様々な活動のパフォーマンスに悪影響を及ぼすことになり逆に非合理的。」増田はこれくらいの反論しろや。

    • それを言ったら「ではあなたの言うとおりにするから、それであなたのパフォーマンスが向上するのだね?」ってことになるし 妻が合理的なだけで鬼じゃないならそこまで言わないかも...

  • プラスチックじゃなくて、割れにくい陶器の皿ってあると思うよ。 まずはそういう皿にしてみては。

  • 離婚したら、後悔する話なんだろうな。

  • それ妻じゃなくてペッパー君かなんかじゃね?

  • 言語化するのが苦手なのかもしれないけど、きちんと時間をかけて自分にとってのデメリットを逐一述べるべき。 自分にとっては食器や容器はおいしく食べるためには必要だということ...

  • アスペみを感じる

    • 元増田の嫁のスゴいバージョンが勝間なのだと勝手に思ってる

  • 色気のない、とても残念な人だなぁ。

  • つらそう。「自分の感情的問題」と言っているけれど、もっと根深い問題な気がするなあ。なんとなく、自由や遊びがなさそうな印象を受けた。 夫婦だからって、全て妻と足並み揃える...

記事への反応(ブックマークコメント)

ようこそ ゲスト さん