▼行間 ▼メニューバー
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
おかしな転生 作者:古流 望

第28章 復活の卵

295/295

294話 横やり

 聖国の魔法使い、朝駆けのイサルことイサル=リィヴェートは船に居た。

 奇襲をもってモルテールン家の王都別邸から、龍の卵の入っていると思しき金庫を奪取し、逃走中である。

 彼は作戦の成功を信じ、帰路の安全を神に祈っていた。


 「イサル様、神に仕える赤色より連絡です」


 敬虔な信徒として務めを果たしていたところに、部下からの声がかかる。

 聖国は魔法大国であり、神王国に潜入したイサルとも、魔法的な手段で連絡が取れるのだ。

 どういう魔法なのかは機密にされているが、事前に登録してある人物の頭の中に、響くようにして一方的にメッセージが届く。

 イサルはこれが【共鳴】の魔法を応用したものであることを知っているが、部下も含め、単に便利な道具として利用していた。

 メッセージを受け取る方にも訓練が必要で、これもまた魔法研究の成果でもある。神王国がモルテールン子爵の【瞬間移動】を利用するために国境付近に領地を与えたように、【共鳴】の魔法使いは迅速な連絡の為に秘匿されて使われるのだ。

 神に仕える赤色ことビターが、どうやって情報をいち早く入手していたのかを察するイサルだったが、使えるものは使えば良いと開き直る。


 「内容は?」

 「レーテシュバルから迎えの船が出たと」

 「迎えの船?」

 「保険……ということです。詳細は分かりませんが、もう近くまで来ていると。急いで乗り換えて欲しいという内容でした」


 報告の内容について、しばらく考え込むイサル。

 元々の予定に無かった行動を指示されるというのは、どういう意味なのか。


 「……この船がバレたか」


 聖国に居ながらどうやって知ったかは不明ながら、恐らく聖国上層部は何かをつかんだのだろう。

 得られた情報の内容は想像でしかないが、追手がイサル達の船について情報を手にしたというもののはず。

 今いる船が捕まるのも時間の問題。だからこそ、急いで別の船に乗り換えろという指示なのだろうとイサルは頷いた。

 今の船は、交易を行う商船に偽装したもの。特徴といえばカラーリングを含めて色々と思いつくものが有るので、バレてしまえば見つけるのは容易いことだろう。

 イサルとて、魔法を上手く運用しているのが自分たちだけだという自惚れは無い。聞けばボンビーノ家も魔法使いを抱えているという。ならば、見つかるかどうかを心配するのではなく、見つかるのが早いか遅いか、時間の問題だと思っておいた方が良いだろう。

 そして案の定。さほどもしないうちに、船の中が慌ただしくなる。


 「イサル導師、拙いです。どうやら捕捉されました」


 船長がイサルを呼んだ。

 連れ立って甲板に出てみると、自分たちの船より小さめの、それでいて足の速そうな船が行く手を遮り、帆を下すように通告してきていた。

 これ見よがしにボンビーノ家の紋章を掲げていることからして、警邏用の御用船といったところだろうか。


 「どうしますか?」

 「臨検ならば従うしかないだろう。ただし、我々のことは全力で隠蔽してくれ」

 「分かりました」


 件の船が自分たちを捕まえるために動いていた可能性は半々といったところ。もしかすれば、普通の通常警邏かもしれない。無論希望的観測でもあるが、間違った見方という訳でもないはず。


 そも、船長はイサル達の任務の内容を知らない。ヤバいことをしているとも知らないのだから、普通の臨検ならば船長に任せて隠れているのが正解だ。

 一般の客を装い、普通にしていればやり過ごせる。普通の手段ではイサル以上の速度で情報を伝達出来るはずもないのだから、堂々としていればただの旅客。

 元々ボンビーノ領から聖国に向かう航路は、とても良い交易航路になっているのだ。毎日とまでは言わずとも、それなりの頻度で船が行き来する。

 ならば当然、航路の安全を守る必要も出てくるだろう。多くの船が往来するということは、それだけ(よこしま)な人間にとっては美味しい狩場ということなのだから。

 大金や、或いは高級な積み荷を積んだ交易船は、海賊には絶好の獲物。海賊が、普通の商船に偽装して海賊行為を行っている可能性はいつだって存在する。

 ボンビーノ家の海軍とて馬鹿ではない。こまめに海域を巡り、怪しい船が居たらば乗り込んで船の中を臨検する。こういう警邏行動の頻度が上がれば上がるほど、海賊たちの早期発見に繋がるし、抑止効果も生まれるだろう。


 つまり、船を止められたのも、日常業務の可能性が高い。イサルはそう判断した。

 そもそも、龍の卵のことを知る人間は少ないはず。臨検で船を止めようとしてきた連中のような下っ端が、知らされているはずもないのだ。

 臨検を受け入れ、ボンビーノ家の人間を船にあげる。

 イサルはそのまま普通の乗客のフリをしようとしていた。


 「この船の船長は誰だ」


 ボンビーノ家の兵士と思われる者が船に乗り込んでくるなり大声で叫ぶ。

 船長は、慌てて対応に出た。


 「私です」

 「実はこの船に、王都で犯罪を犯した重罪人が乗っている。中を検めさせてもらうぞ」


 だが、希望的観測とは往々にして外れるものらしい。


 「それは出来ませんな。船長として、部外者を入れるわけにはいかない」


 咄嗟に、船長は対応を変えた。

 船の自主管理権をたてに、臨検を拒否する構えだ。


 「何!? それならば力づくになるぞ?」

 「何と言われても。この船は貴人を運んでいるのです。貴方方がどういう立場なのかは知りませんが、貴人を優先するのは当然でしょう。重罪人が居るというのもいいがかりだ。大事な方々を、あろうことか犯罪者扱いで取り調べるなど、船を預かる長として見過ごせない」


 拙い。隠れながら様子を伺っていたイサルは、そう思った。

 自分たちに出来る最速で逃げたにも関わらず、もう既に網を張られていたらしい。

 或いは、元より王都に誘うのが罠だった可能性もある。

 何にせよ、このまま捕まってしまえば犯罪者。任務失敗となるだろう。それはイサルとしても許容できない。


 「……拙いな。ここまで手が回るのが早いとは予想外だ」


 どうすべきかと、逡巡が生まれる。

 イサルは神に祈った。どうかご加護をと、心の底から願ったのだ。


 そして、天啓が閃く。

 先ほどの連絡で、迎えの船が近づいてきているという話だった。これを利用する。


 「我々は、確実に任務を果たさねばならない。お前はこれをもって、こっそりと船の底に……海の中に隠れろ」

 「イサル様!!」


 部下の一人に、盗んだものを持たせて、逃がす。

 そうイサルは言った。


 「近くまで、迎えの船が来ているという連絡があったばかりだ。そこに逃げ込めば、手はある」

 「そこまで泳いで行けと?」

 「まさか。臨検が終わる時間。海の中にそっと隠れていろ。そして、迎えの船が来たらそれに乗り込めば良い。ふむ、金庫ごとだと扱いづらいだろう。中身だけをもって、身を潜めているんだ」


 部下に卵を持たせ、海に隠す。

 こっそりとロープでも垂らしておけば、それを命綱にしていられる。船を止めていても、臨検ならば怪しまれまい。

 幸いと言っていいのか、イサルの部下として付いてきたものは港町の生まれが含まれる。海の傍で育ったならば泳ぎも得意だろうし、息を止めて潜る時間も長いだろう。


 「ならばイサル様が!!」

 「出来ない。この船で少しでも神王国の捜索を妨害するためにも、自分が残らねばならないのだ」


 船長は、咄嗟のことながら貴人を運んでいるといった。

 イサルは聖国十三傑の一員。貴人といっても別におかしくない特別な地位にある人間。

 自分を運んでいるのだから、船長は捜査を拒んだ。聖国の貴人を泥棒扱いとは覚悟は有るのか、と開き直ってやればいい。

 最悪、イサルが捕まっても良い。卵さえ無事に聖国に届けば、任務は完了だ。

 賠償金を払うなり、利権を渡すなり、後は交渉次第でイサルの身柄を聖国が引き受ければ良い。


 「分かりました」


 イサルの説明に、部下は渋々頷く。納得してくれたことで安堵した魔法使いは、金庫の鍵を壊して、中の卵を部下に渡した。

 後は自分が時間を稼ぎ、迎えの船が来るまで臨検の連中を出来るだけ長くくぎ付けにしておくだけだ。


 「公船の旗を揚げさせろ」

 「よろしいのですか?」

 「構わない。最大限のサポートをすると言質も貰っているからな。後始末はビター辺りに任せるさ」


 旗が上がる。

 聖国の公の船という旗だ。

 偽装していたものの正体を明かすわけだから、公式に“聖国はスパイ活動をしていました”と公言することにもなる。

 どう考えても外交的に揉める案件になるのだが、それでもイサルは旗を掲げさせた。


 「これで、この船は治外法権になった」


 公船ということは、船の中は所属する国に準じる。法律を含めて、全ての権利義務は聖国に準じたものとなり、ボンビーノ家の兵士が好き勝手することは出来ない。

 強力な効果であるが、それほどまでに所属の旗の意味は大きいのだ。

 これを掲揚旗主義、或いは旗国主義と呼ぶ。


 公船としての立場を明確にしたことで、たちまちボンビーノ家の兵士たちは不利な立場に置かれる。

 この場合、まな板の上に置かれたのは彼らなのだから。


 「何事だ?」


 ボンビーノ家の兵士たちは、雰囲気が変わったことと、掲げられた旗を見て狼狽する。


 「イサル様。旗の掲揚をいたしました」

 「ご苦労。ここにいる者達はなんだ?」

 「はい、この船を検めたいということです」

 「臨検は認めない。この船は聖国十三傑たる私が、極秘の任務を受けて使用する公船だ。異教徒がうろついて良い船ではない」


 臨検する気でいた兵士たちは鼻白む。

 それはそうだろう。職務を行っていたら、いきなり自分たちが捕虜も同然の立場に置かれてしまったのだから。


 「旗を掲げたからにはこの船は聖国の領土も同じ。諸君らは不当に領土を侵すものだ。即刻立ち去れ」


 イサルは、あくまで高圧的に対処する。

 ここで追い返せれば万々歳。そうでなくとも、時間稼ぎには十分な大義名分だ。


 元々この掲揚旗主義の慣習は、漁師の風習からのもの。漁師は魚を取るのが仕事なわけだが、仕事場自体は色々なところに船で出かけて行う。

 かつて南大陸が群雄割拠だった時代、漁師たちもその波にのまれた。

 船に載せている魚が、誰のものかで争われるようになったのだ。

 そこで、漁師たちは組合を作って団結し、一つの原則を定める。自分たちは旗の示すところに税を納めると。

 時代が下がり、国と国の外交の規則(プロトコル)が出来るに従い旗国主義は公に認められるものとなった。

 掲揚旗主義は明確に定めがあるわけでは無い慣習法だが、南大陸ではそれなりに強制力を持つもの。

 少なくとも正当な理由なく旗を無視したものは、海に関わる者全てを敵にする可能性を孕む。


 つまり、全てを敵にする覚悟があるかどうかだ。(いわん)や、大龍にさえ立ち向かう蛮勇が。


 「敵襲!!」


 甲板の上から、見張りの声が響く。

 慌てて様子を見てみれば、ボンビーノ家の船と思わしき船が猛スピードで近づいてきていた。しかも完全武装の船員を並べ、弓を射かけてくる。

 明らかに武力衝突だ。


 「何!? 公船だぞ。ボンビーノ家は戦争でもする気か」

 「どうします」

 「やむを得ん。応戦しろ!!」

 「はっ!!」


 イサルは、応戦を指示した。

 だが、最早対応は後手に回っている。

 元々イサルの得意な戦場は、見晴らしも良くて障害物の無い広い場所。【俊足】を活かした縦横無尽の高速移動による戦闘が持ち味。

 今、戦うのは船の上だ。

 狭く、障害物は多く、揺れる上に奇襲されたような状況。最も苦手な戦場だ。


 「武器を捨てなさい!! 抵抗すれば容赦は有りません!!」


 少年の声が響いた。

 最初はボンビーノ子爵直々に出向いてきていたのかとイサルは考えた。

 何せ、場所が場所である。ボンビーノ家の船から飛び出てきて、船の揺れも気にせずに暴れる少年が、海賊討伐の武名も高きボンビーノ家当主なのかと。

 しかし、そうではないと気付く。

 事前に最重要警戒対象として知らされていた容姿に合致する。

 あれこそモルテールンの龍殺し。

 勝てっこない。聖国の魔法使いの精鋭を動員してさえ勝ちきれず、武勇伝は数知れず、当世の麒麟児と名高い龍殺し。

 そして、イサルは知っている。モルテールン子爵の魔法は“息子に貸せる”ということを。

 【瞬間移動】の魔法は、船上では相性が良い。

 不利を悟り、剣を収めたイサルは、大声で自分の名を叫び、聖国の“外務官”を名乗った。


 「貴方がコソ泥さんですか。拘束しなさい。ニルダさんたちはそのまま監視を。我々は船内を捜索します」


 ペイスがイサル達を捕縛する。

 勿論、自分が窃盗の犯人であるなどとはイサルも言わないし、態度にも出さない。


 「鼠一匹見逃さないように捜索を。僕は厨房を探します!!」


 手分けしての捜索。ペイスは真っ先に厨房に行き、ボンビーノ家の兵士たちは部屋をひとつづつ虱潰しに探していく。

 そして程なくして“鍵の壊された金庫”が見つかる。


 「ペイストリー=モルテールン卿、見つかりました……何をしているのです?」

 「見てください。物凄い種類の卵です。わが国では手に入らないものまでこんなに……凄いです!!」


 何故か目を輝かせて厨房を漁るペイスに、兵士たちは少々呆れ気味だ。ペイスの奇行に慣れていなければこの反応も仕方がない。


 「それは良かった。では、卵などよりこちらを確認ください」


 モルテールン家の紋章を象った錠が付いていて、間違いなくモルテールン家のものであると分かる金庫。

 決定的な証拠だ。勝負あったと、その場にいた人間の多くが感じた。

 甲板に戻ったペイスは、そのままじっと何かを考え込み始める。

 焦れたのはイサルの方だった。


 「聖国十三傑序列五位イサル=リィヴェートである。名高き龍殺し、ペイストリー=モルテールン卿とお見受けする」

 「ええ」

 「我々は聖国の外務の任を帯びる者。如何なる要件でこのような無体を働く」

 「外務官? ああ、なるほど。そう来ましたか」


 ペイスは、イサルの言葉に一瞬惚けた。

 パチパチと幾ばくかの瞬きをした後、考えがまとまったのか大きく頷く。


 「聖国の公船を襲って、只で済むとお思いか?」

 「勿論です。貴方の身柄を抑えれば、犯罪の立証は可能ですから。ましてや、こうして物的証拠も押さえましたし、この通り、証人は多い。貴方の身柄を王都に送り、そのまま聖国に対し厳重な抗議をしましょう」

 「……そう上手くいくかな」


 ニヤリ、とイサルは笑った。

 彼の目には、遠くから飛ぶようにしてやって来る船が見えたからだ。

 その船は明らかにこの船団に向けて急いでいる。


 「……ふむ。なるほど。良い一手ですね」


 ペイスの呟きは、思いのほか大きかった。


 ややあって、船団に近づいてきた船が旗をあげた。

 旗の紋章を見れば聖国の旗を掲げた船である。

 非戦の意思表示を見せた上で、ペイス達の船に寄せてくる二隻目の聖国公船。

 相当に近づいたところで小舟が下ろされ、身なりの良い人物がやって来る。


 「おお、そこに居るのはペイストリー=モルテールン卿かな」

 「はい。御久しいですね……伯爵」


 ボンビーノ家の船に乗り込んできたのは、神王国の外務貴族の重鎮。コウェンバール伯爵であった。

 この時点で、ペイスは神王国の外務閥が動いたと確信する。


 「この場は小職が預かることになりました」


 案の定、余計な横やりが命中した。


  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。
cover_15kan.png

感想を書く場合はログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!

境界迷宮と異界の魔術師

 主人公テオドールが異母兄弟によって水路に突き落されて目を覚ました時、唐突に前世の記憶が蘇る。しかしその前世の記憶とは日本人、霧島景久の物であり、しかも「テオド//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全2350部分)
  • 23001 user
  • 最終掲載日:2020/10/07 00:00
公爵令嬢の嗜み

公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全265部分)
  • 24704 user
  • 最終掲載日:2017/09/03 21:29
転生したらスライムだった件

突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全304部分)
  • 34240 user
  • 最終掲載日:2020/07/04 00:00
ありふれた職業で世界最強

クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全395部分)
  • 30903 user
  • 最終掲載日:2020/10/03 18:00
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~

◆◇ノベルス6巻 12月15日 & コミック3巻 12月13日より発売予定です◇◆ 通り魔から幼馴染の妹をかばうために刺され死んでしまった主人公、椎名和也はカ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全227部分)
  • 26715 user
  • 最終掲載日:2020/10/01 08:00
転生して田舎でスローライフをおくりたい

働き過ぎて気付けばトラックにひかれてしまう主人公、伊中雄二。 「あー、こんなに働くんじゃなかった。次はのんびり田舎で暮らすんだ……」そんな雄二の願いが通じたのか//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全489部分)
  • 30955 user
  • 最終掲載日:2020/10/06 12:00
アラフォー賢者の異世界生活日記

 VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。  そんな彼が目覚めた//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全196部分)
  • 27982 user
  • 最終掲載日:2020/06/04 12:00
神達に拾われた男(改訂版)

TVアニメ放送中です! さらに文化放送にて、『神達に拾われた男 田所あずさと桑原由気の異世界スローラジオ』も放送されています。 ●シリーズ累計160万部突破! //

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全237部分)
  • 27378 user
  • 最終掲載日:2020/09/30 16:00
Knight's & Magic

メカヲタ社会人が異世界に転生。 その世界に存在する巨大な魔導兵器の乗り手となるべく、彼は情熱と怨念と執念で全力疾走を開始する……。 *お知らせ* ヒーロー文庫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全173部分)
  • 25186 user
  • 最終掲載日:2020/10/02 00:00
異世界転移で女神様から祝福を! ~いえ、手持ちの異能があるので結構です~

 放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。  呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全290部分)
  • 24425 user
  • 最終掲載日:2020/09/30 00:00
人狼への転生、魔王の副官

人狼の魔術師に転生した主人公ヴァイトは、魔王軍第三師団の副師団長。辺境の交易都市を占領し、支配と防衛を任されている。 元人間で今は魔物の彼には、人間の気持ちも魔//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全415部分)
  • 23720 user
  • 最終掲載日:2017/06/30 09:00
賢者の孫

 あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。  世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全215部分)
  • 28379 user
  • 最終掲載日:2020/09/28 12:11
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~

地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全377部分)
  • 28083 user
  • 最終掲載日:2020/07/04 01:00
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -

34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全286部分)
  • 27748 user
  • 最終掲載日:2015/04/03 23:00
異世界薬局

研究一筋だった日本の若き薬学者は、過労死をして中世ヨーロッパ風異世界に転生してしまう。 高名な宮廷薬師を父に持つ十歳の薬師見習いの少年として転生した彼は、疾患透//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全113部分)
  • 25830 user
  • 最終掲載日:2019/09/16 14:33
没落予定なので、鍛治職人を目指す

前世でプレイしていたゲームのキャラに生まれ変わった主人公。そのキャラとは悪役令嬢とともに没落し、晩年を夫婦として一緒に暮らすクルリ・ヘランという男だった。 ゲー//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全155部分)
  • 23286 user
  • 最終掲載日:2018/11/11 20:00
二度目の人生を異世界で

唐突に現れた神様を名乗る幼女に告げられた一言。 「功刀 蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!。」 これは、どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公が、//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全404部分)
  • 24426 user
  • 最終掲載日:2018/05/21 12:00
とんでもスキルで異世界放浪メシ

❖❖9月25日書籍9巻、本編コミック6巻、外伝4巻発売!❖❖ ◆オーバーラップノベルス様より書籍8巻まで発売中です。本編コミックは5巻まで、外伝コミック「スイの//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全539部分)
  • 37845 user
  • 最終掲載日:2020/10/05 23:07
フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~

 ゲームをしていたヘタレ男と美少女は、悪質なバグに引っかかって、無一文、鞄すらない初期装備の状態でゲームの世界に飛ばされてしまった。 「どうしよう……?」「ど//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全247部分)
  • 23283 user
  • 最終掲載日:2020/03/28 07:00
異世界のんびり農家

●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。  【書籍八巻 2020/08/07 発売中!】 ●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカラ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全653部分)
  • 30682 user
  • 最終掲載日:2020/10/05 12:23
デスマーチからはじまる異世界狂想曲( web版 )

2020.3.8 web版完結しました! ◆カドカワBOOKSより、書籍版20巻+EX巻、コミカライズ版10巻+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 【//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全680部分)
  • 32139 user
  • 最終掲載日:2020/09/06 18:00
八男って、それはないでしょう! 

平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全205部分)
  • 35805 user
  • 最終掲載日:2017/03/25 10:00
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~

 本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全677部分)
  • 24475 user
  • 最終掲載日:2017/03/12 12:18
蜘蛛ですが、なにか?

勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全555部分)
  • 26948 user
  • 最終掲載日:2018/11/25 01:03
ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-

世界最強のエージェントと呼ばれた男は、引退を機に後進を育てる教育者となった。 弟子を育て、六十を過ぎた頃、上の陰謀により受けた作戦によって命を落とすが、記憶を持//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全195部分)
  • 23331 user
  • 最終掲載日:2020/08/18 00:50
私、能力は平均値でって言ったよね!

アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。  自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全488部分)
  • 28124 user
  • 最終掲載日:2020/10/06 00:00
レジェンド

東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全2608部分)
  • 26302 user
  • 最終掲載日:2020/10/06 18:00
異世界食堂

しばらく不定期連載にします。活動自体は続ける予定です。 洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全123部分)
  • 23902 user
  • 最終掲載日:2020/08/15 00:00