ジャズピアノを始めたのですがこの左手の/のあるところは1小説を2つに区切るのかどちらかで弾くのかどのように弾くのでしょうか、、
ジャズピアノを始めたのですがこの左手の/のあるところは1小説を2つに区切るのかどちらかで弾くのかどのように弾くのでしょうか、、 例えばB♭/Fなどです。
ジャズ・52閲覧
ベストアンサー
コード表記の誤解(正しい読み方)については既に指摘されているので、 どのように弾く(鍵盤を押さえる)のかについての例を回答します。 最後の4小節は、コードは1小節ずつ 「B♭maj7/F|Bo7/F|Cm7/F|F7」の表記。 メロディも 「ファ ファ ファ|ファーファ|ファ~|~」ですから、 ソロピアノならメロディもベース音もファ(F音)のペダル(保続)になります。 で、小節ごとの押さえ方の例は ①クローズ(密集形) ファ、ラ、シb、レ、[ファ ファ ファ] ↓ ファ、ラb、シ、レ、[ファ ー ファ] ↓ ファ、シb、ド、ミb、[ファ ~ ](ソを省略) ↓ ファ、ラ、ド、ミb、[(ファ)~] ②オープン(開離形) ファ、レ、ラ、シb、[ファ ファ ファ] ↓ ファ、レ、ラb、シ、[ファ ー ファ] ↓ ファ、ミb、ソ、シb、ド、[ファ ~ ] ↓ ファ、ミb、ラ、ド、レ、[(ファ)~](13thのレを追加) -------------------- ちなみに Bo7/F は F7(♯9,♯11,13) の ルート以外のコードトーン省略形になります。 コードスケールはF7コンディミ(Fo7+F♯o7)になります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:10/8 22:54