カナメ先生
大事な資産を年5~7%で安全に増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
基本編(18)メリット(9)リスク(8)投資力向上(130)ブログ(575)掲示板運営者紹介
SL事業者ランキング人気事業者データ比較経営者分析延滞・貸倒確定申告
最新ファンド横断比較Pick資産運用シミュレーター本当の利回り計算機事業者お知らせ

ソーシャルレンディング全ページ共通掲示板

[4575] no name(2020-10-08 14:04:55)
特捜部は僕らの味方か?だったら440円払う
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4574] no name(2020-10-08 13:35:10)
大金が償還されたが。何もない。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4573] no name(2020-10-08 13:12:07)
maneoはサムライを運営する会社が運営しているようです
maneoの対応は参考にすべき

https://quadstormferret.blog.fc2.com/blog-entry-2266.html

※投稿ページ : SAMURAI FUND掲示板
[4572] no name(2020-10-08 12:55:24)
多分、今まで5億円も利益出てないだろ

バカなのか?

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4571] no name(2020-10-08 12:46:09)
1円も返せないのに

5億円払うって

つくづく

バカなのか?

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4570] no name(2020-10-08 12:45:30)
動画が上がらなくなったり、眞鍋さんが辞めた時に、びっくりしたんだけど、ここまでのトラブルだとは思わなかった。
[4568] no name(2020-10-08 12:39:24)
440円だった
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4567] no name(2020-10-08 12:38:00)
パチ屋がお金を返せなかったとしたら、それは事業の失敗だし、
ましてコロナの影響もある。
パチ屋側には何の犯罪も存在しない。
もちろん、貸したクラクレ側にも。
両者とも恥ずべきことではあるが。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4566] no name(2020-10-08 12:32:57)
特捜部が狙ってるって
読んでないが見出しに出てた
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4564] no name(2020-10-08 12:31:21)
バカにバカにされないように

本日発売の週刊新潮を買おう、読もうぜ

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4563] no name(2020-10-08 12:30:02)
本日発売の新潮です。

昼休みの帰りにかいます。

多分480円

菅がらみで日経の見出しに載ってた

みんな買おうぜ

情報不足が俺らの一番の敵だから

バカな中久保、マネオはそこがねらいだよ

ばかに

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4562] no name(2020-10-08 11:52:46)
4477
頼むから、上野絶対に償還してよ〜〜

俺はあきらめてる
3割以下の損で済めばいいかなと
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4561] no name(2020-10-08 10:59:10)
4560
俺は素人でよく知らないんだが、こういう場合の回収作業って、ひな壇の後ろに着席されてた若手弁護士さんが直接、借り手に交渉するのかね。弁護士さんには失礼だが、いままでちっとも返さなかった海千山千のパチ屋オーナーが素直に言うことを聞くとは、とても思えん。説明を聞いていて、どんどん失望感が増していってしまった。個人の感想です。

弁護士は債権をサービサーに売るだけでないかい?パチ屋の債権なんて誰も買わんと思うけど。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4560] no name(2020-10-08 10:44:12)
俺は素人でよく知らないんだが、こういう場合の回収作業って、ひな壇の後ろに着席されてた若手弁護士さんが直接、借り手に交渉するのかね。弁護士さんには失礼だが、いままでちっとも返さなかった海千山千のパチ屋オーナーが素直に言うことを聞くとは、とても思えん。説明を聞いていて、どんどん失望感が増していってしまった。個人の感想です。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4559] no name(2020-10-08 10:38:36)
4541
辞めた理由は、極論すれば本人以外には分からないことだと思う。(父上が少しは察していたかもしれないけれど)でも、眞鍋さんは、他の日本人留学生の一部と同様、留学中の暮らしの中で、アメリカの不動産取引の旨みや仕組み、非常に魅力を感じ可能性に惹かれた。そこで帰国せずアメリカに留まり不動産ビジネスを始めた。ボロボロで魅力の無い一戸建てなどの中古物件を安い価格で仕入れ、リノベーション、リフォームで付加価値を高め、魅力的な物件に蘇らせ、着実に高額で転売し利益を上げていった。そんな中、ネットを通じてチウを知り、眞鍋さんの方からチウに声を掛け、一緒に会社を立ち上げる話に。当初、二人はそんな安全で着実な一戸建て物件で利益を積み上げていったんだけれど、徐々にチウが欲を出し始めたのか、あるいは、その頃近づいてきた瀧本に、それこそ焚きつけられたのか、チウはとんでもなく巨大な開発物件に手を出していくようになった。結果的に、チウはそういう自分の手に負えないような物件に背伸びし過ぎて手を出し、失敗したわけだけど、そうなることは、頭のいい眞鍋さんは最初から予見し、反対もし、意見もしていたんじゃないだろうか。こうして真鍋さんとチウの考える方向性の間には、埋められない深い溝ができて訣別したと考えられる。こういうことは公開されている情報のピースを地道に探して嵌めていくと、うっすらと浮かび上がってくる。眞鍋親子は親は親、子は子、別人格としてお互いに尊重しあう関係だから、どちらかがどちらかに遠慮して自分の行動を曲げると言うことはしないよ。確かに彼が辞めなければ、という考え方もできるんだけど、チウ・瀧本の”もっと金を!”にはそれ以上付き合いきれなかったんじゃないかなぁ。

ご丁寧にありがとうございます。真鍋さんをご存知のようだったのでついうかがってしまいました。
ガイアというプラットフォーム事業をはじめたものの、ひょっとするとマネマから案件数を出せとプレッシャーをかけられていたのかもしれませんし、一方で頑張って案件だしても投資家からお金が集まらなければ、maneoから金をかりるために連帯保証とられたりと、リスクが自分にばかり集中させられる状況にちょっと疲れてしまったという可能性もあるのかなと思っていました。。。
(瀧本氏やケルビン氏もまた彼らなりの言い分はあるかもしれませんが)

一投資家としては案件の失敗は仕方ないとして、その後にきちんと情報開示はしていただきたかったと思います。(もっとも私が期失した案件組成時のCEOはすでに真鍋さんではなく倉石氏でしたが。)マネマが隠蔽体質だったというのも問題の一つかもしれませんが。

[4558] no name(2020-10-08 10:10:55)
13億借りパクを許すの?
MC社のうのうと営業中
この会社はパチと屑、追込み可能
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4557] no name(2020-10-08 10:08:16)
後出しキャンペーンよりも分配金を普通に毎月払うようにした方が集まると思うけど
賛否両論あるけど来年まったく配当なしではねえ
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4556] no name(2020-10-08 09:44:05)
白石氏が自己破産するにせよ、債権者の申し立てにより破産するにせよ、
損害賠償請求権が非免責債権に該当する可能性はあるのでは?

破産法第253条第1項第2号
破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権

[4555] no name(2020-10-08 09:23:54)
>4539
マイクロローンの返済って今月から再開されるんですか?
どうやらそのようです。元本は1/3ずつ毎月返済してくとのこと
[4554] no name(2020-10-08 09:14:39)
4546
週刊新潮に細野5000千万円が出てる。

いつのやつ?
昔のじゃないの?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4553] no name(2020-10-08 09:03:39)
maneoファミリーで数百万詐欺られたけど、もう返ってこないものと割り切って全てを忘れて資金を米国株投資に移した。

コロナで一時含み損になったものの、ソシャレンで損失額の処女膜ぶち破られてるからアホールドできた。
現在では+37%、1千数百万の含み益になっている。(どうせまた何度も下がるだろうけど。。。)

みんなも一刻も早くクソみたいなソシャレンは忘れて米国株初めたほうがいい。
個別株が嫌ならETFでいいからね。
日本のクソみたいな金融商品にこれ以上貴重な時間と労力を費やさないほうがいい。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[4551] no name(2020-10-08 09:00:01)
不動産を担保にとった単なる運転資金融資。にもかかわらずその金が何に使われるか、債務者がどんな会社か細かいことは一切わかっていない。担保価値充足しているとはいえ、細かい物件の内容はやっぱりよくわからない。みんなこんな案件によく金出せるよな。まっ、自己責任だけどなw
[4550] no name(2020-10-08 08:41:45)
クラリとマネオの破損申し立てが行われるまでの争いのやりとりも、結局は茶番で、自分たちに都合の良い結末に持ってくための布石だったということか。。

マネオに支払われた8000万円も、投資家の金を手中に収めるための策略だったわけ?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4547] no name(2020-10-08 08:07:25)
4546
週刊新潮に細野5000千万円が出てる。

5000千万円??? そんな高額!!!
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4546] no name(2020-10-08 07:50:00)
週刊新潮に
細野5000千万円が出てる。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4545] no name(2020-10-08 07:30:36)
>4543
私は、遠方で10/5の説明会にいけなくて説明会に行かれた方ご報告ありがとうございました。助かりました。

遠方からだと動きがとりにくいですよね

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4543] no name(2020-10-08 06:36:51)
私は、遠方で10/5の説明会にいけなくて説明会に行かれた方ご報告ありがとうございました。助かりました。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4542] no name(2020-10-08 01:34:37)
担保・連帯保証人から少しでも回収していれば、まだわかるんだけど、まったくやっていなかったからな。 それに19年4月頃の回収見込みはどうなったのか一切説明がない。 説明もろくにしないで、破産したから、諦めては幾らなんでもないでしょう。 きちんと1件1件説明してもらわなきゃ。 訴訟した人には説明あるかも知れないが、訴訟しないと、永遠に闇の中。 怒り心頭の投資家は4000人もいるから、法は弱者を守ってくれないことを思い知って実力行使する人も出てくるんだろうな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4541] no name(2020-10-08 01:12:39)
辞めた理由は、極論すれば本人以外には分からないことだと思う。
(父上が少しは察していたかもしれないけれど)
でも、眞鍋さんは、他の日本人留学生の一部と同様、留学中の暮らしの中で、アメリカの不動産取引の旨みや仕組み、非常に魅力を感じ可能性に惹かれた。
そこで帰国せずアメリカに留まり不動産ビジネスを始めた。
ボロボロで魅力の無い一戸建てなどの中古物件を安い価格で仕入れ、リノベーション、リフォームで付加価値を高め、魅力的な物件に蘇らせ、着実に高額で転売し利益を上げていった。
そんな中、ネットを通じてチウを知り、眞鍋さんの方からチウに声を掛け、一緒に会社を立ち上げる話に。
当初、二人はそんな安全で着実な一戸建て物件で利益を積み上げていったんだけれど、徐々にチウが欲を出し始めたのか、あるいは、その頃近づいてきた瀧本に、それこそ焚きつけられたのか、チウはとんでもなく巨大な開発物件に手を出していくようになった。
結果的に、チウはそういう自分の手に負えないような物件に背伸びし過ぎて手を出し、失敗したわけだけど、そうなることは、頭のいい眞鍋さんは最初から予見し、反対もし、意見もしていたんじゃないだろうか。
こうして真鍋さんとチウの考える方向性の間には、埋められない深い溝ができて訣別したと考えられる。
こういうことは公開されている情報のピースを地道に探して嵌めていくと、うっすらと浮かび上がってくる。
眞鍋親子は親は親、子は子、別人格としてお互いに尊重しあう関係だから、どちらかがどちらかに遠慮して自分の行動を曲げると言うことはしないよ。
確かに彼が辞めなければ、という考え方もできるんだけど、チウ・瀧本の”もっと金を!”にはそれ以上付き合いきれなかったんじゃないかなぁ。
[4540] no name(2020-10-08 00:52:54)
債権者集会はまさに茶番でしたね
ここまでは予想通り。
しかしそれ以上に得たもはありましたね
脇が甘いよスーツ集団。
役員に訴状届く日も近いかな
本当の報告していればこんな事態にはならなかったのにな
でもな最後は正義は勝つんだよ
この言葉しっかり覚えたほうがいいよ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4539] no name(2020-10-08 00:17:07)
マイクロローンの返済って今月から再開されるんですか?
[4538] no name(2020-10-08 00:00:28)
>4529
>4514勝ち組ですね!
ドル建ては中東地域ソーラー事業者支援ファンドがありますよ。だからそちらを買ってます。ドル建てファンドはもう少し本数が多い時期があり、今回は1本だけですが。

新興国通貨はよくわからないので、円/ドル/ユーロのみで運用してます。
ただのビビりです。

[4537] no name(2020-10-07 23:59:47)
4506
マジで、真っ黒な輩がヤバいことをやっているのは間違いないのに、どうすることもできないって。。日本の法律すごすぎる

中小企業の経営者なんて黒いのが大多数だろうな。締め付けを厳しくしたら倒産するから、過去の判例でアウトでない限りは実質セーフなんだろうな。いや、予想でしかないけど。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4536] no name(2020-10-07 23:52:21)
4513
クラリだけでなく、マネオやグリフラ、ガイアも同じ道を辿りますよね。運営元は基本同じなので。

クラリの場合、金融庁と第三者委員会の告発がなかった時点で、刑事事件になる可能性はほぼ0だよ。で、民事で金がとれる可能性もほぼ0だよ。マネオの決算書と訴訟額を見れば分かる。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4535] no name(2020-10-07 23:49:19)
4532
眞鍋さんはずいぶん前にチウとは訣別してると聞いているよ。チウは周りの人間がことごとく離れていく人間性のようだ。

もしご存知でしたら、教えてください。
そもそも真鍋さんが辞めた理由が気になっていました。お父さんも監査役になっていた会社なのに、なぜあえて辞めることを選んだのか。。。彼が辞めなければここまでひどい状況にはなっていなかったと思っていますので。
[4532] no name(2020-10-07 23:06:40)
眞鍋さんはずいぶん前にチウとは訣別してると聞いているよ。
チウは周りの人間がことごとく離れていく人間性のようだ。
[4531] no name(2020-10-07 22:40:36)
初期のカリフォルニア無事償還された。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4530] no name(2020-10-07 22:29:04)
中久保来月だよな!
金返してくれるのは!!
早く報告書だせよ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4529] no name(2020-10-07 22:23:34)
>4514
>4510 ルーブルはコロナの影響受けましたからね。私は円/ドル/ユーロのみで運用しているので避けられましたが。。。。

勝ち組ですね!

今回のようにドル建て全然ない時は、
円とユーロのファンドのみですか?

[4528] no name(2020-10-07 22:09:32)
破産?破滅でしょうw
[4527] no name(2020-10-07 22:07:48)
4524
武谷のブログに、「弊社の両子会社は、マネオマーケットの主張するでっち上げられた債権約8000万円をマネオマーケットに支払いましたが、その原資のほとんどは、いくつかの最終貸付先からリスケ等によって回収したもの、すなわち、最終的には当該ファンドに出資をされた皆様に配当されなければならないものでした。」を書いてますが、この8000万はどこに行っちゃった??10/7に公開した文書には載っていないような気がします。

CCとCFの中にあるのでは。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4526] no name(2020-10-07 22:06:29)
4524
武谷のブログに、「弊社の両子会社は、マネオマーケットの主張するでっち上げられた債権約8000万円をマネオマーケットに支払いましたが、その原資のほとんどは、いくつかの最終貸付先からリスケ等によって回収したもの、すなわち、最終的には当該ファンドに出資をされた皆様に配当されなければならないものでした。」を書いてますが、この8000万はどこに行っちゃった??10/7に公開した文書には載っていないような気がします。

流用した8000万は、もしかしたら、maneoが結局、受け取ったじゃないのかな?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4525] no name(2020-10-07 21:57:33)
>4521
クラクレに投資するぐらいなら外債に投資したほうがよくないか?
トルコリラ債とかですか?
[4524] no name(2020-10-07 21:49:50)
武谷のブログに、「弊社の両子会社は、マネオマーケットの主張するでっち上げられた債権約8000万円をマネオマーケットに支払いましたが、その原資のほとんどは、いくつかの最終貸付先からリスケ等によって回収したもの、すなわち、最終的には当該ファンドに出資をされた皆様に配当されなければならないものでした。」を書いてますが、この8000万はどこに行っちゃった??
10/7に公開した文書には載っていないような気がします。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4523] no name(2020-10-07 21:46:52)
不動産担保型ローンファンド第385号 しれっと早期償還ですよね
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4522] no name(2020-10-07 21:36:45)
4483
名前の前の4桁の番号を入れたらいいのでは?

ありがとうございます。
[4521] no name(2020-10-07 21:27:31)
クラクレに投資するぐらいなら外債に投資したほうがよくないか?
[4520] no name(2020-10-07 21:21:41)
>4409
確かにこのタイミングでSBIのカードを記事にするのはちょっと…とは思いましたね〜
さん
・・・・同意(苦笑)
※投稿ページ : 雑談掲示板
[4518] no name(2020-10-07 20:43:50)
杜撰な調達と安易な貸し付けにより、焦げ付きが大量に発生させた責任は免れない。
元凶はmaneo、許さない!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4516] no name(2020-10-07 20:39:37)
眞鍋さんとアメリカ人のあの人はどこに消えたんだよ。
[4514] no name(2020-10-07 20:36:45)
>4510
ユーラシア金融事業者ファンド38号 通貨:ロシアルーブル 実現利回り:-3.5%・ユーラシア金融事業者ファンド39号 通貨:ロシアルーブル 実現利回り:-9.2%----ユーラシアファンド人気があった分、その結果になってしまい、チョッと痛いです。最近償還したファンドの合計がちょっぴりマイナス、為替やはり難しい。
ルーブルはコロナの影響受けましたからね。
私は円/ドル/ユーロのみで運用しているので避けられましたが。。。。

今回はこんな感じでした
為替ヘッジあり東欧金融事業者支援ファンド102号 +7.6%
円建て東欧金融事業者支援ファンド5号 +6.3%
中東地域ソーラー事業者支援ファンド5号 +5.9%
東欧金融事業者支援ファンド89号 +7.1%

[4513] no name(2020-10-07 20:30:12)
クラリだけでなく、マネオやグリフラ、ガイアも同じ道を辿りますよね。運営元は基本同じなので。

本当に早く、検察に刑事事件にしてもらうなど当局が関与しないと、切実に、被害拡大は必至だと思うのですが。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4512] no name(2020-10-07 20:17:56)
西五反田あたりでお昼にぶらぶらしておけば中久保あたりを発見できるかもね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4511] no name(2020-10-07 20:12:06)
「武谷さんはそんな風な人じゃない」
「中久保さんはそんな風な人には見えない」


って言っておけば自分の責任ではなくなる。


ってことーーーーーー

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4510] no name(2020-10-07 19:53:44)
ユーラシア金融事業者ファンド38号
通貨:ロシアルーブル 実現利回り:-3.5%
・ユーラシア金融事業者ファンド39号
通貨:ロシアルーブル 実現利回り:-9.2%
----ユーラシアファンド人気があった分、その結果になってしまい、チョッと痛いです。
最近償還したファンドの合計がちょっぴりマイナス、為替やはり難しい。
[4509] no name(2020-10-07 19:52:54)
破産会社等について(破産開始決定日:令和2年4月1日)
投資家
3,784名
匿名組合
営業者
㈱Crowd Lease
(財団 23,522千円)
匿名組合出資
5,513,106千円
出資金返還請求権

利益分配金請求権
maneoマーケット㈱
業務提携
貸付
(破産債権届出。配当が
あれば回収予定)
事業者等
26社
募集・情報提供
破産債権2,216,681千円
H31.1以降期限の利益喪失
株式100%
貸付
(調査・回収・交渉中)
リース・割賦
取扱い・第二種金融取引業
(投資家に関連する調査等について業務委託)
㈱Crowd Capital
(財団 81,132千円)
破産債権3,344,937千円
H31.1以降期限の利益喪失
2,831,503千円
(破産債権の存否、内
容等について調査中)
(R2.2.6弁済金23,289千円
について否認該当行為(破産
法162条1項、148条4項等))
㈱Crowd Fund
(財団 57,058千円)
事業者等
17社
3,577,080千円
(問合わせ対応等)
貸付
株式100%
(調査・回収・交渉中)
破産管財人 福田 大助
破産管財人代理 藤井 和典
破産管財人代理 川見 友康
破産管財人代理 三上 侑祐
金額等については調査中
( )は管財業務
財務等は公認会計士が調査中
・破産前に延滞等多数
・規制強化や娯楽の多様化による
パチンコ業界等の苦境
・コロナウィルス情勢の影響大
・担保の実効性等に問題
(破産債権届出。配当が
あれば回収予定)
R2.1.7保全管理命令
令和2年(フ)第1800号
破産者 株式会社Crowd Lease
破産管財人弁護士 福田 大助
破産手続開始決定日 令和2年4月1日現在
資産の部 単位=円
番号 簿価 評価額 備考 残務
(○=未了)
1 現金 22,392,091 22,392,091 R2.4.3保全管理人口座から引継
2 預金 4 4
・三井住友銀行 新橋支店 4 4 6口座。保全管理命令期間に172,810円回収済
・みずほ銀行 丸の内支店 0 0
・大阪厚生信用金庫 本店営業部 0 0 保全管理命令期間に38,320円回収
3 貸付金等 5,561,618,052 未定
・㈱Crowd Capital 2,216,680,821 未定 破産。貸付金2,204,240,365円 未収入金
12,440,456円 ○
・㈱Crowd Fund 3,344,937,231 未定 破産。貸付金3,321,951,316円 未収入金
22,985,915円 ○
4 株式 54,010,000 0
・㈱Crowd Capital 54,000,000 0 破産
・㈱Crowd Fund 10,000 0 破産
5 法人税等還付金 2,651,331 2,651,331
6 その他 調査中 ○
資産総合計 5,640,671,478 25,043,426及び未定 破産財団の現在残高 23,522,022円
負債の部
番号 届出
債権額
評価額(異議
のない債権額) 備考
1 財団債権 23,434,000
2 優先的破産債権 債権届出留保。調査中
3 一般破産債権 債権届出留保。調査中
4 別除権予定不足額
負債総合計 23,434,000
3 損害賠償請求権の査定の裁判、その保全処分を必要とする事情の有無(破産者が法人の場合に限る。) ■調査中
H30.10.1~R1.9.30期欠損のため、法人税の
繰戻し(欠損金の繰戻しによる還付)
破産法157条の報告事項(調査中)
1 破産手続開始の決定に至った事情 ■破産手続開始申立書記載のとおり
2 破産者及び破産財団に関する過去及び現在の状況 ■破産手続開始申立書及び財産目録記載のとおり。
財産目録の内容、簿価等は調査中
公租公課145,000円及び破産者の保全管理命令期間中
における㈱Crowd Capitalからの弁済金23,289,000円
の否認に関する返還金(R2.7.1許可)

財 産 目 録
科目
科目
令和2年(フ)第1800号
破産者 株式会社Crowd Lease
破産管財人弁護士 福田 大助
収入の部 (単位:円)
番号 科 目 金 額 備 考
1 引継金 22,392,091 保全管理人口座から引継ぎ
2 預金 4 三井住友銀行新橋支店
3 国税還付金 2,651,331 法人税等
4 預金利息 73
収入総合計 25,043,499
支出の部
番号 科 目 金 額 備 考
1 業務委託費 1,103,520 maneoマーケット㈱。投資家対応の一部を委託(R2.4.9許可)
2 履行補助者報酬 385,550 税理士
3 通信費 24,971 郵券、Wifi料金等
4 調査費 5,676 登記情報取得等
5 支払手数料 1,760 振込手数料
支出総合計 1,521,477
差引残高 23,522,022
収入の部
番号 科 目 金 額 備 考
1 現金 6,000,000 債権者申立前払費用(予納金)
2 預金 211,130 三井住友銀行新橋支店、大阪厚生信用金庫本店等
3 貸付金 23,289,000 ㈱Crowd Capitalからの弁済金(破産法162条、148条)
4 預金利息 9
収入総合計 29,500,139
支出の部
番号 科 目 金 額 備 考
1 履行補助者報酬 1,100,880 公認会計士。残金110万円は破産開始決定後に財団債権と
して支払予定(R2.1.21付及び同年6.11付許可)
2 事務費 7,168 登記情報手数料、郵券
3 保全管理人報酬 3,000,000
4 予納金返還 3,000,000 債権者に返還
5 引継金 22,392,091 破産管財人口座へ引継
支出総合計 29,500,139
差引残高 0
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4508] no name(2020-10-07 19:52:28)
投資家にとっては、ほとんど中身のない債権者集会だったようですね。

鈴木英司弁護士が、ご自身のブログのコメント欄で以下のように書かれていますが、
管財人の業務が終了するまでは訴訟も難しそうですね。

【鈴木英司弁護士 ブログ コメント欄から一部引用】
『クラウドリースは、マネオが主導した破産手続きが開始され、管財人がついています。
このような状態(管財業務の進展との関係)で、今すぐに、取り組むことは難しいと考えています。』
http://blog.livedoor.jp/pruaclaweishis/archives/9575773.html#comments

今後の状況にもよりますが、訴訟を検討にあたっては賛同者で協力できるといいですね。
「クラウドリースの会」でも改めて情報交換等できればありがたいです。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4507] no name(2020-10-07 19:47:08)
投資家から金を集めて破産するまでがワンセットの極悪ビジネスだな
http://www.the-secret-japan.com/
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4506] no name(2020-10-07 19:46:50)
マジで、真っ黒な輩がヤバいことをやっているのは間違いないのに、どうすることもできないって。。日本の法律すごすぎる
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4503] no name(2020-10-07 19:32:21)
maneoは新規募集等の営業活動していなわけで、いつか破産するよね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4502] no name(2020-10-07 19:24:40)
ありがたいのかありがたくないのか??マネオファミリー被害者としてはありがたいんだろうな・・・・・
どかっと戻ってきましたわ。
でも、再投資したい案件が出てないよーーー
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4501] no name(2020-10-07 19:18:23)
口座一括管理で分別管理出来ないから一般常識は中久保には無い。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4500] no name(2020-10-07 19:15:00)
>4418
4411この会社は投資家の面倒くささを解消するのに丸投げ出来るほど、透明性、成熟性がないように思えます。信じてコツコツ積み上げて、最後にドカンと裏切られる、そんな感じ

そういうことを考えるのがめんどくさいと言っているのでは。
信じておまかせ、そのかわりどんな結果でも自分持ちってことです。
私は全張りで現在利回り1.8%ですが、それを気にする気もありません。
年数%の差なんて考えるだけめんどくさいから。
[4499] no name(2020-10-07 19:10:31)
4494
沖縄のホテル案件はちくらホテルと比べても金利高いですね。やっぱりリスク高いの?

リスクが高いというよりも、楽天、ライフルとの共同開発だから、サービス金利もあるんじゃない?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4498] no name(2020-10-07 19:09:41)
アメリカ株もやってますが、リスクヘッジの為にももうちょい短期のを出して欲しいですね。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4497] no name(2020-10-07 19:07:37)
今見たら異常にカリフォルニアばかりなんですが。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4495] no name(2020-10-07 18:52:52)
鑑定士に責任問えないの?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4494] no name(2020-10-07 18:50:39)
沖縄のホテル案件はちくらホテルと比べても金利高いですね。
やっぱりリスク高いの?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4493] no name(2020-10-07 18:49:39)
貸し倒れが発生して、外部不動産鑑定士の評価書が忖度した評価額だったような場合に、鑑定士に責任を問うことってないんですか?いまだそんな案件があるのかどうか知りませんが・・
※投稿ページ : 雑談掲示板
[4492] no name(2020-10-07 17:38:43)
開き直ったというか居直ったというか
そんな感じね
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4491] no name(2020-10-07 17:37:19)
何ヶ月も連絡すらよこさなかった会社が、マトマの訴訟の話が出るやいなや素早い破産対応、シナリオ通りとしか思えない。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4487] no name(2020-10-07 17:29:11)
ポケットマネー子会社証券会社に突っ込まないでしょ。

勝手に突っ込んでるなら
勝手にピンはねもアリでしょ
これ、一般常識。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4486] no name(2020-10-07 17:28:17)
酷さは、みんクレ、グリフラを超えた。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4485] no name(2020-10-07 17:18:19)
管財人の報酬は、残された分配すべき資産から、先に取って、残りを分配する。
報酬を取れなければ、税金が
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4483] no name(2020-10-07 17:00:07)
名前の前の4桁の番号を入れたらいいのでは?
[4482] no name(2020-10-07 16:58:27)
俺は直接JCに電話で細野の5千万は中久保のポケットマネーって聞いている。
zozoの元社長なら納得するが、5千万ポケットマネー?ないだろう。
5百万なら納得するが
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4481] no name(2020-10-07 16:52:53)
最近シニアばっかりやな。言葉を換えれば第一順位抵当、担保価値充足、バカ高い金利でも銀行から借りられない先に金を貸しているってことだな。
[4477] no name(2020-10-07 16:41:23)
頼むから、上野絶対に償還してよ〜〜
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4476] no name(2020-10-07 16:34:15)
管財人の回収目標額が1%であり
現時点は、0.5%が実績です。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4475] no name(2020-10-07 16:31:25)
だいたい政治家、細野に5千万円渡すってのが
すごいよな。

バカなのか。

1円も返さないのに。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4474] レイ(2020-10-07 16:20:42)
個人的な内容をご容赦ください。

きむらみやこ さん クラウドリースの会のレイです。
至急、みやこさんへご連絡あり、
この掲示板をご覧になっていましたら
Gmailに発信した内容ご確認の上、
レイ宛、返信お願い申し上げます。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4473] no name(2020-10-07 16:05:34)
キャンペーンはじまってから投資が伸びてきたな
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4470] no name(2020-10-07 15:49:53)
数千万円貸して、
あ~返せます、返せます。
って言ってる状況。

この状況が許されてる日本の司法はクソ

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4469] no name(2020-10-07 15:34:38)
仮に数千万投資してもこの対応。

対応自体が犯罪。
だから、説明会でぶざまな姿さらせと言ってる。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4468] no name(2020-10-07 15:32:18)
裁判やってるやついいが、それ以外はこの対応は犯罪。
中久保も裁判込みの対応だから、裁判してないやつはすくわれないよ。

その他投資家は蚊帳の外
作文もないだろ

精神的にきつい。金か勝手も訴えるよ。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4466] no name(2020-10-07 14:58:15)
なんか罠っぽいなw
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4465] no name(2020-10-07 14:52:44)
鈴木弁護士が、言っていたこと
彼は、最初から返済する気はない、時間延ばしだけ
掲示板情報は、全部的外れ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4464] no name(2020-10-07 14:36:43)
鈴木弁護士なら参加する
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4463] no name(2020-10-07 14:35:14)
>
>4458
なるほど一応お互いにメリットがあるというわけですね。
メリットという考え方もありますが、1%のプレミアムを支払って投資家にリスクを取らせているだけ、という考え方もあるのかなと
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4462] no name(2020-10-07 14:27:29)
集団訴訟の話は進んでるのでしょうか。
参加したいんですが
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4461] no name(2020-10-07 14:25:10)
これじゃ債権者集会というより融資先を守る会だな、、、
何を間違えて、こんな奴らと関わってしまったんだろう。
それ以外は何の悔いもない人生だったのに。
身内をkoroされた遺族の無念さと似たような気持ちだ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4460] no name(2020-10-07 14:15:45)
ピンチはチャンス!と思いたいが、ピンチはピンチ!!としか思えない。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4459] no name(2020-10-07 14:11:27)
本当に待つだけになってきたな。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4458] no name(2020-10-07 13:59:18)
なるほど一応お互いにメリットがあるというわけですね。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4457] no name(2020-10-07 13:40:50)
>4456
すでに那覇ホテルに投資した人は追加で30万になるまで投資すればキャッシュバックでしょうか?
そうじゃないでしょうか。ただ、その分劣後部分が減るのでキャッシュバックの代わりにリスクが高まるというトレードオフです
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4456] no name(2020-10-07 13:27:29)
すでに那覇ホテルに投資した人は追加で30万になるまで投資すればキャッシュバックでしょうか?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4455] no name(2020-10-07 13:19:20)
実現利回りが7.2%なのに、元本が1.1倍くらいになっててなんで?と思ったら運用期間が19ヶ月だった。
[4451] no name(2020-10-07 12:51:36)
クラリの債権届について教えてください。
1.届出期間は?
2.届出書用紙は送られてくる?
3.所要事項とは?
4. 証拠書類とは?
5. どこの裁判所?
分かる方よろしくお願いします。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4450] no name(2020-10-07 12:43:28)
なんかカリフォルニアばかりですね。投資意欲無くなりました。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4449] no name(2020-10-07 12:42:40)
損失確定後
団体訴訟になるんじゃないか?
明らかに取り込みだし
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4448] no name(2020-10-07 12:31:57)
>4406
>4332さんこのように>(大なり、グレーターザン:ググったらこんな読み方なんですね)の後にスレの番号を入れれば自動的に表示できます。
さん

ありがとうございます。

※投稿ページ : 質問掲示板
[4447] no name(2020-10-07 12:30:18)
4442
スカイキャピタルはホームページもなくなりましたね。泣き寝入りを決めた人も多そうだしまだ興味があるのは訴訟中の人くらいでしょう。

白石氏を破産に追い込みたいと思っている人は少なからずいるのでは。。。
[4446] no name(2020-10-07 12:23:24)
不良債権化した債権、不動産をハゲタカファンドがタダ同然の1円で買い取るってこういうことか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4445] no name(2020-10-07 12:17:25)
その証明ができなければ茶番でしかないと思うのですが。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4444] no name(2020-10-07 12:17:04)
後出しジャンケンぶりがすごい
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4443] no name(2020-10-07 12:14:22)
これって、管財人もマネオもクラリも全部裏で手を組んでるということはないんですか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4442] no name(2020-10-07 12:12:30)
スカイキャピタルはホームページもなくなりましたね。
泣き寝入りを決めた人も多そうだしまだ興味があるのは訴訟中の人くらいでしょう。
[4441] no name(2020-10-07 12:04:20)
4433
4339「自己破産しないといけなくなる」というのはどういうことですか?勝訴した原告が、損害賠償金が支払われない場合、債権者として白石氏の破産を申し立てるということはありそうですが、白石氏が「自己」破産するということはないように思います。

ご指摘の通りですね。失礼しました。
白石氏個人は破産申立てに追い込まれたくない、という表現が適切だったと思います。
いずれにせよ、彼も法人としてのみんくれにはもはや関心などないと思います。
[4440] no name(2020-10-07 11:54:12)
>4434
自分が関係している分だけ速報
私もそうですが、償還は今月2回あるはずですね。
マイクロローンが2回め。
[4439] no name(2020-10-07 11:51:12)
リンク先
https://www.crowdlease.jp/material/item/osirase/20201007.pdf
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4438] no name(2020-10-07 11:48:43)
管財人のバカヤロー
のろいは連帯保証人の自宅資産抑えなぜ競売かけないんだ?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4437] no name(2020-10-07 11:45:20)
債権者集会の資料が掲載されましたね。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4436] no name(2020-10-07 11:40:53)
>4434
自分が関係している分だけ速報
EUR建ては予定利回りこそ下回ったものの、自分が持ってたのは7.1%で償還。メキシコペソ建はマイナスかと思いきや、プラス。
[4435] no name(2020-10-07 11:30:33)
ユーロ、ドルともにプラスでした
[4434] no name(2020-10-07 11:30:21)
自分が関係している分だけ速報

ユーラシアはRUB1.35と大幅下落でガチマイナス
欧米コロナ酷いみたいですがここまで下落するとは…orz

東欧ヘッジは為替が若干円高ですが相変わらずまずまず安定
(EURはやってませんが、ぱっと見た感じ7%程度の模様)

今月は中辺りからお待ちかねマイクロローンが償還の予定?
楽しみ

ユーラシア金融事業者ファンドRUB
月,号,貸付,日数,期待,実,RUB,
13,38,2019/09/04,387,12.3,-3.5,1.60,1.35
13,39,2019/09/19,372,12.3,-9.2,1.70,1.35

東欧金融事業者支援ファンド【為替ヘッジあり】
月,号,貸付,日数,期待,実,EUR,先物,終了,
19,102,2019/03/05,570,7.7,7.6,127.36,126.00,123.08
19,104,2019/03/19,556,7.3,7.2,126.35,124.85,123.08
13,5,2019/09/04,387,6.3,6.3
13,7,2019/09/19,372,6.1,6.1

[4433] no name(2020-10-07 11:29:10)
4339
4285どうなんでしょうね?もちろん資産はすでに司法の手が届かないどこかに逃避を完了させているとは思いますが、このままだと一応自己破産しないといけなくなるため、できれば避けたいのではないでしょうか?

「自己破産しないといけなくなる」というのはどういうことですか?
勝訴した原告が、損害賠償金が支払われない場合、
債権者として白石氏の破産を申し立てるということはありそうですが、
白石氏が「自己」破産するということはないように思います。
[4432] no name(2020-10-07 11:28:29)
今月も負けでした。
まあ、しゃーない!
[4431] no name(2020-10-07 11:27:41)
>4430
Twitter情報だと「2020/3/23〜9/23の半年間投資なし、かつ過去投資実績あり、メール受信者、今回の投資30万以上で1%(上限1万)」でしょうか。残念対象外。

訂正で「半年間投資なし」条件は削除されました
よってメールを受け取った人は全員対象
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4430] no name(2020-10-07 11:24:47)
Twitter情報だと
「2020/3/23〜9/23の半年間投資なし、かつ過去投資実績あり、メール受信者、今回の投資30万以上で1%(上限1万)」
でしょうか。
残念対象外。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4429] no name(2020-10-07 11:22:10)
ここは何も返ってこないよ。
まともな交渉もできていないし、いつも先送り。
やる気もなければ、見通しもない、もう終わったと思っているんだろう。
海外案件は一度止まると何もできないのだから、
よほどじゃなければ投資する意味ないな。
[4428] no name(2020-10-07 11:19:14)
ダメなところはとことんダメだな。
待って出てきた内容がほとんど意味がない報告。
回収に期待していても「結果できませんでした」で終わらせるだけだろうし。
maneoは関連あっても尻ぬぐいもできない会社なのだから将来は暗いな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4427] no name(2020-10-07 11:14:22)
担保や資産の強制執行すればある程度は回収できるんじゃないの?
55億借りパクして説明資料3枚はわろた
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4426] no name(2020-10-07 11:13:24)
パチ屋共は、ダーウィンや武谷に借金返してから倒産したということでしょう。
その返済の原資は我々出資者の金です。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4425] no name(2020-10-07 11:01:50)
クラウドパンクですか・・・
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4424] no name(2020-10-07 10:59:03)
>
>4423
キャンペーン対象者は、「本メール受信者」とのことです。
受領してません。。。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4423] no name(2020-10-07 10:51:52)
キャンペーン対象者は、「本メール受信者」とのことです。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4422] no name(2020-10-07 10:31:39)
>4421
1%は有難い。しかし、どこに記載が??
デマ?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4421] no name(2020-10-07 10:31:12)
1%は有難い。
しかし、どこに記載が??
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4420] no name(2020-10-07 10:25:29)
クレアルとクリアルどちらが呼び方として正しいの?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4419] no name(2020-10-07 10:21:31)
ヘッジ付きはほぼ予定通りの利回りで償還ありました。
[4418] no name(2020-10-07 10:08:48)
4411
>4410 めんどうくせえじゃん

この会社は投資家の面倒くささを解消するのに丸投げ出来るほど、透明性、成熟性がないように思えます。
信じてコツコツ積み上げて、最後にドカンと裏切られる、そんな感じ
[4417] no name(2020-10-07 10:04:28)
>4414
>4413 後出しジャンケンかよ ふざけんな

既投資者も対象になるし今からでも参加可能
何が「ふざけんな」なのか意味不明
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4416] no name(2020-10-07 09:55:35)
>4415
>4413 クレアルHPのキャンペーンページに記載がありませんが、どこの情報でしょうか?
クレアルではなくクリアルのHPですよ
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4415] no name(2020-10-07 09:54:01)
>4413
現状で満額は無理と見たか1%キャッシュバック運用期間2年なので年率で0.5%相当
クレアルHPのキャンペーンページに記載がありませんが、どこの情報でしょうか?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4414] no name(2020-10-07 09:51:03)
>4413
現状で満額は無理と見たか1%キャッシュバック運用期間2年なので年率で0.5%相当
後出しジャンケンかよ ふざけんな
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4413] no name(2020-10-07 09:30:46)
現状で満額は無理と見たか1%キャッシュバック
運用期間2年なので年率で0.5%相当
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4412] no name(2020-10-07 09:15:10)
>4400
>4334 確かに今回はユーロは為替差益出そう。124円台とかが継続するなら、110円台で買った分は大きくプラスになりそうでうね。新興国通貨は引き続き厳しそうだけど
ルーブルは今回はダメだと思うけど、ユーロだけじゃなくてドルも為替ブーストいけそうじゃね
[4411] no name(2020-10-07 09:13:16)
>4410
自分でFX使ってヘッジすれば問題ないのでは?タイミングも自分で決められるし
めんどうくせえじゃん
[4410] no name(2020-10-07 09:09:31)
自分でFX使ってヘッジすれば問題ないのでは?
タイミングも自分で決められるし
[4409] no name(2020-10-07 08:59:54)
確かにこのタイミングでSBIのカードを記事にするのはちょっと…とは思いましたね〜
※投稿ページ : 雑談掲示板
[4408] no name(2020-10-07 08:57:18)
松戸は借入先の会社の事業でシェアハウスが一番に来てるのが気になったのでやめました。
担保は十分に見えるのでたぶん大丈夫だとは思ったけど。
[4407] no name(2020-10-07 08:45:54)
>4405
>4404確かに円建ても魅力だけどMintosの方がLO(ローンオリジネーター)が多いし、自分で自由に配分も決められるので自由度が高い。ユーロ建てになっちゃうけど長期的な通貨分散だと思えば為替リスクはそれほど気にならない
Mintosでも調達している東欧、マイクロローン、Limeなどは運用先として固いと思う。円建てが買えるのはクラクレだけだけど
[4406] no name(2020-10-07 08:18:56)
>4332
他者の投稿へのリンクを張って投稿する方法がわからないのですが。。
さん
このように>(大なり、グレーターザン:ググったらこんな読み方なんですね)の後にスレの番号を入れれば自動的に表示できます。
※投稿ページ : 質問掲示板
[4405] no name(2020-10-07 08:01:16)
>4404
>4401 LZ社のローンについてはMintosでユーロ建て買うよりクラクレで円建て買ったほうが良くないか?

確かに円建ても魅力だけどMintosの方がLO(ローンオリジネーター)が多いし、自分で自由に配分も決められるので自由度が高い。ユーロ建てになっちゃうけど長期的な通貨分散だと思えば為替リスクはそれほど気にならない
[4404] no name(2020-10-07 07:47:55)
>4401
MintosでLime Zaimのローンがユーロ建てで15.5%で出ている。結構最近は高利回りのローンが減ってきたかな。Sun Finance社のベトナムローンはユーロ建てで17%台なのは買いかな
LZ社のローンについてはMintosでユーロ建て買うよりクラクレで円建て買ったほうが良くないか?
[4403] no name(2020-10-07 07:39:24)
クラクレもそうだけどフィンテック系のビジネスモデルはシステム維持費用がバカにならない。システム屋に多大な費用を払うののは相当な売上が必要だ。今の売上じゃまたどっかに増資を頼まないと破綻するような気がする
[4402] no name(2020-10-07 07:36:12)
4365
1億程度回収してあるけど今後管財人費用等でやや目減りして行く。55億中約9億が回収不能が確定。担保はあったかもしれないけどパチ台等はほぼ無価値で土地は雑林、遊休地で任意販売で未だ売れず。44社に貸付てたけど約10社が廃業、倒産してる。どう考えても回収率はたかが知れてる。。。

ご回答ありがとうございます。任意売却の土地もあるのですね。時間かかりそうですね。
そして担保になってなかったと言うのは虚偽の内容で募集してたことにならないのでしょうか?全体が決着するのはいつ頃目処になりそうですかね‥。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4401] no name(2020-10-07 07:36:11)
MintosでLime Zaimのローンがユーロ建てで15.5%で出ている。結構最近は高利回りのローンが減ってきたかな。Sun Finance社のベトナムローンはユーロ建てで17%台なのは買いかな
[4400] no name(2020-10-07 07:28:11)
>4334
明日が償還日ユーロは差益に期待
確かに今回はユーロは為替差益出そう。124円台とかが継続するなら、110円台で買った分は大きくプラスになりそうでうね。新興国通貨は引き続き厳しそうだけど
[4399] no name(2020-10-07 07:08:44)
HPからスタッフ消えまくってない?
[4398] no name(2020-10-07 07:00:56)
まぁ、結局クラクレが飛ぶかどうかは、販管費で資金食いつぶす前に新しい株主を連れてこれるかに尽きますよね。とはいえ、株主なんて無限に連れてこれるものでもないし、増資すればバリュエーションも上がりやすくなり、更に増資に応じる株主も少なくなりやすくなる、、の悪循環。通期の黒字化が見えていれば、そこまで持ち堪えればという希望もあるがそれも見通しが立たなそう。
ファンドのデフォルト、遅延による投資家離れが起これば、資金の枯渇スピードが上がるという要素もある、、
黒字化するまでは優秀な役員、スタッフの人件費を4分の1ぐらいにするしかないんじゃないのかな。まだ損益分岐も超えてないベンチャーなんだから、イケてる会社ぶってないでストックオプションで調整して人生掛けられるスタッフだけにしないと。
[4396] no name(2020-10-07 06:27:45)
会社コンシェルジュとトラストレンディングの関係
オプトロムが上場廃止となった原因は、反社会的勢力と判断された「合同会社 会社コンシェルジュ」との関りが明らかにされたためです。
[4395] no name(2020-10-07 06:26:57)
2013年3月28日、松本卓也氏(トラストレンディング代表)は、自身が経営するネットスタジアム社を通してオプトロム社から第三者増資による新株を取得しています。内訳は「新株800万株(単価11.1円)と新株予約権700万株(単価12.0円)」です。
ネットスタジアム社の所得株売却履歴
オプトロムの株価チャート

年月日 取引数 終値 売却価格 取得価格 損益
2013年11月20日 1,360,000 16 21,760,000 15,096,000 6,664,000
2013年11月21日 435,000 15 6,525,000 4,828,500 1,696,500
2013年11月22日 2,205,000 15 33,075,000 24,475,500 8,599,500
2013年11月29日 3,034,000 12 36,408,000 33,677,400 2,730,600
2013年12月02日 666,000 13 8,658,000 7,392,600 1,265,400
2013年12月12日 100,000 12 1,200,000 1,110,000 90,000
2014年01月07日 100,000 11 1,100,000 1,110,000 -10,000
2014年01月09日 100,000 23 2,300,000 1,110,000 1,190,000
2014年01月29日 1,000,000 16 16,000,000 12,000,000 4,000,000
2014年03月04日 1,000,000 17 17,000,000 12,000,000 5,000,000
2014年03月24日 450,000 22 9,900,000 5,400,000 4,500,000
2014年03月25日 550,000 21 11,550,000 6,600,000 4,950,000
2014年03月25日 4,000,000 - - - 21,180,000
第三者割当で取得した80万株を売りつくしてから、新株予約権を行使し30万株を取得しています。残りの新株予約権40万株分は5.295円で「株式会社アンリミテッド」という会社に売却しています。

ネットスタジアム社は一連の取引で約6,185万円の利益を上げています。初期投資額が約9,085万円なので、年利68%程度の素晴らしいリターンです。

新株発行から売却開始まで11ヶ月の間隔があるのでリスクがないわけではありませんが、極めて美味しい投資話です。

また、売却相手の株式会社アンリミテッドは2015年7月に「第二種金融商品取引業に係る無登録営業の報告」を受けています。

[4394] no name(2020-10-07 06:25:28)
当サイトでは以前からトラストレンディングの怪しい部分
「実際の貸出金利は12~15%」
「オプトロム事件との関係性」
「松本氏が副社長を務めていたツインシップ社の悪い評判」
を指摘していました。

・トラストレンディングの安全性と評価
・松本卓也さんの経歴・評判
・トラストレンディングとオプトロム事件の関係を徹底解説

これらの記事が問題だったのか広告審査には通りませんでした。

回避するには十分な危険シグナルが出ていたと思います。
当サイトの格付けランキングでは常に最下位でした。
もちろん私は1円も投資していません。

QUOカードや年賀状を高く評価している場合ではありません。

[4393] no name(2020-10-07 06:23:19)
園田 信夫
昭和42年4月 大蔵省(現財務省)関東信越国税局 入省
昭和46年7月 主計局予算労働係
平成10年7月 主計局共済課共済調査官
平成13年7月 主計局主計監査官
平成14年6月 地域振興整備公団経理部長
平成16年7月 独立行政法人中小企業基盤整備機構経理部長
平成17年7月 国家公務員共済組合連合会年金企画部長
平成18年7月 建設業振興基金理事
[4392] no name(2020-10-07 06:22:55)
・実際の貸出金利は12~15%
・オプトロム事件との関係性
・松本氏が副社長を務めていたツインシップ社の悪い評判
・昭和ゴム架空増資疑惑で暗躍した山本幸雄
・過剰なほどコンプライアンスをアピールするのが見え見えな天下り官僚の役員
[4391] no name(2020-10-07 06:22:40)
インタビュー実施日:2015年10月30日
■お話を伺った方々
株式会社トラストファイナンス
・代表 取締役 松本 卓也氏
・取締役 佐々木 裕介氏
・内部監査責任者 上提 光太郎氏
[4390] no name(2020-10-07 06:22:08)
以前、松本卓也氏(エーアイトラスト代表)とオプトロムの関係を記事(トラストレンディングとオプトロム事件の関係を徹底解説)にしましたが、最近読んだ本によると、このような手口は「アングラな資金稼ぎ」と解説されていました。
参考書籍は猫組長(元山口組系組長)さんの金融ダークサイドです。
猫組長さんも一時期はこの手法を稼ぎの主軸にしていたようです。
[4388] no name(2020-10-07 06:21:29)
事件発生までの流れ・時系列まとめ
2015年11月 トラストレンディングのサービス開始。
平均10.5%(最大14%)の高利回りと公共事業ファンドが特徴。
2016年 年間募集額12.5億円。
2017年 年間募集額16.9億円。
2018年 年間募集額が52.7億円に跳ね上がる。
2018年10月 山本幸雄氏が取締役に就任。
同日に松本彰久氏も取締役に就任 → 2019年1月に辞任。
2018年12月 関東財務局から1ヶ月の業務停止命令を受ける。
理由は嘘の説明でファンド募集をしていたこと。
2019年3月 関東財務局から第二種金融商品取引業の登録取消処分を受ける。
理由は嘘のファンド説明(追加)と取締役への資金流出。
事件発生後の動き
2020年1月 船舶関連ファンドの情報公開。
https://www.trust-lending.net/topics/2020/20200120.php
2020年1月 <商号の変更>
【旧】エーアイトラスト株式会社
【新】AI株式会社←ネームロンダリング?
<所在地の変更>
【旧】東京都港区芝浦四丁目12番39号
【新】東京都港区芝浦二丁目14番13号
[4387] no name(2020-10-07 06:20:30)
メール無視、報告もなし
半分開き直ってる状態やな
↓はやく金返せ
代表取締役 松本 卓也
専務取締役 山田 貢 (財務省出身)
取締役 川﨑 安弘 (財務省出身)
取締役 山本 淳(国土交通省 出身)
取締役 古谷 民男(財務省出身)
取締役 渡邉 一浩(防衛省出身)
上級顧問 豊岡 俊彦(財務省 財務総合政策研究所客員研究員)←New!
顧問 弁護士法人 鈴木康之法律事務所
顧問 小関法律事務所
顧問 内藤司法書士事務所
[4386] no name(2020-10-07 06:06:18)
以前ここに紹介されていたエーアイの専用掲示板のURL分かる方いたら
再度教えて下さい。
[4385] no name(2020-10-07 05:17:19)
SBIの掲示板、圧力かけられたっぽいねえ
あることない事書く輩多すぎ
[4384] no name(2020-10-07 04:52:15)
瀧本ーいい加減責任とれや!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4383] no name(2020-10-07 02:16:54)
個人でもグリフラ訴訟いるらしいな
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4382] no name(2020-10-07 02:14:03)
もう返すしかないんだよ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4381] no name(2020-10-07 02:12:52)
マネオが誰よりも知ってるからこそレポート出せないんだよ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4380] no name(2020-10-07 02:10:21)
>
>4368
クラリスの説明会いったけど、ここも開かないかん強く思たクラリスはあと最後の1回で説明終わる。

詳しく言えないが今の訴訟組は資料が認められれば
刑事告訴可能なのはバカでもわかるもう潰して逃げられない。
中久保・滝本・マネオ自身が潰したらヤバイと思ってるのがグリフラ
詐欺は懲役10年
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4375] no name(2020-10-07 00:40:21)
クラリの件で裁判や訴訟する方、いましたら状況報告願います。
又、これからする方も何か詳細教えてください
私も、しようと思っています。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4374] no name(2020-10-07 00:33:09)
ゴルフJCサービス杯で石川遼君への優勝賞金も、投資家の金が直に流用されたんだろうなあ。。

https://jcservice.co.jp/news/20180406.php

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4373] no name(2020-10-07 00:25:21)
自分で動かないと。それは弁護士に依頼すること。自分のお金だから。簡単に他人に面識もない人にあげるつもりは無い。
[4372] no name(2020-10-07 00:20:56)
刑事告訴されない理由。
[4371] no name(2020-10-07 00:12:23)
弁護士使いましょうよ。相手も使っているのだから。
[4370] no name(2020-10-06 23:52:11)
SBIの掲示板閉鎖になったで!
[4368] no name(2020-10-06 23:47:33)
クラリスの説明会いったけど、ここも開かないかん強く思た
クラリスはあと最後の1回で説明終わる。

ここも破産で同じことされたらたまらん。

マネオ同席で中久保、弁護士、会計士いれて開け
荒れるがそれは、今までの自業自得

マネオ同席じゃないと中久保だけじゃ、話にならん

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4367] no name(2020-10-06 23:41:34)
1%が10%になっても、ああ良かったとは思いません。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4366] no name(2020-10-06 23:41:34)
>4279
>4278穿った考えかもしれませんが個人の方のブログに横槍(言い方は悪いですが)を入れてくるのが現在のソーシャルレンディング業界の未熟さや信頼度のバロメーターの低さを表しているように思えてしまいます。しかし別な見方をすれば事業者にとっては1個人のブログであっても営業を左右する大きな情報発信元と認識されいるのかもしてませんね。特にカナメ先生に対してインフルエンサーとして大きな敬意があるような気もします。先生の中立的で他に類を見ない貴重な情報を参考に投資をしていきます。早速のご返事ありがとうございました。

本当ですね。一企業のコンプライアンスが個人のアフィリエイトに影響するのは如何かと思いますね。確かに大きい会社ほど信用ダメージにたいしては敏感にならざるを得ないかもしれませんが、少し面白味の無いご時世になってしまいましたね。
※投稿ページ : 質問掲示板
[4365] no name(2020-10-06 23:38:47)
1億程度回収してあるけど今後管財人費用等でやや目減りして行く。
55億中約9億が回収不能が確定。
担保はあったかもしれないけどパチ台等はほぼ無価値で土地は雑林、遊休地で任意販売で未だ売れず。
44社に貸付てたけど約10社が廃業、倒産してる。
どう考えても回収率はたかが知れてる。。。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4363] no name(2020-10-06 23:30:23)
理解が悪くて同じ質問になっていたら申し訳ありません。
現在は債務金額の1%は回収出来ており、数社からはの返済がされているものの、回収不能と思われる会社も存在している。回収不能債権から、年明け目処に確定させていく、という事でしょうか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4362] no name(2020-10-06 23:28:06)
マスコミが裏とってくれると、ありがたいが、探れば、いくらでもボロ出ると思う。
相当な額やられてるから、弁護士も探偵も雇えない。私も殆ど返ってこないなら刑事事件化されて刑務所行ってほしい。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4361] no name(2020-10-06 23:13:02)
毎回毎回変わり映えのない文章を送り付けてきて、壊れた人形かよ。
進展させるためにどんな事をやっているのかを報告して来いよ、全くクソ詐欺集団が。
[4360] no name(2020-10-06 22:48:07)
おおむねの計画が解ります。
マネオは、数年後破産します、クラリの破産は始まりです。
クラリの破産は回収率20%から10%ぐらいだと思います。
その後ガイヤは、もう回収はほぼ無理か2から5%程かと
他は、グリフラは jcサービスの報告を信用すると
90%程まで回収出来ればせいぜいかと。
キャッシュ・フローはなんとも解りづらいが50%程かと思います。
全てがある程度結果が出てくればマネオは、倒産するでしょう。
計画的倒産です。
マネオがこれから営業する意思は全くありません。
営業して利益上げても、訴訟され投資家に賠償金を支払わないといけない為
倒産した方が効率いい為
その後、jトラストがマネオの顧客リストから投資しそうな人に投資誘導して又
投資資金を奪い取って上場廃止になり、投資家がなきを見る感じでしょう。
マネオの訴訟クラリにも訴訟、滝本、武谷にも賠償してもらいたい
まだ終わってない。
現実的に弁護士に頼んで刑事告訴するしかない。
その他は、もう警察に相談しようと思う
これが一番いいかもとりあえずは、
皆さんも警察連絡しますか。
僕はします、クラリの債権者集会が、回収率、
馬鹿にしてます。もう我慢する意味ないです。
詐欺にあい、騙されたから連絡する。
又報告します。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4359] no name(2020-10-06 22:46:26)
書き込みテスト
ほかの方の書き込みに対して、どうやって返信できますか
[4358] no name(2020-10-06 22:40:27)
トラレンみたいにSBIも外部に特設掲示板作るべきなんですかね。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[4357] no name(2020-10-06 22:33:25)
係争中とは鈴木弁護士とマネオどっちのこと?
クラウドリースの有様見ると、セレクトファンドだけ返さして、破産させて1%?
[4356] no name(2020-10-06 22:32:31)
> SBISLについてはYahooに書くか。
URLを共有願います。

sbislの記事を消した理由を書かずに、sbiのクレカがどうしたとか、融資が得られたとか、肝心なことを書かないのはどうかと思うよね

※投稿ページ : 雑談掲示板
[4351] no name(2020-10-06 21:44:12)
>4346
単月黒字ってのはちょっと(笑)あんまり説得力なくないですか?
私も応援する意味を込めて投資は継続します。
なんだかんだ言って、他社にはないような興味深いファンドを提供してますし、ストレスなく投資できるのはここだけですからね
[4349] no name(2020-10-06 21:40:03)
逃げられたの2社ぐらいだと思っていたが、10社に増えてた。
私のところにはメール来てないから大丈夫と言うこと?
連絡すべき事項ありましたら連絡しますとあったが??
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4347] no name(2020-10-06 21:31:56)
数100万以上入れた人は、8割は戻らんと、腹の虫収まらないだろう。
担保評価が嘘だから売却出来ないのでしょうか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4346] no name(2020-10-06 21:25:51)
単月黒字ってのはちょっと(笑)
あんまり説得力なくないですか?

まあ、クラウドクレジットを信頼して、
投資を続けることに変わりはないのですが。

[4345] no name(2020-10-06 21:16:04)
せめて3割は返せよクソが!!
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4344] no name(2020-10-06 21:06:39)
あれ SBIの掲示板は?
※投稿ページ : 正常な事業者
[4343] no name(2020-10-06 20:56:22)
>4342
>4302販管費賄えるだけの売上がなくて、各段階損益は恒常的なマイナス。粗利を見る限り今の倍くらいは売上が立たないと厳しそうだ。営業CFも当然マイナス。このまま財務CFで賄い続けられるのか。確かにファンドがデフォルトしてもクラクレが受ける直接的な損失はないが、信用失墜による売上減少で黒字化は遠退くだろう。投資家数の増加はもちろん、既存顧客の投資額や、手数料率をあげて売上アップを目指そう。
昨年、単月黒字を達成してるらしい
[4342] no name(2020-10-06 20:22:28)
>4302
会社が飛ぶのは投資家にとっても困りますね。しかしデフォルトが出てもクラクレが損失出すわけじゃないので会社が飛ぶのは考えにくいってことないですか?

販管費賄えるだけの売上がなくて、各段階損益は恒常的なマイナス。
粗利を見る限り今の倍くらいは売上が立たないと厳しそうだ。
営業CFも当然マイナス。このまま財務CFで賄い続けられるのか。
確かにファンドがデフォルトしてもクラクレが受ける直接的な損失はないが、信用失墜による売上減少で黒字化は遠退くだろう。
投資家数の増加はもちろん、既存顧客の投資額や、手数料率をあげて売上アップを目指そう。
[4341] no name(2020-10-06 20:22:25)
4303
4295投資したのだから、銀行とは違うのでは?あと、匿名投資組合だから、fxではなく、近いのは株の方だなあ。

投資したから投資家だろ
fxでも株でもどっちでも同じだ。
損切りと言う言葉は、ソシャレでは使わない。
自分で損切れないからな
他の投資は損切れるのがほとんど
儲かるとには利息で儲かる。
損の時は相手が決める
損切りと言う表記はおかしいのです。
以上
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4340] no name(2020-10-06 20:21:21)
今回は満額到達しなければ、残りはCREAL自身が劣後で投資するらしいです。
てことは満額イカない方が、劣後割合が更に増えるので好条件ですね。
ありがたい話ですわ。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4339] no name(2020-10-06 20:19:09)
4285
4262白石氏の責任が否定される可能性も極めて低いのでは?そもそも、そこのところに白石氏はこだわるのかな?どのみち、判決に従ってすんなり払うことなどないのでは?

どうなんでしょうね?もちろん資産はすでに司法の手が届かないどこかに逃避を完了させているとは思いますが、このままだと一応自己破産しないといけなくなるため、できれば避けたいのではないでしょうか?
[4338] no name(2020-10-06 20:04:43)
瀧本を役員に再任すべき。
もちろん役員報酬は無報酬で。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4337] no name(2020-10-06 20:02:17)
1%返ってくるってことは、5万円凍死していたら、500円返ってくるんだね!

100万円凍死した人は1万円も返ってくるんだね! すごいや! やったー^_^ 嬉しいね!

みんなはいくら返ってきそうなの?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4336] no name(2020-10-06 19:59:33)
ちなみに、前年度決算より、マネオは赤字決算になりました。今後も収益がゼロのため、赤字が拡大、継続ものと思います。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4335] no name(2020-10-06 19:49:55)
現在の沖縄開発ホテル案件87%か、大型案件であるにもかかわらず募集の集まり悪いね。
このまま募集期限までに100%集まらなかったら事業者はどうするのだろうか?
投資すべきか未だに迷っている。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[4334] no name(2020-10-06 19:37:58)
明日が償還日
ユーロは差益に期待
[4333] no name(2020-10-06 19:29:26)
ここが長期間更新されてないけど、そろそろ更新して欲しいなぁ。
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/390.html
https://www.sl-gakkou.com/detail/18/243.html
このままだとmaneoの存在が忘れ去られそうで怖いです。w
※投稿ページ : maneo掲示板
[4332] no name(2020-10-06 19:17:34)
他者の投稿へのリンクを張って投稿する方法がわからないのですが。。
※投稿ページ : 質問掲示板
[4327] no name(2020-10-06 19:00:33)
毎回同じ文書な気がするんだけど、何も進展なさすぎ
[4326] no name(2020-10-06 18:58:47)
Jトラストの前年度の決算動画で、マネオについてコメントしているところがあったよ。マネオは集客はうまかったけど、管理が全然できていなかった、って。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4321] 973(2020-10-06 18:43:24)
8000万は返済に当てるってマネオは公開してたよね?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4320] no name(2020-10-06 18:43:16)
令和2年 10 月6日
投資家各位
maneo株式会社
訴訟の経過に関するお知らせ
平成 31 年3月 12 日に提起したガイアファンディング株式会社(以下「ガイア社」とい
う。)および同社代表取締役であり連帯保証人である屈文馨(ケルビン チウ)氏に対する、
「ガイアファンディングセレクトファンド」に係る貸金返還等請求訴訟につきまして、令和
2年9月 30 日に弁論期日が開かれました。同期日では、当方が申請した証人に対する尋問
を次回期日に実施することが決定されました。次回の弁論期日は令和2年 10 月 15 日とな
ります。
また、これまでお伝えしてきました当社からのガイア社に対する面会要請につきまして
は、係争中であることを理由とした謝絶の意を伝えられ、実現しておりませんが、当社とい
たしましては、面会の実現、及び、各案件の回収に向けた進捗状況の開示要請を継続して参
ります。
ご心配とご迷惑をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。
引き続き、ガイア社への対応状況につきましては、適宜ご報告いたします。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
以上
[4319] no name(2020-10-06 18:42:07)
投資家がファンドを買えばクラクレの財務はさらに安定するはず
俺は応援するぜ
[4313] no name(2020-10-06 18:27:02)
>4302
会社が飛ぶのは投資家にとっても困りますね。しかしデフォルトが出てもクラクレが損失出すわけじゃないので会社が飛ぶのは考えにくいってことないですか?
考えにくいね
[4310] no name(2020-10-06 18:22:28)
ギリ投資成功。
LTV80%以下シニアローン金利高め
こういう案件もっとよろしく。
[4309] no name(2020-10-06 18:13:39)
探偵のほうがいいかも。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4308] no name(2020-10-06 18:13:19)
クラクレのありがたみ
[4307] no name(2020-10-06 18:06:24)
はい、少しでも戻るように頑張ります。
そちらも、頑張って勉強、損切りして下さい。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4306] no name(2020-10-06 18:05:18)
この案件でもHPにたどり着くことさえできない
[4304] no name(2020-10-06 17:12:53)
まあ頑張って裁判やってくれ。それも自己責任だよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4303] no name(2020-10-06 17:09:27)
4295
4294アンタfxと同じで考えてるのか?担保設定、保証設定してるから全くもって違う。アンタは、数万円の被害者だろうが他は数十万、数百万、数千万の人からしたら詐欺にあってしまった感じだよ。アンタみたいな奴が来るとこじゃない。しかもみなし業者じゃないんだよ。許可業者なんだよ。銀行業に金預けて、お金ないですって言うのと同じだよ。fxと視点が違うんだよ

投資したのだから、銀行とは違うのでは?あと、匿名投資組合だから、fxではなく、近いのは株の方だなあ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4302] no name(2020-10-06 17:02:07)
会社が飛ぶのは投資家にとっても困りますね。
しかしデフォルトが出てもクラクレが損失出すわけじゃないので
会社が飛ぶのは考えにくいってことないですか?
[4301] no name(2020-10-06 16:51:13)
>4143
>4214 財務については6月に丸井とソニーから資金調達してるから少なくとも足元は心配する必要がないように思うが
さん

そうなんですよね。
それは安心できるニュースとして受け止めています。

ただ、企業会計には明るくなく、
資金調達したというニュースよりは、
恒常的に黒字で、安定した利益をあげる経営をしていてほしいな、
と思ってしまうんです。

会社がトぶのが、
一番のリスクだと思うので、、。

的外れなことを言っていたらすみません。

[4300] no name(2020-10-06 16:44:30)
4233
まずはまた返事待ちですが告訴する際は成功報酬方の弁護士で検討しております。費用は皆様から取ることはありません。是非よろしくお願いします。また、こう言った案件に精通している弁護士の紹介のできる方はよろしくお願いします。

何年もかかる実際に立件出来るかどうかもわからい案件で、
成功報酬だけで受任する弁護士はいないと思う。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4299] no name(2020-10-06 16:44:25)
4294
高い授業料だったなあ。まあ普通は損切りで払うんだが、責める相手がいる分、学ばない人も多いだろうなあ。

あなたは、高額な英語教材でも買って授業料払って下さい。
そろそろ、全損と騒ぐ馬鹿も出てくるかな?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4297] S(2020-10-06 16:32:23)
自分は訴訟参加してないけど高速と船舶それぞれ相当額くらってる

そんなんでエーアイが原告になっている各裁判の報告がないこと不満を持っている。
ちなみに長期戦になっている高速はどうなってんのよ、
エーアイが勝ったのか負けたのか?

さすがに今月10日の報告で必ずしろよ
そろそろ答えが出てるだろ!! 必ず最後まで追い詰める!!

[4296] no name(2020-10-06 16:23:29)
以前は不動産担保付きの償還時には売買契約書のコピーが添付されていたが
最近はやらなくなりましたね
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[4295] no name(2020-10-06 16:01:56)
4294
高い授業料だったなあ。まあ普通は損切りで払うんだが、責める相手がいる分、学ばない人も多いだろうなあ。

アンタfxと同じで考えてるのか?
担保設定、保証設定してるから
全くもって違う。
アンタは、数万円の被害者だろうが他は数十万、数百万、数千万の人からしたら
詐欺にあってしまった感じだよ。
アンタみたいな奴が来るとこじゃない。
しかもみなし業者じゃないんだよ。
許可業者なんだよ。
銀行業に金預けて、お金ないですって言うのと同じだよ。
fxと視点が違うんだよ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4294] no name(2020-10-06 15:53:54)
高い授業料だったなあ。まあ普通は損切りで払うんだが、責める相手がいる分、学ばない人も多いだろうなあ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4293] no name(2020-10-06 15:40:16)
担保ガチガチってどういうファンドをいうんだろね。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[4292] no name(2020-10-06 15:31:26)
松戸の築49年で駅から徒歩13分
期間が31か月
流石に怖い
建物の残存価格は無しとして2億9000万も価値あるかな
公示価格が55万程度、近隣取引価格が不明
敷地530坪程度もあんのかな
[4291] no name(2020-10-06 14:29:30)
破産管財人の報酬はマネオが出してるのでしょうか?
だったら言いなりですね。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4290] no name(2020-10-06 14:27:24)
事前告知したらサーバーがパンクしたので、サーバーを増強してるところじゃないですか。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4289] no name(2020-10-06 14:17:07)
役員巻き込んで裁判するのが一番かもな
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4288] no name(2020-10-06 14:16:18)
第9条(反社会的勢力の排除)
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為

先ず自分が法律守ってから言えや。。
こっちから言わせればグリフラが反社会的勢力だっつうの

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4287] no name(2020-10-06 14:12:17)
グリフらでさえ、85%とか言って長引かせてるが、さらに上を行く。
常識を逸脱している。刑事事件化してほしい。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4286] no name(2020-10-06 14:00:00)
こりゃ刑事事件だよ、ひどすぎる
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4285] no name(2020-10-06 13:45:31)
4262
4255でもさすがに控訴で負ける可能性は低いと思います。みんくれ側としては、仮差押えされて分配されてしまったお金はもうどうでもよくて、せめて今後発生するかもしれない他の裁判のためにも経営者個人(白石氏)の連帯責任を判決から外せればと思っているのでは?

白石氏の責任が否定される可能性も極めて低いのでは?
そもそも、そこのところに白石氏はこだわるのかな?
どのみち、判決に従ってすんなり払うことなどないのでは?
[4284] no name(2020-10-06 13:17:47)
これは訴訟ますます増えますね
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4283] no name(2020-10-06 13:09:21)
>4275
クラクレの有り難みよ
好きな時に好きなモンが買える
こんな当たり前のことが、当たり前でなくなってる
※投稿ページ : 正常な事業者
[4282] no name(2020-10-06 12:45:34)
あのさー
破産管財人のお仕事は、債権回収業務
回収金額上げる事案、虚偽説明、他あらゆる事に対して、
回収するのが、破産管財人のお仕事ですよ。

債権回収だけするんだったら、誰でもする。
ファンド表記の担保、保証の実態から、クラウドリースの粗悪な担保、保証表記の場合は
元代表者から回収も出来る。又、マネオの2種金融業者としてのファンド形成時に調査していないとか、粗悪な表記を出して投資誘導した事にもマネオ及び、滝本、他取締役等からも回収出来る。
それをしない場合は、破産管財人さんもワイロもらってるでしょう。
現実的には、回収方法は、結構あります。
基本腐っても、2種金融業者、関東財務局が許可して
営業していたから、そんな簡単には終わらない
終わらせない。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4281] no name(2020-10-06 12:34:04)
法律がユルユル過ぎると、超法規的な行動を取る人が出て来そうな気がするなあ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4280] no name(2020-10-06 12:24:31)
ブログで担保はガチガチですと言ってたが、マネオの川崎案件以上の詐欺としか思えない金額でしょう。匿名化によって投資家は調べられないし、まんまとやられた。MC社とかは多少有りそうな気がするが、第2回までに、さらに逃げられそうで怖い。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4279] no name(2020-10-06 11:57:34)
>4278
> 4274さん事業者からの要望です。具体的にはSBIグループ全体におけるコンプライアンスとの調整です。私個人としては以前としてSBIグループのファンですが、SBISLに不安が生じたときは早めに記事にします。

穿った考えかもしれませんが個人の方のブログに横槍(言い方は悪いですが)を入れてくるのが現在のソーシャルレンディング業界の未熟さや信頼度のバロメーターの低さを表しているように思えてしまいます。
しかし別な見方をすれば事業者にとっては1個人のブログであっても営業を左右する大きな情報発信元と認識されいるのかもしてませんね。特にカナメ先生に対してインフルエンサーとして大きな敬意があるような気もします。
先生の中立的で他に類を見ない貴重な情報を参考に投資をしていきます。早速のご返事ありがとうございました。
※投稿ページ : 質問掲示板
[4278] カナメ先生(2020-10-06 11:31:52)
>4274
カナメ先生、SBISLがランキングから外れた都合というのは(言いづらいかもしれませんが)事業者からの要望があったのか、カナメ先生独自の疑義があっての事でしょうか?差し障りのない範囲でいいですので教えて下さい。(前スレで既出ならすみませんが)
さん
事業者からの要望です。
具体的にはSBIグループ全体におけるコンプライアンスとの調整です。
私個人としては以前としてSBIグループのファンですが、SBISLに不安が生じたときは早めに記事にします。
※投稿ページ : 質問掲示板
[4277] no name(2020-10-06 11:24:23)
しかしこの「正常な事業者」という板の名前もすごいね。
「異常な事業者」の板、立てれば書き込みが殺到しそうだ。
※投稿ページ : 正常な事業者
[4276] no name(2020-10-06 11:05:10)
55億の内約9億はもうすでに破産等で回収は無理とすると、46億の債権になると思うけど、これにどれだけの価値があるんだろう。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4275] no name(2020-10-06 11:01:22)
クラクレの有り難みよ
※投稿ページ : 正常な事業者
[4274] no name(2020-10-06 11:00:18)
カナメ先生、SBISLがランキングから外れた都合というのは(言いづらいかもしれませんが)事業者からの要望があったのか、カナメ先生独自の疑義があっての事でしょうか?差し障りのない範囲でいいですので教えて下さい。(前スレで既出ならすみませんが)
※投稿ページ : 質問掲示板
[4273] no name(2020-10-06 10:55:49)
SBIのバイオファンド 10:00に申し込みボタンまで押したのに
サーバー落ちして取引できなかった
これなんだよ、瞬殺というより排除というか
※投稿ページ : 正常な事業者
[4272] no name(2020-10-06 10:53:44)
SBI瞬殺やんけ みんなどこでファンド買ってるの?
※投稿ページ : 正常な事業者
[4271] no name(2020-10-06 10:48:18)
4242
4159冷静に考えりゃ分かるじゃん。定期的な報告が無いって事は貸付先がもう逃げたか、返せるアテは全くなく無い袖振れない状態。だったらあとは以下に自分たちが傷つかず、損は最大限投資家に押し付けるだけ。返せない以上それしかやりようがないのが人間ってもの。自分は可愛いからね。後は時間稼ぎ&ポーズで頃合い見計らって全損or1~2割何とか返して幕を閉じようって魂胆でしょ。みんくれラキバンと大して変わらんよ。

それでいいの?
[4270] no name(2020-10-06 10:17:59)
松戸のマンションは利回りは良いけど築50年で旧耐震は売れるんだろうか。
[4269] no name(2020-10-06 10:12:36)
クラウドリースのせいで、人生設計変えざるを得なくなった人多いだろうな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4268] S(2020-10-06 10:11:42)
担保に不安ありで練習のつもりで参戦したが、普通にサーバー落ちた。
※投稿ページ : 正常な事業者
[4267] no name(2020-10-06 10:09:56)
文春記事。

――返金はしない?
「弁護士が言うには、報酬は一切返す必要がないと」

https://t.co/sQpWdAnlYf

[4266] <SBI>(2020-10-06 10:06:26)
あっという間に終わった
※投稿ページ : 正常な事業者
[4265] (SBI)(2020-10-06 10:06:04)
都合によりSBIソーシャルレンディングはランキングから省いてあります。なぜですか
※投稿ページ : 正常な事業者
[4264] <SBI>(2020-10-06 10:02:24)
意外とスムーズに行きました!
※投稿ページ : 正常な事業者
[4263] no name(2020-10-06 09:58:17)
最近はほんと文春だけが真実に切り込む本物のメディアになってて、大手マスコミは完全に権力に同調するだけになってるな。何という皮肉。この構造は果たして中国とどれほど違うのかね。。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4262] no name(2020-10-06 09:45:51)
4255
4208当然そうでしょうね。

でもさすがに控訴で負ける可能性は低いと思います。
みんくれ側としては、仮差押えされて分配されてしまったお金はもうどうでもよくて、せめて今後発生するかもしれない他の裁判のためにも経営者個人(白石氏)の連帯責任を判決から外せればと思っているのでは?
[4261] no name(2020-10-06 09:45:05)
1%って返済続けてる会社が払った現金ってことだよね。
さすがに55億の債権をサービサーに5000万で売ったりしないよな?

…しないよな?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4260] no name(2020-10-06 09:44:37)
ジャパンライフの件は、本来不正や権力を監視する役割のマスコミがはじめから加担していて、政治家を取り込んでいるようですね。

https://bunshun.jp/articles/-/40673?page=1

グリフラも同じことやってないといいですがね。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4259] no name(2020-10-06 09:40:04)
>4225
クラリの債権者集会結局返せれません。と言う事か。マネオとクラリに訴訟する他ないね。どの弁護士に頼もうか考えよ。俺は債権者集会いけなかった。おれの金返せ。募集時は安全な投資先ですとか、潰れる様な事全く書いていなかった。素朴な調査の結果がここに出てる。投資家を馬鹿にして、マネオとクラリ(武谷)に訴訟だな、創価学会の一員と思い投資した人達も大勢いる、私もその一人であり、まず自分のした事に悔いて欲しいし、自分のけつは自分で拭け回収できない分はお前が出せそれが筋だろ今度会合で話しましょう。

騙された学会員は少なくないだろうな。武谷は、創価の看板に大きな泥を塗ったわ!

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4258] no name(2020-10-06 09:39:25)
新規案件利回りも5%超えで魅力的ですが募集金額2億円はどうでしょう。
[4257] no name(2020-10-06 09:36:07)
個々の投資家は銀行等の金貸しと違ってど素人。
しかも少額投資家が多いから弁護士に頼むと赤字になるから泣き寝入り。
結局は言われるがままに条件飲む以外にない。

昔からあるポンジスキームをFinTechにしてみました!って感じか
うまくやったな瀧本も武谷も

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4256] no name(2020-10-06 09:31:41)
もう募集した当初から金返さないことは明白な会社だったようだな。
まあみんな見事に騙されたわけだ。法律は借り主の立場が圧倒的に強いからどうしようもない。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4255] no name(2020-10-06 09:24:05)
4208
仮執行により全部返ってきたとしても、控訴審の結果次第では、返却しなきゃいけなくなる可能性もありますよね??

当然そうでしょうね。
[4254] no name(2020-10-06 09:17:13)
投資家皆さんの元本が大きく毀損する恐れと言うことで破産させたのではなかった?
1%・・・
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4253] no name(2020-10-06 09:12:52)
延滞法人の情報は開示しなくても問題ないルールになっているんでしょうね。通常の感覚であれば、こんな状況なのだからお上が開示させるのが当然に感じるが、法律上はそうなっていないということなんでしょうね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4252] no name(2020-10-06 09:01:54)
みんクレと同レベル
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4251] かっきー(2020-10-06 08:13:49)
1%て…
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4250] no name(2020-10-06 07:45:10)
8000万円、供託金としてあるんじゃなかったけ?
これも嘘だったってこと?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4249] no name(2020-10-06 07:26:15)
まずは延滞した法人の情報開示を。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4248] no name(2020-10-06 06:55:16)
裁判に参加しなかった人はともかく、他の訴訟組の人はお金を取り戻せたのだろうか?それとも特定の訴訟組以外の人は全て泣き寝入り状態なんだろうか?
[4247] no name(2020-10-06 06:52:35)
13億借りパクを許すの?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4246] no name(2020-10-06 06:51:59)
MC社営業中
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4244] no name(2020-10-06 06:36:18)
https://www.greeninfra.jp/information/news?id=1192

第10条(本匿名組合契約の解除)が新設されて

第10条(本匿名組合契約の解除)以下のいずれかの事由が発生した場合には、当社は、お客様に通知した上で本匿名組合契約を解除すること、当社及び営業者との取引をお断りすることができるものとします。
(1) お客様に対し、民事再生手続、会社更生手続、特別清算手続その他適用ある倒産手続(但し破産手続は除きます。)の開始決定がなされた場合
(2) お客様が重大な法令違反を犯し、当社が本匿名組合契約の維持に重大な悪影響があると判断した場合
(3) 本匿名組合契約に基づく業務の継続が不可能若しくは著しく困難となったと当社が合理的に判断した場合
(4) お客様が別紙「株式会社グリーンインフラレンディングローンファンド匿名組合契約約款」第3条第4項に違反した場

が新設されたって事は、そろそろ終わりか...

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4243] no name(2020-10-06 06:27:20)
弁護士使って脅しまでかけるような会社だからな。本性見えてるでしょ、底が知れてる。
[4242] no name(2020-10-06 06:25:17)
4159
最近、まったく報告なし。逃げる気満々か??

冷静に考えりゃ分かるじゃん。
定期的な報告が無いって事は貸付先がもう逃げたか、返せるアテは全くなく無い袖振れない状態。だったらあとは以下に自分たちが傷つかず、損は最大限投資家に押し付けるだけ。返せない以上それしかやりようがないのが人間ってもの。自分は可愛いからね。
後は時間稼ぎ&ポーズで頃合い見計らって全損or1~2割何とか返して幕を閉じようって魂胆でしょ。みんくれラキバンと大して変わらんよ。
[4241] no name(2020-10-06 05:48:37)
しかも 4223 の内容では弁護士が受けてくれないのでは?
※投稿ページ : maneo掲示板
[4240] no name(2020-10-06 05:39:24)
トラレンでもこの掲示板で集団訴訟の提起したが、
結局手を上げたのは3人だけだった。掲示板では
皆さん言いたいことを存分に延べてるが実際は
動こうとはしないのが現実。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4239] no name(2020-10-06 03:18:18)
ここではっきりしていることは、裁判に参加しなかった被害者は、泣き寝入りということか。
[4238] no name(2020-10-06 02:33:34)
人生設計変えるしかなくなった
結婚の選択肢はなくなった
お前のせい
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4236] no name(2020-10-06 01:42:34)
まあ、ちょっと、中久保もそうだが、感じ
田舎の工業高校卒業しましたって印象。

経営者があれじゃ、ビジネスできないよ。

WEBとマネオのイメージ戦略に騙された

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4235] no name(2020-10-06 01:08:44)
次は、マネマとクラリ取締役の善管注意義務違反の追及かな。 マネマもそんなに金持っていないだろうけど、少しは回収を進めてくれるだろう。 なんで担保や連帯保証人から回収しないかも意味不明。 金の流れもよくわからん。 こんな状況で1%と言われても、はいそうですかなんて行かないでしょ。 返済していた会社の金はどこに行ったの? 不思議だらけ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4234] no name(2020-10-06 00:58:24)
破産管財人はマネオの大好きな公平な立場でないみたいだから、弁護士懲戒請求を使って、やめさせたいな。 投資家の多数がそうなら状況も変わるのかな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4233] 北澤(2020-10-06 00:41:35)
まずはまた返事待ちですが
告訴する際は成功報酬方の弁護士で検討しております。
費用は皆様から取ることはありません。
是非よろしくお願いします。
また、こう言った案件に精通している弁護士の紹介のできる方はよろしくお願いします。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4232] no name(2020-10-06 00:40:48)
まさに。どこにも救いがない。絶望感しか残らない。悪党と政治家官僚に有利な仕組み。
[4231] no name(2020-10-06 00:35:36)
匿名だから、裏で手を組んでいても投資家には知ることができないじゃないか。マネオやり放題じゃん
※投稿ページ : maneo掲示板
[4230] no name(2020-10-06 00:33:39)
その仕組みもわからないまま投資した我々が悪いってか?ここまで情報を隠蔽できるなんてわからんよな。、
※投稿ページ : maneo掲示板
[4229] no name(2020-10-06 00:33:05)
安倍総理からの「桜を見る会」の招待状を広告として使ったり、その他多額の献金を受けた与党国会議員が写真や名前を使わせて広告塔になっていたり、元官僚らが役員務めてたりしたら、普通に信用してしまうでしょう。
被害者の多くが富裕層などではなく、地道にコツコツと老後資金をため続けていた(普段なら用心深いはずの)高齢者というのも、政府の中枢にいる人たちが推薦している会社だから安心だと思いこまされてしまったからです。
それを投資家の自己責任と言うのには、あまりにひどい。
献金を受け、進んで便宜を図り広告塔となって詐欺に加担した政治家、官僚の責任は、あまりにも大きい。
でも、今のところ彼らが罪に問われる可能性は極めて低い。
日本はそういう社会です。
SLは、瀧本や初期のSL創成期に関わった弁護士らが巧みに作り上げたスキーム、不平等契約を利用した計画的な犯罪です。
そして金融庁もその歪な構造を知りながら見て見ぬふりを続けた不作為犯の一員です。
ムチャクチャ腹が立ちます。
[4228] no name(2020-10-06 00:31:52)
早クリの、夢に敗れて、円カリだ。
クラバンファン
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[4227] no name(2020-10-06 00:31:23)
延滞した会社の名前も晒すべきだ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4226] no name(2020-10-06 00:29:48)
マネオは何も開示せずで、嘘の報告をしても罰則にならない。我々にはどうすることもできないんでしょうかね。どう考えても仕組みがおかしいですよね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4225] no name(2020-10-06 00:29:46)
クラリの債権者集会結局返せれません。
と言う事か。
マネオとクラリに訴訟する他ないね。
どの弁護士に頼もうか考えよ。
俺は債権者集会いけなかった。
おれの金返せ。
募集時は安全な投資先ですとか、
潰れる様な事全く書いていなかった。
素朴な調査の結果がここに出てる。
投資家を馬鹿にして、マネオとクラリ(武谷)
に訴訟だな、創価学会の一員と思い投資した
人達も大勢いる、私もその一人であり、
まず自分のした事に悔いて欲しいし、自分のけつは自分で拭け
回収できない分はお前が出せそれが筋だろ
今度会合で話しましょう。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4224] no name(2020-10-06 00:29:40)
弁済率1%程度って、こういう場合(破産)の平均みたいですね。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4223] 北澤(2020-10-06 00:25:49)
4222
3962に対し返事が来ました。

に対しての返事です。

ご連絡有難うございます。

説明がなく支払いが出来ませんといった貴社の対応ですと
原因の追及が必要となるで集団訴訟致します。
告訴する場合、着手に期間がかかるので早急でなくても構いませんので
進捗状況がいつ分かるか教えていただきたいです。

また、案件募集時の掲載が虚偽記載となれば契約無効で全額返済の認識でよろしいでしょうか。
現時点でのお伝えができかねますと言った返答の場合
こちらとしても動けないので困惑しております。

また過去の掲載が虚偽掲載かの確認については
期間を設けなくてもすぐに分かるかと思います。
明言できないということは虚偽掲載といった認識ででよろしいでしょうか。

訴訟する場合やりとりも全て開示する為、
お忙しい中恐縮で返信よろございますが返信よろしくお願いします。


集団告訴仕掛ける際はぜひよろしくお願いします。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4222] 北澤(2020-10-06 00:24:03)
3962
長文申し訳ありません。こちらを先ほど送りました。

に対し返事が来ました。

大変お世話になっております。
平素より、当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきましてありがとうございます。
この度は、ご心配をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。

現時点においてホームページや適宜対象投資家の皆様へ
メールでお知らせしている以上のものはお伝えが出来かねます。

投資家の皆様からのお問合せにつきまして、
個別の対応についてご満足の頂けるだけの内容に至っておらず申し訳ございません。

公表すべき情報につきましては、
速やかにホームページに掲載またはメールにて配信させて頂きます。

何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4221] no name(2020-10-06 00:16:28)
まるで法律が悪党のために作られてるみたいだな。投資家に救いがない
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[4220] no name(2020-10-05 23:57:29)
↓はやく金返せ
代表取締役 松本 卓也
専務取締役 山田 貢 (財務省出身)
取締役 川﨑 安弘 (財務省出身)
取締役 山本 淳(国土交通省 出身)
取締役 古谷 民男(財務省出身)
取締役 渡邉 一浩(防衛省出身)
上級顧問 豊岡 俊彦(財務省 財務総合政策研究所客員研究員)←New!
顧問 弁護士法人 鈴木康之法律事務所
顧問 小関法律事務所
顧問 内藤司法書士事務所
[4219] no name(2020-10-05 23:44:27)
>4184
4156

武谷から何か謝罪とか、ありました?
どんなツラしてました?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4218] no name(2020-10-05 23:42:53)
マネオへの訴訟増えそう。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[4217] no name(2020-10-05 23:32:34)
ほんとこれ。投資は自己責任とかいう言葉で片付けられていいのか?
[4216] レイ(2020-10-05 23:30:57)
takaさん、ありがとうございます。

私には、裁判所関係者以外、
管財人福田弁護士以下全員が武谷氏の弁護士に
いや応援団のように見えました。

債権者の周りには、暴動を起こす可能性があるためか
裁判所の警護人が随所に配置され、
こちらがまるで犯罪者のように感じました。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter