このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.5万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
#報ステ 政府が日本学術会議会員の任命に介入しようとしたのは2016年からだったと報道。合点がいく。前年の2015年は安保法案=戦争法案の国会審議があり、参考人として出席した3人の憲法学者が揃って「安保法案は憲法違反」と陳述。反対世論に火がついた。あれで学者が憎らしくなったか。
20
991
1,811
九州男子の義父はショックをうけているみたいだけど70歳過ぎてもなお学ぶ姿勢は素晴らしい。きっかけは一冊の本、それを読むきっかけは孫の教育でした。人生いつどんな変化が訪れるかわからないもんだ、だそう。
1
15
31
このスレッドを表示
息子が産まれた時「跡継ぎができた」とか言ったりはっきり物を言う女性を変な女扱いしたり男尊女卑炸裂だった義父が男女格差について学んでいる。きっかけは太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」。自分も押し付け男らしさの加害者でもあり犠牲者でもあったと気づいた模様。
1
3
19
このスレッドを表示
件の尾道の餃子屋さんのnoteです
記事購入で経過もわかるし支援にもなるのでよいアイデアだと思いました
余裕のある方は追加の支援もできます
引用ツイート
餃子専門店 四一餃子
@41GZ
·
沢山の応援ありがとうございました。
支援者のアドバイスで四一餃子で起こった事をnoteにまとめてみました有料記事となりますが見てください。|41gz @41GZ #note note.com/41gyoza/n/nfb4
26
29
この人事介入事件の被害者は、国民全員だということ。決して「権力 vs 排除された6人の学者」などという小さな問題ではないこと。その本質を忘れずに、しつこく違和感や疑問を大切に、発信していきませんか。
何が起き、何がなされようとしているのか、的確な報道を望みます。
29
47
このスレッドを表示
そう、「次に狙われるのは自分かもしれない」と想像できるかどうか、です。
映画人有志による抗議声明は「この事件は他人事ではない」という気づきから生まれた危機意識の結晶。そのきわめて鋭敏なアンテナに、どうか一人でも多くの人が続くよう、願わずにはいられません。
1
67
118
このスレッドを表示
いう感じですが、異論を許さないというのは、議論や批判を許さないということ。民主主義を憎悪し、壊す政治です。
国民がこの事件を容認・スルーすれば、政権は「異論つぶし」を続けるでしょう。次はだれが、どこが狙われるでしょうか。
次は自分(あなた)かもしれない。
1
17
35
このスレッドを表示
7年8カ月、一貫して進められた「異論を許さない政治」を、菅政権がそのまま忠実に引き継ぎ、勢いを強めた最初のシンボリックな出来事として、日本学術会議への人事介入は起きました。その菅首相が、異論つぶしの一貫として日本学術会議を狙ったのは今となればさもありなんと
1
15
29
このスレッドを表示
警告することもあるでしょう。アドバイザーは、権力に翼賛・盲従してはいけません(翼賛したらアドバイザーの意味がない)。国立アカデミーたる日本学術会議が内閣府の所轄であることは「首相が人事を掌握して当たり前」な理由にはなりません。独立していなきゃ困る機関です。
1
14
22
このスレッドを表示
ものだということを、今一度確認しあいたいと思います。
政治の熱狂に流されない、冷徹な第三者としてアドバイスする専門機関は、国家の安全運転のためには必須です。高度な専門知による、国民の文化・科学の発展のための冷静な政策提言は、息巻く政治を後押しすることも
1
12
25
このスレッドを表示
「いかなる理由であれ許されない」ということです。高度な専門知を持っていない素人の権力者が、専門家の判断領域に「その研究はムダ/役に立つ」「この学者は有能/無能」と口出しすること自体が、(素人が勝手に医者に代わって診察をするのと同じくらい)恥ずべき・危険な
1
15
23
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
K-POP · トレンド
KIM TAEHYUNG
94,100件のツイート
野球 · トレンド
Mookie
4,303件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
FMVP
The debate for which player will ultimately win Finals MVP heats up after the Lakers win Game 4 to take a 3-1 series lead
4,219件のツイート
トレンド · トレンド
#LALvsMIA
Lakers take a 3-1 series lead after winning a tough fought Game 4 against Miami
8,411件のツイート
野球 · トレンド
#SDvsLAD
1,055件のツイート
さらに表示