イギリス、1日の新規感染1万人超える 検査拡大後で初

Coronavirus swab test

イギリスで3日、1日当たりの新型コロナウイルスの新規感染報告が1万件を超えた。検査を大幅に拡大して以降、1万件を上回ったのは初めてだという。

政府の最新統計によると、この日の感染者数は1万2872人だった。また、ウイルス検査で陽性が判明してから28日以内に亡くなった人は49人に上った。

ただし先週は、技術障害により一部のデータが記録されておらず、その分の数字がまとめて3日の結果に反映されているという。

イギリスの新型ウイルス感染件数はこれまでに48万17件に上っている。

<関連記事>

イギリスでは先週月曜日の9月28日、新規感染者が4044人だったが、翌29日に7143人に急増。30日から10月2日までは6900~7100人前後で推移しており、感染者が徐々に増えていくとみられていた。

しかし、3日には1万3000人近くまで大きく増加。増加幅もパンデミックが始まって以降で最も大きかった。

検査の増加を反映か

この日の統計発表は通常よりも5時間ほど遅れ、政府による説明が付記されていた。

また、前日の2日には26万4979件の検査が行われており、これが新規感染数を押し上げた可能性もあるという。これは、24時間当たりの検査件数としては3番目に多い。

BBCのヒュー・ピム保健担当編集委員は、「閣僚や保健高官が感染の広がりを把握しようと日別のデータが精査されているタイミングで」技術障害が起きたと説明した。

「政府は数カ月にわたってデータ収集について批判を受けてきたが、ここにきて日別データの収集について、さらに多くの疑問を投げつけられることになるだろう」

Couple in Middlesbrough town centre wearing masks

イギリスは4月に流行の第1波のピークを迎えた。その後、7月から再び新規感染が増え、8月末からは加速の一途をたどっている。

政府の新型ウイルス対策を策定している非常時科学諮問委員会(SAGE)は、今後も流行が全国規模で広まる「可能性が非常に高い」としている。

SAGEが発表している、ウイルス感染者1人が次に何人に感染させるかを示す実効再生産数「R」は、1.3~1.6に上昇している。

一方、国家統計局(ONS)の調査によると、9月24日までの週のイングランドの新規感染者推計は1日当たり8400人と、前週の9600人から減少した。

ONSは、症状のあるなしに関わらず検査結果が陽性だった自宅暮らしの人の数から、イングランド全体の感染者数を推計している。

一方保健省は、COVID-19の症状を訴えて検査を受け、陽性だった件数を発表しており、ONSの推計とは異なる。

欧州各国ではイギリス以外でも、新型ウイルスの感染が広がっている。

  • フランスでは3日、1日当たりの新規感染報告がこれまでで最も多い1万6972件だったと発表した
  • オランダとベルギーでもそれぞれ3967人、3175人の感染が報告され、共に最多を記録した
  • 欧州で最も人口の多いロシアでは9859人の新たな感染が判明し、5月以降で最多となった
Presentational grey line
Coronavirus graphic on what you need to do

感染対策

Bottom of the web banner