息子が産まれた時「跡継ぎができた」とか言ったりはっきり物を言う女性を変な女扱いしたり男尊女卑炸裂だった義父が男女格差について学んでいる。きっかけは太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」。自分も押し付け男らしさの加害者でもあり犠牲者でもあったと気づいた模様。
スレッド
会話
返信先: さん
九州男子の義父はショックをうけているみたいだけど70歳過ぎてもなお学ぶ姿勢は素晴らしい。きっかけは一冊の本、それを読むきっかけは孫の教育でした。人生いつどんな変化が訪れるかわからないもんだ、だそう。
3
494
2,255
その手は結構使ってます
7
私も変わることを恐れないばあちゃんになりたいです。
1
29
そうですね。はじめは小さな変化でも続けていればいつかより大きな変化に繋がると信じています。
1
9
返信先: さん
素敵なお話ですね。
自分の価値観が絶対ではないと認めるのは勇気が要ることだったでしょう。
その価値観を形成するに至った環境の犠牲者でもあることまで気が付いたら、人との関わり方も大きく変わりそうですね。
3
27
返信をさらに表示