EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」、「RFレンズ」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
これガチピンなんですか?
1/500でわざとブラしてる?
すいません素人です・・・
書込番号:23699102
33点
ぱっと見、ハチドリでも撮ったのかと思った。(^^)
書込番号:23699108 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
すごーい (*・0・*) ワオ
絵に描いたみたいによく撮れてますね。
県展に応募した写真でしたっけ、これ?
でも、入選したら名前出ちゃうんじゃないの (。_゜) ?
書込番号:23699113
16点
なんか塗り絵みたい…(´-ω-`)
書込番号:23699291 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
ISO400での撮影ならざらつかないのは、当然では?
最新機種ですから。
トリミングされたのですか?
トリミングしていない写真も見てみたいです。
書込番号:23699344
10点
|
|
|、∧
|ω・` 浮かれすぎ。知らんけど!
⊂)
|/
|
書込番号:23699473
26点
>はっちゃん777さん
1200mm(テレコン)開放で500分の1秒ですか。素晴らしい!ハチゴローでもこのような写真を撮ったことがないです。
ひねくれたヤツの返信が多くて大変ですね。応援します!
書込番号:23699506
26点
トリミング前の元画像があれば、おーーーーー!と
おもえるかもしれませんが、純粋に瞬間としては素晴らしい。
水辺のコスモス(花の名は詳しく無いんでw)ですかね。
カワセミ=水辺イメージなので、花とカワセミだどとてもファンタジックですね。
周辺を焼きこんでる様にみえるのも不思議率UP。
惜しむらくは、カワセミのペタっとした質感(我輩には到底カワセミを
撮れる自信は全然無いですどw)。
テレコン使用1200mmで凄い。
書込番号:23699533
11点
はっちゃん777さん
流石ロクヨン+×2は凄いですね。フレームインするだけでも大変そうです!
私もロクヨン欲しいです!
書込番号:23699752
15点
>はっちゃん777さん
凄くいい絵じゃないですか。
心無い書き込みも多い掲示板ですが静観してみえる方も沢山みえますよ。
愉快犯につくナイスとは価値も違います。
沢山真摯的なナイスが付いてるじゃないですかそれが答えです。
書込番号:23699820
21点
>これガチピンなんですか?
スレ主は一言もガチピンとは言ってない。
こういう言ってない言葉を使ってあたかも
スレ主がそう発言したかの様にレスするのが
一番タチが悪い。
こう言うと、またお仲間がぶら下がって援護射撃始めるのかな?
「俺たちが他人のスレにケチつけるのは構わないが、オレたちの
レスにケチつけるのは絶対許さない!全員で潰す」
つうピラニア軍団みたいな人達だからな。
書込番号:23700151
27点
>横道坊主さん
芸風がほんの少しだけ治った?
寸鉄殺人の切れ味復活には,まだまだ、程遠いのが残念 ( ´△`)
てか,昔は,こういう,人間関係ネタには超然としていたイメージが?
書込番号:23700174 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ピラニア軍団(笑)
ハイエナみたいな人が面白い事言いますねぇ。
書込番号:23700197 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>はっちゃん777さん
> カワセミ=水辺イメージなので、花とカワセミだどとてもファンタジックですね。
ファンタスティック、か、場違い(それが狙いなら没問題です。念のため)、か、は紙一重だと思います。(^^;
今の写真だと、どっちにも解釈できるように、私は、思いました。
書込番号:23700647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
↑の宛先、
>hattin89さん
でした。(^^;
で
>はっちゃん777さん
の意図は?
書込番号:23700650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
右側の赤い花の植物の茎の解像度がスゴイ。
スゴイレンズですね。
鳥が少しモワっとしているのは被写体ブレでしょうか?
書込番号:23700801
5点
20コマ/秒の連射で画面の歪みがないのは素晴らしいですね
後ピンに見ますが・・・
書込番号:23700936
7点
成果拝見。
早速結果がしっかり出ていますね。素晴らしいです。
ピントがどうのとかはともかく、構成に目を奪われます。
こういう具合に結果を見せて頂くと、別スレの『プロ並みの成果』とやらも全面的とはいかずとも、
否定することは難しいだろう、が正直な感想。
当方は御手洗が嫌いなのでCANONはプリンタ以外に殆ど購入してませんが、
R5,R6が品切れ続行中と言うのは、それなりに納得しました。
速く大衆価格で廉価版機に機能が浸透する時代にならぬかと…。
書込番号:23701133
6点
〉スレ主がそう発言したかの様にレスするのが一番タチが悪い
それはボウズのオハコですね♪
書込番号:23701144
14点
>はっちゃん777さん
今晩は。トリミングでもこれだけきれいなんですね。私には1200ミリでフレーミングすることさえ難しいです。お見事としか言いようがありません。しかしここで難癖付ける人たちの作品みたいですね。どれほどの作品なんでしょうか。
>R259☆GSーAさん 私が持ってればもっと浮かれてますね(笑)
>BIG_Oさん 作例すごいですね。映り込みまでありさすがです。
>横道坊主さん 今回正論。(笑)
>つばめ徳さんさん 同意です。
書込番号:23703672
2点
細かい事、つまりトリミングやピント云々なんて事ははもうどうでもよく。
ズバリお見事です!!
書込番号:23705376
3点
合成ってマジですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=23656913/#23712104
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=23656913/ImageID=3447974/
合成が悪いとは思いませんがこういったスレの場合だと、これ本当ならちょっとがっかりする人多いのでは?
これだけ話題の集まったスレだし、花とのコラボが称賛された写真です。
真偽についてはちゃんと誤解なら誤解と弁明する必要があると思いますよ。
書込番号:23712607
9点
合成なのかどうかは、各自判断願います。
発見したのは、下記投稿アドレスから
スレ主の投稿です。
>一眼レフの最高峰とミラーレスの最高峰 非圧縮での作例の比較画像です。
>1DX ↓戸塚学先生からコメント頂きました。
>https://ganref.jp/m/taro777/portfolios/photo_detail/4368489
>
>R5↓
>https://photohito.com/photo/9747252/
>書込番号:23656913
書込番号:23712628
11点
合成ですかね(´・ω・`)?
被写界深度がおかしい
カワセミとコスモスの位置関係的に
EOS R5良いカメラだと思いますけど
このスレは
ネガティブキャンペーンになってませんか…(  ̄- ̄)
書込番号:23712634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
仮に合成で狙ってやったなら、うまくできているな、と思います。
背景のコスモスとカワセミに、何の脈絡もないところに、却って、リアリティを感じてしまいました。
実際のところ、都市部のカワセミ・スポットだと、コスモス畑が水路の隣にある公園、というのが実際にあるので。
ただし、そこでも、カワセミは、岸から岸へ、しか飛ばない印象があったので(だから、タバコを咥えた大砲オヤジ軍団をコスモス畑では見かけたことがない)、??とは思いつつ、迷い込むことくらいはあり得るかも、と思っていました。σ^_^;
書込番号:23712645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、パッと見た限りでは残念ですが合成っぽいと判断されるでしょうね。
>光速の豚さん
ネガキャンは元からネガキャンになっていたのですが、それが解らない方の方が今の価格では多いのですよ。
これもまた残念ですが。
書込番号:23712654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
誤解しないで下さいね。
先レスでも言いましたが合成という行為が悪いとは言っていませんよ。
冒頭に「写真は合成です」とか入れておけば問題も少なかったかもですね。
餌付けかわせみも多いでしょうが、少なくとも自然界に生きる自然の動物ですからね。地道にかわせみを、いえ、かわせみだけでなく野鳥を撮られている方たちからしたら気持ちの良い事ではないでしょうね。
あ、まだ合成と決まったわけではなかったですね。
ごめんなさい。
書込番号:23712668 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
> 冒頭に「写真は合成です」とか入れておけば問題も少なかったかもですね。
合成であれば、なおさら、作品としての作画意図が重要だと思います(合成テクニック自体を例示するのでもない限り)。
私には、その作画意図が理解できず、聞いても答えていただけていません。
どうやって作ったかはともかく、印象的な作品には違いがないので。残念に思います。
写真に対する、認識自体が、違うのかな?
書込番号:23712685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
見事な組み合わせの写真で凄いな、と普通に感動していました。超望遠の被写界深度に入るほど接近したところを捉えるなんて、相当時間をかけて足を運んだのですねと…。
言われてからいくつかの絵柄と影、被写界深度の関係が合ってないことに気づきました。
それにしても細部の切り抜きとボケた部分の重ね方などは実にお見事で、技術は相当に高いと思います。プロに頼む必要はないって、2つの意味があったのですね。
書込番号:23712725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あれこれどれさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>RS911さん
カメラの性能を評価する画像としては
適切ではないですよね、合成ならば
カメラ内で複数画像重ねて合成出来るなら
機能紹介にはなりますけど
寧ろCANON好きで信頼してる人を
CANONが嫌いな人に餌与えて
バカにして貶めてるまで有る
トリミング云々に反応出来ないのは
元々画像無いんだからしゃーないなと
書込番号:23712726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
元写真が2020/4/6の投稿だから、R5で撮った写真ではないわけだ。
ねえ、何で撮影したの? CANONCanon EOS 7D Mark II?
それをR5の作例と偽ったの? もしそうなら小学生みたいなことするね。
書込番号:23712732
7点
>cbr_600fさん
> 言われてからいくつかの絵柄と影、被写界深度の関係が合ってないことに気づきました。
実を言うと、私は、ぱっと見、変、とまでは感じました。遠近感?が不自然に感じられて、なんとなく、カワセミを貼り付けた感じを受けたので。
とは言え、そういう感じの写真を撮れる、というのもあるので…。そこは触れずにおとなしく。σ^_^;
P.S.
彩度を下げるレタッチをすれば、立体感が薄れて、その辺の不自然さは軽減されると思います。
書込番号:23712751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>光速の豚さん
> カメラの性能を評価する画像としては適切ではないですよね、
はい。その通りと思います。私は、絵柄のインパクトに幻惑されて、その辺をころっと忘れていました。スレ主さんの意図は想定外でした。f^_^;
↑に書いたように、彩度を下げるレタッチで、原画の持つ過剰なリアリティ(?)が軽減されて、結構、良い作品に仕上がると思います。
P.S.
> 寧ろCANON好きで信頼してる人をCANONが嫌いな人に餌与えてバカにして貶めてるまで有る
カメラは道具に過ぎないので、嘘で幻惑することはできても、嘘自体がカメラを貶める理由にはならないと思います。単に、ズル(想定外の操作)をすれば何でもあり、しか言っていないので(私は、創作自体は何でもあり、という立場です)。
たった一人の行いを以って、ユーザー一般の品性をネタにするのであれば、ネタにする方が品性だか知性だかを問われると思います。
書込番号:23712779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あれこれどれさん
現実のCANON製品の価値は下がらないし
ユーザーも被害を被る訳では無いですけど
価格.comデジタルカメラ掲示板で諍いを起し
所謂レスバトルの有利不利の材料って感じですね
>はっちゃん777さんが
出てこられないとスレ立ての意図を
外野が色々云うだけで
全ては解りかねるんですが…(  ̄- ̄)
書込番号:23712809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Canonを使っているからCanonの価値は変わらないですが、他スレ(航空写真家ルークさんもEOS R5)で「これからはミラーレスの時代だ」と言い切って置きながら、一眼レフであるEOS 7D Mark II (多分だけど)で撮った写真をR5の写真と偽って(合成して)掲載するんですから、ちょっと…ですね。言い切った手前出せないのかもしれないけど。
これだけの写真技術を持っていながら、なんでわざわざこんな事するの? なんか自己承認欲求の強い中年/壮年/老年の方が多いよね。でも理性は少年並み。
書込番号:23712828
7点
>cbr_600fさん
> プロに頼む必要はないって、2つの意味があったのですね。
(アーティストではない)アルチザンとしてのプロなら、ですね。(暴言)
書込番号:23712833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあまあ、皆様。
あまり先走っては…
別のスレでのRS911さんのレスを拝見してついこちらのスレに書いたのですが、未だスレ主さんの回答も無いですし、本当の真偽はまだ解らない状況です。
当スレでスレ主さんの写真を絶賛したり違和感を感じた人達への対応とか、恥をかくことになったり恥辱を味わう方も出てくるちょっと繊細な問題ですから今のところは決めつけない姿勢が正解かと思います。
このスレでは書き出しっぺなので少し責任感じての書き込みです。
書込番号:23712856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ボチボチ19さん
確かに1/2000で飛行機雲か流れ星かは出ないですもんね。撮影時間もお昼でしたね。
わからないのがDPP で合成ツールがあってそれで合成するとデーターが出ないんですけど、
違うソフトなんでしょうね。
でも合成技術と編集および現像は凄いですね。
元画がしっかりしてないと綺麗にできないですからそうゆう意味では勉強になります。
これだけしっかり撮れるのを合わせるともっとすごいのができるんだというふうに考えます。
良いカメラです。暫くは買えそうにないのでアウトレット狙いで待ちます。
ちなみにCANON 銀座ショウルームでR5体験した時に持ち帰ったものをDPPで合成してみました。
書込番号:23713115
1点
合成であるはずがない
R5の作例と言って出してるんですよ。
それも素人でも県展で勝負できそうです。歴史に名を刻めそうです。感謝いたします。
と、本人は言ってます。
皆さんもベタ褒めしてたではありませんか。
もし合成写真なら・・・
あれ、合成するとピントが甘くなるのか?
ピントの違和感・・・
いやいや、ありえん
こんなこと書くと作例を出せとか言われるのかなぁ
書込番号:23713161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jycmさん
合成するとピントが甘くなる
有りうるかもしれないですね
そして合成すると油絵のようになってしまうのかも。
そうでなければISO400であのノイズではいくらトリミングしたとしてもR5が浮かばれませんからね。
そう言えば上レスのtelchan54さんって方、スレ主の写真にごちゃごちゃ言ってる人は作例でも出してみろ!って仰っていた方では?
恥隠しに再度いらしたのかは解りませんが恥の上塗りになら無いようお祈りしてます。^^
書込番号:23713180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
8K動画からの静止画切り出しは? | 0 | 2020/10/08 15:08:21 |
マップカメラで購入の方 | 10 | 2020/10/08 14:38:09 |
マーキンス Lプレートの使用感報告 | 6 | 2020/10/07 9:35:48 |
表面照射が裏面照射に勝った理由 | 82 | 2020/10/08 14:23:03 |
意外!SONYの巨匠もR5を絶賛! | 21 | 2020/10/07 19:51:23 |
動画性能は如何ですか | 12 | 2020/10/07 13:49:34 |
互換バッテリーに関して | 28 | 2020/10/08 11:46:49 |
1DX 対 R5 | 34 | 2020/10/06 18:21:42 |
R5にEFレンズは邪道でしょうか? | 29 | 2020/10/06 0:29:35 |
定価に近づいてきたから2台目導入 | 13 | 2020/10/05 21:33:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月7日(水)
- お薦めのミラーレス一眼は
- PCへのBluetooth接続方法
- 長時間視聴用のヘッドホン
- 10月6日(火)
- TV買い替え時の録画視聴
- 初心者向き風景撮影カメラ
- レーベル印刷向きプリンタ
- 10月5日(月)
- ネット動画視聴にお薦めTV
- モニター切り替えの不具合
- 予算5万円ノートPC選び
- 10月2日(金)
- 前後2カメラのドラレコ
- スマホでのリモート撮影
- サウンドバーとTVの接続
- 10月1日(木)
- アンプの入力にアドバイス
- 運動会のリレーの撮影方法
- メモリ増設に必要なものは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC案(Ryzen)
-
【欲しいものリスト】自作依頼 No.01
-
【欲しいものリスト】パーツ構成
-
【欲しいものリスト】Zen3待ちPC更新パーツ
-
【Myコレクション】予算7万 1660ti構成
価格.comマガジン
注目トピックス
- 待望のSuica対応にAlexaも搭載! ソニー「wena 3」はスマートウォッチの欲しい機能が全部入り
-
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「辛いスナック菓子」定番から新作まで10製品をプロが食べ比べ!
-
スナック菓子
- 小さいって便利! ヲタクが語る“持ち歩き小型軽量グッズ”の魅力
-
充電池・充電器
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)