スレッド

会話

ドラえもんの世界 男性が女性に求めがちなことを、すべてしずかちゃんに押し付けている。男を優しく応援、いやよいやよと照れる、性的なシーン、などなど。しずかちゃんがいなくて、ホモソーシャルな世界観だけなら、私はまだ見やすいのかもしれない。ハラスメント的なシーンを見ていて本当につらい→
返信先: さん
歪んだこの男性の考えで、共学では男性が女性を抑圧することが当たり前になりがち。だから女子には女子校を、と思ってしまう。男性に変わってもらわないと、女性はずっと男性に気を使い続け、自分を低く見ることしかできなくなる。子どもに人気なドラえもん、どうかそこを変えてくれ。
3
401
1,716
返信先: さん
そうか、以前から「ドラえもん」あまり好きでは無いし、「のび太みたいな男性と、しずかちゃんが結婚する訳無いよ。」と思っていたけど、具体的にどこにモヤモヤしていたかわかりました。もちろん他にもモヤの理由はありますが。最新のドラえもん放映全く観てないけど、少しは変わってきてるのかな?
4
28
返信先: さん
ドラえもんを見ている4歳児が、しずかちゃんの「もぉ〜のび太さんったら〜」を真似して日常でよく使っていた。 のび太さんのところを友だちや目の前の人の名前に置き換えて。4歳児なりに色気を出して。 それ聞いてからドラえもんへ、なんだか違和感を感じています。
1
17
返信先: さん
先日、友人が「最近子どもがアマプラで90年代のアニメを観るんだけど、小学生の女の子が下着姿になるシーンが本当に多くて困ってる」って嘆いていました。 そう言われると当時の少年向けのマンガやアニメはそういう場面がホント多かったですよね。最近ではコナンやワンピ? あれは何でなのか?
4
12
返信先: さん
ドラえもんより少し新しい、キテレツ大百科のみよちゃんはわりとおてんば
👧
👧
👊
ブタゴリラはジャイアンより温厚。 これからはキテレツの時代なりよ
❗️
1
3
返信先: さん
ドラえもんはThe昭和の世界ですよね。今後もずっと続けるのなら今の時代にキャラクターの設定を変える必要があると思います。でないと昭和の価値観がこの先もずっと続いていくことになります。
1
7
84
返信を表示
返信先: さん
何のアニメ、漫画でも一人ひとり受け取り方が違う。 アレコレ考えないで、単純に面白いで見るのでもいいじゃない
❓
1
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
She's 15
14,445件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#TheLastTimeIWasBreathingHard
NFL · トレンド
aaron jones
10,944件のツイート
政治 · トレンド
#WhiteHouseVirus
33,897件のツイート
スポーツ · トレンド
Stanton
Yankees’ Giancarlo Stanton hits monster grand slam in the ninth inning against Rays
トレンドトピック: #Yankees#NYYforNY
さらに表示